そうそう、市川タワーは気にしないで行きましょう。
>>354さん
351です。
もともと賃貸で探してたんですが・・^^
私も気に入りましたんで、頑張って働きますよ。
入居まで長いんで、オプション代貯めないと・・
お隣のセキュリティに関しては前々から指摘されてたね。
>>356
分かって言ってるよ。そんなことを書くとまた市川タワーの儲がきて荒れるだろと言っているんだよ。もうやめろ。それともあえてここで売ってもいない市川タワーと比較するメリットがあるのか?
まあまあ、両方の気持ち分かりますが。
もともとラブホテルと煽ってきたやつが悪いんですよ。
市川の話し出しても、もう荒れないと思うけどw
とりあえず、市川タワー購入された方にも悪いんで
ネタで使うのはやめましょう。。
どうでもいいことでしか盛り上がらなくなってきたなぁ。新しい情報もないし仕方ないか。
採光満たさない部屋って普通納戸だと思うけど、
ここは普通にbedroomになってるね!
表示も○LDK+DENorSorN辺りになるはずだけど・・・
え、そうなんですか?採光のない部屋はサービスルームや納戸と呼ぶことになっているのだと思っていました。採光がないとベッドルームとは呼ばないというのは規則や業界の慣習のようなものではないということなんでしょうか。
>>361
そういう突っ込みはおおいに結構。
完成まで時間あるんでどんどん行きましょう。
他の物件との徹底比較してもいいんじゃね?
ちょっと荒れるぐらいの方が盛り上がるかもよ・・・
確かにMRの70Iだっけ?採光ないのに。。
あれベッドルームだっけ?
採光のない部屋は建築基準法上は居室扱いは出来ないようです。購入者がベッドルームとして使うのは自由ですが、ベッドルームとして表示するのはどうなんでしょう?
http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_be23.html
建築基準法
(居室の採光及び換気)
第二十八条 住宅、学校、病院、診療所、寄宿舎、下宿その他これらに類する建築物で政令で定めるものの居室(居住のための居室、学校の教室、病院の病室その他これらに類するものとして政令で定めるものに限る。)には、採光のための窓その他の開口部を設け、その採光に有効な部分の面積は、その居室の床面積に対して、住宅にあつては七分の一以上、その他の建築物にあつては五分の一から十分の一までの間において政令で定める割合以上としなければならない。ただし、地階若しくは地下工作物内に設ける居室その他これらに類する居室又は温湿度調整を必要とする作業を行う作業室その他用途上やむを得ない居室については、この限りでない。
>363
プランガイド見ると
50A、50B、50Cのbedroom
70H(MR)、70Iのbedroom2
以上の5部屋は納戸ですね。
逆に70A、70FはDENになってますけど・・・
統一して欲しいものですが、何か基準があるのでしょうか?
MRは書斎だったけど、なんでだろうねえ?
>建築基準法
>(居室の採光及び換気)
とありますが、プロパストさん、御社の見解をお聞かせいただけますか?
私も4年以上MRめぐりしていますが、あんどん部屋(窓なし)を居室としたMR、いままで出会ったことはないですね。それはまずいっしょ。
ベッドルームは居住のための居室に当たらないということでしょうか。書斎や納戸がこれに当たらないというのは理解できますが、ベッドルームは正に居住のための居室に当たるのではないかという気がするのですが。
プロパストルールなのかね?
電話しても答えられないと思う。