前スレは1000に届かないのに捨てられてしまうのでしょうか。
プロパストのマンションってどうなんですかね?
有明とか、おっきいのやってるみたいだけど、、
京成の本社が来るって本当に決定したんですか?
前の掲示板でこう評価されていますね。
>707
>708
のような発言がここの掲示板が同じ人でずっと繰り返されている感じがして、コメントすら控えたくなるんでしょう。
ここのマンションの欠点だけを整理すると、
・天井高さは中レベルの板状マンション並みの低さ
・物干し禁止
・洗濯機備え付け(一部変更可能なプランもあるが無償ではない)
・台所幅狭い、収納小
・内廊下だが法規ぎりぎりまで幅を狭め高級感無い
・エレベータ台数が少ない
・洗面所など好みが非常に分かれる。
・風呂の広さが狭く、弓型でも好みが分かれる形状
・各階ごみ出し当然なし
・改札直結としているが、実際は誰でも使用可能な出口にアクセス
しないと利用できない。
・幹線道路なのに遮音性能が高くないサッシュ
・ゼネコンに鹿島を使っているが、そもそもの設計は?認定機関は?
・価格は設備も市川とどっこいどっこいだが、共に高価格設定で
市川おこぼれ狙いが見え見え。
・三井タワーが市川のような低仕様でなくまともに造って来れば、
転売価格差は拡大。
逆に利点という観点から整理してみると、
・内廊下で高級感あり!
・おしゃれな洗面台!
・都営新宿線に改札直結!
・施工鹿島!!
・カセットエアコン設置!
・洗濯機設置済み!
等々。
ものはいいようですが、苦しい気もしますけど。
なんで、このスレってパート1が終わる前に立ちあげているのでしょうか?名前も本八幡駅直結とかってついてるし。実際はなんちゃって本八幡駅直結?でしょ。連結してないですよね?営業さんですか。
天井高さはどのくらいですか?
↑
確か、リビングの一部が2400mmです。ここは階高を低くして、できる限り安く多くの部屋を作ろうとがんばっているマンションですね。
でも、値段は一流。1期はいつでもどこでも買えたようですが、それでも売れないのはここのコスト削減姿勢がばればれ過ぎて嫌われてしまったのかもしれませんね。
旧スレを消費してからこちらのスレを使いましょうよ。
2400て標準以下じゃない
ひどい
☆いつもマンションコミュニティのご利用ありがとうございます。
稼働中の前スレのタイトル変更に伴い、タイトルを「ガレリア・サーラ【本八幡駅直結】」から「ガレリア・サーラpart2」に変更させていただきました。
今後ともマンションコミュニティをなにとぞよろしくお願いいたします。
LD :CH=2450mm
キッチン:CH=2350mm
になってる。
※ 梁のとこは除く
お隣り駅前タワーはこれより高い?同じですか?
これより10cm以上高いようですね。
そんなに天井高気になります?
+−で本人がどうかって事なんでしょうけど。
センスで売ってるんじゃないんですかね・・?
それでも、ほとんど予約済みになってるんですかね?
高級感は市川より断然上だと思うのですが・・
他に比較する所が市川タワーしかないのも千葉だからですねw
>>17
そうですね。三井タワーといわれているものもいつ頃販売かわからないので、千葉に限定するとここか市川になりますね。ここは高級感という感じではなく、なんかデザインマンションもどきのような感じがします。好き嫌いがはっきり出るでしょうね。歳をとったときは疲れる色合いのようにも個人的には思ってしまいます。どうなんでしょう。
北側のタワーは、来年夏に既存建物取り壊しを開始する様子です。更地にして地盤調査等に半年、2009年春に着工、工期が順調で最低2年と考えると、入居開始は早くても2011年春頃ではないでしょうか。
9月下旬から販売開始らしいけど、何戸って訳じゃなくて
希望があればどこでも売るんでしょうね?
売れてくれればそれだけでもデべにとってはうれしいでしょうね。やたらと人気ないですからね。やはり、価格発表のタイミングもすべて裏が見える感じが客離れを加速させたんでしょうね。