購入検討中さん
[更新日時] 2010-03-13 07:09:33
デュオヒルズ津田沼前原についての情報を希望しています。
建設地を見に行きましたが、鉄道と国道の挟まれたところで、駅からも10分超えるのが
ちょっとどうかなあと感じました
物件の周辺の環境にこだわるほうなので、音は防音できるとしても毎日あそこに帰ってくる自分の姿を想像してみると「うーん」となってしまいました
新京成の沿線の方、購入物件に含めようと思っている方、違った見方をいろいろとうかがえたらと思っています
物件データ:
所在地:千葉県船橋市前原東5-864-6他
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩8分
総武線 「津田沼」駅 徒歩25分
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:70.76平米-85.08平米
管理会社:フージャースリビングサービス
設計:福家設計事務所
施工:松井建設
売主:フージャースコーポレーション
[スレ作成日時]2008-08-16 20:28:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市前原東5丁目864-6他(地番) |
交通 |
新京成電鉄 「前原」駅 徒歩8分 総武線 「津田沼」駅 徒歩25分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
107戸(他に管理事務室1戸・集会室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年05月22日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社フージャースコーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
デュオヒルズ津田沼前原口コミ掲示板・評判
-
137
匿名さん
どう考えてもこのマンのメリットがさっぱり出てこんねぇ。
誰か教えてくれません?
-
138
匿名さん
メリット
安い 広い
デメリット
立地が悪い 作りが不安(住宅性能評価が無い) デベが悪い(三流・倒産の可能性大) 反対運動が盛ん 入居者が少ない可能性大
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
近隣住民
メリット/デメリットは概ねアグリーするも、
>デベが悪い(三流・倒産の可能性大)
に関して。
通常、昨今のマンデベは倒産=民事再生で再建型の倒産。その場合、事業は新スポンサー(=株主)に引き継がれるだけ。物件のイメージ悪化は多少あるものの、それ以外のデメリットはない。これをデメリットとしている方は、申し訳ないが、単に倒産法に関する法律の知識を理解していないだけ。仮に破産法での清算となった場合で、資産処分の合計額をもって既存債権者に清算配当をする場合も、マンション契約者=引渡し未済=手付金納付に関しては、小額債権者の扱いで手付金全額が返還される可能性大。(フーの場合、少なくともBSを検討する限り、債務超過ではないので)
-
140
匿名さん
>>139さん、法律だけじゃなく世の中の事も勉強したほうが良いよ
手付金が返ってくるだけでどうするの?購入までに費やした労力、転居を見越して投資した物
それらまで補償される?
マンションを買うってのは非常に大変な事で、それが振り出しになるなもしれない可能性があるのは完全にデメリットですね
あなたも机上の空論では無く実際に経験してみて下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
マンション投資家さん
机上の空論とは思いません。
あなたの個人的所感論のほうが空論では?
-
142
匿名さん
>139
保証は可能性で論ずるものではないのだろ?
>141
困ったちゃん?
気になる点
296の出入りがネックじゃない?離合できないし。裏道あるのかな?
後、魔終の品質管理能力が心配。3流は4流の下請けしか集められないし。
瑕疵検査でいっぱいでてきそう。
やっぱり廉価マンションってことだけかな。
-
143
住民
そうですか?
私達、買う事きめてますけど 笑
近隣さん、仲良くしてくださいね
-
144
購入検討中さん
>>139->>140
これって完全に論破されてますよね。
マンションを買うための手間や時間は購入者や検討者じゃないとわかんないかな
>>141さんはそれがわからないのかな?
フージャースが倒産してお金が戻ってきても時間は戻ってこないですからね。
-
145
匿名さん
竣工した物件を購入した場合
瑕疵物件でもない限りデベが倒産しても生活に支障ありませんよ。
サザンの住人は騒いでいますか?
失笑
-
146
匿名さん
↑
再生中だから騒いでもしょうがないでしょう。
ゼファーの子会社にでもなる予定でしょうか?
合掌
-
-
147
近隣住民
既に私は分譲マンション購入者ですので、検討から購入に至る労力、時間とも経験済ですが。
>保証は可能性で論ずるものではないのだろ?
意味不明。実際に清算してみたら簿外債務がある場合は、極論すれば小額債権とて保全される可能性は残ってますので。だから可能性とした次第。保証の意味は民法で、破産の意味は破産法、それ以外の企業会計なども勉強してみて下さい。
それから
>購入までに費やした労力、転居を見越して投資した物それらまで補償される?
転居を見越して投資した物?これは自己責任の範囲。そこまでうだうだ考えるのなら大手以外(まぁ格付でAA格?)の検討は控えたらよいのではないですか?自己責任を全く考えない日本人の典型的な意見ですね。流石に、それは前提と思ってデメリットに書かなかったのですがね。
-
148
近隣住民
ごめんなさい。
(誤)保全される可能性は残ってますので
(正)保全される可能性がゼロと言う可能性もあります
-
149
近隣住民
保全される可能性は残ってますので→可能性がゼロとの可能性もあります。
訂正します。
-
150
匿名さん
-
151
匿名さん
>>147
デメリットの意味わかってる?
あなたがうだうだと書いてる事がデメリットだよね
まあ、焦ってるとこみるとかなり見苦しい言い訳なのがよくわかるよね
もう少し落ち着いて書き込みな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
近隣住民
>デメリットの意味わかってる?
>あなたがうだうだと書いてる事がデメリットだよねまあ、焦ってるとこみるとかなり見苦しい言い訳なのがよくわかるよね
もう少し落ち着いて書き込みな
これって反論ですか?あげあしとる前に知識のある反論・意見をしたらどうですか?
レスにつきあうとまたレベル低いと言う方もいるかと思いますが、知識がないなかで議論する方こそ本当にレベルが低いと思いますが。結局、この社会は格差社会ですよ。申し訳ないけど。あげあしとっている方はただの僻み。それで自分のうさを晴らしているだけ
-
153
匿名さん
>>152
あなたの書き込みが荒らしっぽくなってきましたね
金銭や法律面でのデメリットよりも労力や時間を失うデメリットを指摘してるのですけど
熱くなっているあなたには理解できないみたいですね
薄っぺらい知識をひけらかす前に実際にマンション購入を検討してみて下さい
そうすればフージャースというデベロッパーがメリットかデメリットか判断できると思います
後、落ち着いて書き込みするのは一般常識ですよ
何度も修正してると訳がわからなくなるでしょ
揚げ足取りと感じようではダメですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
ママ
早く中が見たいよ〜
今、決めたいけど、やっぱり中見たいよぅ
それまで残っているのか心配。
-
155
匿名さん
-
156
匿名
夜、現地を見に行きました。昼間の住環境もですが、夜も見に行ったほうがよいとのアドバイスで、
感想は、まーこんなもんでしょうくらいです。
上階からの夜景なんかも良いのでしょうね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件