千葉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ白井ステーションプラザ☆検討板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 白井市
  6. 堀込
  7. 白井駅
  8. ライオンズ白井ステーションプラザ☆検討板
新築物件購入を検討中 [更新日時] 2009-09-30 21:09:04

ライオンズ白井ステーションプラザについての情報を希望しています。
(荒れる元なので検討されている方以外の意見は書かないでください)
物件を検討中の方と、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
■ ライオンズ白井ステーションプラザ 全体概要
所在地   千葉県白井市堀込1丁目596番29(登記記録)
交通   北総線「白井」駅徒歩1分
地域・地区 近隣商業地域、準防火地域
建ぺい率 80%
容積率   200%
敷地面積 3474.38m2(登記記録、建築確認対象面積)
建築面積 936.43m2
建築延床面積 8179.34m2(容積対象外面積1232.78m2を含む)
建築確認番号 第HPA-07-02290-1号(平成19年12月28日)
        第HPA-07-02290-2号(平成20年7月25日)(計画変更)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数  77戸(住居)、他店舗1戸
竣工   平成21年4月23日予定
入居開始 平成21年6月30日予定
事業主・売主 扶桑レクセル株式会社
         
販売提携 ■株式会社大京(媒介)
         
        ■株式会社大京リアルド(媒介)
         
設計・監理 大末建設株式会社一級建築士事務所
施工   大末建設株式会社マンション事業本部 東京店
 
竣工後の権利形態
        土地は所有権(敷地権)。
        建物:専有部分は区分所有権、
        共用部分は専有面積割合による所有権の共有。
    管理形態
        区分所有者全員で管理組合を構成し、管理組合より管理受託者
        (株式会社大京アステージ)へ委託。勤務形態未定。

駐車場台数・料金
        敷地内80台(月額使用料未定)
バイク・サイクルポート
        バイク置場16台(月額使用料未定)、サイクルポート76区画
施設・設備
        セコム・マンションセキュリティ
        モバイル・ホームコントロールシステム
        ネット対応防犯カメラシステム
        スロップシンク
        TES温水式床暖房
        ミストサウナ
        AED
        エコジョーズ設置

[スレ作成日時]2008-12-29 18:41:00

ライオンズ白井ステーションプラザ
ライオンズ白井ステーションプラザ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県白井市堀込1-596-29(地番)
交通:北総線「白井」駅 徒歩1分
間取:2LDK-3LDK+C
専有面積:68.93m2-105.2m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 77戸(他店舗1戸)
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ白井ステーションプラザ口コミ掲示板・評判

  1. 24 匿名さん 2009/01/09 10:01:00

    そういう書き込みをするから荒れるんですよ。
    もっとネットに慣れてください。

  2. 25 新築物件購入を検討中 2009/01/09 10:32:00

    スレ主より。
    「ライオンズ白井ステーションプラザについての情報を希望しています。
    (荒れる元なので検討されている方以外の意見は書かないでください)
    物件を検討中の方と、色々と意見を交換したいと思っています。
    よろしくお願いします。 」
    と、しております。
    近隣情報に関しては近隣マンションのスレを読めば判ることなので近隣さんとかご近所さんとかの書き込みは本当に不要です。
    こちらは検討板なので、この物件を検討していらっしゃる方との情報交換を希望しております。

  3. 26 匿名さん 2009/01/09 10:50:00

    購入前から地域住民と壁をつくるような態度はよくありませんね。
    そんなことでは入居後に地域から浮いてしまいますよ。
    本気で検討しているのであれば、地域住民の意見も受け入れるべきです。

  4. 27 新築物件購入を検討中 2009/01/09 10:58:00

    近隣情報に関しては近隣マンションのスレを読めば判ることなので近隣さんとかご近所さんとかの書き込みは本当に不要です。
    こちらは検討板なので、この物件を検討していらっしゃる方との情報交換を希望しております。

  5. 28 匿名さん 2009/01/09 11:07:00

    こんな住民が増えるようでは、協議会の眼が休まることはなさそうですね。

  6. 29 周辺住民 2009/01/09 12:21:00

    こんな得にも損にもならなそうなところ(ここ)は誰も関心を持っていないですよ。
    もちろん買う方も多くの関心を求めるのは無理でしょう。

  7. 30 匿名さん 2009/01/09 16:38:00

    > 03さん

    西白井の物件と比べてどう設備が充実しているのでしょうか?
    HP上ではよく分からず。

  8. 31 匿名さん 2009/01/10 01:07:00

    読めば分かるじゃないの。
    俺でも分かるよ。
    必要なら資料を取り寄せればいいんだし、こんなところで質問したって
    なにも得られないよ。
    他の物件でも同じこと。

  9. 32 匿名さん 2009/01/10 14:49:00

    >30さん

    09さんの

    >外出先からケータイで全て管理監視できるってのは凄いですね。
    >帰宅30分前に空調をいれて床暖房もいれてお風呂のお湯をはって、、、、
    >戸締りもケータイで確認出来るんでしょ?
    >来客のインターホンまでケータイと繋がるんでしょ?
    >ネットだって部屋まで光なんとかがきていると言うし買いたいです。

    なんて参考になりましたけど。

  10. 33 匿名さん 2009/01/10 15:34:00

    ケータイを家に忘れたら何にも出来ないということですね。当然ですが

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼III
  12. 34 購入検討中さん 2009/01/13 02:47:00

    西白井より立地が気に入ったので販売を待っていた者です。
    ホームページによると、入居は6月末。
    工事の状況から竣工はもっと早いはずなので、
    価格決定が難しいのかな、と思っています。
    説明会には行くつもりです。
    良い情報が得られると良いのですが。

  13. 35 匿名さん 2009/01/13 03:45:00

    西白井の販売状況や他物件の状況をみてからだろうね。
    いかんせん西白井がネック。

  14. 36 匿名さん 2009/01/13 08:51:00

    一番上の物件(2戸)がいいよね。
    西白井は価格を下げても5,500万とか言っていたからもう少し上かな。
    もう少し下げたのかな?
    この間取りならマンションでもいいなと思った。
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&JJ_G...

  15. 37 匿名さん 2009/01/13 09:58:00

    北総線で5000万円オーバーなんてありえない。
    4000万円でも高いくらい。

  16. 38 匿名さん 2009/01/13 12:13:00

    北総線でもそれなりの富裕層はいますから5,000万オーバーでも違和感はないですね。
    バブルの頃で一概には比較できませんが中銀なら1億でしたよね。
    私の近くの土地分譲も平均で250倍でした。
    ですから購入したい物件なら売れます。
    逆に粗製濫造のような物件は例え安くても難しいでしょう。

  17. 39 匿名さん 2009/01/13 14:49:00

    富裕層(笑)
    周りの商業施設(現実)をよく見てください。

  18. 40 匿名さん 2009/01/13 15:25:00

    高くても非常に興味を引かれます。
    私には手が出せないと思いますが・・・

    それにしても、
    39>さんは、なにも知らないのですね。

  19. 41 匿名さん 2009/01/13 16:10:00

    >>38
    浦島太郎ですか?
    5000万円オーバーは違和感大有りです。
    デベの営業さん?
    バブルの時に高値づかみした近隣住民?
    冗談はよしこさんでしょ。

  20. 42 匿名さん 2009/01/14 00:19:00

    高い上に買っても近隣からはあのマンションはねぇ…って白い目で見られるんだと思うと、
    いくら設備や間取りに興味があっても二の足を踏んでしまう。
    反対運動が忘れられて馴染むまでどれくらいかかるんだろうか…
    考えすぎかな〜

  21. 43 匿名さん 2009/01/14 02:55:00

    商業施設と富裕層はなんら関係ないよ。
    逆に言えば商業施設が有れば(多ければ)住宅地の価値(資産の評価)は確実に落ちるから。
    特に戸建ての場合はね。
    現に印西でも富裕層が多い言われている地域には商業地はない。
    もし、建設しようとしたら反対運動が起こるだろうね。
    CNTの場合の商業地と言うのは、住民の向けと言うよりも遊休地を利用した客寄せパンダ
    みたいなものだから出店されたら価値は下がる。
    元から高くないのに更に落ちると言うわけ。
    ささの台が比較的売価は高いのに売れているのは純然たる住宅地だから。

  22. 44 匿名さん 2009/01/14 03:17:00

    1フロアに6戸とれるところを2戸で占有しているのですから常識の範囲で理解できるでしょう。
    西白井もこれから売れました。

  23. 45 匿名さん 2009/01/15 01:36:00

    話しは変わりますが

    冬の寒いなか、駅のホームで電車を待つの辛いですよね。
    でも、白井を含めた北総線は窪地が幸いして風よけになっていいですね。
    以前住んでいたところの最寄り駅が高いところにあって、メチャクチャ寒かったのを思いだします。

  24. 46 匿名さん 2009/01/15 01:38:00

    ココ、価格は正式に発表されたのでしょうか?

  25. 47 新築物件購入を検討中 2009/01/15 01:48:00

    この月末に事前案内会があるのでそこで発表になるのかな。

  26. 48 匿名さん 2009/01/17 05:27:00

    昨日ポストに大きな広告が投函されていましたね。
    やはり一番上のフロアは、2戸だけで占有するようです。これは魅力です。
    それとエントランスが噴水側なんですね。
    既設の駐輪場側から長いエントランスならもっと良かったのにと思いますが、
    この辺は協議会の意向もあるのかな。
    車の出入り口は、既存のロータリー側からのようですが、駅送迎の駐停車車両と
    トラブルがなければと思います。19時くらいまでなら10台以上の送迎車両が駐停車していますからね。

    しかし注文住宅の戸建てエリアに投函しても無駄なような気もしますが。

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    ミオカステーロ南行徳
  28. 49 匿名さん 2009/01/17 10:25:00

    夕暮れでしかも性能の良いケータイではないので

    1. 夕暮れでしかも性能の良いケータイではない...
  29. 50 匿名さん 2009/01/17 10:26:00

    もう少し暗くなった時間です

    1. もう少し暗くなった時間です
  30. 51 匿名さん 2009/01/17 10:46:00

    遊歩道の街路樹の葉が全て落ちていますが、新緑の頃には一面緑で飾られでライオンズの植樹とうまくマッチして綺麗な街並みとなるでしょう。
    そしてエントランス脇の小川と噴水公園も潤いを与えてくれることでしょう。
    駅から徒歩僅か1分ですが、一切の車両が入ってこれない好立地で遊歩道に面して建てられていますので、喧騒を感じさせない立地条件というのがよく分かります。
    また、建物の北側面はダークグレーとブラウンの艶消しタイルでデザインされていて周辺のマンションや建物に配慮した違和感の無いデザインとなっています。
    周辺の皆さんと協議を重ね景観に配慮したすばらしい物件であるのは間違いは無いでしょう。

  31. 52 匿名さん 2009/01/17 12:38:00

    駅前なのに落ち着いた街並み。
    イイですね。

    そういえばテナントはもう決まったのでしょうか?

  32. 53 匿名さん 2009/01/17 12:49:00

    駅から近くて、しかも電車の振動を心配しなくていいので、検討してますが・・

    価格はどうなのでしょうか?
    最近はどこも1000万引きをしているので・・・

    情報を知りたいです。

  33. 54 匿名さん 2009/01/18 00:41:00

    白井駅周辺を見渡しました。
    5つ6つのマンションなどの建物が微妙な色違いの茶系で統一されているようでオシャレですね。

    価格発表が待ち遠しいです。

  34. 55 匿名さん 2009/01/18 01:47:00

    ここに限らず値引き(価格)だけを気にしているのなら考え直した方が良いと思います。
    多くの方は一生の買い物ですから価格よりも品質や住みやすさを基準に考えるべきです。
    住めば都でも嫌になるのもまた早いものです。
    マンションに限らず戸建てでも全く同様な事です。

  35. 56 匿名さん 2009/01/18 02:31:00

    >55
    品質や住みやすさだけを気にしているのなら考え直した方が良いと思います。
    多くの方は一生の買い物ですから自分に見合った価格を基準に品質や住みやすさを考えるべきです。
    住んでも支払いに行き詰まり手放さなければならないのもまた早いものです。
    マンションに限らず戸建てでも全く同様な事です。

  36. 57 匿名さん 2009/01/18 08:54:00

    いやあ、値引きはないような強気の発言がありますが、今後の景気はどん底に突入、
    最上階はそこそのの人気があるかも知れませんが、そのほかの部屋は徹底した値引き
    がなければ、完売は完全に無理でしょう。現在、CNTの他のマンションの販売が
    いかに低調かを他の営業マンに聞けば明らかです。このマンションも販売時期がわる
    いよね。

  37. 58 匿名さん 2009/01/18 12:30:00

    低調なのは低品質とまでは行かなくても良い物件は少ないよね。
    もちろん高額な交通費もある。
    しかし、そこそこに売れている地域も有るわけで値引いたから売れるというほど
    簡単なはなしじゃない。

    最初から値引いた金額でしか予算を組めないのなら計画を練り直した方が懸命じゃないかな。
    自分なら90-100ヘーベで売り出し価格4,000万以下の物件には手を出したくないね。
    まあここがどの程度になるのか予想がつかないけれど、トーズ前の某よりは高いと思っている。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    クレヴィア西葛西レジデンス
  39. 59 匿名さん 2009/01/18 13:13:00

    >58
    自分ならこんな地域で90-100ヘーベで売り出し価格4,000万以上の物件には手を出したくないね。
    まともな人であれば、マンションじゃなくて戸建てにするだろ。

    55=58 デベか?
    名前が黒字になっているのは発言にいつも問題あるヤツ。

  40. 60 匿名さん 2009/01/18 13:29:00

    >>59

    まともな戸建て(注文住宅)ならそんな金額ではとても無理。

    >名前が黒字になっているのは発言にいつも問題あるヤツ。
    それは少し違うね。
    ageれば荒れるからsageが基本よヽ(´▽`)/

  41. 61 匿名さん 2009/01/18 14:47:00

    この黒い匿名さんはいったい何なの?
    全レスを見てみると・・・2chで自分が住んでる白井を富裕層・高級住宅街と勘違いしているヤツだね。

  42. 62 匿名さん 2009/01/18 14:48:00

    ここのスレで、景観がいいとかいう部分を前面に出して、値引きの話を揉み消そうとしているのは
    全てデベの営業さんなんかの関係者。
    マンションの売り出し価格が高い=グレードの高い高品質マンション
    は間違い。
    ただ単に、土地が高い時期に仕入れをして、おまけに建築コストも高い時期に施工して、
    こんな時勢なのに、きっちりデベの利益を取ろうとするから、高値になるだけ。
    一生の買い物とか言って、善良で無知な一般購入者を騙しちゃ駄目ですよ。
    一生の買い物と思って高値で買ったら、売却する時に債務超過で売れず、
    違う意味で、一生の買い物になっちゃいます。

  43. 63 匿名さん 2009/01/19 13:44:00

    >ageれば荒れるからsageが基本よ

    ageじゃなくてhageでしょV(^0^)

  44. 64 匿名さん 2009/01/19 14:37:00

    >黒文字の匿名さん
    白井周辺というのは、こういうレベルの方が多いのですかね?
    確かに、電車の中で自己中や挙動不審な人は白井・西白井で降りるのが多いのも事実ですがね。
    絶対に住みたくないですね〜

  45. 65 匿名さん 2009/01/20 00:44:00

    そして、また嵐がやってきた…

    犯罪者が出た街があったら、そこの街の住人はみんな良くない人?
    では、都内は大変な事になってますね。

    偏った意見ってどうでしょう?

  46. 66 匿名さん 2009/01/20 03:21:00

    でも60が63の自分のレスにレスつけてるのを見ると64の意見に少し
    かたむく自分がいるのも
    否めない。あの顔文字はほかの某チャンネルのCNTスレにも
    よく見かけるね

  47. 67 匿名さん 2009/01/20 03:22:00

    >65
    都内と白井をどうして比較するのかな?
    都内=人が集まってくるところ
    白井=住人しかいない

    >偏った意見ってどうでしょう?
    そのままそっくり返します。
    白井の絡むスレって2chも含めてどれも荒れるよね。
    勘違い屁理屈ばかりの住人が多い典型のレスですね。

  48. 68 匿名さん 2009/01/20 03:28:00

    送電線の電磁波の影響でしょうか・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 69 匿名さん 2009/01/20 03:31:00

    利用もしくは、それが白井住民とは限らないでしょう。
    あなたは、この板又はこのBBSはそのような世界の使い方
    と理解できることでしょう。

  51. 70 匿名さん 2009/01/20 06:09:00

    >黒い匿名さん

    以下、あなたのレスです。
    No,16
    >既存住民の特別な場所に集合住宅というのは未だ残念ですが・・・
    >なぜここまできて集合住宅なのか少し理解できません。
    >せめて白井の顔となる物件に住むことを自覚できる人に入居してほしいものです。
    >そういうことをわきまえない人間には来て欲しくありませんね。

    あなたは白井の戸建てじゃないかっ!
    先住人だからと偉そうにまぁ、しかも白井如きで顔となる物件に住むことを自覚できる人なんて言っちゃってさ。
    そんな自分がこれじゃ〜ね。
    白井を悪評高くしてるのは自分自身だと自覚して下さいな。

  52. 71 匿名さん 2009/01/20 06:44:00

    勘違いしてるのがいるなぁ。
    黒い匿名さんが全部同一人物ってわけじゃないよ。
    そんなこといってたら全国のスレ見てみ。いっぱいいるから。

  53. 72 匿名さん 2009/01/20 12:01:00

    同一人物ではないということは、白井にはマンション住人を見下す人がこの掲示板だけでも複数いるということですか。
    マンション反対運動といいちょっと恐いところですね。
    正直、かなり引きます。

  54. 73 匿名さん 2009/01/20 12:01:00

    少なくとも白井周辺はお前だけだよ。

  55. 74 匿名さん 2009/01/20 12:15:00

    >71 黒い匿名さん(時にノーマルの匿名さんに化けるみたい)
    荒らしまくって楽しいかい?
    相当暇なんだね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46479/

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46521/

  56. 75 匿名さん 2009/01/20 12:37:00

    白井北口にはこんな人もいるねぇ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46717/res/385-385

    ゼロゼロワンダフルに就職したことが唯一のご自慢なそうで。
    仕事は13時からだそうなので、一般人が働いている午前中に荒らしているのはこの人なのでは。

  57. 76 匿名さん 2009/01/20 12:43:00

    この人に言わせれば西白井の住民は「意識が低い」そうです。
    同じ白井市民でも容赦ありませんね。恐ろしい。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46717/res/372-372

    >残念なのは西白井の同じ物件は、近隣住民の意識が低かったのかも知れません。

  58. 77 匿名さん 2009/01/20 12:55:00

    この前の市長選でのゴタゴタとか旧住民には変り者が多いのは確かです・・・
    ビラとか結構びっくりしました。
    白井関連のスレを見ても新住民があまり歓迎されていないようで悲しいです・・・

  59. 78 匿名さん 2009/01/20 12:58:00

    ここを検討する前に総武線沿線又は常磐線沿線の物件を検討した方がいいと思います。

    都心へ通勤することを考えると、

    都営地下鉄JRより運賃が高い)
    京成(JRより運賃が高い)
    北総(首都圏最高額の運賃、しかも本数が少ない)

    しかも乗り入れ先の京急でトラブルがあった場合の対応が悪いです。
    特に京成の駅員&車掌の対応は悪いです。

  60. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ミオカステーロ南行徳
  61. 79 匿名さん 2009/01/20 13:11:00

    確かに。
    しかも特急非停車で今より不便になる白井の価値は下がる一方ですね。
    スカイライナーと特急の追い越しのロスなんて考えたくありません。

  62. 80 匿名さん 2009/01/20 13:20:00

    >>43

    >商業施設と富裕層はなんら関係ないよ。

    またまたご冗談を。。。
    富裕層はたくさんお金を落としますから、富裕層が多い地域にはスーパーや金融機関は
    それなりのものが集まりますよ。
    でもあなたが富裕層が多いと主張する白井市はどうですか?
    富裕層が満足するような商業施設がありますか?
    富裕層はいったいどのスーパーや金融機関にお世話になれば良いというのでしょうか。
    実態は、バブル期に高値掴みのローン返済でカツカツの小金持ちというのが関の山でしょう。
    企業のマーケティングは現実的で残酷なのですよ。
    現実から目をそらしてはいけません。

  63. 81 匿名さん 2009/01/20 13:31:00

    >富裕層が多い地域にはスーパーや金融機関は
    >それなりのものが集まりますよ。

    その論理が正しければ芦屋や田園調布、成城には商業や金融が集まると言うことになります。
    実に不思議な論理ですねヽ(´▽`)/

    まあこの辺がこの板のレベルなんでしょう。

  64. 82 匿名さん 2009/01/20 13:37:00

    そんな上を見るまでもなく新浦安駅前を見れば一目瞭然。
    成城石井や大丸ピーコック、銀行だって主要なものはほとんどありますね。
    で、白井は?

  65. 83 匿名さん 2009/01/20 13:41:00

    >>82

    >そのとうりです。

    申し訳ないのですが「とうり」では何か間違っていませんか?
    私は恥ずかしいです。

  66. 84 匿名さん 2009/01/20 13:49:00

    白井が芦屋や田園調布と匹敵すると思っているところがイタイ。
    世間を知らないのか?
    こういうプライドだけが高い戸建住民と一緒にやっていくのは大変そうだね。

  67. 85 匿名さん 2009/01/20 14:06:00

    誤字脱字を指摘されてそれでも恥ずかしいのに誰も言っていない白井と芦屋を突然対比させる
    なんて自分だけに都合のよい安直な思考回路。
    ネットに慣れていないからですよ。
    ひょっとしてどこかショートサーキットしているのかも知れない。

    粗を探す悪趣味なんてないですがね。
    下げますね。

  68. 86 匿名さん 2009/01/20 14:07:00

    明日から白井で降りる人への視線が変わりそう・・・

  69. 87 匿名さん 2009/01/20 14:22:00

    確かに81は痛すぎだね。
    なぜ芦屋や田園調布を引き合いに出す?
    白井の顔である駅前はバーミヤンやケンチキですよ。

  70. 88 匿名さん 2009/01/20 16:13:00

    ケンチキの方が業績悪化の大丸ピーより優良企業であることは明らかな訳だが。

    優良な街にマーケティングによって優良企業が集まる。OK?

  71. 89 匿名さん 2009/01/20 23:52:00

    そのケンタッキーももうじきなくなります。

  72. 90 匿名さん 2009/01/21 07:31:00

    自爆。吹いたw

  73. 91 匿名さん 2009/01/22 00:44:00

    ケンタ、ミスド、バーミヤンなど道に囲まれた広い土地を使って、飲食店の入ったケーズデンキが出来るんですよね!

  74. 92 匿名さん 2009/01/22 03:54:00

    所詮○ー図ですから。
    あの特徴ある建物のカラーもついてきます。

    飲食店ってどこ?
    質も大事です。

    こちらの側でなくてよかったです

  75. 93 匿名さん 2009/01/22 11:01:00

    反対側の飲食店や商店街のレベルもあんまり高いとは思わないので、どっちもどっちかと思いますが。
    ところでこのマンションも一階は何か入るんですよね?
    決まったんですかね?気になります。

  76. 94 匿名さん 2009/01/22 12:48:00

    >CNTの場合の商業地と言うのは、住民の向けと言うよりも遊休地を利用した客寄せパンダ
    >みたいなものだから出店されたら価値は下がる。

    43に言わせれば、ケーズデンキがきたら白井の価値が更に価値が下がるって。
    まあ富裕層向けの商業施設ではないことだけは確か。

  77. 95 匿名さん 2009/01/22 15:25:00

    まず句読点とアンカーの使い方を習得しなさい。
    どうも・・・でね。

  78. 96 匿名さん 2009/01/22 15:28:00

    あのBBSを読めばわかるじゃんw

  79. 97 匿名さん 2009/01/23 15:23:00

    こんな住人がいて養豚場の悪臭がたちこめている白井には住みたくないです。

  80. 98 匿名さん 2009/01/23 15:26:00

    >自分なら90-100ヘーベで売り出し価格4,000万以下の物件には手を出したくないね。

    お隣の西白井の物件のことでしょうか?
    西白井駅前の徒歩2分、最上階で100へーべを越えているのに3000万円台。
    2000万円台の部屋も結構売れ残っているし、安くしてもなかなか売れてないね。
    これじゃあ白井で5000万円台は難しいでしょう。

  81. 99 匿名さん 2009/01/23 16:15:00

    流山よりはずっといいみたいだよ

  82. 100 匿名さん 2009/01/25 00:45:00

    エントランス以外はそろそろ色塗りも終わりそうですね。
    キレイな感じです。

  83. 101 匿名さん 2009/01/25 01:12:00

    流山より良いのは周知の事実であってここで書く必要などありません。
    やっぱりココも西白井みたく立体駐車場なのかな?雨の日に傘をさしながら車を待つのはイヤなので〜。

  84. 102 匿名さん 2009/01/25 02:05:00

    広告にも立体+平置きで書かれているし、そもそもあの面積で立体を使わなければ無理です。

  85. 103 匿名さん 2009/01/25 02:21:00

    駅前に広大な敷地を取られると困ります。
    それでなくても反対運動が盛んな土地柄ですからね。
    駅前ロータリーがこのマンションの出入り口というのもどうかな。。。

  86. 104 匿名さん 2009/01/26 11:14:00

    白井住民ですが反対してるのは一部の暇な市議とその仲間達だけです。住み替えしたい位ですよ。
    中銀やプリスタ等が出来ても興味無かったが今度ばかりは気になりますね。

  87. 105 匿名さん 2009/01/26 11:41:00

    中銀とプリスタってあんた何年間経ってると思ってんの。
    売ってハイサヨナラの営業でも、もう少し町の事勉強しろよ。

  88. 106 匿名さん 2009/01/26 11:57:00

    ↑どこもそうだよ。あなたは公団団地しか買えないね。

  89. 107 匿名さん 2009/01/26 12:32:00

    おいおい、営業って認めてどうすんだよ。
    このご時世で自分の首が危ういからって仕事はちゃんとしてくれよな。

  90. 108 匿名さん 2009/01/26 13:49:00

    一部、住民運動があったことは事実ですが、住民との対話によってより良いマンションに
    なったのも事実だと思いますよ。
    匿名掲示板では、ほんの一部のユーザーが針小棒大に表現したものが現実を歪めてしまいますが、
    実際は白井は穏やかで良いところだと思います。
    (白井に限らず千葉ニュータウン全体にいえることですが。)

    ここの掲示板の千葉ニュータウン関連スレではどこも匿名掲示板の最も悪い面ばかり出ていて
    とても残念です。

  91. 109 匿名さん 2009/01/26 14:49:00

    >>94
    ケーズデンキが出来て価値が下がるということは無いと思いますよ。
    むしろ利便性はあがりますし、自治体にとっては税収確保の面からも良いです。
    白井は今のところ人口が右肩あがりで増え続けていますし、これからもっと活性化すると思います。
    白井以外の千葉ニュータウンの1市2村も2年前くらいから全体的にかなり人口が増えていますし、
    千葉ニュータウンは全体的にもっと賑やかになると思いますよ。

  92. 110 匿名さん 2009/01/26 14:58:00

    牧の原にあるケーズの大きな店は確か千葉NT本店だったと思いますが、今度白井に出来る店は何店なんでしょう?千葉NT白井店(支店)?
    仮に本店より格が下の店舗だとしたら白井の北側の開発が終わって、西白井〜小室の住民がテレビを地デジに買い換えた頃にはサッと撤退してしまうと思います。だから電気屋なんて来て欲しいと思いません。

  93. 111 匿名さん 2009/01/26 15:11:00

    ↑同感。
    昔は家電を購入するため秋葉原の街や松戸のDマートに行ったもんな。あと津田沼のエキゾチックタウンとかね。

  94. 112 匿名さん 2009/01/26 15:27:00

    いまは店舗で購入する世の中じゃないからね。
    と言ってもまだ店舗はそれなりに繁盛しているらしいが、
    人件費やらテナント代やら考えると無店舗が安いに決まっている。

    この近辺は昔から電器店は出来ては消えていたのでどうでもよい。
    セブン銀行のATMだけで来たら他は必要ないかな。(要望した)
    あのまま公園にでもしてくれた方が憩いの場になってよか。

  95. 113 匿名さん 2009/01/27 00:00:00

    ねえ、何か勘違いしてない?
    電気屋しか来てくれなかったんだよね?

    同じ白井市民だけど、その上から目線は頂けないなぁ。
    空き地よりマシ。空き地にしないでいてくれるだけ感謝した方がいいと思うよ。

    北口の話題だからここには関係ないけど・・・

  96. 114 匿名さん 2009/01/27 06:32:00

    ミウラ電気
    ハーフプライス
    100万ボルト

  97. 115 匿名さん 2009/01/27 09:07:00

    あったね、すぐみんないなくなった

  98. 116 匿名さん 2009/01/27 12:04:00

    同じ場所で店(または居住者)が長く続かず必ず撤退(引越)するというのがあるよね。
    その土地では絶対に上手く行かない。
    それが白井の土地柄。

  99. 117 匿名さん 2009/01/27 12:44:00

    土地柄じゃなくて欲しない店舗には足を運ばない。
    近くに何か出来れば嬉しがるような住民は少ないからね。

    北口だって殆どの人は立ち話にもなっていないし。
    そもそも開発することさえ知らないから。

  100. 118 匿名さん 2009/01/29 15:01:00

    白井市って課税対象所得が、千葉県で3位の市なんですね。(1位が浦安、2位が印西)

    東京から近いし結構便利かも?

  101. 119 匿名さん 2009/01/30 23:26:00

    でも地味な市ですよ。
    だからこそ狙い目なのかも知れませんが。

  102. 120 匿名さん 2009/01/31 00:55:00

    今日と明日で事前案内会があるみたいですね。(予約はまあまあ入ってるみたい)

    棟内モデルルームも今日がオープン予定だとか。

  103. 121 匿名さん 2009/01/31 01:20:00

    買う気が無いから大京のしつこい営業も気にならないし、暇潰しにでも見に行こうかな?
    見たら感想を書いてあげる♪

  104. 122 サラリーマンさん 2009/01/31 14:33:00

    事前説明会行かれた方、いかがでしたか?どうしても都合がつかず、今日、明日共に行けないものですから、参加された方の感想をお聞かせ下さい。

  105. 123 匿名さん 2009/02/02 15:02:00

    事前案内会に行った人はこのスレ見てないのでしょうか?

    案内会、非常に興味があります。

  106. 124 匿名さん 2009/02/03 00:33:00

    マンコミュでこのマンションの反対運動を知ってた人は事前説明会に行かない
    =反対運動を知らない人が事前説明会に行く
    =マンコミュを見ない人

    だったりして・・・

  107. 125 新築物件購入を検討中 2009/02/03 00:43:00

    こんなところ見ても参考にならないと思って書くのをやめたってのが正解かと。

  108. 126 匿名さん 2009/02/03 11:55:00

    だって反対運動なんて誰が先頭になってたか?どこの住宅が熱心だったか?
    このあたりを考えると本当に地元住民が反対してるとは思えない。
    途中から反対を唱える者がいなかったし、マンション建設は**利権や在日利権の様に金になるのか?なんて勘ぐりたくなるくらい白井は平穏です。ちゃっかり反対してた奴が住んじゃったりして。

  109. 127 匿名さん 2009/02/03 12:17:00

    そのような差別的発言は感心しません。

  110. 128 匿名さん 2009/02/03 12:30:00

    126みたいのがいるからますます白井はやばいと思われるんだろうな

  111. 129 匿名さん 2009/02/03 15:01:00

    注目物件は大変ですね。

    邪魔がいっぱい入って。

    これからも。

  112. 130 匿名さん 2009/02/03 15:18:00

    どこが差別的ですかね?

  113. 131 土地勘無しさん 2009/02/04 01:04:00

    ほんと、どこが差別的?
    是非、聞きたいな〜

    なんて荒れるの面倒くさいし、どうでもいいや。

  114. 132 購入検討中さん 2009/02/05 10:26:00

    1F店舗って何が入るんでしょか?

    西白井も店舗まだ入ってないよねえ。

  115. 133 匿名さん 2009/02/06 15:14:00

    立駐はもうすぐ完成しそうですね。
    あとは平置き駐車場と、これから完成まであっという間でしょうね。

  116. 134 匿名さん 2009/02/06 15:21:00

    う○こ?

  117. 136 匿名さん 2009/02/09 10:04:00

    HP見ました。
    2/14はモデルルームグランドオープンだそうですが、先週末はイベントどうだったのでしょうか?

  118. 137 匿名さん 2009/02/12 13:40:00
  119. 138 匿名さん 2009/02/13 01:26:00

    ↑平気だよ。何かあったら大京の営業を家に監禁して直すまで帰さなければ良い。
    自分たちだってそうやって営業してきてるんだから。

  120. 139 匿名さん 2009/02/21 09:22:00

    皆さんの書き込みがありませんが、この物件、販売を開始してすぐなのに人気がないのでしょうか?問題がある物件なのか教えてください。

  121. 140 匿名さん 2009/02/21 15:48:00

    信じられない価格設定。なんで?

  122. 141 サラリーマンさん 2009/02/21 16:05:00

    それは高いということですか?思いのほか安かったってことですか?

  123. 142 匿名さん 2009/02/21 23:52:00

    行ってみれば分かりますよ

  124. 143 匿名さん 2009/02/22 01:12:00

    同じような間取りで、CNTでの相場より、800〜1000万円高いみたい。しかも寂れた白井で。
    ディスポーザーなし、コンシェルジュなし、駐車場はほとんど機械式、その他の共用施設なし。それでありながら、共益費は他の物件の2倍近い4万円〜5万円。売りは、駅近だけだけど、特急が止まらない、座れない、プレハブ、さびだらけの白井駅では魅力がないかな?値引きは一切しないらしい。

  125. 144 匿名さん 2009/02/22 01:15:00

    ここは多少高くてもすぐに売れると思っていましたが意外と安くないですか?(ネットに出てます)

    しっかり中身を見てる人は見てるので入居後間もなく完売するでしょう。

    あと本気でココを買おうとしている人は書き込みしないのでは?
    大京関連物件の特徴です。

  126. 145 匿名さん 2009/02/22 03:05:00

    >144
    必死な営業さんか、勘違い白井住人ですね?

  127. 146 周辺住民さん 2009/02/22 04:50:00

    >>139
    >皆さんの書き込みがありませんが、この物件、販売を開始してすぐなのに人気がないのでしょうか?問題がある物件なのか教えてください。

    西白井じゃ、ここと同じ位お金を出せれば、立派な戸建がいくらでも買えるからじゃないの?
    ここが他より優れている価値と言えば、「駅徒歩1分」のみ。

  128. 147 匿名さん 2009/02/22 04:51:00

    ↑ごめんなさい。西白井じゃなくて、白井だった。

  129. 148 匿名さん 2009/02/22 13:33:00

    なんか微妙な間取りが多いですね。
    これだけ平米あって5畳の部屋とかいらないし、収納も少なすぎます。

  130. 149 匿名さん 2009/02/22 13:57:00

    住宅情報ナビを見ると今のところ予定価格は

    予定価格 2500万円台〜3900万円台予定
    間取り 2LDK〜4LDK
    専有面積 68.93m2〜105.2m2

    だね。

  131. 150 周辺住民 2009/02/22 15:17:00

    やはりメインはこれでしょう。
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&JJ_G...

    価格は未定となっていますが、他のプランと面積比と間取りで想像するに
    4,000万後半ですかね。
    笹塚や池の上の注文住宅は、金額だけならこれ以上ですが、その気になれば
    買えない金額ではないですね。

    最上階を2軒で占有というのはかなり魅力です。
    しかしいまからローンはチト面倒な気がしています。

  132. 151 匿名さん 2009/02/22 15:23:00

    ↑西白井の一番上は完売。5500だったらしい

  133. 152 サラリーマンさん 2009/02/22 15:33:00

    それはうそだな!何故そのようなデマを平気で言えるのかい。
    販売価格の情報は、ひとりが知れば、翌日には100人が知っているよ。

  134. 153 購入検討中さん 2009/02/22 22:55:00

    最上階は2軒ではなく4軒でしょ?
    確かに珍しい間取りだけど、実際使用するとなると
    微妙な間取り

    でも安いのは魅力

  135. 154 購入検討中さん 2009/02/22 23:35:00

    違う

    最上階は5住戸だ

  136. 155 匿名さん 2009/02/23 02:22:00

    そのそーすは?

    アホなcgiで弾くようになったのなw

  137. 156 購入検討中さん 2009/02/23 12:41:00

    正解は4戸だよ

    しかし管理費や修繕積立が思ったより高いじゃないか

  138. 157 匿名さん 2009/02/25 13:38:00

    駅北口にセブンイレブン出来るみたいですね。

  139. 158 匿名さん 2009/02/25 16:08:00

    土日もマンション裏の商店はシャッターが閉まっている店が多いなぁ。
    駅前のロータリーも暗〜い雰囲気。落ち葉がたまった水もない噴水が痛々しい。

  140. 159 匿名さん 2009/02/26 00:47:00

    静かなほいか良いが、駅前にコンビニくらい欲しかったから丁度いい。

  141. 160 匿名さん 2009/02/26 13:22:00

    閉店したままの商店街の店舗なんてあるかい?
    一番高いのは、角の大末建設の現場事務所ね。
    家賃は坪30万。
    大家さんは天王台の不動産屋だけれど借り手が有るのかね。
    かなり強気だという話だけと。

  142. 161 匿名さん 2009/02/27 13:35:00

    ゆっくりコーヒー飲めるよい雰囲気の店がほしい

    珈琲館なんかはここらへんだと絶対あたるのに、
    そういうのはこないんだよねぇ

    子供の塾関係と飲食店関係はある程度名前のあるところなら
    うはうは人が集まるはずなのに、白井だときてくれないのかぁ〜

  143. 162 購入検討中さん 2009/02/27 23:19:00

    駅前にゆっくりコーヒー飲める店あったよ。コーヒーにゆずが入っている珍しいものがったよ。なかなかおいしかった。

  144. 163 匿名さん 2009/02/28 01:02:00

    バーミヤンと7の間のテナント募集にドライブスルーのあるスタバが入るとイイんじゃないかな?

  145. 164 匿名さん 2009/02/28 01:09:00

    駅前の喫茶店は料理もうまくて、地元ではランチ有名ですよ。

  146. 165 匿名さん 2009/02/28 02:17:00

    周辺の店について、たった1軒の喫茶店とか、セブンイレブンしか、話題にできないような環境が。。。。。

  147. 166 匿名さん 2009/02/28 04:33:00

    居住する場所なんだから最低限の商業があればそれでいいのさ。
    どうせ飲み食いは地元じゃしないのだから。
    スーパー、クリーニング屋、書店兼レンタルショップ、ドラッグストア、DIYショップ、病院、郵便局、銀行、役所、図書館、コンビニ、理容、美容、スイミングスクール、、、
    徒歩圏にこれだけあれば十分。
    休日は車で買い物できるし、今どきネット通販は常識。
    CNTの糞スレは、ネガキャンが多いが貧乏な奴ほど吠えたがるもの。
    sageさせて貰うよ。

  148. 167 匿名さん 2009/02/28 09:39:00

    いやだ

    ゆっくりとセンスの良いインテリアに囲まれてコーヒーが飲みたいから
    最低限の商業施設に加えてこういう施設もほしい

    周辺の環境はどうでもいいから
    店の中はきれいでソファーも座り心地が良くて
    家から歩いていける場所にほしい

  149. 168 匿名さん 2009/02/28 12:10:00

    駅反対側のマンション住民です。

    自分も白井に来るのにかなり抵抗があった一人ですが、
    1年ほど住んでみて思うのは
    「当初感じたほど辺鄙な環境じゃない」ということです。
    スーパーや郵便局、ホームセンター、本屋など最低限以上の用事は徒歩・自転車圏内で
    十分足りています。また、車で10分ほどのところにあるタイヨーという安い品数豊富な
    スーパーもよく利用しています。トウズは少し割高かもしれません。

    駅周辺におしゃれなお店やカフェなどはありませんが、白井は住むための町だと
    個人的には思うので、「買い物やカフェに行きたいときは千葉NTや柏など他の
    エリアで楽しめばいい」と割り切れる方ならストレスもたまらず暮らせると思います。

    ネックなのはやはり北総線の運賃です。
    ちなみに朝8時台の上り電車特急は(羽田空港方面)は肩がふれる程度の乗車率ですが
    京葉線東西線のような混み具合はありません。通勤時間帯には本数も多いです。

    あと、平日の昼から夕方にかけて週2回程度、上空を自衛隊の飛行機が行き来しています。
    たぶん、ライオンズ白井とトワイズの上空あたりを通過していくと思います。
    たまに夜10時過ぎまで飛んでいて、気になることもあります。

    ライオンズ白井に関して思うのは、南側に並木通りがあるので、
    下の階だと日が差さない。また秋には並木の落ち葉がベランダに入ってくるのでは?
    と思います。

    以上、周辺環境等、個人的な印象を書かせていただきました。

  150. 169 匿名さん 2009/02/28 12:50:00

    正直に。かなり安めの設定です。
    土地の仕入れ代、建築費考えると大赤字かと思います。
    赤字投げ売りでも資金繰り重視なのでしょう。
    大京も大丈夫なのでしょうか?

  151. 170 匿名さん 2009/02/28 13:00:00

    ↑営業トークですか?

  152. 171 匿名さん 2009/02/28 15:36:00

    169

    かなり安めの設定?
    うそだい!!!相場と白井という土地の評価を考えれば、超割高。最低レベルの施設や共用スペースもないのにね。

    新手の営業?

  153. 172 匿名さん 2009/02/28 15:49:00

    >CNTの糞スレは、ネガキャンが多いが貧乏な奴ほど吠えたがるもの。

    犬と同じやね。
    弱い犬ほどキャンキャン吠えるものさ。
    まあそんなに高い買い物じゃなし、自由に選んで買えばよし。

    1Fに鮨店がはいれば言うことなし。

  154. 173 匿名さん 2009/02/28 15:55:00

    魚々家でも行って下さい。銚子港直送のネタで、美味しいですよ。回ってるやつだけど、注文で握ってもらう種類のほうが多い。1皿(3貫のもの)600円代の上等なのを以前食べたが、うまかった。いろんな客層に合わせて、当然1皿100円のものもありますよ。

  155. 174 匿名さん 2009/02/28 16:17:00

    >>166
    確かにそれだけあれば十分だね。
    おまけに送電線もたくさんあるから、超電磁ロボ・コンバトラーⅤマニアにはたまらないね。

    超電磁ヨ〜ヨ〜

    sageさせないで貰うよ。

  156. 175 匿名さん 2009/02/28 16:18:00

    1階は歯医者に決まったそうな。

  157. 176 匿名さん 2009/03/01 02:50:00

    歯医者復活戦ってか?

  158. 177 匿名さん 2009/03/01 04:49:00

    ゝ173
    魚魚家は美味いね。
    それから西白井のレクセルの1階に美容院が入ったが
    あれもいい戦略だと思った。なにしろ外観がきれいになった。あのマンションの飾りになった。

    ここもコンビニ入れるなら、フレッシュローソン?とか
    モダンな外観希望。
    まちがっても赤緑はごめん

  159. 178 匿名さん 2009/03/01 04:50:00

    間違えた。歯医者ね。

  160. 179 匿名さん 2009/03/04 12:23:00

    外観気にするなら白井選ぶなよw

  161. 180 匿名さん 2009/03/07 00:50:00

    ヤマダ他多くの家電量販店は減益の見通し。
    ケーズは増益の見通し。

    どうせなら、元気がある店が良い。

  162. 181 マンション住民さん 2009/03/09 02:20:00

    家電買い替えのため、千葉NTのヤマダ、コジマ、ケーズをまわった。
    ケーズが一番安くしてくれたので買った。

    ちなみに、今まで一番安いと思っていたヤマダとは数万円も違った。

    でも歯医者はがっかり

    なんかの店が良かったのに

  163. 182 匿名さん 2009/03/09 04:57:00

    歯医者やだ 匂いそう 消毒液っぽい

  164. 183 匿名さん 2009/03/10 14:54:00

    これまでの売れ行きはどうなんでしょう?

  165. 184 匿名さん 2009/03/17 12:30:00

    スーパートウズに百均出来ましたね!

  166. 185 匿名さん 2009/03/17 13:49:00

    電線音頭
    おっとっとっとっ
    よいよいよいよいっ

  167. 186 匿名さん 2009/03/22 22:57:00

    ここの間取りどうでしょう?最上階なんか使い勝手
    悪そうなルーフバルコニー

  168. 187 匿名さん 2009/03/23 11:14:00

    西白井も上から売れたらしいけれどね。
    使い勝手は悪くないと思うよ。
    そんな事を言っていたら戸建てなんてみんな使い勝手が悪くなってしまう。
    戸建て検討層にも違和感がないというコンセプトで実際もその通りらしい。

    鰻の寝床じゃ売れないのよ。

  169. 188 匿名さん 2009/03/24 12:49:00

    結構ココいいんじゃないですか?

    外出中にケータイで色々家のこと出来そうだし。

    唯一いうなら、立駐かな。
    でも、こんだけ駅に近くて自走式だったら「田舎だから…」とか言われそう。

  170. 189 購入検討中さん 2009/03/24 13:54:00

    白井市で待ち伏せ強盗発生ってどの辺りでの出来事かご存知ですか?戸建かマンションかもわかりません

  171. 190 匿名さん 2009/03/25 12:48:00

    白井市も結構広いよ~。

    千葉ニュータウン中央駅そばのauも白井市だから。

  172. 191 匿名さん 2009/03/26 22:33:00

    数年前おじさん狩は白井の○山と堀○であった。
    また同じようなところではないのか。
    中央は人目が多いから。

  173. 192 匿名さん 2009/03/26 22:41:00

    そういう意味でも駅前のここはいい。
    安全安心、駅に近いというのはそれだけでステイタス。

  174. 193 匿名さん 2009/03/27 00:29:00

    そのような犯罪の被疑者は地元の人間というのは意外と少ない。
    何故ならば面が割れているとか、その犯罪によって面を知られてしまう。

    そしてマンションのスレの趣旨に全く合致していないので雑談は街B等でどうぞ。

  175. 194 匿名さん 2009/03/28 16:48:00

    白井市の世帯増加率は全国1位 」
    (人口増加率は全国3位)

    らしいですね。(2008年調べ)

    「世帯」というのがいい。


    コンナコトカクトマタアラシガクルンダロウナ・・・↓

  176. 195 匿名さん 2009/03/28 17:15:00

    >194
    白井は、住むには、全体的にいいところばかりだと私も思う。
    幼稚園保育費の補助金と乳幼児医療費助成制度を除いては。

  177. 196 購入検討中さん 2009/04/19 12:54:00

    夜の説明会に参加しました。

    立地、物件ともに申し分なく、価格も充分納得するレベル。

    しかし間取りが合いません..角部屋で4LDKがあれば..

  178. 197 匿名さん 2009/04/23 21:48:00

    そうなんですよね、設備は納得なんですけど間取りが・・

  179. 198 匿名さん 2009/05/04 14:18:00

    売れ行きはどうなんでしょうか?中々良い物件だと思うんですが。

  180. 199 ビギナーさん 2009/05/04 15:44:00

    良い物件ですか。私としてはディスポーザーなし、コンセルジュなし、機械式駐車場、管理費馬鹿高いのにゲストルームもないのかい!と言う印象ですね。

  181. 200 購入検討中さん 2009/05/05 07:23:00

    やっぱり高いですかね?総戸数が少ないんであんなものかなと思ってたんですが。駐車場は駅前1分ですし、機械式は致し方ないのかなと。確かにディスポーザー無いのは残念ですね。かなり迷ってます。

  182. 201 匿名さん 2009/05/05 10:01:00

    ディスポーザーは専用の浄化設備を必要とするから垂れ流しはだめよ。
    イニシャルコストとランニングコストを考えれば必要とは思わないね。

  183. 202 購入検討中さん 2009/05/05 13:08:00

    そうですかぁ。ディスポーザー必要ないですか。かなり便利そうなんですけどね。私はコンシェルジュはいらないと思ってるんですが。201番さんはこの物件を検討されてるんですか?

  184. 203 物件比較中さん 2009/05/06 23:01:00

    駅近は魅力、でもディスポーザーとIHついてないので検討中でしたが、
    やはりその2つははずせないかな。
    姉のマンションについている設備ですが、
    IHは掃除簡単、ディスポーザーで生ゴミ減少、
    これは毎日の小さいことですが、積み重ねで大きいことらしいです。

  185. 204 匿名さん 2009/05/07 11:53:00

    1Fに住居がないのはセキュリティー上も景観からも好ましいんじゃないかね。
    特に駅前の一等地だから生活感を感じさせないのは周辺住民からも嬉しい設計。

  186. 205 物件比較中さん 2009/05/08 16:23:00

    ここのカーテンレール、壁に直付けのむき出しなんですよね。ここより安い物件でも、普通、ちゃんとボックスの中に納まっているのに、なんともチープな印象です。それと、ディスポーザーは、一度経験すると、もう、それがない生活は考えられないと言う人が多いですよね。

  187. 206 匿名 2009/05/08 23:52:00

    しょせん、ライオンズといってもレクセルですから!

  188. 207 匿名さん 2009/05/09 01:25:00

    ディスポーザーは白井市としては嫌うだろう。
    白井は環境をとくに大事にするから。
    そういうところへの配慮じゃまいか?
    駅北のはどういうわけかついてしまったが・・・・

  189. 208 匿名さん 2009/05/09 09:17:00

    大京が!そんな事考える訳ないでしょ!銭計算だけだよ!

  190. 209 物件比較中さん 2009/05/09 14:13:00

    エントランスのライオン像?が微妙。
    あんなのいらないのに。

  191. 210 匿名さん 2009/05/10 01:12:00

    シャチョさん!こんなところで遊んでないで仕事してください!

  192. 211 匿名さん 2009/05/17 23:53:00

    このマンション。もう、完売してしまったのでしょうか?

  193. 212 匿名さん 2009/05/18 00:16:00

    どう考えても残ってるでしょ!
    どこ見ても完売なんて書いてない。
    早期に完売するほど、需要や人気がある物件じゃないよね。

  194. 213 匿名さん 2009/05/19 01:02:00

    ありがとうございます。

  195. 214 匿名さん 2009/05/26 11:15:00

    受け付けも撤収したみたいですね。
    とりあえず全て埋まったと言うことかな。

    ところで1Fのテナントが歯科医院に決定で工事が始まりました。
    半径70メートルに何件あるのやら・・・

  196. 215 匿名さん 2009/05/26 13:21:00

    完売はしてないよ

  197. 216 マンコミュファンさん 2009/07/16 03:40:00

    販売状況はどうなんでしょう?かなり残ってるのかな?

  198. 217 匿名さん 2009/07/19 11:52:00

    駐車場には他府県ナンバーの車両が多く見られるね!
    受け付けも引っ越しちゃったし、残りは僅かですね!

  199. 218 匿名さん 2009/08/01 13:25:00

    ここの営業さん、売る気あるのかな~。
    私が当たった人は、ありえないくらい営業下手でした。。。

  200. 220 匿名さん 2009/08/15 06:23:00

    219、どこにでも出没して面倒くさい。

  201. 221 子持ち母 2009/09/18 23:44:48

    先日、友人がこちらのマンションに住んでいるので遊びにいきましたが…。
    住人のマナーが悪いと言うのが第一印象でした。
    アルコープにダンボール、ベビーカー、などが乱雑していて生ゴミまでもがずっと置きっぱなし。
    マナーの悪い人の為にエントランスにゴミの分別指示が書いてあったり…。
    私も購入を考えいましたがさすがにやめました。
    マンションと言うより団地レベルです。
    建物自体は綺麗なんですけどね…。

  202. 222 サラリーマンさん 2009/09/30 12:09:04

    いつのまにか完売してたんだね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ライオンズ白井ステーションプラザ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    ライオンズ白井ステーションプラザ
    ライオンズ白井ステーションプラザ
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:千葉県白井市堀込1-596-29(地番)
    交通:北総線「白井」駅 徒歩1分
    間取:2LDK-3LDK+C
    専有面積:68.93m2-105.2m2
    販売戸数/総戸数: 未定/ 77戸(他店舗1戸)
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    シティインデックス行徳テラスコート
    リビオ浦安北栄ブライト
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    スポンサードリンク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    [PR] 周辺の物件

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 千葉県の物件

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸