匿名
[更新日時] 2009-10-09 07:36:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番) |
交通 |
総武線「千葉」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
436戸(防災センター、管理室、ゲストルーム等を除き、店舗2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判
-
281
匿名さん
話題が無いなら書かなきゃいいだけ
住民板ですべき話題をしていい理由にはならない
-
282
匿名さん
もう検討してる人いないってば。
概ね役割は果たしたので閉めてもいいのでは。
-
283
匿名さん
-
284
匿名さん
買っちゃった人が多い物件は完売してなくても
検討スレを閉めたがる傾向があるね。
-
285
匿名さん
-
286
ご近所さん
16戸プラスモデルルーム2戸ってHPに書いてありますね
-
287
匿名さん
-
288
入居予定さん
入居者が増えてきて、エレベーター待ちや出庫待ち時間はどうですか?
-
289
匿名さん
平日より土日の方がエレベーターは混んでる気がします。
引越し祝いで来客が多いのですかね?
-
290
購入検討中さん
お住まいの方にお尋ねしたいのですが、部屋の温度の上がり方はいかがですか?ペアガラスではないので、夏は暑く、冬は寒いのでは、、、と勝手ながら想像して躊躇しております。特に西日が当たるお部屋の方はいかがでしょうか?
外の騒音は気になりませんか?
あと、DVDレンタル(ツタヤやGEOなど)のお店は近くにありますか?
よろしくお願いします。
-
-
291
匿名さん
ペアガラスは暑さには効果ないですよ。空気を伝わって部屋が暑くなるわけではないので…。部屋が暑くなるのと寒くなるのは根本的に違う物理現象です。
騒音が気になるかは個人の判断によるところが大きいので現地モデルルームで判断するしか無いと思います。
DVDレンタル等はいくつかあるようですが、私は利用したことがありません。
ちなみに営業は残り何戸といっていましたか?
-
292
購入検討中さん
290です
>291さん
レスありがとうございます。
冷暖房効果の意味でも、複層ガラスの方が良いのであろうと一方的に思い込んでいました。
モデルルーム(棟内)に行ってはみたのですが、一日中いるわけではなく、
昼・夜の騒音の違いなどをじっくり体験できなかったもので…
ただ、とらえ方に個人差があるので、やはり難しいですよね。
DVDレンタルのお店は、どの辺りにありますでしょう?
次回、現地へ行った際には自分の足でも探してみるつもりです。
ご参考までに、先週の時点では残16戸と言われました。
-
293
匿名さん
>ペアガラスは暑さには効果ないですよ。空気を伝わって部屋が暑くなるわけではないので…。部屋が暑くなるのと>寒くなるのは根本的に違う物理現象です。
物理現象の具体的説明をお願いします。
ペアガラスは意味が無いかのように聞こえるが、、
-
294
匿名さん
DVDレンタルはツタヤ東千葉祐光店をよく利用しています。
椿森陸橋を渡ってまっすっぐ行き、ドンキホーテ手前左側にあります。
駐車場も完備で便利です。
-
295
匿名さん
291さんの回答に疑問を感じます。
単純な経験ですが、シングルガラスの場合、日射された部屋の内側のガラスも非常に熱くなり、素手で触れないくらい熱くなる事もありました。其の周囲も熱くなっていき、部屋全体も熱くなっていきました。
ペアガラスの場合、日射された部屋の内側は熱くなかったですし。部屋全体も、シングルガラスに比べ断然涼しかったです。単純にペアガラスは物理的に熱を逃がす(通しにくい)構造になっていると理解していますが。。。
-
296
匿名さん
地球は宇宙と大気圏があっても暑くなります。
そして宇宙と大気圏があるから冷めにくい。
同じ原理です。
部屋が暑くなることの大部分は太陽光が窓を通過して床や壁を熱するためです。
もちろん窓ガラスそのものの熱伝達が無いわけではありませんがはっきりいって相対的に無視出来るほど小さいです。
一方、熱を失うときは熱伝達なので機密性や伝達性能が重要です。
-
297
匿名さん
ガラス自体が発熱するケースに関しては疑問ですね、ガラスの蓄熱性能はさほど高くありません。
そのようなケースがあるとすれば、ペアガラスのほうが構造上ガラスからの発熱は大きくなるでしょう。
日射による屋内の温度上昇に関しては、シングルもペアも極端に大きな差は出ないと思います。
ガラスやフィルムの性能もありますので一概にこうだといえない部分もありますが…。
ドレープやレースを反射素材等にして、屋内に熱を貯めないことが大切です。
ペアガラスは、間に空気層を挟むことにより屋内と屋外で熱等の交換を緩やかにする性質のものです。
当然、屋外と屋外に温度差がある場合の温度変化、冷暖房効果の向上や静音には大きく寄与します。
-
298
匿名さん
つまり、エアコンや床暖房を効率良く使うには
ペアガラスのほうが良いということです。
ただし、普通のペアガラスに静音効果はありません。防音用でないと。
-
299
匿名さん
ペアガラスは断熱効果があると大手ガラス製造会社のHPではしっかり述べています。
-
300
匿名さん
>地球は宇宙と大気圏があっても暑くなります。
>そして宇宙と大気圏があるから冷めにくい。
大気圏があるから暑くなりにくいってことは、大気圏が無かったら暑くなりやすいってことだよね。
大気圏がないと断熱効果が低くて、暑くなりやすく寒くなりやすい。
ペアガラスがないと、日中暑くて夜は冷えるってことだね。
297さんが言うとおり、断熱効果が低いため暖房・冷房の効果が下がりますね。
>もちろん窓ガラスそのものの熱伝達が無いわけではありませんがはっきりいって相対的に無視出来るほど小さいで>す。
>一方、熱を失うときは熱伝達なので機密性や伝達性能が重要です。
文の前後に完全な矛盾が・・・・
熱エネルギー保存の法則を完全に無視してる。
熱伝導は失うのも得るのも同等だよ。
-
301
匿名さん
理屈はともかく、商品としてのペアガラスは、明らかに断熱効果があると思います。中間層に特殊なガスを使うといった話を聞いた事もあります。企業は膨大な時間と費用を掛けて商品開発をしているのです。確か20年位前から市場に出たのではないですか。現在では随分進化もしていることでしょう。
-
302
匿名さん
ペアガラスに日射からの断熱効果があるわけではなく、別の機能によって日射からの断熱効果があるものがあるというのはそのとおりです。
フィルムやシングルガラスでも日射からの断熱効果があるものはありますし、カーテンでも対応できます。
基本的には、ガラスに吸熱効果を持たせる(ガラスの温度を上昇させる)ことにより熱の進入を防ぐ場合と、
光を反射させたり、遮ることにより進入する光の熱量自体を減らすことによる対策です。
前者の場合は、冷房を使用しない場合の室温はより高くなる可能性もあります。
そして機能による程度の差はあれ、当然ながら暗くなる色が変わるなどといった副作用とのトレードオフです。
個人的には、個人家屋では日射からの断熱機能をガラスに持たせるのはメリットとデメリット半々かなと思います。
何に重きを置くかはケースバイケースでしょう。
ペアガラスが高い効果を持つのは、やはり結露対策と冬場の暖房時ですね。
-
303
匿名さん
291、296です。
解説してもあんまり意味がなかったみたいですね。
とりあえず氷をプチプチに包んで、同じ部屋の日なたと日陰に置いて片方に日光を当ててみてください。
ペアガラスの断熱効果はあくまで熱エネルギーの交換を緩慢にするだけで、光エネルギーの減衰効果は無い事がわかるともいます。
それが出来れば車のガラスはみんなペアガラスになってます。
興味のあるひとは、高度が上がると寒くなる理由や午後2時頃が一番暑くなる理由を調べてください。
解説はここまでとします。
-
304
毒命さん
ベアガラスの効果?このスレで語んなや。どうでもええやん。ここで議論すべきは、千葉駅から徒歩10数分のタワマンの存在意義に決着つけることやろ。
-
305
匿名さん
貴方の其本的な理論を越えたテクノロジーが発達していると思いますが。
-
-
306
匿名さん
-
307
匿名さん
よくわかりませんが、工事で可能なものなんですか。
かなり値引きもあるでしょうから、その分ペアガラスに自分で工事されたらいかがですか。
オプションにはありませんでしたが。
-
308
匿名さん
-
309
匿名さん
>>305
303さんの言うとおりですよ。ペアガラスは二枚のガラスの間に熱伝導率の低い空気を挟むことにより熱エネルギーの移動(高い方から低い方)を遅くさせているだけですよ。発泡スチロールの保温効果が高いのはそのためです。どんなに技術が進歩しても自然の法則は永久に変わりません。
ペアガラスだろうが普通のガラスだろうが、光エネルギーはガラスをすり抜けてまず床を温めて部屋の気温を上昇させるのですからあまりかわりませんよね。
-
310
匿名さん
人間は自然の法則をいやっとと言うほど変えてきています。その結果、地球が今どうなっているかお分かりでしょう。
-
311
匿名さん
-
312
匿名さん
結論は、CCTが床暖はおろかペアガラスすら無くて仕様が低いって事だね。
-
313
匿名さん
まぁもう検討している人もいないだろうから御自由に。
-
314
匿名さん
ペアガラスの効果についてこんなにわかりやすく説明してくれているのに、
理解できない人がいるとは信じられません。
完全なネタキャラか、義務教育の理科を習得前の子供か、どちらかなのでしょうね。
-
315
匿名さん
CCT擁護派と否定派の激しい論争が繰り広げられていますが、否定派の人達の理論武装が望まれますね。そうでないと、第三者の立場でみていると否定派はただの妬みにしか読めませんよ。
-
-
316
匿名さん
-
317
匿名さん
ガラスは専有部分には含まれない。
従ってペアガラスへの交換は、組合での承認を得ない限り簡単には出来ない。
だから、擁護派はペアガラスの有効性を否定して臭い物に蓋をしたい。
第三者の立場で見れば、単純な話です。
-
318
匿名さん
ペアガラスへの交換は簡単には出来ないため、無い場合は資産価値にも影響します。
机上の空論ばかりの擁護は見てて痛々しい、、、
-
319
匿名さん
マンションの資産価値は年数が経過すればたかがしれています。それをペアガラスかペアガラスでないかで計ろうという方が痛々しい
-
320
匿名さん
ペアガラスの有無は生活の質に影響するのに、無視や否定するほうが痛々しいよ。
-
321
匿名さん
↑ そう。生活の質は貴方が決めることではないので余計なお世話ですよ
-
322
匿名さん
ペアガラスが重大事と思えばここの購入検討をやめればいいし、ペアガラスであっても問題ないと思えば購入すればいい。それだけのことです。
-
323
匿名さん
住人です。ペアガラスはないよりあった方が良いですよ。断熱性の点では優れていますからね。
ただ、マンションの購入に当たりペアガラスでなきゃいけないという人がどれだけいるのか疑問です。マストかベターで言えばやはりベター程度でしょう。
私のマストは、まず第一にタワー、免震、内廊下、高強度コンクリートの使用、ベターとして、各階ゴミ捨場、ディスポーザー、ゲストルームでした。基準はそれぞれだと思いますが、マストは後付け困難な仕様を中心に考えた方がよろしいかと思いますよ。
なお、ペアガラスの有無で資産価値は変わりませんよ。320さんの言うように生活の質だけの問題です。とはいえ、各階ゴミ捨てやディスポーザーに比べたら見劣りしますが…。
-
324
匿名さん
ペアガラスがないために断熱性がなく、床暖もなし。
冬は凍えて、夏は一日中クーラーで優雅なタワー生活とは無縁、、
生活の質の低下が、資産価値の低下と無関係には到底思えないなぁ。
-
325
匿名さん
いや~ペアガラスにいくら断熱性があっても、冬に暖房なしや
夏にエアコンなしは無理なんじゃないのかな?
電気の床暖房はない方がマシのような気がする。
-
-
326
匿名さん
ペアガラスというか、スペーシアを間取り毎に選択できるならそりゃ選びたかったですが、
ぶっちゃけ、普通のペアガラス程度だと結露対策をのぞいたら、
相当に冷え込む期間程度しか北国でもあるまいし、暖房費がやや節約できるかな程度かと。
他の人も書いてますが、ベター程度のものでしょう。
近くのシングルガラスのマンションからの引越しですが、暑さ寒さで困った記憶は無いですね。
-
327
入居済み
電気の床暖房は温まるのが早くて便利ですよ。
TES(ガス)と違ってお湯を温める時間が必要ないですから。その分、電源を切った後冷めるのも早いですが・・・
以前はTES(ガス)の床暖房のマンションに住んでいましたが、ボイラーのメンテに結構な費用がかかります。
5~10年程度でボイラーの交換が必要(使用頻度によっても異なるのでしょうが・・・)でスペックが高かったため、交換には80万円程度かかるとの説明を受けていました。
又、TESの場合は温水管が床下に通っている訳ですから10年もすれば、塩ビ管の劣化等により交換が必要になるリスクもあります。
電気もガスも一長一短では?
床暖房が必須であれば、ニチモコミュニティでリフォームしてくれますよ。
我が家OPの受付終了後の契約ですが、約200万円で床暖房をつけて貰いました。
角住戸の為、冬場の窓からの冷気(ペアガラスでは無い為)を心配してLD(約25畳)に床暖房を付けましたが、
中住戸であれば特に無くても、あまり問題は無いかと思います。
-
328
入居済み住民さん
ペアガラス、床暖房が無いのは仕方が無いです。
千葉の物件はどこも価格に見合った低仕様ですから。
それより、駐車場の出庫待ちがもう少し短ければいいですね。
やはり立体型駐車場は不便ですね。
-
329
入居済み住民さん
-
330
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件