匿名
[更新日時] 2009-10-09 07:36:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番) |
交通 |
総武線「千葉」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
436戸(防災センター、管理室、ゲストルーム等を除き、店舗2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判
-
281
匿名さん
話題が無いなら書かなきゃいいだけ
住民板ですべき話題をしていい理由にはならない
-
282
匿名さん
もう検討してる人いないってば。
概ね役割は果たしたので閉めてもいいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
買っちゃった人が多い物件は完売してなくても
検討スレを閉めたがる傾向があるね。
-
285
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
ご近所さん
16戸プラスモデルルーム2戸ってHPに書いてありますね
-
287
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
入居予定さん
入居者が増えてきて、エレベーター待ちや出庫待ち時間はどうですか?
-
289
匿名さん
平日より土日の方がエレベーターは混んでる気がします。
引越し祝いで来客が多いのですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
購入検討中さん
お住まいの方にお尋ねしたいのですが、部屋の温度の上がり方はいかがですか?ペアガラスではないので、夏は暑く、冬は寒いのでは、、、と勝手ながら想像して躊躇しております。特に西日が当たるお部屋の方はいかがでしょうか?
外の騒音は気になりませんか?
あと、DVDレンタル(ツタヤやGEOなど)のお店は近くにありますか?
よろしくお願いします。
-
-
291
匿名さん
ペアガラスは暑さには効果ないですよ。空気を伝わって部屋が暑くなるわけではないので…。部屋が暑くなるのと寒くなるのは根本的に違う物理現象です。
騒音が気になるかは個人の判断によるところが大きいので現地モデルルームで判断するしか無いと思います。
DVDレンタル等はいくつかあるようですが、私は利用したことがありません。
ちなみに営業は残り何戸といっていましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
購入検討中さん
290です
>291さん
レスありがとうございます。
冷暖房効果の意味でも、複層ガラスの方が良いのであろうと一方的に思い込んでいました。
モデルルーム(棟内)に行ってはみたのですが、一日中いるわけではなく、
昼・夜の騒音の違いなどをじっくり体験できなかったもので…
ただ、とらえ方に個人差があるので、やはり難しいですよね。
DVDレンタルのお店は、どの辺りにありますでしょう?
次回、現地へ行った際には自分の足でも探してみるつもりです。
ご参考までに、先週の時点では残16戸と言われました。
-
293
匿名さん
>ペアガラスは暑さには効果ないですよ。空気を伝わって部屋が暑くなるわけではないので…。部屋が暑くなるのと>寒くなるのは根本的に違う物理現象です。
物理現象の具体的説明をお願いします。
ペアガラスは意味が無いかのように聞こえるが、、
-
294
匿名さん
DVDレンタルはツタヤ東千葉祐光店をよく利用しています。
椿森陸橋を渡ってまっすっぐ行き、ドンキホーテ手前左側にあります。
駐車場も完備で便利です。
-
295
匿名さん
291さんの回答に疑問を感じます。
単純な経験ですが、シングルガラスの場合、日射された部屋の内側のガラスも非常に熱くなり、素手で触れないくらい熱くなる事もありました。其の周囲も熱くなっていき、部屋全体も熱くなっていきました。
ペアガラスの場合、日射された部屋の内側は熱くなかったですし。部屋全体も、シングルガラスに比べ断然涼しかったです。単純にペアガラスは物理的に熱を逃がす(通しにくい)構造になっていると理解していますが。。。
-
296
匿名さん
地球は宇宙と大気圏があっても暑くなります。
そして宇宙と大気圏があるから冷めにくい。
同じ原理です。
部屋が暑くなることの大部分は太陽光が窓を通過して床や壁を熱するためです。
もちろん窓ガラスそのものの熱伝達が無いわけではありませんがはっきりいって相対的に無視出来るほど小さいです。
一方、熱を失うときは熱伝達なので機密性や伝達性能が重要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
ガラス自体が発熱するケースに関しては疑問ですね、ガラスの蓄熱性能はさほど高くありません。
そのようなケースがあるとすれば、ペアガラスのほうが構造上ガラスからの発熱は大きくなるでしょう。
日射による屋内の温度上昇に関しては、シングルもペアも極端に大きな差は出ないと思います。
ガラスやフィルムの性能もありますので一概にこうだといえない部分もありますが…。
ドレープやレースを反射素材等にして、屋内に熱を貯めないことが大切です。
ペアガラスは、間に空気層を挟むことにより屋内と屋外で熱等の交換を緩やかにする性質のものです。
当然、屋外と屋外に温度差がある場合の温度変化、冷暖房効果の向上や静音には大きく寄与します。
-
298
匿名さん
つまり、エアコンや床暖房を効率良く使うには
ペアガラスのほうが良いということです。
ただし、普通のペアガラスに静音効果はありません。防音用でないと。
-
299
匿名さん
ペアガラスは断熱効果があると大手ガラス製造会社のHPではしっかり述べています。
-
300
匿名さん
>地球は宇宙と大気圏があっても暑くなります。
>そして宇宙と大気圏があるから冷めにくい。
大気圏があるから暑くなりにくいってことは、大気圏が無かったら暑くなりやすいってことだよね。
大気圏がないと断熱効果が低くて、暑くなりやすく寒くなりやすい。
ペアガラスがないと、日中暑くて夜は冷えるってことだね。
297さんが言うとおり、断熱効果が低いため暖房・冷房の効果が下がりますね。
>もちろん窓ガラスそのものの熱伝達が無いわけではありませんがはっきりいって相対的に無視出来るほど小さいで>す。
>一方、熱を失うときは熱伝達なので機密性や伝達性能が重要です。
文の前後に完全な矛盾が・・・・
熱エネルギー保存の法則を完全に無視してる。
熱伝導は失うのも得るのも同等だよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件