千葉の新築分譲マンション掲示板「プラーサ・ヴェール PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 四街道市
  6. 中央
  7. 四街道駅
  8. プラーサ・ヴェール PartⅡ
物件比較中さん [更新日時] 2011-02-10 16:58:49

検討板PartⅠ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46500/

住民板PartⅠ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/


所在地:千葉県四街道市鹿渡字熊谷台934番地(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分



こちらは過去スレです。
プラーサ・ヴェールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-10 22:19:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラーサ・ヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 808 買った人

    あとここは土壌汚染は重要事項説明では無いと話していました。
    また管理費についても、例えば企業のサークル活動支援は止めていくように、不要なことは、無くしていく方向のようです。でもサークル活動は盛んのようです。

    批判的なコメントばかりで気分的に辛い時もありましたが、住んでいる方々は抜群に良い方々で、管理とコミュニティはとても良いと、住みはじめてから思っています。


  2. 809 匿名

    管理会社は替えられても、コミュニティは替えられないからね。良いコミュニティであるのなら良かったですね。

  3. 810 匿名

    購入検討中の者です。

    確認したい質問がありますので、住民版に失礼させていただきます。
    先日内覧をした際に気になった点がありましたので、
    ご質問させていただきます。

    ①玄関付近の壁の塗装が剥がれかかっていましたが、大丈夫でしょうか?
     塗装が剥がれかかっており、指で押すとへこむような感じでした。
     おそらく塗装より内側のコンクリートは問題ないと思われますので、
    あくまで表面上の問題で建物の強度には影響がないと思われますが、
    竣工後1年程度にも関わらず、塗装とはいえはがれかかっているのは大丈夫なのかと不審に
    思ってしまいました。その他の部分は大丈夫なのか心配に思いました。

    ②一部の部屋のエアコンが先行配管(最初から壁に埋め込み式)ですが、メンテナンスは大丈夫でしょうか?
     マンションでは常識かも知れませんが、エアコンが先行配管であり、
     先行配管部分に異常があった場合のメンテナンスはどうするのでしょうか?
     調べましたが、一般的な電気屋さんでは先行配管の部分は管轄外とのことですので、
    先行配管の修理などをする場合はかなり大掛かりになるのではと思われるのですが・・・
     また、先行配管ということで、室内機と室外機の距離がかなりありますが、
    エアコンの効きはどうでしょうか?

  4. 811 匿名

    ↑ここは検討板なので、住民板に質問した方がいいですよ。
    とはいえ、私も住民なのでわかる範囲で・・・
    外壁ならおそらく共用部分と思われます。今まで9か月程生活して共用部分の出来具合で
    不安を感じたことはありません。緊急性がないものは、定期点検の際に指摘すれば
    補修されるんじゃないでしょうか。
    部屋の内部になりますが、わが家も床のコーティング剤のはがれが少々あり、
    6か月点検の際に無償で補修してもらいました。

    エアコンの取付配管工事に関しては、やはり家電量販店では技術的に難しいとのことで、
    引っ越し業者から紹介された専門業者に依頼したので、費用はだいぶ割高でした。
    このマンションのアフターサービス規準によると、冷暖房設備の配管(漏水・排水不良)は
    アフターサービス期間2年とあります。
    これは他のほとんどの専有部分(内部壁やフローリング等)と同じです。
    アフターサービスの条件などは販売担当の人に聞けば、調べて回答してくれるでしょう。
    また住民板なら的確なアドバイスがもらえると思います。
    あまりお役に立てなくてすみませんが、
    わが家のエアコンは全部で4台。冬も夏も効きが悪いなんてことは全くありませんでした。

  5. 812 匿名

    ↑811さん

    親切に回答いただきまして、ありがとうございます。
    大変参考になりました。

    >外壁ならおそらく共用部分と思われます。今まで9か月程生活して共用部分の出来具合で
    >不安を感じたことはありません。緊急性がないものは、定期点検の際に指摘すれば
    >補修されるんじゃないでしょうか。
    定期点検というもので、指摘をすれば良いのですね。
    安心しました。

    >エアコンの取付配管工事に関しては、やはり家電量販店では技術的に難しいとのことで、
    >引っ越し業者から紹介された専門業者に依頼したので、費用はだいぶ割高でした。
    >このマンションのアフターサービス規準によると、冷暖房設備の配管(漏水・排水不良)は
    >アフターサービス期間2年とあります。
    なるほど、アフターサービス期間2年間であれば、
    対応していただけるということですね。
    了解しました。
    冷暖房設備の配管(漏水・排水不良)の不具合は、ある程度使用(10年程度)してからだと思いますので、
    2年間というのは微妙ですが、他の専有部分と同じ保証期間なんですね。


  6. 813 匿名さん

    このマンション安いと思いました。

    2桁の階を希望ですが他の気になっている物件は手が出せなくて。

    ここなら余裕です。

    マンションにしてはかなりお手頃価格なので購入を検討中です。

  7. 814 匿名さん

    ・・・どこと比べて安いと思ったのか謎です・・・。

  8. 816 匿名さん

    プラーサは四街道という場所を考えると割高感が強い。
    むしろ、これ以上に高いと感じるのがどの物件か是非知りたい(笑)

  9. 817 匿名さん

    マンション自体は値段高くないと思います。
    でも場所が・・

  10. 818 匿名さん

    500台以上入る駐車場、入口から遠い場所になってしまったら、かなり歩きますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼III
  12. 819 匿名

    部屋の場所からにもよりますが、結構かかります。
    ちなみに、東棟側から行くと階段、西棟側から行くとエレベーター&階段があります。
    でも、まだ好きなとこ選べますよ

  13. 820 契約済みさん

    先週から皆様の仲間入りをさせていただきました。よろしくお願いいたします。

  14. 821 買った人

    住んでしばらく経ちました。割高と言えば割高かもしれませんが、いくらなら良いですか?大した物件が他にあるのですか?狭いか、高いか、駅から遠い物件ばかりだし。

  15. 822 買った人

    まあ、住みやすいマンションですよ。

  16. 823 入居済み住民さん

    このマンションの設備は県内一良いですよ

  17. 824 物件比較中さん

    内覧の際、ほとんど人を見かけないことが気になりました。資産価値はあまりないように見えましたが、皆さんはど

    のように思われますか?

  18. 825 入居済み住民さん

    ほとんど人を見かけないは当然!入居数4割以下だもの

    よく資産価値を深く考えちゃう人いるけど
    例えば4人家族だとして都内で資産価値は下がらないような立地、設備で4000万で3LDK、65平米とかで耐えられるか?
    って事だよ。千葉で4000万ならもっと広い部屋を探せる。
    要は途中で売る事を考えなきゃ家族が満足して住める環境が資産価値と思えば良いんだよ。

    肩の力抜いて環境、設備、雰囲気で決めな。
    資産価値が下がれば毎年の固定資産税が下がる。相続税、贈与税も低いよ。

  19. 826 入居済みさん

    4割以下ってことはないでしょう。引越しが続いてるし。

  20. 827 匿名さん

    駅まで徒歩3分くらいだったらよかったね。

  21. 828 匿名さん

    >>823
    オール電化でもないのに・・
    ガス通ってるという時点で・・

  22. 829 匿名さん

    広い部屋の方が家族には良いなんて思ってるのは本人位なもんで、子供もやがて大きくなったら四街道の不便さに嫌気がさすだろう。多少狭くても、通勤・通学が便利な方がありがたいね。

  23. 830 匿名さん

    >>825
    ここ、もっと安いよ

  24. 831 匿名さん

    久しぶりに覗いてみたけど
    ここまだ完売してなかったんだ・・・

  25. 832 契約済みさん

    都心へ通勤する人より、四街道近隣からこしてきた人ばかり

  26. 833 匿名

    1年くらい前にふらっと見に行って思ったことを書きます。その時は幾つかのお部屋も見せて貰いました。ちょうど入居も少し始まって来た頃だったと記憶しています。

    はっきり言って、販売員が強気過ぎでした。
    日本経済の動向が全くわかっていない、というか。
    販売員が完売へ向けて情熱を傾けていないんです。
    「立地条件の良さ」を謳っていますが、その「売り」とやらに酔ってる感じで、上から目線の販売って感じがしました。
    申し訳ないけど、しょせん四街道ですよ。
    見学した後も、「どうでしたか?」の電話も来ないし。

    はっきり言って、このご時世では高過ぎです。
    それと、販売員の積極性、情熱が感じられない。

    と、私は感じました。
    もっと、販売員が良い意味で積極的であれば少し前向きに考えたかもしれませんが、間違いなくスグ売れるみたいな感じの態度に違和感を覚えたほどです。

    久し振りにこの掲示板を見て、あまり売れていないという実態を知って、やっぱりなって思いました。

    この現実は、私は販売手法の失敗だと思いますね。読みが甘いんです。購入者側は、色々な側面から考えてるものなんですから。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼II
  28. 834 匿名

    今は販売会社も違うし、だいぶ値引きされてるはず。

  29. 835 入居済み住民さん

    ここの設備は、値段以上に良いですよ!

  30. 836 近所をよく知る人

    私の記憶では内装や建物は良かったですよ。

    眺めは高台で高層階からの眺めは最高ですよね。
    周りに高い建物もないし
    千葉のポートタワーからも確認出来るほどのランドマークです。
    またオール電化じゃないとこがいいよね。
    建物についても、工法は良かったと思う。

    ただ交通の便は悪い。廊下の窓の防犯格子は、ルーバーはオプションだった事は残念。
    それから中庭がしょぼい、あと一階くらいは玄関前を通らないようにして欲しかった。

    四街道市内で仕事をしてる人には良いと思います。
    結局市外勤務であるため、悩んだ末に千葉市内で買いました。

  31. 837 匿名

    千葉市内でも東京寄りに勤務の人は、選択しにくいのでしょうね。
    でも千葉まで徒歩と電車で20分弱。
    周囲の環境も含めて、ここが交通の便が悪いってことはないと思います。

  32. 838 匿名さん

    ここ見てきました。想像してたより、ずっと良かったです。
    隣の公園が、紅葉しててきれいでした。それから東側の提供公園も、ゆったりしてて雰囲気良かった。
    春になると、今度は桜でいっぱいだそうですね。その季節も見てみたいです。

    東京まで30分前後の物件しか考えてなかったのですが、居心地良さそうなのでとても気に入りました。
    都内まで遠いと、行くまでブツブツ言ってた家族も、今では「通勤時間だけが少し気になるけど、その他は大満足」と言って、最近は毎晩このマンションの話をしています。
    前向きに検討したいと思うので、もう一度行ってみようと思っています。

    P.S.コンシェルジュ(?)の方も、上品な感じの紳士で良い感じでした~。



  33. 839 匿名さん

    千葉市内に通勤するにはよいところです。
    公園はいまいちですが、駅に近く隣は巨大なスーパー、前は総合病院と言うことなしの好条件です。
    しかし、東京は遠いですよ。これを我慢すればよいところです。
    コンシェルジュの評価はマンション検討には論外なような。いつ変わるか解りません。
    なぜ売れないの?
    千葉人の所得には、やはり高過ぎるのでしょう。
    値引きはどのくらいしているのでしょうか。

  34. 840 匿名

    四街道だけじゃなく、更に遠い佐倉、酒々井からも多くの人が東京へ通勤してるのが現実。
    佐倉や酒々井にも駅前マンションありますしね。

    中規模マンションだったら一棟か二棟分の戸数は、販売済みではないのかな?
    詳しくはわからないですが・・・
    ただ500戸というのが、四街道には大きすぎただけ。
    この数を売り切るのはたいへんです。
    時間はかかるだろうけど、価格次第で売れていくんじゃないかと思います。



  35. 841 契約済みさん

    >>838
    公園向きにするとよいですよ、毎年公園で花火大会があります。
    本当に特等席です。
    これだけでもマンションにしてよかったとおもいました

  36. 842 匿名

    残り旧モデルルームだけ?

  37. 843 匿名さん

    839さんは住民の方ですか?
    購入済みの方もいらっしゃると思うので、値引きのことは言いにくいですね。
    提示される資料は、もちろんまだ定価のままです。
    でも購入意欲が高く、また来場した場合は、少し交渉出来るかもという感じでした。
    我が家では「雰囲気的には、1割くらいかな」と話しております。




  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  39. 844 物件比較中さん

    もっと値引き提示あったよ

  40. 845 よその人

    車を使って生活する人にとって四街道は最高
    まずインターに近い
    そのインターまで渋滞なくスムーズに行かれる
    市内もほとんど渋滞なく内陸部佐倉や八千代に行くのもスムーズで
    車を使うストレスが感じられない
    ここの物件は建物自体も好感度
    ただデメリットは市名。
    なにか垢ぬけない
    これさえ我慢できれば良い物件

  41. 846 匿名さん

    四街道市民か。確かに垢抜けないひびきなのかな。(←すみません。)
    でもそのひびきと通勤時間さえ、ガマンできたら、この値段でこの広さが買える。

    東京寄りにすると、大して広くもないのに、5000万近かったんですよね。バスはやだし。
    5000万近く出して80平米くらいだったのが、ここだと90㎡でも3000万台でしょ。それでいて結構質もいい。
    10分少しの妥協で、1000万近く違うのは、庶民にとってはデカイです。
    あとここって本当便利だから、年とって車手放してもやっていけそう。
    普段は車なしでも、この環境なら十分やっていけそうだから、ドライブ行きたい時だけ、レンタカー借りるとか?
    そしたら駐車場代、維持費もいらなくなりますね。

    都内通勤ゆえに迷いますが、それでもひかれます。


  42. 847 購入検討中さん

    ここって設備などなかなか素敵ですね。
    ちなみに10年後、15年後、25年後の修繕費UP はどれ位でしょうか?

  43. 848 周辺住民さん

    まだ売ってるの?
    20年後はゴーストマンションですよ。

  44. 849 匿名さん


    出た、大規模マンションだと、絶対これ言う人ー
    スルーです

  45. 850 匿名さん

    たぶん大型だから言ってる訳じゃ無くて四街道での大型だからゴーストの可能性を言ってるんですよ。
    私も最近不動産の人と話しましたが地方都市の大型マンションは確かに危険らしいですよ、ホントに駅前だったらまだしも四街道での徒歩7、8分ですからね。
    ただここは病院や市役所が目の前だから一概にも言えないか。

  46. 851 周辺住民さん

    ゴーストマンションは、さかきさんが言ってることです。
    一生の買い物に後悔はしたくないですからね。

  47. 852 匿名さん

    だいたいどこでも20年後は分かんないでしょう
    親が築15年の大規模住んでるけど、ちょいちょい住み替えで出てく人もいるし
    でもそこも小学校がすぐそばだからか、結構すぐに若いファミリーが入ってる
    ここはそれ以上に便利だから、そんなに心配しなくても良いのでは
    さかきさんの本、少し読んだことありますが、100%あたってる?

  48. 853 物件比較中さん

    のんびりした雰囲気が続いてたら、絶対ネガティブなこと言ってくる人いますね。
    興味あって色々知りたいから、口コミ見るんでしょ。
    私なら興味ないとこは、見る気にもなりません。時間のムダだし。
    わざわざ書きこみまでしてくるのは、買いたいけど買えなくて、面白くない人?
    それか客をとられたくない、よその営業さんとか。
    私的にはここ、とても好きですがねえ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル千葉II
  50. 854 匿名さん

    買い物や病院といった利便性を謳い500戸も作ったが蓋をあけてみたら竣工1年経っても完売せず…。
    20年後に住み替えようにも、売るに売れずといった所じゃないでしょうか。

  51. 855 匿名さん

    確かに500戸は大きすぎでしたね。
    それからプロパストの件で、不安になった方もいたでしょう。(実際キャンセルした人もいたようだし。)
    でもキャンセルした人の中で、やっぱりここ良かったなーって今頃考えてる人もいるんじゃないかな。
    私はここを買ったら転売は考えずに住み続けたいし、出来たらいつか親にも来てもらいたいです。

  52. 856 匿名

    実際モデルルーム行くと、雰囲気と勢い買っちゃう人多いんだよね。大半の人は出来ればここに永く住みたいと思って買うんじゃないかな。でも人生何があるかわかんないからね。それに10年経つとマンションも遠距離通勤も飽きますよ。実際に1年間通勤して嫌になってきてる人もいるんじゃないかな。いろんな緒事情で住み替えてる人がこの世の中にどれだけいることか。

  53. 857 匿名さん

    駐車場の料金無料じゃないのね。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

[PR] 千葉県の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸