千葉の新築分譲マンション掲示板「プラーサ・ヴェール PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 四街道市
  6. 中央
  7. 四街道駅
  8. プラーサ・ヴェール PartⅡ
物件比較中さん [更新日時] 2011-02-10 16:58:49

検討板PartⅠ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46500/

住民板PartⅠ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/


所在地:千葉県四街道市鹿渡字熊谷台934番地(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分



こちらは過去スレです。
プラーサ・ヴェールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-10 22:19:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラーサ・ヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 521 近所をよく知る人

    こんなサイトがあったんだ。

    えーっと、まずは四街道そのものを批判した人間は、マンションと関係なく以前から四街道に住んでいる市民に謝れよ。
    立地に対するマンションのフィット感とは別次元で議論すべきだろ。

    で、幼稚園から大学院まで四街道の超はじっこから通い続けた人間から情報提供すると、

    都内までの通勤は確かに遠い。車内で何かしらの工夫ができる人でないとストレス。
    ただし、千葉駅まで部屋から20分程度で着くのは魅力だと思う。
    水は地下水だからおいしいと親から聞いた事がある。
    それから20年ちょっと前に一部の中学が荒れてたのは事実。
    学力と立地に相関があるって話はよく聞くが、四街道はそれなりって感じ。
    とは言え、東大を含む旧帝大や早慶へ進学する人間もちゃんといる。
    中学生がいる家庭は、県千葉、千葉東、佐倉辺りを目標にさせると良いと思う。

    前田建設がしっかり作ってるだろうから、落ち着いて穏やかに生活したい人には悪くないと思うけど。

  2. 522 匿名さん

    別に四街道を批判したからって、=四街道住民を批判しているわけじゃないんだから、
    謝る必要性なしだろ。

    立地に関する議論で、その土地に関する、いい点悪い点が出るのは当然で、
    別次元で考えて、何か意味ある?

  3. 523 周辺住民さん

    >>522さんに
    概ね同意です。


    >立地に対するマンションのフィット感とは別次元で議論すべきだろ。

    そのような定義付けはどこからの引用でしょうか。貴方的なルールですか?
    この建物を現地で見た人間の感想として書き込まれていても別に問題無いように思います。
    あくまでも個人の感想や認識ということを勘違いされない方が良いと思います。


    >えーっと、まずは四街道そのものを批判した人間は、マンションと関係なく以前から四街道に住んでいる市民に謝れよ。
    これまでの流れの中で、誰も四街道市民や個人名を名指ししての中傷・批判はしていないように思います。
    地域への評価や感想は表現の自由の範疇ではないかと思います。
    記載情報に誤りがある場合でも、鵜呑みにした方が自己責任です。
    本気で検討するなら自分の足で調査してみるべきだと思います。物件と市役所は目と鼻の先ですし。


    上記を鑑みる上で、今までの複数の情報は検討者にとって断片的ではありながら情報の一部であり
    支障があるとはと思えません。

    履き違えてはいけないのは、特別場合じゃない限りあくまでも誰も責任をとらない掲示板という事です。
    荒れているスレッドは、こんなレベルではありません。


    【情報を収集する側が、自己責任において、収集・取捨・情報整理すれば良い】のだと思います。
    疑問などが発生すれば、
    【休日を利用して現地を視察すれば、情報の一部でも確認も行える】と思います。


  4. 524 近所をよく知る人

    521です。

    地価の割りに高額とか、周囲の風景に溶け込まないとかの評価や感想はもちろん理解できる。
    ただ、245、313、505などは土地に対するただの侮辱としか思えない。
    匿名の掲示板に表現の自由などといった権利はそもそも必要ないのでは?
    何でも書けてしまうからこそ投稿者は物件の検討者にとって意味ある情報を提供するべきだと思う。
    情報がなければ書き込まなければ良い。

    笑われるような土地、という情報を提供しているのかもしれないが、
    地元民としてはあまりに不愉快に思ったのでコメントした。

    ただ、523さんのコメント
    >【情報を収集する側が、自己責任において、収集・取捨・情報整理すれば良い】のだと思います。
    を見て少し納得。この掲示板を見るにあたっての自分のスタンスにも問題がありましたね。

    それと、四街道以外の物件を見ても後ろ向きなコメントが多い。
    そんなもんなんですね。。。

  5. 525 周辺住民さん

    四街道は良いところだよ。
    でも都心から遠いのがネック。
    行きも帰りも電車に座れないのがリーマンにとって地獄

  6. 526 匿名

    反対住民が居るところは、反対住民が積極的に荒らしたがるし、他業者がこのマンションと比較するとどこどこの戸建ての方が資産価値が高いとか言って勧誘してみたり。。。
    検討者は購入時はかなりワガママになってたりするので(もちろん高価な買い物するので当たり前ですが)こういう検討板は荒れやすいですよ。検討者は自分でフィルターかけないと。

  7. 527 匿名

    うん。お前が謝れって感じ。

  8. 528 初心者

    526さん
    勉強になりました。
    なんで「検討板」に、買う気の無さそうな人がわざわざネガティヴなことを書きに来るのかが。

  9. 529 周辺住民さん

    大幅な値下げがあれば売れるでしょ。
    ぶっちゃけ、25〜30%OFFくらいまで値下げしないと埋まらない。

    儲けを考えるよりも、利薄で叩き売ってもゴースト化を防がないと。

  10. 530 物件比較中さん

    新築なのに、これだけ穴だらけだと警戒しちゃうよ。普通。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル千葉II
  12. 531 匿名

    残り50戸は50%offでも良い位だ。

  13. 532 初心者

    529~531
    で、このひとたち業者?買いたがってる人?それともたんなる…〈笑)

  14. 533 匿名さん

    船橋辺りにこのマンションなら売れたかもね。

    四街道という地には不似合いだった感じ。
    浜レジやピーカンタウンみたいな普通のファミリーマンションならそこそこ売れたと思うよ。

  15. 534 匿名

    四街道に一生住むなら戸建てという選択肢もあるし、転勤などの可能性があり将来売却もしくは賃貸にするなら一般的に都心部マンションの方が処理しやすい。が、四街道となるとそれもなかなか難しいのが現実。

  16. 535 周辺住民さん

    オフィス街というワケでもないので、賃貸としての貸し出しもなかなか難しそうですね。
    万一、戸建てが欲しくなった時など買い手がつかなくて苦労しそうですね。
    巨大マンションや、高層タワーマンションは後々の修繕積立や管理費が増えてしまうので大変なんですよ。

  17. 536 匿名

    四街道は静かでのんびりしてて良い街だとは思う。しかし朝の通勤はしんどい。最近は快速も四街道以遠の物井や酒々井までも停まるので四街道から座れることはまずない。四街道始発もない。朝7時前後に停まる特急という手もあるがホームには結構早くから並んでいる。通勤を考えると佐倉や千葉等の快速始発駅の方が楽ですね。

  18. 537 サラリーマンさん

    余裕のあるやつだけこい、四街道に縁のあるやつだけこい、わざわざ都内へ行くようなやつはむかない
    千葉に会社があるようなやつだけこい
    あくまで上級思考のマンションとはそういうものだ

  19. 538 匿名

    う~ん、斬新な思想ですね。

  20. 539 初心者

    ↑たしかに。マイナス思考でグズグズ言ってるような人とはいっしょに住みたくないからな。

  21. 540 サラリーマンさん

    余裕のあるやつだけこい、四街道に縁のあるやつだけこい、わざわざ都内へ行くようなやつはむかない
    千葉に会社があるようなやつだけこい
    あくまで上級思考のマンションとはそういうものだ
    このマンションに住みたいか、どうかということだけだ
    グズグズには向かない、そういうやつをはねつけるマンションであることは間違いないであろう

  22. 541 サラリーマンさん

    上級階層向けにプロパストが最後の死に花を咲かせた最後の傑作のひとつであろうとは思う

  23. 542 住まいに詳しい人

    四街道で?  <笑)

  24. 543 匿名

    この辺では珍しい上級思考のマンションだったが、周りは冷静だったってことですね。

  25. 544 総武線沿線マニア

    空気が綺麗で、土地も広いのんびりした四街道に住むわけでしょ?
    何で、広さで我慢する都内でのタワマン暮らしみたいな真似をする必要があるのだろう。
    住居的に小岩、市川、錦糸町あたりの暮らしと大差ないじゃん。 

  26. 545 匿名さん

    上級じゃないだろw
    上級なら浦安 海浜幕張 都内あたりだろw

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  28. 546 匿名さん

    ベランダのピンクのクリアーパネルがいけてない。

  29. 547 匿名さん

    >>517
    >③別の物件で普通にあるものがオプションになっている

    他の物件にあってここにないものって何だ??
    逆なら理解できるが。

    浄水器?
    浴室テレビ?
    ミストサウナ?

    まさかこんな物、他の物件でも普通に付いてないと思うが。

  30. 548 匿名さん

    >>517

    洗浄便座がオプションの「感動大陸ユトリシア」と間違えてね?

  31. 549 匿名

    517さ〜ん
    返事してくださ〜い

  32. 550 ビギナーさん

    ユトリシアが初耳なので調べてみた。
    京成線駅の徒歩11分の壱番街が完売と公式HPに出てた。
    あっちは大盛況だね。

  33. 551 匿名さん

    ペアガラスかな?

  34. 552 匿名

    標準装備が過剰なのは物件に魅力がないからなんじゃないの?

  35. 553 匿名さん

    550はホントにビギナーだな。

  36. 554

    ということは残り1200戸か。
    あちらも大変だぁ。

  37. 555 匿名

    あちらは二番街もある程度売ってるから。
    でも1000戸は残っているな。
    大盛況ってことはないが、コツコツと売っているかんじ。

    ただ都内勤務ならあっちの方が近くて魅力的かもな。ここ買う位の値段出せれば結構良い部屋買えるだろうし。オプションだって十分付けれそうだよ。

    まぁここの方が高級ぽいけどね。勤務地が千葉とかならばとても魅力的な物件ですね。

    ところで朝の東京方面直通の快速って何分おきにあるの?そしてその快速は座れちゃったりするのかな? そのへんの条件が良ければ東京勤務でも良いのかな。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 556 匿名

    朝は7時台なら10分に1本ペースかな。グリーン車なら座れますよ。東京まで駅購入で750円ですけどね。

  40. 557 匿名

    グリーン料金が往復1500円、月20日利用したとして月3万。年にすると36万。四街道から20年通勤した場合720万。720万値引きしてくれるならこの物件は楽々都内通勤ということで魅力的ですよ。まぁ実際にそんな人なかなかいないでしょうけど。

  41. 558 匿名

    特急定期券なら月15000円《557 の半額 朝6時37分発 特急しおさい2号 7時11分発 特急しおさい4号(四街道駅利用者だけの特急?利用者ならわかるはず)千葉始発 6時38分発特急あずさ3号なら 新宿まで行けますよ。さらに8時14分発 成田エクスプレス4号(東京ー品川ー新宿)間に合う人は四枚綴りで2800円。成田エクスプレスはギリギリでも座れます。
    帰りは長くなるのでやめますが、成田エクスプレスなら最短33分で楽々帰って来れますよ。東京駅でギリギリでも座れます。

  42. 559 四街道出身

    四街道出身です。
    総武線快速の殺人的なラッシュはハンパ無い。
    転勤多いんで色々な路線経験してるけど埼京線と比べてもひけをとらないです。
    四街道以降、どんどん人が乗ってくるから凄いですよ。
    グリーン車とかの話出てますが、冗談ではなく余裕のある方はお金で苦労を避けるのも手段です。

    よほどの事情がないかぎり、(近親者が四街道在住とか)あの通勤はシャレにならないので
    物件云々ではなく、違う土地がいいんじゃないかなぁ。
    あくまでも都内勤務前提の話ですけど。

  43. 560 匿名さん

    ↑しかし、混まないで都内に通勤できるとこってあるかな?

  44. 561 匿名さん

    あります。それほど混みません

  45. 562 匿名

    グリーン車料金は持ち出しですよね。

    それよりターゲットを変えて都内通勤者を捨てれば
    こんなにいいところありませんよ。
    まわりは自然がたくさんあり、ここの周りは大変便利。

    高速インターにも乗り安く、都内や空港へも楽にいける。
    建物もいい。
    県内自営をターゲットにすれば
    高額と言われようとサラリーマンより
    買いやすい

  46. 563 匿名さん

    561さん
    どこ?穴場を教えて(笑)

  47. 564 561

    このマンコミのスレ全部みればわかる

  48. 565 匿名さん

    確かに駅徒歩1分で並ばずに座れて都心まで1時間かからないって物件が他スレにあったな。
    だが興味ないな。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼II
  50. 566 匿名さん

    >>552
    この物件そうゆうイメージ。
    地震のとか共有設備とか。

  51. 567 匿名

    特急定期は利用したことがあります。7時11分の特急は前に快速が詰まってるのでノロノロで(市川で快速を抜く時だけ速い)あまり特急って感じじゃないですね。まぁ座れるだけマシなんですが。下りは不便です。下手に定期を持ってると、特急の時間まで東京駅で時間潰したり、週末に飲み会があったりすると東京発22時でラストなので飲みを途中で切り上げるか、快速で帰るかです。しんどいとは言えここは都内通勤者が多い所です。
    勤務地が千葉なら確かにここは良いのですが千葉市内の物件も強力なライバルとなり逆に稲毛や幕張に買って行きも帰りも比較的空々の列車で通勤という方法も浮かんできます。その昔四街道が宅地造成された頃は戸建てで都内まで座って通勤できるというのが売りでしたが、今はその魅力もほぼ失いつつある感じです。

  52. 568 匿名

    このマンションは、立地が四街道であることを除けば良い物件みたいですね。
    責められるのはそのことばかりのようですが?

  53. 569 職員

    千葉市内勤務なので何ら問題ありません。

    小汚い狭い宿舎で過ごすこと思えば、このくらいのローンは何ともないですね。

  54. 570 匿名

    ここのマンションのチラシ入ってたよ。
    100万円プレゼントだってさ。
    しかも今ならオプション50万付きだって。
    チラシでは3階の75平米が2890万だとさ。
    この値段って中古だと、千葉中央のDCフォートや千葉みなとのブラウシアの中高層階の85平米クラスと同価格位だね。
    仮に手放すときは転売は大変かもなあ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

[PR] 千葉県の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸