物件比較中さん
[更新日時] 2011-02-10 16:58:49
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県四街道市中央4番地1(地番) |
交通 |
総武本線 「四街道」駅 徒歩7分 総武線 「千葉」駅 バス32分 「四街道駅北口」バス停から 徒歩7分 (東口より千葉内陸バス千代田団地線「千代田団地」行き利用)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
524戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]前田建設工業株式会社 [販売代理]正友地所株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラーサ・ヴェール口コミ掲示板・評判
-
428
匿名さん
完売するわけないでしょ。土曜日の新聞チラシに入ってましたよ。50万円分の何かをプレゼントとか
かいてました。売れてません。
-
429
入居予定さん
-
430
匿名さん
学べるニュースで地震の予知は難しいって今テレビでやってたけど
マンションについてる地震予防装置ってどのくらい正確なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
てか、ここ売れてるの?
これの近くに実家あるんだけど、帰省したときに母親が、ガラガラで売れてないとか言ってたよ。
-
433
匿名さん
売り出し中のマンション沢山ある中で
あえて四街道を選ぶという方は少ないのでしょうかね・・・
人気の物件に人が集中してしまうのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
>>430
地震予知でなくて地震予報という名の速報だから、ほぼ間違いないよ。
原理は簡単で初期微動波から本揺れまでの間に、その微動波から震度を予測し発令する仕組み。
起きたものが現地に届く前に伝えるってものだから、予知とは全く別物。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
>>432
今ちょっとゴーストなのか・・・
四街道にしては大規模すぎるので
完売までかなり時間がかかるのでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
榊の買ってはいけないマンションにノミネートされてるね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名
いつも通るときに思うのですが、ここの東側は、昼過ぎには日が当たらず暗く見えますが、室内もやはり暗いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
438
匿名さん
曇りや雨の日は昼間でも電気必要っぽいね。
季節によっては晴れでも電気いるだろうね。
-
439
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
入居予定さん
きょう久々に行ったが、何のかんのと言われてる?が、しっかりとしたつくりのいいマンションだとあらためて思った(身びいきか、笑)。光のあたりぐあいの違いは、人それぞれの生活スタイルで選ぶものかも。
まだできたばかりで、夏になってないから、夏になったときの各棟のようすを知りたい。
-
441
匿名さん
春あたりからでも上の階や、南側、西側は暑いだろうね。
通気性がよければ窓を開けて凌げると思われ。
東側に比べれば贅沢な悩みだけど、壁紙や家具類は焼けるだろう。
-
442
近所をよく知る人
-
443
匿名さん
いいマンションなら最上階でも屋根の断熱しっかりしてるから暑さ気にならないでしょ。窓もオプション無しで二重ガラスになってるし。
ここは知らないけど。
どの階でも普通窓にVUカットフィルム貼ったり 床をUVカットコーティングしたりするんじゃない?
日が当たらない部屋は人気ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
夜この下通るけど、3〜4割くらいしか電気ついてないよ。
超ゴーストでしょ。
-
445
入居中
我が家は遮光カーテンを使用していますが、夜に我が家の照明をつけ、外から見てみると、真っ暗でまるで空き部屋のようです。
カーテンを開けて過ごしていれば外からわかりますが、生活の様子が丸見えになってしまうのは困るので・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
厚手のカーテンとレースのカーテンの2重なら外から全然見えませんよ。
遮光カーテンなんて大袈裟すぎませんか? 低階層にお住まいなのでしょうか。
-
447
匿名さん
-
448
匿名さん
中古扱いで、破格の部屋がこれから沢山でますね。
完成前に定価で飛び付いちゃった人、お疲れ様です。
-
449
周辺住民さん
-
450
住みたい人
中古扱いの部屋が販売されるのですか!?
購入検討しようと思っているので興味あります!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
本当は引き渡し前に完売するのが理想でしたね。
販売してから期間が経ってしまえば新築とは言えなくなります。中古扱い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
453
周辺住民さん
駅も近いし、ヨーカドーも目の前。
わざわざ自宅マンションの1階で茶なんかしないだろ。
住人に来客があっても、自分の家に招いてそこで接客するだろうし。
こういう読みの浅い、無駄な施設が最終的に住人負担になるんだよ。
「田舎モンに、オシャレな喫茶をドーーーン! どうよ?! いいだろ?」 のつもりが大ハズレ。
-
454
匿名さん
自宅にカフェマシーンあるって人も多いしね。
簡単なカードリッジ式でスタバくらいの味にはなるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
>>453 by 周辺住民さん
うらやましいのでしょうか?妬みはみっともないですよ。
ライブラリーカフェなので蔵書が豊富で読書が出来るのです。
ま、こちらも近所に図書館があるのにと突っ込みされるのでしょうけど。
-
456
匿名
私も455さんと同意見です。
私には小さな子供がいるので、一般のカフェや図書館に行くことができません。ですが、こちらのカフェなら気軽に立ち寄ることが出来ますので(もちろん、泣き出したら即退出ですが)、気分転換にもなりとても気に入っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
四街道という時点で相当、厳しいかな。
ここまで下ってきちゃうと、土地付き戸建てが大半。
マンションのメリットとかないし、むしろマンションである必要が無い。
榊の買ってはいけないマンションにノミネート済みのゴースト物件
-
458
住まいに詳しい人
それほど遠くない時期に、新古物件として安く大量にでるから欲しい人は待てばいい。
最初の定価購入組よりも遥かに安く買える。
-
459
買いたかった人
もう少しまてば安くなるだろうと思い、粘って待っていた。
希望の間取りが売れていた。
他を探します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名はん
随分久しぶりに実家に帰った。
物井にも快速が停まるようになったことを親から聞かされ驚いた。
四街道駅(の利用者)のメリットが随分減ってきたんじゃない?
-
461
地元不動産業者さん
>460
別に驚くこと無いですよ。田園調布・成城・物井は日本の3大高級住宅地って
言われていますからね。これまで快速止まらなかったのが不思議でした。
-
462
匿名さん
途中で会社が変わったワケ有りマンションだから完売しなくて当然
-
-
463
匿名さん
>>457
買ってはいけないにノミネートなんて・・・そいつ一応専門家
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
ご近所さん
前スレで会社変更のゴタゴタの様子が詳しく出てるね。
あれで解約しちゃった人どれぐらい居たんだろ?
-
465
匿名さん
実家のある四街道で2世帯建てるか、都内にマンション買うか悩んだ結果、後者を選択。
通勤圏内とはいえ四街道は遠すぎる。
あと、昔から四街道にマンション少ないけど需要(や必要性)が無いから、建たなかっただけのような気がする。
-
466
入居済み住民さん
皆さん外野でいろいろ言ってますね。マンションそのものは当然しっかりしているし上下階入居していても物音一つしない遮音性は素晴らしいです。景色も絶景、駅も買い物も近くて住むにはいい場所です。しかし、外野の方ご指摘のとおり、無意味な数々の娯楽施設、アメニティがなく石鹸まで持ち込みのラブホチックはゲストル-ム、誰もいない喫茶、いなくてもいいフロントなど無駄が一杯。高い管理費は全住民が納得しないとこでしょう。また空き室が多いのも事実です。530近い世帯数があるのにあまり人影ありません。また、向きによって日当たりに大きく差があるのも外野の方ご指摘のとおりです。冬の東側はまだ入居が少ないせいもあり、暗く、冷え切っています。景色はよくないけど買うならやっぱり南側でしょう。最大の問題は設計ミスなのか、風の強い日は上層階は何か異常な共鳴音がして気持ち悪いです。周辺道路もビル風の影響で局地的に強風状態ですよね・・・ああこんなに書いたら空室また売れないかな・・
-
467
社宅住まいさん
四街道駅から遠い人のための、住み替え用住居にしては、このマンションは高額すぎます。
では、新規で四街道に新しい住民を外から呼ぶにしては、四街道じたいに魅力が薄い。
あえて言えば、何も無いのが特徴といえば特徴。
子育てには良い環境と思えるのも事実。
反面、子が成長して、高校進学、大学進学、就職などした時に、四街道の不便さを強烈に感じる。
そういう場所なんですよね。四街道は…。
-
468
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
1路線依存の田舎はキツイよ。
こんなとこに、こんなモンつくって馬鹿げてる。
売れ行きが周囲の冷ややかな反応を反映してる。
-
471
匿名さん
石鹸まで持ち込みのゲストルーム・・・お客様招待するのにちょっと恥ずかしいい。管理費upでなんとかして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
近所をよく知る人
466殿の書き込みは入居住民であるにもかかわらず、正直に悪いことも書いていて好感が持てる。
あなたみたいな正直な人が居るんだったらここに住んでもいいかな。
特にこのコメントが自虐的で最高だ。
>ああこんなに書いたら空室また売れないかな・・
-
-
473
入居済み住民さん
466です。田舎の場違い豪華マンション扱いされていますね。比較的都心から越してきましたけど、正直言って千葉駅より下り側はどこでも田舎、どんぐりの背くらべでしょう?遠い遠い言うけど、駅前5分で東京駅まで50分なら首都圏では優等生なのでは。電車は座れはしないけど、比較的好きな場所に陣取り新聞読みながら通勤できます。終電は早過ぎるけど・・。建築時期から言って発売には確かに最悪のタイミングであり、現状の相場から言えばはっきり言って割高だったと言わざるを得ません。けど、買う時期は住みたい時期とイコ-ルですからある程度の損得は仕方ない事です。これだけ販売が長引けば売る側もさすがに定価販売はしていないでしょう、と考えると多少買い時ではないかと・・てなことで検討中の方は参考になさってください。ご入居お待ちしています。
-
474
匿名さん
今ホームページのぞいてみました。
建物の感度はやはりいいなあと思いました。
そして近隣のレジャー紹介のところで少し疑問がでてきてしまった。
紹介されているのが船橋のララポートであり、三番瀬なんですよね。
そこまで45分で行かれますと言っていいなあと思うでしょうか?
購入者が本当に知らせてもらいたいのは四街道の良さなんですよね。
四街道という名前がしめすとおり歴史があるのではないですか?
四街道の街の自然や道幅がひろくのびのびしているところをもっと知らせたら
この町の良さを知らせたらと思うのですが。
-
475
近所をよく知る人
473殿の分析は的確ですね。ただし、JR線のみというのはやや不便ですが。
私も四街道に30年以上住んでて愛着ありますが
このマンションができて、少し都会っぽくなった感じがしてうれしいです。
確かに価格は割高という感じもするが、金額なりの価値があると思えば
買ってもいいんじゃない?私なんか、財布は100円ショップで買ったものを
5年以上使っていますが、自転車には20万以上するものを買ったり、物に対する価値観は
人それぞれですからね。
-
476
匿名
結局の所、販売時期が悪かったのもあるが四街道で割高マンションは売れないということ。そして資産性を維持するのも難しいということ。今後値を下げていけばポツポツは売れるでしょう。しかし将来万が一売却となった時、マンション購入の難しさを知るのでは…。
-
477
入居済み住民さん
466+473です。「四街道であんな高いマンション」「資産価値が維持できない」「買ってはいけないノミネ-ト」「言うほど魅力がない」「売主の信用不安物件」などなどコメントありますね。一体匿名のこの方たちはどんな利害関係の方々なのでしょう。販売会社や前田に恨みでも、あるいは伝統的な平地のこの地に見慣れないタワ-が立ってしまったことにいらだつ住民か、はたまた同業者の営業妨害か。このマンションはきちんと住宅評価制度を取得し、ほぼ1世紀近く構造的な劣化が起きないとされている外観・内面ともにハイスペックなマンションであることは間違いありません。しかし住んでみると今までのコメントで報告した通り、いろいろ不満もあり、こういう部分は見えないし販売会社も伏せますよね。余計なお世話はほどほどに、こういう部分を購入検討中の方と正直に情報交換する場であれば有効だと思います。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件