千葉の新築分譲マンション掲示板「プラーサ・ヴェール PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 四街道市
  6. 中央
  7. 四街道駅
  8. プラーサ・ヴェール PartⅡ
物件比較中さん [更新日時] 2011-02-10 16:58:49

検討板PartⅠ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46500/

住民板PartⅠ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/


所在地:千葉県四街道市鹿渡字熊谷台934番地(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分



こちらは過去スレです。
プラーサ・ヴェールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-10 22:19:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラーサ・ヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    ユトリシアと比較中。迷うなぁ。

  2. 352 匿名さん

    こんなに共有設備必要でしょうか。便利なのでしょうが。

  3. 353 匿名さん

    注目度高くても、価格が高すぎ。
    これだけ周辺に施設が充実してて、かつ四街道としての常識的な価格であれば竣工前に音速で完売してるから(笑

    人づてに値段きいた時は何かの冗談かと思った。

  4. 354 匿名さん

    地元の方、治安情報をもう少し教えて下さい。市外なので四街道の情報知りたいです。今の状況が良ければOK

  5. 355 匿名

    四街道で子育てしてます。
    四街道市で「yoめーる」というのに登録すると不審者情報がメールで送られてきます。(次の日位ですが…)たまにしか報告が無いので安心してます。
    私の個人意見ですが四街道は田舎ですが、子育てするには適してるかな~と考えてます。

  6. 356 匿名さん

    まあ、大人や小さい子供が暮らす分には治安は問題ないですよ。
    子供が中高生になった時だけ注意してあげてください。
    このくらいの荒れた地域でなければ、安く物件は買えないでしょうから。

  7. 357 匿名

    そんなに荒れています?

  8. 358 匿名

    >353
    確かに注目されている方は多いと思います。

  9. 359 申し込み予定者さん

    そんな事で荒れてるなんて言ってたら20年前の千葉なんて皆住めなかったよ。

    西千葉の中学だったけど、体育のマラソンはタバコでまともに走れないの公認みたいな感じだったし、授業中にラリっちゃったのとか、幕張にゼロヨン見に行くの禁止とか言われたり、千葉大附属の連中にやんちゃしたり、それはそれで楽しかったよ。

    そんなでもまともに大学でて真っ当なサラリーマンになって、この不況下に新築マンション買えるんだから。
    治安など全く問題ありません。

  10. 360 匿名さん

    CMを流していたということは、物件の原価はそんなに高くないのかな?
    宣伝費が上乗せ?

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    シュロスガーデン千葉
  12. 361 匿名さん

    お客様用の駐車場がお金かかるみたいですね。珍しいと思います。

  13. 362 匿名さん

    ほんとだ。治安の話で盛り上がってますね。

  14. 363 四街道市民

    こんなに販売が長引くと思っていませんでした。見学行ってみようかな。

  15. 364 匿名さん

    >>353
    この物件に限ったことではないですが
    初めから安く設定していたら販売長引くうちに超激安になっちゃうでしょ。
    たから始めは少し高めに設定しなくちゃ。

  16. 365 匿名さん

    環境ではなく>>359みたいのがいるのが不安だな…。

    残戸数も多いしグラホみたいに一旦販売停止して、新価格で売り出した方が客が集まる気がする。

  17. 366 匿名さん

    1桁の階なら買えるかな。

  18. 367 匿名さん

    四街道は田舎ですが水も美味しいですし、緑もあっていいですよ。

  19. 368 匿名さん

    30年住んでますが四街道はいいところだと思います。だから結婚して子供ができても四街道で暮らしています。程よく田舎(のどか)、しかし、生活に不便ということはない(東京に通勤通学はやや大変だが)。
    でもこの物件は嫌いだ。無駄に高いから。
    結論としては、ここの物件を買う金があったら新築一戸建て買えるので、それを買って四街道に住む。

  20. 369 匿名

    四街道の水そんなにいいのか。

  21. 370 匿名さん

    普通の水道水です。

    ちはら台とか鎌取なんかと比較すると同じランクのエリアだよ。

  22. 371 匿名

    水道水なんて浄水器完備のマンションならあまり関係ないですね。

  23. 372 匿名

    ところで売れ行きどうですか?

  24. 373 匿名

    両親の面倒みるのに病院近いといいですね。近くの病院の評判はどうですか?

  25. 374 マンション投資家さん

    私も病院の評判気になります。
    隣接していても評判がイマイチでしたら意味がないので。
    地元の方いらっしゃいませんか?

  26. 375 匿名さん

    マンションは呆れ返る価格で笑ってしまう分だが、病院の評判はすこぶる良い。

    下志津病院(国立)。総合病院で幅広く診察可能で充実している。

    小児科、神経内科、内科、外科、呼吸器系、etc..。 特に小児科に強く子供が居る人には重宝できる

    ちなみに大きな病院なので、夜の救急車の出入りに関しては多少の覚悟がいるかも。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シュロスガーデン千葉
  28. 376 匿名さん

    情報貼り忘れたのでペタリ。

    ホームページ
    http://www.hosp.go.jp/~simosizu/index.html

    1. 情報貼り忘れたのでペタリ。ホームページ
  29. 377 近所をよく知る人

    >夜の救急車の出入りに関しては多少の覚悟がいるかも。

    確かに窓を全開にして寝る人やベランダで寝る人には覚悟がいるかもwww
    深夜に何台も何十台も救急車が到着するようなら大災害。
    逆に深夜に救急車を受け入れない病院なら近所にあっても意味がない。

  30. 378 物件比較中さん

    千葉ニュータウンの日医大駅前の住民板みても救急車の音やドクターヘリの音に関する書き込みないから住んでしまえば案外気にならないものだと思うよ。

  31. 379 匿名さん

    >>住んでしまえば案外気にならないもの

    音の大きさに変化はないワケだから、要は「ガタガタ言ってねーで、慣れろ!」という事ですね?

  32. 380 匿名

    >>375>>376
    ありがとうございます。安心しました。

  33. 381 匿名さん

    あの病院意外にいい病院なんですね
    地区外なもんで知らなかった
    なんか建物とか地味っぽくて、あまりきれいな感じじゃないし、ちょっと…
    と、思ってたけど。ものは見かけによらぬものですね

  34. 382 匿名さん

    下志津病院はホントにいいよ。規模の割に先生方皆が町医者の様に接してくれる。
    四街道の患者の多くを看てきただけあって色々心得ている。
    ただし、いつも込んでるから待ち時間が…w

  35. 383 ご近所さん

    息子が小児ぜんそくですがこの病院は診察や検査が丁寧です。
    またアレルギーや神経関係にも強く頼りになります。

  36. 384 匿名さん

    千葉ニュータウンの日医大はそれだけで大きな街になっていて、住宅街とは放してあるけど。

    ドクターヘリも住宅上とばないし。ここは参考にならない

  37. 385 匿名

    俺も小児喘息でお世話になったよ。
    ネガティブなイメージはないね。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル千葉II
  39. 386 匿名

    映画やカラオケを楽しめる部屋は定期的に最新機種にしてくれるの?古いままだったら嫌だな。

  40. 387 平家

    祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ


    http://yoikaisha.com/menu/004.html

  41. 388 匿名

    地震予報は確か1年半~2年ほど前、まだ実験段階であまり正確じゃなかったようですが最近正確になったのかな?

  42. 389 物件比較中

    このへんは空気きれいですか??

  43. 390 契約済みさん

    わたしはずーっと前、出洲港(本千葉から歩いて10分くらい)の公団住宅に住んでいたのですが、すごく工場のガスのにおいがひどかった。今は工場も減り、昔よりはいいと思いますが、しかし今でも風向きでは本千葉駅あたりでもガスのにおいがただよってきます。
    だから、わたしは海岸ヵら離れた内陸の物件(土気とか大網とか)を探し、けっきょくここにしたのです。
    海岸べりより空気ははるかにいいです。だって工場なんてないし〈笑)

  44. 391 匿名

    工場は規制が厳しいので性能の良い煙突を使用していますよ。本千葉は温泉の硫黄の匂いでは?

  45. 392 匿名さん

    設計性能取得まだ?遅いな。

  46. 393 匿名さん

    >>386
    住民負担で交換かな

  47. 394 匿名

    性能の良い煙突?何にせよ煙は煙。あの辺に住んだ事のない人には分からない。本千葉に硫黄温泉なんてないし。

  48. 395 匿名さん

    ここはどのくらい売れてますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル千葉II
  50. 396 物件比較中さん

    色々な物件を比較中ですが、工場の煙よりも交通量の多い都心などの排気ガスの方がよほど有害だと思います。

    交通量が多い場所にある物件は排気ガス酷くて洗濯物干せないとききましたよ。
    排気ガスで壁が真っ黒になるそうです。

    商業施設が近くにあるこの物件は交通量どのくらいでしょうか?

  51. 397 匿名さん

    買うとしたら1桁の階ですね。お手頃。

  52. 398 物件比較中さん

    共有設備多い割には管理費が少ないような気がしますね。足りなくなりませんか?

  53. 399 サラリーマンさん

    地域密着型の下志津病院の良さは判ったけど、土日は診療していないので勤め人には無縁だな。
    大日病院って土日も午前診療の看板は見かけたけどどうなんだろう?

  54. 400 匿名さん

    あくまでも国立だから高度救急医療の病院だと思う

  55. 401 匿名さん

    毎日病院でお世話になる人にはいいけど

    健康で殆ど病院に行くことがない人には、別に隣接してなくてもいいのに。という感じですかね?

  56. 402 都内住まい

     
     
    お前ら、病院の話がホントに大好きだな(笑

    この無意味に高額なマンションより病院に住めばよくネ?(笑
     
     

  57. 403 匿名さん

    ↑無関係な人間が書きこみすることが無意味〈笑〉

  58. 404 近所をよく知る人

    新市長誕生しました。

  59. 405 物件比較中さん

    周囲が病院や商業施設で囲まれているのは便利ですね。
    でもなんだか落ち着かないような・・・・
    交通量多そう。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  61. 406 物件比較中さん

    どの方角、階にするかで景色が全く違うでしょうね。
    周囲の建物よりちょっと高いだけですと
    ベランダからの景色一面 ヨーカドーの駐車場のみ。とか
    病院の屋上のみ。とかね。。。
    どの階、方角が景色がおすすめでしょうか?

  62. 407 物件比較中さん

    ここは住宅環境評価は良いみたいですが、

    肝心な物件のほうの性能評価はどうなっていますか?
    住宅性能と設計性能と2つ。。。
    両方取得しているほうが望ましいかな。。

  63. 408 匿名さん

    ↑ 住宅性能評価とは、設計と建設のことでは?

  64. 409 物件比較中

    エレベーター足りるのかな。

  65. 410 住民さん

    景色について・・・
    低層階では、南棟は病院、西棟ではヨーカドーとその駐車場、
    東棟は公園と小学校というところでしょうか。
    高層階になればそれなりにどこも景色がいいんじゃないかな。
    日の出や夕焼け、あるいは富士山が見えるとか、それぞれよいところがあると思います。
    自分の棟しかわからないので、あくまで推測ですが。
    緑が多いのは東でしょう。
    公園の他、遠くにも緑地が広がっています。

  66. 411 匿名さん

    ここ人気ありますか?

  67. 412 物件比較中さん

    人気あったら、もう完売してますよ。

  68. 413 匿名さん

    ちょっと大規模すぎた感じ。

  69. 414 物件比較中さん

    明らかに利用しなさそうな共有施設がネックかな。
    都心物件でも、カッコつけてサウナやプール、パーティールームを作っても
    結局、誰も利用しないそうな(笑)

    不必要な共有施設は購入者の負担に直結するだけ。

  70. 415 匿名さん

    一時帰休を始めたプロパストに手付金を預けるチャレンジャーは、
    いるのでしょうか

  71. 416 匿名さん

    販売代理だから関係ないんじゃない?振込先は多分マエケンの口座だと思いますよ。

  72. 417 匿名さん

    >>416

    ただの荒らしだから相手にするな。

  73. 418 匿名さん

    >>408
    両方取得できているのでしょうか?
    ホームページで取得申請中みたいになってたはずなのにそのページが見つからなくて・・・
    どうなったのか気になる。

  74. 419 匿名さん

    >>414
    私も共有設備の多さがネックです・・・
    どうしても先のことを考えてしまいます。

  75. 420 匿名さん

    >>418
    両方取得されてますよ。
    当然のことだから書いてないのだと思います。

  76. 421 匿名さん

    >>419 そんなことを考えるならここに住めないよ。他を検討した方が良い。

  77. 422 匿名さん

    後先考えて他に流れるかな。

  78. 423 匿名さん

    >>421
    そうですよね。
    アドバイスありがとうございました。

  79. 424 匿名

    カフェ店内の光熱費、1日あたりどのくらいするのでしょうか。
    オール電化じゃないので高そうな気が。
    意外と安いのかな?

  80. 425 匿名さん

    >>420
    両方取得されているのですね。情報ありがとうございます。

    以前別の物件で言われたのですが、片方は任意なのでやらない物件も多いらしいのです。(どちらか忘れましたが・・)

    任意のものをわざわざ申請して
    きちんと取得されているのでしたらもっとアピールしたらいいのにと思ってしまいます。

  81. 426 匿名さん

    >>424
    きっとお客さん居ない間も照明ついてますよね?

    節電で消したりしたら北○鮮みたいでせっかくのオシャレな雰囲気が台無しですし。

    光熱費気になる。

  82. 427 匿名さん

    無料のマンション情報誌に載っていませんでしたがもう完売したのでしょうか。

  83. 428 匿名さん

    完売するわけないでしょ。土曜日の新聞チラシに入ってましたよ。50万円分の何かをプレゼントとか
    かいてました。売れてません。

  84. 429 入居予定さん

    今見たニュースだと、すこしマンションまた売れ始めたみたいだな↓
    ここも今後おおいに売れてほしいけど、さあどうなるか…

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100315-00000539-san-bus_all

  85. 430 匿名さん

    学べるニュースで地震の予知は難しいって今テレビでやってたけど
    マンションについてる地震予防装置ってどのくらい正確なの?

  86. 431 匿名さん

    ↑入力間違えた
    地震予報

  87. 432 匿名さん

    てか、ここ売れてるの?
    これの近くに実家あるんだけど、帰省したときに母親が、ガラガラで売れてないとか言ってたよ。

  88. 433 匿名さん

    売り出し中のマンション沢山ある中で
    あえて四街道を選ぶという方は少ないのでしょうかね・・・

    人気の物件に人が集中してしまうのだと思います。

  89. 434

    >>430
    地震予知でなくて地震予報という名の速報だから、ほぼ間違いないよ。

    原理は簡単で初期微動波から本揺れまでの間に、その微動波から震度を予測し発令する仕組み。
    起きたものが現地に届く前に伝えるってものだから、予知とは全く別物。

  90. 435 匿名さん

    >>432
    今ちょっとゴーストなのか・・・
    四街道にしては大規模すぎるので
    完売までかなり時間がかかるのでは

  91. 436

    榊の買ってはいけないマンションにノミネートされてるね

  92. 437 匿名

    いつも通るときに思うのですが、ここの東側は、昼過ぎには日が当たらず暗く見えますが、室内もやはり暗いのでしょうか?

  93. 438 匿名さん

    曇りや雨の日は昼間でも電気必要っぽいね。
    季節によっては晴れでも電気いるだろうね。

  94. 439 匿名

    逆に西側は明るくていいのかな?

  95. 440 入居予定さん

    きょう久々に行ったが、何のかんのと言われてる?が、しっかりとしたつくりのいいマンションだとあらためて思った(身びいきか、笑)。光のあたりぐあいの違いは、人それぞれの生活スタイルで選ぶものかも。
    まだできたばかりで、夏になってないから、夏になったときの各棟のようすを知りたい。

  96. 441 匿名さん

    春あたりからでも上の階や、南側、西側は暑いだろうね。
    通気性がよければ窓を開けて凌げると思われ。
    東側に比べれば贅沢な悩みだけど、壁紙や家具類は焼けるだろう。

  97. 442 近所をよく知る人

    何か全然売れてないみたいに見えるんですけど。

  98. 443 匿名さん

    いいマンションなら最上階でも屋根の断熱しっかりしてるから暑さ気にならないでしょ。窓もオプション無しで二重ガラスになってるし。

    ここは知らないけど。

    どの階でも普通窓にVUカットフィルム貼ったり 床をUVカットコーティングしたりするんじゃない?

    日が当たらない部屋は人気ないよ。

  99. 444 匿名さん

    夜この下通るけど、3〜4割くらいしか電気ついてないよ。

    超ゴーストでしょ。

  100. 445 入居中

    我が家は遮光カーテンを使用していますが、夜に我が家の照明をつけ、外から見てみると、真っ暗でまるで空き部屋のようです。
    カーテンを開けて過ごしていれば外からわかりますが、生活の様子が丸見えになってしまうのは困るので・・。

  101. 446 匿名さん

    厚手のカーテンとレースのカーテンの2重なら外から全然見えませんよ。
    遮光カーテンなんて大袈裟すぎませんか?   低階層にお住まいなのでしょうか。

  102. 447 匿名さん

    普通にカーテン買っても、遮光ついてんだろ!?

  103. 448 匿名さん

    中古扱いで、破格の部屋がこれから沢山でますね。
    完成前に定価で飛び付いちゃった人、お疲れ様です。

  104. 449 周辺住民さん

    だな。しかもゴースト (笑

  105. 450 住みたい人

    中古扱いの部屋が販売されるのですか!?
    購入検討しようと思っているので興味あります!

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル千葉II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

[PR] 千葉県の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸