千葉の新築分譲マンション掲示板「パークハウス 木々 津田沼前原」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 前原西
  7. 前原駅
  8. パークハウス 木々 津田沼前原
匿名さん [更新日時] 2012-11-01 00:29:29

新京成線前原駅徒歩5分、前原団地の建て替えで誕生する三菱地所と無印良品のコラボレーションプロジェクトについて、情報交換をどうぞ。


<全体物件概要(HPより抜粋)>
所在地:千葉県船橋市前原西6丁目387-24外(地番)
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩6分
   総武本線 「津田沼」駅 徒歩21分
構造:RC地上9階建て 総戸数:152戸 施工:熊谷組
間取り:2LDK〜4LDK 専有面積:66.86〜93.78平米
販売開始:2009年1月上旬予定
入居:2010年1月下旬予定

[スレ作成日時]2008-09-29 23:15:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス 木々 津田沼前原口コミ掲示板・評判

  1. 43 匿名さん 2009/03/05 08:26:00

    物件とモデルルームが離れてるってことは、
    入居した状態の周辺環境とかってホントの所は分からないですよね?
    そういう場合って、一回も物件を内覧できずに申し込みするかどうか決めなきゃならないんでしょうか?

  2. 44 匿名さん 2009/03/06 13:41:00

    マンションなら普通は青田買いで、竣工前に契約して、内覧会で初めて中を見て、直してほしいところがあったら要求する、ということになると思うんだけど。

  3. 45 匿名さん 2009/03/09 03:22:00

    三井さんより低価格だといいな~

  4. 46 匿名さん 2009/03/09 07:07:00

    >>44
    デカイ買い物なのにそんな賭けみたいな買い方になっちゃうんですね~@_@
    うーん。
    一番いい部屋じゃなくてもいいから竣工後に実物見てからかいたいな。
    立地的にそんなにすぐに完売するとは思えないし。

  5. 47 匿名さん 2009/03/11 10:30:00

    結構色んなところでローンが厳しくなっただのキャンセルが出ただのって聞くから以外と出来上がってから実物見て買うのもいけるかもしれないね。

  6. 48 匿名さん 2009/03/12 06:10:00

    いよいよモデルルームがオープンですね。みなさん予約入れましたか?

  7. 49 匿名さん 2009/03/14 13:22:00

    今日モデルルーム行ってきました。

    説明して頂いた方がとても品がよい女性の方で、とても好印象でした。

    3000万円台などだいたいの金額がでていましたが、

    やはり・・けっこうするなと思ったのが感想です^^;

  8. 50 匿名さん 2009/03/19 16:46:00

    この立地で3000万台ですか、高過ぎませんか?

  9. 51 物件比較中さん 2009/03/20 05:48:00

    予定価格では、上の階や角部屋などはほとんど4000万円台のようですよ。
    あと、面積が狭いお部屋が多いなと思うのですが。

  10. 52 匿名さん 2009/03/21 12:51:00

    三井のパークホームズ津田沼前原の丘はほとんど4000万円台でしたから、3000万円台なら安いんじゃないですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ミオカステーロ南行徳
  12. 53 匿名さん 2009/03/22 03:02:00

    >53
    南向きで中部屋は、3000万円がメインでしたが。。

  13. 54 匿名さん 2009/03/22 15:18:00

    高いよ。こんな場所で。
    もっと待ってれば安くなるし
    今、買うことはないね。

  14. 55 匿名さん 2009/03/27 15:43:00

    高いですね、売れるか楽しみです。

  15. 56 匿名さん 2009/03/28 17:21:00

    この場所で、このお値段は高いですね。

  16. 58 匿名さん 2009/04/04 13:12:00

    現地を見てきました。
    ここの南側の木々、工事の足場やネットに枝の伸びを邪魔されていませんか?
    南側斜面の結構ギリギリに建てているのか将来的にバルコニーの中に枝が伸びてきそうな階がある。

  17. 59 匿名さん 2009/04/04 14:38:00

    だから?何?

  18. 60 匿名さん 2009/04/05 14:35:00

    僕は、前原の丘より、こっちがいいなぁ。

  19. 61 購入検討中さん 2009/04/06 07:00:00

    >60
    立地はこちらの方がいいですけどね。
    ここ、直床なんですよね。
    直床のマンションに住んだことありますが、やっぱりフカフカするの気持ち悪いし遮音性も劣りますよ。
    私は、前原の丘にしとけばよかった。

  20. 62 匿名さん 2009/04/06 09:05:00

    ↑購入検討中なんだから変えればいいじゃん

  21. 63 匿名さん 2009/04/06 09:39:00

    直床も二重床も遮音については、どっちもどっちなのでは?
    財閥系大手の営業に、見学時確認したら、そこは二重床だったけど、「音はしますよ」って返事でしたよ。

  22. 64 匿名さん 2009/04/06 10:15:00

    二重床と直床、両方住んでたことがあるんです。
    遮音性能にはだいぶ差が出ますよ。
    まあ上に来る人と、スラブの厚さ次第かもしれませんが・・・。

  23. 65 物件比較中さん 2009/04/06 11:40:00

    我が家は前原駅利用(新京成で通学、通勤・乗り換え組)がいるので、前原の丘のほうが便利かな?

    木々は、共用部分にも力をいれているので、両親がやってきたときにゲストルームがあるのはいいかと思いました。
    ただ実際問題長年利用することもないかと思ったり、ああいったスペースを永続的に運用出来るかどうか、疑問も残ります。
    都心のタワーマンションのような豪華設備が売りではないところは、好感が持てます。

    気になる物件の一つです。

  24. 66 匿名さん 2009/04/07 15:27:00

    なんか・・・
    無印のせいかあっさりしすぎでは?
    安っぽいMSを無印で
    ごまかしていそうで・・・
    検討中止です。

  25. 67 匿名さん 2009/04/08 13:56:00

    21年度(超不況)仕様ですからね。
    20年度仕様で売れ残ってる方がお得です。

  26. 68 匿名さん 2009/04/12 14:46:00

    前原でマンション買うなら永住じゃないと
    厳しいよね!
    ここは、場所も中途半端で
    売るに売れないし、かなり安くなるのを
    覚悟しないといけませんね。
    賃貸じゃあ貸せないですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 69 2009/04/19 15:20:00

    良さそうなマンションですね。

  29. 70 匿名さん 2009/04/20 17:05:00

    ここのマンション、津田沼駅でシラシ等の宣伝活動がお盛んですね。昨年竣工MのパークHの時もそうだった。

  30. 71 物件比較中さん 2009/04/21 07:17:00

    ライオンズの場所が希望なんですが、三菱地所だからと思って見学しました。正直言って、ガッカリです。MUJIというよりなんちゃってMUJI(ニトリ)では?

  31. 72 匿名さん 2009/04/25 14:50:00

    私はニトリ好きです。

  32. 73 匿名さん 2009/05/06 10:30:00

    ここのマンションどうですか?津田沼まで近くて便利ですね。来週モデルルームに行こうと思います。

  33. 74 購入経験者さん 2009/05/06 12:06:00

    >No.73さん

    高い買い物ですから、何件か回って、じっくりと比較してください。
    その際には、価格や設備はもちろんですが、数年後の修繕費、駐車場の空き状況、インターネット代、住んでいる人物等も見てください。
    比較対象のお勧めは、パークホームズ、ローレル、ファーストシーン、クレストフォルムあたりかな。

  34. 75 匿名さん 2009/05/08 11:03:00
  35. 76 匿名さん 2009/05/08 14:07:00

    74さん!ありがとうございます。いろいろとモデルルームを見学してみます。

  36. 77 匿名さん 2009/05/09 15:07:00

    デュオヒルズは?比較外?

  37. 78 購入経験者さん 2009/05/09 15:42:00

    デュオヒルズは、比較対象に入れませんでした。
    理由は、以下です。
    ・津田沼駅からの距離が遠い(前原駅より先にある)
    ・周辺住民の反対が強い
    ・前原エリアで、あのマンションだけ浮いている(周りは低い建物なのに、デュオだけデカイ)

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    リビオ亀有ステーションプレミア
  39. 79 匿名さん 2009/05/09 15:46:00

    前原ってのは駅前周辺のことで
    ここは前原団地、デュオは二宮の方
    これが津田沼民の認識ですね

  40. 80 匿名さん 2009/05/11 13:48:00

    木々も津田沼駅からは遠いよ。徒歩圏内ではないでしょ。

  41. 81 匿名さん 2009/05/24 15:53:00

    正式に価格が決ったということで、今日モデルルームに行ってきましたが…価格が高くてビックリ…隣りの三井さん(南向き)より高いのは、どうして!!!土地の仕入れが高いからでしょうか???

  42. 82 購入検討中さん 2009/05/25 05:38:00

    中学はHPにも記載のある前原中になるんでしょうか?
    どんな感じの学校なんでしょう。部活動、学力、荒れていないかなど、ご存知の方お願いします。

  43. 83 匿名さん 2009/05/26 03:38:00

    この間周辺を見に行ってきました。
    緑が売りのマンションだけど、ケヤキの木が生い茂り、電線や電柱にかかっているけど、危なくないのかな?
    秋の落ち葉の季節なんか、ベランダがすごいことになりそうだけど、大丈夫なんでしょうか?

  44. 84 匿名さん 2009/05/27 03:10:00

    モデルルーム見学予定なんですが、あの辺りは大雨の時に水が溢れることがあるというのは、本当でしょうか?
    マンション住民の排水が加わるとさらに危険になるといううわさがあるみたいですが、ご存知の方いたら教えて下さい。

  45. 85 近所をよく知る人 2009/05/28 03:16:00

    マンション隣の幼児教室前は大雨のとき水たまります。
    バス通りの横断歩道は見えなくなるくらいに。。。
    あとベランダの落ち葉も。。。
    うちも近所に住んでるので、なんとかならないかと思ってます。

  46. 86 購入検討中さん 2009/05/28 03:47:00

    大雨の時に道路に水がたまるんですか、危険ですよね、心配です。

    ケヤキの木の管理は、マンション住民の責任になるんですよね。剪定とか、落ち葉の処理とか、毎年結構なお金がかかりますよね。
    ゲストルームやパーティールームなど施設は充実しているけど、将来的な大規模修繕のことも考えると、そうとうお金かかりそうです。

    購入決断するのに悩みます。

  47. 87 物件比較中さん 2009/05/29 13:02:00

    新京成線で新津田沼からJR津田沼の乗り換えが大変そうなので、バスを利用したいと思っています。
    通勤時間帯にバスを利用して津田沼にでるのに、どのくらい時間がかかるのでしょうか。
    お近くにお住まいでバスを利用されている方、教えてください。

  48. 88 近所をよく知る人 2009/05/29 13:38:00

    けっこう乗り換えの話題も出ますけど、そんなに新津田沼と津田沼の乗り換えは大変だとは思いません。
    バスだと、特に雨の日の時間が全く読めないので、かえって時間ががかりますよ。駅前が混んでいると
    駅が見えていても降りることが出来ないし、かなり手前で降りて歩く人もいるくらいです。

    30分近くかかることもあったり、20分弱ぐらいで、ということもあります。10分ちょっとというのは
    混んでいると難しいでしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    シュロスガーデン千葉
  50. 89 物件比較中さん 2009/05/30 13:34:00

    バスはやはり混むんですね。
    電車を利用したほうが良いですね。
    教えてくださってありがとうございます。

    今度モデルルームに行ってみようと思っています。
    現地にも電車で行ってみます。

  51. 90 購入検討中 2009/05/31 22:42:00

    昨日MRに行ってきました。6/13、14が第一期の登録締切の様で、セレクトメニューは6階ぐらいまで決まってました。
    又、3棟中で唯一の南向きA棟については今回販売しない様です。
    管理費が高い印象はうけましたが、共用部分、ケヤキの維持、機械駐を考えるとそうなると思います。
    将来的に下水道接続工事は発生する事が予想されますが、他のスレで心配されている水没問題も解消される事を望みます。

  52. 91 ご近所さん 2009/06/01 03:56:00

    この間、朝早くあの辺りを歩いて驚いたんですが、朝7時前から作業(準備?)しているんですね。
    近所に住んでいる人の中には騒音とかのストレスで体調崩し、病院に行った人もいるみたいだし。
    マンション建設って、作業する人も近所に住む人も大変なんですね。
    今はシートがかぶっていて、どんなマンションか分からないけど、シートが取れて、かっこいいマンションが見れるのを楽しみにしています。
    モデルルーム見に行った方、感想聞かせてもらえませんか?

  53. 92 匿名さん 2009/06/03 11:20:00

    MRを見学した印象は、良く言えばシンプル、悪く言えば安っぽいといった感じでした。無印良品のコラボは頷けます。グレード感が低く感じる人もいれば、簡素でスッキリしてると感じる人もいると思います。あとは購入者の好き嫌いになってくるのではないでしょうか。

  54. 93 匿名さん 2009/06/08 11:58:00

    近○さんとこちらの物件で迷ってます。購入の決め手って最後は自分がいかに納得できるかだと思いますが、実際なかなか決められません。

  55. 94 物件比較中さん 2009/06/08 13:42:00

    匿名さん迷っているのは何にですか?
    そちらのマンションの見学していないのですが…

  56. 95 匿名さん 2009/06/08 22:14:00

    94さん
    迷っているのは将来的なアフターサービスです。三○さんと近○さんでは前者の方が良いきがして、後者は未知数。関西圏での実績を参考にするしかありません。一度、近○さんにも行ってみて下さい。

  57. 96 匿名さん 2009/06/08 23:54:00

    私もその二つで悩み中です。三○は機械式駐車場、共益費、方角等がネックかな。ケヤキが多いのもメンテが大変そうだし。
    部屋の広さはかなり満足なんですけどね‥。
    近○は、長谷工仕様の梁や前原駅からの距離、デベへの安心感がいまひとつ不安です。

  58. 97 匿名さん 2009/06/16 22:57:00

    昨日、近くを通ったら…反対運動の看板が出てました。今さらという感が強いですが、成田街道沿いの状況にはなって欲しくないものです。

  59. 98 匿名さん 2009/06/19 08:42:00

    販売状況は良くわかりませんが、南向き住戸の棟はいつ頃販売されるのでしょうか。今度、MRに行ってみようと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 99 ビギナーさん 2009/08/08 05:50:00

    あれからどうですか?

  62. 100 購入検討中さん 2009/08/17 03:14:00

    現地に行ってビックリしました。。

    まるで周りのUR住宅と大差ない感じで。。
    玄関側が柵なのですごく安っぽく見えますね。。
    ベランダ側はいいのですが。
    おしゃれ感が無いです(涙)

    まわりと統一感ありすぎです。。

  63. 101 匿名さん 2009/10/08 11:44:01

    無印とのコラボが良かったのか、悪かったのか・・・・
    シンプルと言えばシンプル、安っぽいと言えば安っぽい。
    好き嫌いが分かれるところですね。
    わたしは、このシンプルさは、気に入ってます。
    他の家族は、せっかく高いお金出すのに団地っぽい!!ってあまり印象が良くないみたいで意見が合わないです。
    風通しの良いゆったりとした生活ができそうで、いいと思うんですが。。
    キャンセル住戸も出てるみたいですが、順調に売れてるようです、ちょっとあせります。

  64. 102 匿名さん 2009/10/15 02:08:49

    無印らしいシンプルな外観が無印独特な収納家具っぽく見えたりしてどうかなーと
    思いましたが、飽きがこなくていいのかもなんて。
    私は嫌いではないですね。
    先日現地の部屋を内覧してきましたが、角部屋で開放感あってなかなか良かったです。
    モデルルームではあまりピンと来なかったんですが、やっぱり現地で見たほうが実感湧きますね。
    ただ家族が角部屋は湿気やすいなんて話を聞いたらしく気にしています。
    一人暮らし時代は角部屋中心に住んできて、基本的に中部屋より窓が多くて採光や風通しが良い
    イメージで湿気など気にしたことなかったのですが・・・どうなんでしょう?

  65. 103 匿名さん 2009/10/15 13:19:00

    101さん
    別にチープなぶっけんじゃないんだから、MUJIと組むのはちょっと失敗ですよね。
    私は別にそこはマンションとは関係ないので差し引いて見てはいるのですが、
    101さんが言うように、ちょっと安っぽく見えてしまいます。
    (MUJIも何年か前から住宅に進出してるようですが目立った話はまったく聞きません)

    102さん
    角部屋が湿気がでやすいというのはあると思います。
    冬場などで部屋の内外に気温差がある時に、窓ガラスの面積が大きいほど結露が
    でやすいから湿気が出やすいとことだと思います。
    あとは、中部屋は隣が部屋ですが、角は隣が外になりますから、外気に面した
    壁面の面積が広い分、これまた結露しやすいということなんでしょう。
    ただ、きちんとメンテしている分にはまったく問題ないと思いますけどね。
    今まで角部屋の住まいに慣れていらっしゃるんでしたら問題ないんじゃないですか?

  66. 104 102 2009/10/17 05:47:41

    >103さん


    分かりやすい解説をありがとうございます。
    なるほど、外気と接する部分が多くなる分、結露などによって湿気やすくなるんですね。
    今まで知りませんでした。
    角部屋住まいには確かに慣れていますが、今まで湿気対策などほとんど気にせず
    (クローゼットなどに除湿剤を置く程度)無防備に暮らしてきてますので、
    そういう意味では何も学習できていないという・・・
    賃貸物件だとやはり分譲より気密性など落ちる分気にせず済んできたのかも?
    角部屋に決めるなら、入居時から湿気対策をきっちり考えておいた方がいいですね。

  67. 105 匿名 2009/10/17 07:45:24

    WICの中か近くにコンセントがあれば、除湿器入れておいて4〜5時間稼動させておけば大丈夫です。
    除湿対策しやすいかチェックしたほうがいいですよ。

  68. 106 匿名さん 2009/10/17 14:29:59

    103です。

    たぶん除湿剤だけだったら不足だと思います。
    除湿剤は、目で見るとかなり湿気が取れているように見えますが、部屋全体に与える影響は
    本当に微々たるものです。

    105さんのおっしゃる通りで、除湿器があれば安心だと思います。

  69. 107 匿名さん 2009/10/19 12:36:42

    公式サイトでウォークイン・クローゼットのモデルプランを見ましたが、
    ずらりと並ぶ収納グッズが藤カゴからファイルに到るまで全て無印。
    当然といえば当然ですが、何か笑ってしまった。

    私は無印好きなので気になりませんが、高級感を求める人にとって
    ここは「シンプル=公団っぽい」という印象を受けてしまうかも。
    私は住まいは誰かに自慢するものではなく、自分が快適に
    住める場所が一番だと考えているので、ここは好印象です。

  70. 108 匿名さん 2009/10/20 01:25:16

    無印を入れる事によってコストダウンをしております。
    見た目が高級感ないので、中の仕様も安くなって売主の思い通りの結果です。
    なのに価格は通常価格。購入者が可哀想な感じ。

    ごまかされていますよ!

  71. 109 匿名さん 2009/10/20 01:54:11

    ここはビレッジとついているように
    あと2棟建ちますね。

  72. 110 購入経験者さん 2009/10/20 07:21:45

    やっぱ無印と組むのは間違ってますよね。

    まぁ別にMUJIが建ててる訳じゃないから^^;
    そもそも関係ないもんだと思って検討すれば
    何にも気にはなりませんけど。

    >無印を入れる事によってコストダウンをしております。

    ほんとごまかされてますよって感じですね。
    建築費なんて、躯体に価格コストが膨大に
    でかいわけで、それ以外でコスト下げようが
    何だろうが、たかが知れてる。

    これって、まさか販売の人がそう言ってる
    訳じゃないですよね。
    もしそんな営業トークしてたら・・・チーン。

  73. 111 匿名さん 2009/10/20 08:24:01

    負けちゃってるなー
    平日、土日、関係なく船橋物件にケチをつける人生w

  74. 112 匿名さん 2009/10/21 02:58:34


    >無印を入れる事によってコストダウンをしております。


    物件自体のコストダウンという意味ですか・・・?
    無印が施工主だったなら理解できますが、110さんがおっしゃっているように「別にMUJIが建ててる訳じゃない」ですよね。
    モデルルームにかかる費用なんかは無印だけに通常のマンションより確かにコストダウンになるとは思いますが。
    見た目が高級感ないから中の仕様も安くなる、というのも真意がちょっと分かりません。

    まぁこの物件自体、シンプルと見るか安っぽいと見るか、人によってかなり評価は分かれるでしょうね。

  75. 113 匿名さん 2009/10/21 10:30:16

    無印は好きなブランドです。
    一戸建ての家は開放感に溢れていて良さそうに私には思えました。
    ただ、マンションとなると設備などの高級感を求める方が多いのも頷けます。
    私もマンションに対しては同じような感じなので、実際にMRを見てみないと何とも言えない感じです。
    HPはあまり…と言った感じでしょうか。

  76. 114 匿名さん 2009/10/27 05:52:40

    公式サイトでは、前原周辺の暮らしを写真で紹介するブログが始まりましたね。
    http://mae-biyo.com/photolog/
    今はバスルームだけですが、今後はモデルルームの写真も少しずつ
    公開していくようです。

    先日内覧しましたが、このマンションは窓が多いので、
    室内がとても明るく、開放感がありますね。
    ここに住めたら毎日気持ちよく過ごせそうだな、と感じました。
    ただ、カーテン代と冬場の結露が心配ですが…。

  77. 115 匿名さん 2009/10/28 07:48:37

    窓が多いと家具を置くスペースが少ないのかな?と想像しちゃうけど、どうなんだろう?

  78. 116 匿名さん 2009/10/28 07:50:21

    無印の家具で揃えたら、良い感じに見えるんでしょうか?
    うちは結構無印のもの多いのでw

  79. 117 匿名はん 2009/11/01 08:54:52

    >>115
    間取りによるでしょうね。角部屋だったらその心配も出てくるでしょうけど、中部屋だったら大丈夫だと思います。

  80. 118 匿名さん 2009/11/05 12:42:35

    現在、キャンセル住戸が出ているようですね。
    3LDK、2980万円の部屋1戸です。
    通常の販売価格が3,080万円~4,290万円なので、ちょっとお得な感じ♪

    そう言えば無印が手がけているのは、マンションだけじゃないんですね。
    戸建の販売もしているとは知りませんでした!
    http://www.muji.net/ie/
    こちらの契約特典は無印のギフトカード20万円分ですが、
    パークハウスの特典は全国百貨店、ビックカメラ、JTBいずれかの商品券
    50万円分なんですよね。
    白を基調とした家具や小物で統一したいから、いっそ無印の
    ギフトカードにしてくれればいいのにね!

  81. 119 匿名さん 2009/11/06 08:01:29

    キャンセル住戸って、やっぱりお買い得かなぁ。
    とくに、その部屋に問題があったわけではなく、ローン審査に通らなかったから、キャンセルしたってことなんでしょうかねぇ。
    部屋に問題がなくて、お値段が少し下がっているようならいいですよね。
    まぁ、ちょっとケチのついた部屋で、後味悪いような気もしないでは、ないですが・・・

    無印のシンプルさは、とても好きなので、ここ気になってるんですが、周りからは、安っぽい感じに見えますかね、やっぱり。

  82. 120 匿名さん 2009/11/06 09:19:43

    三菱地所×熊谷組
    玄人が見ると近隣と一目瞭然な差があるようですよ。
    友人の一級建築士の話です。

  83. 121 匿名さん 2009/11/10 08:43:58

    ↑ やっぱり、安っぽく見えちゃうってことですか、玄人には、ごまかしはきかない?
    あまりにも、真っ白すぎるのかなぁ。
    わたしのような素人なら、うーん、シンプルでいいかもなんて思っちゃうんですよね。
    コストダウンをシンプルって受け止めていれば、それはそれでいいのかもって。
    でも、シンプルすぎて飽きてくるかな、なんて。
    たしかに、価格は、えっ!ってほどの高価格ではないので、我が家でも、考える余地はあるんですよね。

  84. 122 匿名さん 2009/11/10 09:27:06

    玄人は色や外観造作でだませません。
    ここは大変良い躯体を持つ物件だと思います。

  85. 123 匿名さん 2009/11/11 00:45:33

    近隣住民の反対を謳う看板がなくなりませんね…まだ解決しないのかなぁ?

  86. 124 匿名さん 2009/11/13 04:32:05

    >三菱地所×熊谷組
    >玄人が見ると近隣と一目瞭然な差があるようですよ。
    >友人の一級建築士の話です。


    120さん、一目瞭然な差とは「良い意味で」ですか?
    121さんは「良くない意味で」差があると理解されてレスされたようですが
    122さんのレスだと「良い意味で」になりますし。
    構造面など自分にはちんぷんかんぷんなので余計に気になってしまいました^^;
    ところで1週間ほどしたら新しい棟内モデルルームがオープンしますね。
    少し値下げもあるようですし、見に行ってみたいです。

  87. 125 匿名さん 2009/11/14 08:20:45

    >117

    115です。
    ありがとうございます。参考になりました!

  88. 126 匿名さん 2009/11/14 08:26:00

    今日から第3期受付開始ですね。
    キャンセル住戸はまだあるんでしょうか?
    どなたか行かれた方いらっしゃいませんか??

  89. 127 匿名さん 2009/11/14 15:20:05

    >近隣住民の反対を謳う看板がなくなりませんね

    どちらかと言うと珍しい方ですね。
    普通は躯体工事に入れば収まるものだと思いますが、ここはばらまきの額が足りないんじゃないですか(笑)
    近隣の人が、よっぽどうるさい人たちなんでしょうね・・・

    どっちにしても新たな入居者が入ってくる頃まで反対しているケースはだいぶ稀だと思います。
    近隣の人たちもわざわざ住人とトラブルを起こしたくはないでしょうから。

  90. 129 土地勘無しさん 2009/11/19 04:47:59

    棟内モデルルームが今週末オープンですね。
    数百万値下がってますが、今まで売れ残っている部屋だと考えると
    お買い得なのか、下がった金額なりなのか、、、
    なんにせよ実物見て判断できるのは有り難いことです。

    ところでHPには載っていないようですが、
    ご近所にある「まえはら子育てネットワーク」について。
    まえはら幼児教室という認可外幼稚園や一時保育等のサービスがあるのですが、
    このマンションと提携しているので優先的に入園できるらしいです。
    HPもありました。 http://genkinet.ciao.jp/index.shtml

  91. 130 匿名さん 2009/11/23 09:45:00

    このマンションで反対運動ですか。元々一帯が前原団地の区域なのに何が不満なんでしょう?
    何でもかんでも反対すればいいってものでも無かろうに…

  92. 131 匿名さん 2009/11/28 13:01:00

    >126さん

    先月下旬に行ってきましたが、キャンセル住戸1戸ありました。
    第1期販売時に出たキャンセル住戸で、

    部屋番号:112号室
    間取り:3LDK
    販売価格:2,980万円

    の住戸です。
    もともと3,000万円を切っていますが、最近、更に値下げしたそうです。

    また、キャンセル住戸ではないですが、今月中旬に500万円程値下げされたお部屋が2戸あります。

    DMなど参考になさってみてはいかがでしょう?
    資料請求すると、キャンセル/値下げ住戸などの案内が来ますよ。

    https://suumo.jp/jj/bukken/shiryou/JJ010FJ010/?ar=030&nc=10003192&...

  93. 132 購入経験者さん 2009/11/29 13:20:08

    棟内モデルルームは買いでしょうね。
    ここまで販売が進んでしまった後の売主のやり方としては、大々的に値引き活動なんて到底出来ないから、棟内住戸をモデルルームとして利用し、「モデルルームだから」と値引き販売します。
    その部屋が売れれば、別の部屋をモデルルームとして、それを繰り返します。
    全部が全部、そういう売り方をしている訳ではないけど、基本的には値下げして売る大義名分ができるので、けっこう常套手段として使われる手です。
    なので買いたい人は交渉してみたら良いんじゃーないかと。

  94. 133 匿名さん 2009/12/07 05:49:09

    ここのコンセプトは面白いけど、修繕積立基金が60万円台~80万円台!?というのは普通なの?

  95. 134 匿名さん 2009/12/07 05:50:34

    ↑誤解招くとアレなので。もちろんどこも取る初回の一括料金のケースですが。

  96. 135 匿名さん 2009/12/14 09:16:33

    >132さん

    情報有り難うございます。
    うちとしては少しでも安く購入できれば、と思っていたのでこういう情報は有り難いです。
    ちょっとアクションを起こしてみようと思います。

  97. 136 匿名さん 2009/12/15 21:33:17

    ついに大幅値引きを開始したようですね。
    他の明らかに不振のパークハウスと違って、ある程度は売れているようなので
    ここが何故?という感じはちょっとしますけど。

    戸数がある程度有るから早めの判断だったのかな。

  98. 137 匿名さん 2009/12/16 13:22:53

    モデルルーム使用住戸、13日で締め切りましたが、
    すでに売れてしまいましたよね。
    しばらくHPのチェックができず、すっかり出遅れてしまいました。
    今後も出てくる事を期待して、次回(4期分?)を狙いたいと思います。
    それにしても、500万円の値下げは大きいですよね。

    129さん
    「まえはら子育てネットワーク」のHPをのぞいてみました!
    パークハウス木々と提携しているんですか。
    普段は預けていなくとも、一時保育など、
    いざと言う時頼りになりそうですね。

  99. 138 匿名さん 2010/01/06 07:02:53

    値下げしてるっていう情報を聞くと、ちょっと見に行ってみようかなって思いますよね。順調に値下げしてくれたら(?)意外と早く売れてしまうのかも・・・。ところで、営業さんの対応があまりよくないという話を聞いたのですが、ほんとなんですかね。営業の人にも当たりはずれがあるとは思いますが、マンションを見に行って嫌な思いをするのもなんだかなぁと思ってしまいます。

  100. 139 匿名 2010/01/17 02:11:58

    マンションが売れないこの時期に、営業さんの対応が悪いとは、売る気ないとしか思えない。とっても行く気なくなっちゃうよなぁ。

  101. 140 匿名さん 2010/01/17 07:19:24

    一度モデルルームに行ったら、その後頻繁に営業の電話がきました。
    その後1年近くたった最近になってまた電話が‥
    よっぽど販売が厳しいんですかね。

  102. 141 匿名さん 2010/01/19 03:55:35

    >140

    2月上旬から入居開始だからその前に売り切りたい、という感じなんでしょうね。152戸中まだ22戸残っている状況ですし、現地モデルルーム公開→値下げ販売とか、こども所長募集したり、来場プレゼント進呈したり、いろいろ企画されているけど販売難航しているのかもしれないですね。

    うちは立地的にキビシくてここは検討から外しましたが、洗面所からお風呂&トイレにアクセスできる間取りなど、他では見たことがない間取りがあったりして結構好きでした。

  103. 142 契約者 2010/01/20 19:25:44

    今週末には共用部の養生がなくなり、家具類が並びそうです。2/2に引渡し後は引越屋が入り、入居が本格化しそうです。
    ゲストルームの予約は先着順みたいなので、引越時に親族を呼ぶ方は早めに準備しておいた方が良さそうです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークハウス 木々 津田沼前原]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル千葉II
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    プレディア小岩
    スポンサードリンク
    プレディア小岩

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    2798万円~4148万円

    2LDK・3LDK

    62.92m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円~3690万円

    1LDK

    32.93m2~34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸