>484
いや、だからね。。。
建築物の世界では60m超えると区分上は超高層なのよ。なので20階建てでも超高層物件と呼ぶのは間違いではない。それをどう受け取るかは個人の自由だが。
あと最近はタワーが乱立してるから40階超はおろか50階超もあるけど、やっぱり38階建てってのは充分高いと思うけど。20数階レベルでも眺望見たことある?建物って外から見るのと実際その高さから見るのって別世界(別印象ってのが正しいか)だよ。
>超高層がウリだって言ってみたり、最上階狙ってないならどうでもいいと思うとか、
>いったい何が言いたいんだ?
もう一度国語のお勉強をした方がよいと思われるが、少なくとも自分(483)は超高層がウリとは一言も書いてない。ま、そういうキャッチコピーにしても違和感は無いが。
普通のタワーはラウンジを30階あたりに作るケース(最上階などには作らない)も多いから、38階だろうが50階だろうが、20数階以下で購入するなら全く関係のない話。ラウンジより高層に行くことって無いから。それとも知り合いに「ウチのマンションはXX建てなんだ〜」って自慢したいの?
立地が良く無いのはまさしく。ただしこの立地+定借だからこそあの価格なわけで、あれがパークタワーとかルネライラタワー相当の立地なら定借でも軽く1割以上じゃないかな。そうするとこのタワーの価格ならなんとかって人は間違いなく買えない。
買いたくなければ買わなければいいだけの話。立地も仕様も高望みしてこの価格ってのは、さらに5キロくらい郊外行かなきゃ無理でしょ。最も総武線沿線は千葉超えないと駅近は無理だろうけど。