物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番) |
交通 |
総武本線 「船橋」駅 徒歩10分 京成本線 「京成船橋」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
315戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階地下1階 敷地の権利形態:定期借地権(定期借地権(転賃借権)の準共有・借地権の種類・期間:一般定期借地権(転賃借権)51年 ※期間満了時には更地にして返還することが条件です。・地代:17,310円~21,980円(月額)・解体準備金:1,193,650円~1,516,130円(引渡時一括)・保証金:306,360円~395,640円(引渡時一括)) 完成時期:2009年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス プレシアタワー口コミ掲示板・評判
-
306
匿名さん
↑これ以上価格高くするなんて、あり得ない。この価格は最新設備の価格設定。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
そうはいっても、このままの仕様だと団地に毛が生えた程度ですよ
やはりもう少し高くても仕様をよくしてくれればまだよかった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
いつの間にかマンションマニア
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
全員営業ではなく、ここを期待して見に行って、ショックを受けた人たちではないでしょうか。営業って、他社の営業ってことかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
定借は将来を見据えてじっくり思慮するような方が金を出すような物件じゃありません。
「こ〜んなイイ!おうちが、こ〜んなに安いんならいいじゃ〜ん。50年後なんて生きてるかどうかもわっかんないし〜〜〜ひゃっほぅ!!!11!!」
これくらいの勢いで手を出すものです。
だから、どのように考えても何もありません。
気持ちが冷めてはいけません。
テンションを高く維持してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
■期待してた人
あんまりアフタヌーンティしてなかったのが
残念でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
もし定借買うならオレは、
築10年未満の定借を叩きまくって買い、
借地期間残り10年ぐらいまで住むか賃貸するかで利用し、
後は、多重債務者か外国人労働者かホームレス同然の奴にくれてやる。
これが正解な気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
>>多重債務者か外国人労働者かホームレス同然の奴にくれてやる。
これが土地持分をたてに建替えができなくなるのが所有権分譲の末路。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
物件比較中さん
定期借地付物件は期限10年程度になったら、だれも修繕等に賛成してくれなくなるような気がする。客観的にみて、残存期間が迫ったら、313のいうような形でのスラム化は避けられないのではないか。
立地条件の悪い所有権物件でもスラム化は起こると思うが、その差は歴然と思う。言葉は悪いが、定期借地権物件の購入者はかなり大掛かりな社会実験のモルモットになることは間違いない。自営業者などでフローはあるけどローンは組めないという人にはいいと思うが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
316
匿名さん
やっぱここ地代が異常に高いよね。
今売ってる超一等地の広尾でさえ、地代5700円〜1万300円/月だとさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
やはり定借は都心でしか受け入れられないのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
■期待してた人
>>317
幼稚な能書きはワタシの書き込みぐらいでしょう。
なぜそんな悪意に満ちた書き込みをするのか不思議です。
スラム化する、修繕が厳しい云々・・の未来予測は細木数子に任せたいと
思いますが
■宣伝しているほどアフタヌーンティ風味が浸透していない(セールスのおじさんも白木屋とコラボレートしてるのか、という雰囲気)
■定期借地付物件は「お求め易い」と連呼していたが月々の固定費が6万(駐車場含)もかかるようではお求め易くはなかった。
この2点はモデルルームを見て感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
>319さん
>月々の固定費が6万(駐車場含)
う〜ん・・・それはちょっと高いね。
普通の(所有権)マンションと比べると、予算を八掛けくらいにしといた方がいいのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
ここはインターから近いとやたらと主張していた人がいましたが、結局月々6万円払うんでしょうね。で?建物が分譲並?どんなところに魅力があるのかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
もうここみたいなところを読んでじっくり検討できるような人だったら、答えは出ていると思いますよ。
デジタルディバイド(死後?)みたいな、情報集めて検討しないで感情で決める人や目先の販売価格のみの安さに走ってしまう人が何人いるかの勝負なんじゃないかなぁ。
固定費はすごく高いですよね。この固定費だけで、もう一軒ヘボイけど所有権マンションが買えてしまう程。
そもそも駐車場代の設定が高過ぎなのに、平気で相場価格ですよと言い切る営業。調べりゃすぐに1万円くらいで見つけられるのに。
定借って、これからは土地を利用するなんていうスローガンをブチ上げて、結局は、土地を貸す側のいいこずかい稼ぎで、デベロッパーにとっては土地取得が必要なく低リスクな非常においしい商売なわけで、それらを買う側が全てかぶるわけですから。
今は将来の先例が無いからいい面だけを強調してるけど、先が見えにくい分、それ自体がリスクとなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
>>情報集めて検討しないで感情で決める人や目先の販売価格のみの安さに走ってしまう人が何人いるかの勝負なんじゃないかなぁ。
情報集めたつもりになって何も知らず販売価格の高さで自分が検討外になると批判しかしない人が住民にいないだけで十分ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
11月中旬販売開始予定になっちゃいました。
順調に遅れていますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
購入検討中さん
>>323
同感です。買えない人が何書いても参考にならないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
価格調整 or 思ったほど申し込み予定者が集まってないとか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
>>325
買えないんじゃなくて、価値が分かるから買わないでしょ?日本語って、難しいでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
■期待してた人
>>情報集めたつもりになって何も知らず販売価格の高さで自分が検討外になると批判しかしない人が住民にいないだけで十分ですね。
「販売価格」の高さではなく割高なんですね。ここより高い物件はいくらでもありますし・・。
プレシアタワー物件概要や他物件との比較でも中身は悪くないと思います。タワー外観もかなり個性ありますし、EVの速度も180m/分と必要十分な仕様だとおもいます。市内や県内にタワマンがここしかないなら多少割高でも買いですが、私は二の足を踏みました。
個人的見解ですから買う価値を見出す人も必ずいるでしょう。
2万の賃貸男と400万の賃貸男で必ず200倍の年収差があるわけじゃないですからね。割高かどうかは人それぞれでしょう。
ただ、冒頭文のような意地でふて腐れるのもどうかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
エレベーター速度本当に180m/分????
俺がMRで聞いた話と違うなー
誰か本当のことを知っている人いるか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
■期待してた人
>>329
EV速度は180m/分です。図面集に載っています。
どちらのMRで聞いたのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
331
322
別に個々人のお金のあるなしは関係ないでしょ?
それは買う人が個人的にライフプランとしておれって貧乏だなぁとか余裕かなとか勝手に悩めばいいこと。
客観的に分析してランニングコストを加味して割高なのではないかということ。
ただ書いた人へ個人攻撃や揚げ足をとりたいだけの感情的な書き込みは議論の余地なし。
ちなみに年収書いたりしたら多分バレるくらい極端だから書かない(また攻撃対象になる?笑)けど、余裕だよ。
お金を使う時に失敗したくないだけ。
例えば、椅子買ってみて座り心地が悪くて、使い物にならなくてもすぐ捨てるのは気分悪いでしょ?
ましてや、ギリギリの予算の中買おうかと考えている人にとっては大きな痛手になっちゃうよね。
もっと論理的な議論ができないものか。
たくさんの買ってもいいのか検討している人も読んでいるわけなのだから。
スパっともう買うこと検討するのやめようかと思うにしても、船橋が好きなんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
>>331さん
お金に余裕があって船橋か好きなら、
頼むから三井の最上階買ってあげて下さい。
今後も暫く売れ残りそうなので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
近所の定借物件購入者です。
定借物件は、消耗品として考えた上での購入をオススメします。
車と同じ感覚ですね。
維持費はかかるが、永久ではないもの。
資産価値は考えず、売却=下取りと思えるかどうか、かと。
具体的にいうならば、ローンは10年以内に完済し、以降、次の住居用資金を貯蓄できるか?というところでしょうか。
定借の利点は「低価格」。この感覚(価格)は人それぞれだと思いますが。
自分が何年程度住むつもりか、をシュミレーションした上で、月々の支払い額(地代も含めて)を計算した上で、同価格の賃貸物件と比べてみるのが一番早いかと思います。
ただし、タワーならではの高級感は土地柄難しいでしょうね。
ファミリー世帯が多いでしょうし。そのあたりは、都内のタワーマンションとは住人層が違うとは思います。
私自身は、購入後にこれといった不満もなく、快適に暮らしております。
購入後にも、いろいろな物件をみましたが、いまのところ他にひかれる物件はみていません。
唯一不満があるとしたら、購入直後のデベさんの対応ですかね。
元々販売委託していることもあってでしょうか。
補修関係で、かなりもめたという人が多かったです。
元々の「購入予定(希望)額」よりも2割以上少ない価格なのであればよいと思いますが、同価格で定借物件を買ってしまうのは、危険かもしれないですね。あくまでも個人的意見ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
柏タワーの掲示板にここのことを団地並みの低い仕様と書かれて
いましたが、ここってそんなに低級なのでしょうか?
その場合、どんなところが低級なのでしょうか?
目の肥えたいらっしゃったら教えて頂けませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
場所は微妙なところにあるけど、アフタヌーンティのテイストは好きなので興味があります。価格は定期借地であることを考えるとちょっと高いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
アフタヌーンとコラボしているのがやはり安っぽさの理由でしょうかねー
ちょっともったいないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
強く同意!
高級感よりは庶民的なイメージで販売するのに
アフタヌーンティーとのコラボ(笑)は明快だろうけど
購入者にも様々な趣味があることを忘れてはいないか?
おしつけがましい。
怒りを覚えた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
庶民的なイメージ?安っぽいですね。値段は高級物件って感じですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
いっそのこと、シャネルとかブルガリと提携して、仕様も超高級に
すりゃーいいのかもね。
高級っていうのはプールとかついてりゃいいのか?いらんだろそんなの。
風呂場の設備はオプション付けないと団地並みの設備だろうね。
エレベータの速度はともかく数は少ないよね。
でも、管理費は都内の高級物件並みなんだよな。
どこを見ても割安感が見れないんだよね。
定借は割安とトレードオフって感じで買える気がするのだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
341
匿名さん
知人で、築30年程度の、一棟で30戸とか50戸程度しかないマンションに住んでいて輪番で管理組合の長をやっている人に聞いた話。
法的には80%の住人の許可が出れば建替えのGoサインを出せることになっているけど、50戸のなかには、70代であと10年もすれば介護ホームにでも行くといっている人もいるし、賃貸で貸していて回っているので別に、、という態度で会合にすら参加しない人もいるし、実際50戸中の10戸に反対されたら、その人たちが何と言おうが、連絡も取れなくとも強硬突破するなど到底できないとのこと。
今まで容積率に余りがあって、余計に出来る新規分住戸を売却するので、既存の住人はほとんど出費なしで建替え可能、という条件の古マンションは建替えに成功しているけど、高さ制限一杯だったり、容積率の緩和が不可能な場合は、およそ成功した事例を聞いたことがない。
政府には、賛成の制約を70%などに下げることより、耐震の構造基準要請を強めた上で、容積率とか高さ制限を緩和してもらいたいものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
ここの値段が高いことが、建て替え時のどうのこうのとかそんな話をする以前の話にさせているように思いますが。結局高いことがすべて魅力を消してしまっているんでしょうね。どのくらい売れるのか楽しみですね。どのくらいの人が・・・・してしまうのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
>>333
実感を伴った意見、本当に参考になりました。
定借物件ということで、実際、ローンで困ったことはありませんでしたか?
あと、駐車場っておいくらですか?
プレシアタワーは14000〜18000円と聞いていて、高いです。
そーいえば、建設中の今も51年の期間は始まっているんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
>>334さん
プレシアタワーの仕様が団地並みなんてありえませんよ。
そもそも三菱地所のパークハウス仕様は、ほかのマンションと比較し基本仕様がまったく違い、私が知る限り日本1の仕様です。
自社で設計および工事中の現場監理が出来るデベロッパーも三菱地所だけであり、それが世界の格付けが日本一になっている理由のひとつだとも思います。
ここのマンションはチラシで見ると免震タワーであり、それだけでも
もの凄い価値があるのではと思います。
そもそも免震は絶対的にいいものですが、工事費がかかる為、普通の懐の寂しい厳しい物件では絶対採用されない様です。
タワーでも免震を採用している物件って案外少ないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
>>347さん
定期借地権はいいマンションが安く買えるという掘り出し物で、
見つけたらすぐ買わないといけませんね(まあ実際はモデルルーム
を見たほうがいいと思いますが)
でもその位に希少価値があり、世の中の定期借地権マンションは
すべて好評のうちに売れており、最初安い価格に設定しているので
買うと値上がりすることも多いですよ!!!
ここは坪150万円程度と聞いています。
三菱のタワーであればここなら軽く250万円は超えるのでは
ないでしょうか?
所有権マンションも50年たったら価値が0どころか、マンションによってはマイナスになりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
パークハウスも都内の物件などはかなり高級物件が多いですね。
ただここはモデルルーム見に行きましたが、残念ながら千葉の他のタワーマンションと比べると仕様はかなり低いですね。
どうもパークハウスシリーズもアフタヌーンティーとコラボしてる物件はみな安っぽい印象です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
デベにお勤めさん
電卓が手元にあるので簡単に書いてみます。
3000万円を35年で金利3%で借りたとすると
利息は約1850万円になります。
これが4000万円を同条件で借りるとすると
利息は約2460万円になります。
利息って高いですね。。。
地元がこっちなので市川の掲示板を見た後にここを見ました。
定借のメリット=価格なのは間違いありません。
さらっと比較してみると
市川駅前タワーが@260、船橋駅徒歩4分のタワーが@210くらい
ということからすると駅距離や周辺環境、定借、免震を考えて
@180〜185が適正といったとこでしょうか。
ここがいくらなのか知らないのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
333
>>343
駐車場代は、自走式で9000〜11000円(屋根の有無による価格差)、機械式(三段)で5000円・6000円・7000円だったと思います。
近隣のマンションの相場はわかりませんが、地下に駐車場がある場合は比較的賃料が高いようです。
ローンに関しては、価格が安かったのと、公庫がまだあった時なので。
しがないサラリーマンの私でも、全額借り入れOKでした。
我が家は、価格の1/3を20年のローン(あえて長めの固定)にしましたが、一年を通して余裕が出来た分を繰り上げ返済することにより、4年程度で完済できました。
それを考えると、銀行の変動金利で安い金利にしておけばよかったかな?とも思います。
当初は、年にどのくらい返済できるか未確定だったので、
「20年済むと考え、いざとなったら家賃と思おう。」と、返済期間を決めてしまいましたが。
借地期間は建設時は含まれませんでした。(物件毎に違う場合もあるかもしれませんが。)
竣工後(引渡し開始日)からですね。
内装に関しては、モデルルームを見ていないのでなんともいえませんが・・・正直、天下の○○だからと期待すると、裏切られます。
正直、同じデベでも、都内の一流物件とは当然「価格差」がありますし。
値段に見合った仕様です。決していい建材を使ってるわけではありません(ごくごく普通のレベル)。なにより、仕上げが雑でしたね。
トータル的にみて、賃貸より少し良い程度かと。
デザインは好みだと思いますが。同じ質(価格レベル)でも、デザイン性のあるものを選んでいるとは思いました。
ただし、防音、防湿、換気などの見えない部分に関しては、不満はありません。快適です。
見える部分より、見えない部分の方が怖いですしね。
こればかりは震災が来ない限りは、我が家もなんともいえないですが・・・。
免震だと、安心感はありますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
>>345
>>346
明らかに同一人物っぽいんですが…ウケ狙いですか?
まずパークハウスがよいかどうかは置いておいて、最近の都心の地所物件は必ずしも高級ではないよ。高額ではあるけどね。
1〜2年前なら全室天カセ+タンクレスが当たり前のような価格なのに、今や壁掛けエアコンがリビングのみ標準とか・・・ありえんぞ。
今回の市川タワーがいい例だが、実物の構造に至っては当然購入者が判断できるものではないので比較など無意味。
免震も直下型大地震の経験はほとんど無く、『多分有効だけど保証は無い』というのが正しい。しかも固有振動数とかの関係で最悪は増幅なんてこともありうる。最近免震が流行ってるのは、検討者へのウケがいいのと上物を軽く出来る(=免震装置より上の強度に限って言えば耐震構造の方が頑強)ため、建築費削減効果もあるから。もちろん、安全性も考えてはいるんだろうけど、デベの本音やいかに・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
355
匿名さん
>>353
貴重なご意見どうも有難うございました。
確かに都内の坪600万とかする億ションと比較すると、
仕様はおちるのでしょうけど、よく考えたら当たり前ですよね。
こちらは坪160万くらいなんですもんね。
(そう思うと都内の1戸で4戸くらい買えちゃうんですね。)
私はそんなごてごてしていなくても、おっしゃるように防音・防湿・換気や
いまはやりの構造等の目に見えず又、後から変更しにくい部分が、
他のマンションと比較してちゃんと出来ていればそれにこした事無いです。
あとは今は公庫が無くなった様なので、借り入れをどうするかが心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件