こないだモデルルーム内覧に行ってきた者です。
ロケーションは、駅から10分ということですが、途中信号があったり(当たり前ですが)で、女の足で早足で歩いても15分はかかりました。(時計で計りました)近道があるのかまではわかりませんが。
間取りは、建物が三角形のせいで、変形の部屋が多くなじめませんでした。慣れれば何ともないのかもしれません。 それと間取り図を見ると窓のない部屋のあるタイプもあるようです。
値段に関しては、土地付きの物件の7〜8割 というお話でした。
地代は、坪700円・・・80㎡だと1万7千円(毎月)
最初に払う土地の保証金は75㎡で30万円。(これは最後に返還される)
51年経って更地にするための解体費用は、最初に一括で100万円。
それと建物にも固定資産税がかかりますよね。土地付きより安いのはわかりますが具体的にいくらくらいか・・など個々の細かい話は10月にまた行った時に教えてくれるというお話でした。
私が一番惹かれたのは免震構造でした。これはいいですよね。
定期借地権付マンションというのはまだ歴史が浅く、経年によってどうなっていくのかという先行事例がないので、誰もわからない というのが現状ではないでしょうか?
都心のすごく立地のいい物件を定借で相場より安く買って賃貸に出す、というのなら間違いなく買い でしょうが。
プレシア・タワーをトータルで考えた結果・・・微妙 とびつくほどでもない。割安感があまり無い ってとこかな。