物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番) |
交通 |
総武本線 「船橋」駅 徒歩10分 京成本線 「京成船橋」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
315戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階地下1階 敷地の権利形態:定期借地権(定期借地権(転賃借権)の準共有・借地権の種類・期間:一般定期借地権(転賃借権)51年 ※期間満了時には更地にして返還することが条件です。・地代:17,310円~21,980円(月額)・解体準備金:1,193,650円~1,516,130円(引渡時一括)・保証金:306,360円~395,640円(引渡時一括)) 完成時期:2009年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス プレシアタワー口コミ掲示板・評判
-
2
匿名さん
私は一応、候補としては考えています。ただ、販売時期が10月だとするとそれまでに抽選で当たっていれば、その前に買ってしまいそうです。大きな道路を2本も超えると、実際の通勤のときは距離だけで考える徒歩分数+5〜10分ぐらいを見込む必要がありますよね。ただ、値段次第なところはあります。あとは定期借地の年数も仮に一生住むことを想定するとまだ私も生きているぐらいなので、微妙。買い替えを考えるのが普通かもしれませんが。ちなみに、ここの高層部分だと東京湾も完全に見えるような眺望なんですかね?南船橋方面はマンションで隠れてしまうとしてもそれ以外の方角ってマンションで見えないことはないですか?ご存知の方、教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
三田浜楽園という昔からあった旅館ですよ。
昔は太宰も良く泊まったらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん
>>05
定期借地権でタワーマンションって計画されているのは何件かあるかと思いますが、分譲済みのもので事例ってあるんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん
港南四丁目第3団地建替プロジェクト(住友不動産)の別スレで定期借地権のタワーマンションのことが相当議論されていておもしろいですよ。
それと広尾ガーデンフォレストの別スレで定期借地権マンションのことが相当突っ込んで議論されていて、これも結構参考になりました。これらのなかで分譲済みの事例についても少し議論されていましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん
>>08さん
07です。ご丁寧なアドバイスありがとうございます。参考にします。定期借地権って難しいですね。勉強したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん
そういえば、建設予定地の横にも三菱地所の定期借地のマンションがありますね。名前も確かパークハウスプレシアのような感じだったと思います。
5,6年位前だったと思いますが購入を検討したことがあります。
90平米で2000万台だったことや、湯の国ジャポン付きのコナミスポーツを同じ敷地内に建設していたこともあってかなり魅力的だったのですが、地代を毎月払い続けなければいけないとか、一生住むかもしれない可能性を考えると借地の期間が微妙とかでかなり迷ったことを思い出します。
結局、転職することになって、一旦マンション購入が白紙になって購入しませんでしたが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11
匿名さん
南に20階のマンション
北にNTT電波塔
東に市役所
西に・・・・・・アンタッチャブル
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
12
匿名さん
>11
ホームページを見るとおおよその建物位置と三角建物の配置状況があります。真北、南東、南西と三面あるようですね。微妙にNTTともずれ、市役所ともずれ、マンションともずれているように思います。まだ、略図なので実際はもう少し待たないといけないのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
何故三角形にしてるんだろう。
間取りをみると、ちょっとムリのある部屋とかもあるんだけど。
家具が置きにくそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん
ここは購入すると隣接するコナミスポーツの特典がつきそう。
あそこスーパー銭湯付きで立派ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
定期借地権の場合って、土地権利残り10年での売買って出来ないということでしょうか?最後は売るのではなく賃貸しかないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん
ずいぶんと基礎が出来上がってきましたね。
そろそろタワークレーン建設かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
ここの敷地から海までに結構高層なマンションて多いですか?航空地図で見てもいまいちわかりません。このあたりにお詳しい方、教えて下さい。なかったり、マンションなんて建たないような場所だったら、それなりに海の眺めも良いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
↑そのうちどんどんたつのは限定的な方角では?サザン(ららぽーと方面)は片面は真正面になるし、今後も建つ可能性大?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
ご近所さん
>>18,19
おそらく建たないと思いますよ。
ここより海側には道路がつかないからです。
高層建築をたてるためには道路がある程度必要ですが、それがない。
それに、ここより海側だと駅からの距離がありすぎるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
ここは資産価値が下落しても
賃貸における価値は下落しないから問題なし。
定期借地権物件は資産流動性よりも収益還元で考えるのが基本。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
定期借地の場合、ローンって銀行は普通にかしてくれるの?
やっぱり金利も変わってくるのかな?
新生銀行とか定期借地の場合、ダメですって書いてあったけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
ここ人気なさそうですね。来週、説明会に行きます。もう行った方っていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
物件比較中さん
今日説明会に行きました。
定期借地権は安くてお得みたいですが、
もう少し勉強したいと思います。
アフタヌーンティーはお洒落でしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
27
匿名さん
30年住んで20年貸す。
こんなライフスタイルが求められます。
その間に市役所が移転すると思われるので
跡地におそらくタワマンが建ちます。
この界隈は東側に商業地が広がっているので
眺望に関してはある程度の覚悟が必要でしょう。
南側に20階を越える自社物件があるための
やさしい三角なわけですが下手するとやさしくなくなるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
購入検討中さん
価格や地代などはいつ発表になるんでしょうかね。。。
早く知りたいです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
再安の70平米で2800万円台でした。
前のプレシアと比べたらとてもとても…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
うちわ貰ったので興味持ちました。
アフタヌーンティー気になります。
そうそう、定借だと保証料とかかかるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
船橋駅近ですからね、高層階では坪300万はくだらないでしょうね。
それでもかなり魅力です!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
高層階でもさすがに坪300は角住居等ごくかぎられるのでは。
260〜270万くらいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
・・・さすがにあの立地の借地権で坪260〜なんてありえんだろ。。。
あとどう考えてもあの立地を「船橋駅近」とは思えないんだが…最近はフライング気味のネガキャンでも流行ってんのか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
37
匿名さん
140〜150はどう考えても安すぎる
230程度では
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
オレも多分坪150以下だと思う。
プラス権利金(500万くらい?)+毎月の地代が2万くらいじゃないのかな。
広尾じゃあるまいし将来資産価値ゼロ確定マンションに坪200以上+権利金+地代を出せる層は相当限られるだろうな。立地的にも決して恵まれてはないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
マンション子
価格発表はいつになるんでしょうか?
今月中ですかね。。。
定期借地のマンションは、頭金がないとダメとかってありますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
購入検討中さん
定期借地でなければ坪300程度だと思うので定期借地の分で20%分引いても
坪240万程度ですね
これでもここは完売でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
>42
そんなにいきますかね。
借地権で坪240万を購入する層が船橋近辺にそんなにいるんでしょうか?
定期借地権って「(周りに比べて)割安でよい立地(都心とか)に住める」か、「絶対的に安価な販売価格」のどちらしか思いつかないんですが、ここって前者には当てはまらないような…。
借地でなければ高層階で300ってのはいくでしょうが、平均すると200切ると予想してます。
説明会に参加された29さんが最安で坪130くらいって書いてるくらいだし、平均すると200は切ると思います。一般的にタワーって1フロア上がっても10〜20万程度しか変わりませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
240万円??なんてありえない。駅からここまで離れていて、そんなに高い価格であるはずがありません。そこまでリスクを出して借地権のマンションを購入する人がいるはずないのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
無知なので恥ずかしい質問なんですが。。。
ここのマンション、19年の10月下旬に販売予定で
21年の10月が入居予定になってますよね?!
この場合って、頭金や諸経費などは19年の10月に支払うのでしょうか?
できれば、その2年間で頭金を増やせたらな。。。と思うのですが
そんなことは不可能なのでしょうか?
詳しい方、教えてください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん
>46
21年の入居前の引渡し時の支払いです。
諸経費は大半がローン手数料や登記費用ですが、融資実行(=引渡し)は入居直前なので、そのときに支払うことになるからです。つまり21年秋の金利を予測して支払計画をプランしなきゃいけないわけで、これは結構難しいですね。
ちなみに手付金(物件の1割)は契約時に支払うので、今年契約する場合はそのときの支払いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
48
販売関係者さん
釣りではないのでは
市川のタワー等の価格を見ていると市川より人気がある船橋駅周辺のタワーであれば定期借地権を考慮しても平均坪220万、高層階では坪280万は堅いとよんでおります。
あくまで過去の経験からくる予想ではありますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
46です
47さん、ありがとうございます!!
手付金って、物件の1割もいるんですね・・・
仮に3500万円の物件なら、350万円か〜
今年の契約に支払うとなると、うちは払えないので
マンション購入は諦めることになりそうです。
諸経費や引越し代を考えたら、頭金もすごく必要ですよね!
みなさん、すごいなー・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
匿名さん
>50さん
手付金ですが、1割というのが絶対条件ではないと思いますよ。
ただし正直なところ、契約時に1割払えないとなるといわゆる"属性"の観点でローン審査NGとなる可能性も考えられますので、その辺は営業さんとの相談ではないでしょうか。
まれにお金があっても手付けを値切る人もいると聞きます。買主事由による契約破棄は手付け放棄を伴うので、将来的に放棄する可能性が考えられる人であれば、できるだけ手付けは抑えようと努力もするんでしょう。
>48さん
すでに書かれているように、平均が220となると最安の坪単価の説明のしようがないように思えるのですが。
ここって坪単価が極端に変わるほど(倍近いんですが・・・)の要因ってありましたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名はん
ここより駅近の三井タワーがまだいくつか売れ残っていること、
前のプレシアスが80平方メートル2千万円台後半で分譲されたのを
みな覚えてること、
などを考えると、お値段あまり高くもできない気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
私も、この物件を視野にいれて購入を考えているのですが、
とにかく、値段が高いです。
定期借地権ということで、
いまどきのマンション価格からすると少し安めには設定されていますが、結局、借地代を50年払い込むことを考慮に入れると
お得感は、ありません。
仮価格では、
8階、23坪で3800万
29階だと、4300万
くらいでした。
(だいたい、私が、欲しいな。と思う間取りは、4000万台でした。)
営業さんは、定期借地権の事を購入者に良いように説明しているのですが、
私には、どうしても利点がないように思われます。
それに、間取りも使い勝手わるそうだし・・・
ハリが室内にいっぱいあるし・・・
アフタヌーンティーとコラボというわりには、
エントランス等々のCGはちゃっちい感じをうけるし・・・
ちかくの消防署は、救急車のサイレンで夜中うるさそうだし・・・
なんで、あんなに強気の価格設定なんですかねぇ〜〜
ずいぶん前から期待して目をつけていた物件だけに
内容にガッカリしています。
せめて、定期借地でさえなければ、まだ検討の余地があるのになぁ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
高層&大規模マンションは定借の方が良いと思います。
マスコミが昭和30年代〜の分譲マンションの悲惨な現状を取り上げるようになればこれが常識になると思いますよ。建替え決議が通らない所の方が圧倒的に多いのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
↑更地にするのは住民が費用を出して行うんですが、そのことはご存じでしょうかね。定借は定着する流れなんてないですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
58
匿名さん
ここはメリットないでしょう。土地付きマンション並みの価格だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
56さん
所有権分譲の最後がどうなるか考えたことありますか?
所有権であれ最後は住民負担ですよ。
そして否応なく揉めます。
住民の所得水準がバラバラになっていますので
スラムになる可能性が高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
物件比較中さん
船橋駅の南口はあたり治安がよくなさそうですね。
高速道路も近いし・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
・・・なぜもこんなに高い値付けがまかり通るのだろうか。
というか、一体誰が買うというのか。。。
一昔前に買っておけばよかった。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
市役所は近い将来移転しそうだし。ここのあたりって何が売りになるんでしょうね。近くの建物と比較してすごく値上がりしているのに住みたい人ってなかなかいないでしょう。間取りも良くないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
そもそも場所に魅力がないのがすべてでは。本当にレスの中にあったような価格帯なんでしょうか。一度行こうとも思いましたが、ここでのあまりの盛り下がり具合に行く気もなくなってしまいました。いつ頃から1期の申し込みか教えていただけませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
場所に魅力はあると思いますよ。
隣に玉川旅館、コナミスポーツ(湯の国付き)、高速IC、・・・・若松劇場もありますし。お堅い保険屋街に役所、料亭、風情に風俗、百貨店、なんでもありです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
モデルルーム見てきたよ
まず、自分の計算による想定価格よりも高かったな。
駅から近い三井タワーとよりすごく安いですって、定借でこの場所じゃ当たり前だろって。
駅からは普通に歩いて20分弱くらい。夏の激しく暑い時とか真冬の極寒の時、これを毎日往復すると考えると正直ムリ!運動になるなんてよく言って人いるけど、苦痛に他ならない。駅から近いとこに住んでスポーツクラブ行った方がどれだけ生活が豊かなことか。
自転車使うにしても船橋駅の駐輪場は満杯で1年待ちで確保できるかどうか。
ICから近いと言っても、土日なんかだとずーと渋滞で30分以上かかること当たり前は千葉の人はみんな知ってる。
将来的に賃貸に出すことも考えてたけど、立地的にそれも考えにくい。売るのは非常に安くなっちゃうだろうし。身動きできなくなるリスクが高いなと場所を確認して思った。
ここも含めて、どこの営業マンもこれから不動産価格は上がり続けるとバカのひとつ覚えで、話にならんのが結論。
定借だから、51年間契約で部屋を借りる感覚でも、それなら市川のURの方が・・・
価格面で妥協できればと、すごく期待していたけど、残念だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
↑66ではないが、確かに20分弱という表現はどうかと思うが、遠い印象は否めない。徒歩10分圏内の印象はないでしょう。そもそもここって、ネガキャンの必要性はあるんでしょうか。そういう人もいるようならばMR見てみようかなと少し思いますが。ここに出ている価格で引いてしまっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
周辺住民さん
三菱もこんな船橋駅から離れた場所に定借タワーを・・・
絶対売れ残りますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
ここまで高いなら、本当に売れ残りでしょうね。素人でも高いと思うのに。でも、売り切れれば、すごいということになりますね。どうなるんでしょうか。個人的には売れ残り状況だけ教えてもらいたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
船橋は景気良さそう
税金が一円も入らないこういったプロジェクトが通るのは景気の良い証
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
定期借地権の魅力は多分誰かもおっしゃってましたけど
自らが住んだ後誰かに貸して賃貸にするというのが、良いと思います。
ただ、それには駅近(徒歩5分以内)だったり立地ありきですが・・・
ここはちょっと定期借地にしては高すぎです。
元が取れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
>73
過去レスにおおまかな値段出てたよ。
最近の不動産相場から考えると割安なのは間違いないが、66さんの言うとおり必ずしも場所が恵まれておらず定借なので決してバーゲン価格なわけでもない。
都心などに住む人のスタイルとかだと定借で一定期間住んでっていう考え方もできるかもしれないけど、郊外だとそういう考えの人ってあまりいないと思う。
そもそも同じ程度歩けば同価格帯で一軒家(もちろん所有権)が買えるような定借マンションは価格勝負で負けると思う。この立地だとマンションのメリットの1つである『利便性』はほとんど無いし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
ここって利便性良いと思いますよ。
14号が渋滞していても高速ICまで渋滞知らず(裏道)で2〜3分
事実上、スポーツクラブ&スーパー銭湯、コンビニ、料亭旅館付き。
駅も一応10分、しかも道路整備中。
近くのパークタワーより好立地と考える人もいると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
↑利便性を語るのに、料亭?スーパー銭湯?を上げる人っていないですよね。コンビニは駅近くなら当然近くにあるし。駅近くのパークタワーよりも好立地なんて考える(信じる)のはあなたとデべさんだけでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
周辺住民さん
75さん、営業ごくろうさん。
そんな適当なことまで言って、実際に購入して住む人のことを考えてやって下さいね。
高速ICまで屋上からヘリですか?
あと、駐車場代もこんな駅から離れているのに2万弱。
普通に歩いたら駅までは20分はかからないにしても、15,6分はかかる。20分弱は嘘じゃないんじゃないかな。
隣りのマンションより上の眺めが見えそうな南向き角は7000万後半。
山の手線沿いのマンションだっけ?ここ。
自分も値段が安いのを期待してたけど、これじゃ普通の土地も付いてるマンション買った方がいいなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
一般ピーポー&貧しい人向けではないですね。
車両通勤の人には最高だと思いますが。
裏道でICがすぐですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
パークタワーは渋滞回避不可能物件。
ここは少なくとも夜中に足元で喧嘩されたり酔っ払いに徘徊されることはないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
ここの立地で問題無いなら、北口エリアのマンションだって検討範囲だと思うんだが、やはり「定借」がどうしようもなく重荷だな。所有権でこの価格+αくらいなら十分検討範囲なんだが。一応船橋で一番の高層だし。
定借についてポジティブな意見を述べる方もいるけど、一般市民からすると将来資産価値ゼロ確定物件なんだから低価格以外のメリットなんて何も無い。
ちなみにウチの嫁さんは船橋駅から市役所行く時はバス使ってる。つまりそういう立地ってことだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
道を知らないのか、足が悪いか、多汗症としか思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
周辺住民さん
>>79
帰り道にはそういった危険がたくさんで、特に夜は女性一人歩きは危険でしょうね。
夜も遅くなれば無国籍地帯となる眠らない街。
でも、男の自分には居心地いいかも。
>>81
そういう差別的な発言は読んでて残念です。
定借なら、10年ごとくらいにでも好きなとこに駅近賃貸で住んだ方が楽しい気もするね。
普段から駅使わないような人はもっと駅から離れて、駐車場代がほぼタダみたいなところを半額くらいで普通のマンションが買えるでしょ。
あともう一声近いか、値段が割り切れるくらいならと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
>>75=78
裏道がすぐ??14号が混んでいたら、当然裏道も混んでいる。デべともとれない発言を続けるのは荒らしたいから??だとすれば、成功してるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
周辺住民さん
75.78でもないただの近所民ですが、
建設地から船橋ICの14号はあまり混まないのでは?
それに14号が混んでいてもICまでの裏道は、いつもスイスイですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
80さん
北口と南口の利便性は大きく異なりますよ。
特に土日の車の場合、北口から南へ行く時間があれば
プレシアタワーから都心まで行けます。
84さんの書かれていることは正しく
この物件は高速利用に関しては渋滞知らずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
京葉道路混んでるから、結局あんまり関係ないんじゃない?インター近いからこの値段なの?それならすごく思い切った価値観からの値付けだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
北口から南口へは、西船橋界隈から海神→本町コースの裏道を開拓して以来、土日でも15分あれば抜けられるようになりました。
14号や本町通りは相変わらずですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
>>88
京葉道路がすいているとはどういう意味ですか。東京方面?千葉方面?それはないでしょ。かまってほしいの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
京葉道路は世間一般と同じ行動パターンだと、とんでもなく渋滞している時が多々。
船橋のあの辺で車の利便がいいなんていうのは実情から言って**げている。
土日にはららぽから車が大量に湧き出てくる。
ICからの出るとこなんて最悪。
裏道はラブホのあたりを通るのだろうけど、やっぱり14号が渋滞ならあっちも混んでいる。
なんで自分でもこんなことに一生懸命反論してるのか訳がわからないけど、この辺知らない人がここ読んで誤解したままじゃかわいそうな気がしたよ。
ところで、すぐ北側にあるNTTにそのうち何か建ちそうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
利便性が近くのICってのはちょっと悲しいね。さすがにこの当たりに住む方って電車利用の方が圧倒的では。
京葉道の東京方面、89さんや90さんのおっしゃる通り少なくとも両国を先頭に渋滞となるのは構造上避けられないと思います。京葉道の致命傷は中央環状線に直接合流できないことかな。
>82さん
おっしゃることはよく分かります。ただ、、、バ○や煙と同じく高いところが大好きな自分としてはタワーに住みたいという願望が有り、ここは外観もそこそこ良さそうで期待はしてます。でも借地権なので最終的には正式価格が出ないと検討のしようはありませんけどね。さすがに市川や本八幡よりも安いのは確実だと思うので、借地権でもいいかな〜と自分を説得し始めたり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
徒歩10分で利便性が低いというのには同意できないなぁ
ちなみに90はまったく参考にならない無知な論説ですな。
実情を知らないのは君ですぞ。あの辺は高速に関しては良いところ。357へも渋滞知らずですぐ抜けられる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
周辺住民さん
>>89
京葉道路上りは船橋から先は空いてるよ。
当然首都高に入れば錦糸町から先は混んでるけど。
でもラッシュ時間帯でも荒川大橋位からなので、3号や4号等、
その他の路線よりは、かなり良いと思う。錦糸町で降りれば裏道使えるし。
>>90
裏道にラブホ付近は通りません。
その道は普通の道で14号の次に混む道路です。
詳しくは書きませんが、この辺りに住んでいれば皆通っていると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
>>93
何度も同じこと書いている人だと思いますが、錦糸町より先も裏道?とかって、どこに住んでもお得意の裏道で行けばいいんじゃない?IC近くじゃなくてもICまでの裏道ぐらい知ってるんでしょ?
>>92
90ではないが、10分だから利便性がいいと主張するのは別にいいと思いますが、パークタワーよりもICが近いから利便性が良いとかってコメントをする人がいることに対しての反論が出ていただけでしょ。そもそもここに住む人はみんながみんな車を保有するの??そんだけ言うなら、駐車場は100%完備してあって、それなりの割安価格で借りれるんだよね?じゃないと、ここの価値ってぜんぜんないね。駐車場の抽選にはずれたら、得意のICにも行けないし、得意の357抜けも使えないもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
周辺住民さん
ほんとどこまでも裏道使って歩行者を気にしながら細い道走ったり、屁理屈にも程がある。
しかも、ラブホ通る以外にそんな裏道は無い。
あるのなら購入者が納得できるように示して欲しい。おれも知りたい!お願いします。
残念だけど、IC入るのには結局、スイスイなんて言葉ではないよ。
千葉県の東京寄り主要駅周辺で車が便利なんていうところは無いのが現状。
駅までもバスを考慮に入れる程であり、車、電車の利便性を優先順位高めに考えて、このマンションを選ぶことは相対的に見て難しいということ。
それより、このマンションは定借だということや地代がいくらになるのか、このマンションを賃貸に出したり売却したりする時の価値、この辺の議論にならないのは、みんな実は買う気がないか営業マンがそのように仕向けているのか。
地代はいくらくらいになるのだろうか。2万じゃ23区内の値段だし、1万くらいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
パークタワーより住む環境はいいよね。
パークタワーが叩かれたと思って書いてるパークタワー購入者が
叩きたいだけならどっかいけばいいのに。
95は断定しちゃって恥ずかしい。
裏道あります。高速、357まではスイスイです。
駅にバスで行く人本当にいるんですか?渋滞してるのに??
船橋市役所の職員、保険会社職員、遠回り気味の十字路経由でも歩いていますよ。一部の特殊な人がさも全体であるように語るのは良くないのでは。
95は事前説明会行ってないのに評論家気取り?マンションマニア?
検討していないのはあなた自身でしょ。ただの知りたがり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
あくまで住む環境としてならパークタワーより良さそうというのは同感。
しかし利便性はどう転んでも厳しい。そもそも駅からまっすぐ14号渡る時って、市役所側は横断歩道無いよね。反対側から来るか歩道橋渡るか市役所の近くで渡るか。
私は95さんではないけれど、96さんの言い方はトゲがあるね。
まさかここに住む人が毎日高速使うなんて想定はありえない。357なら海浜幕張への通勤者がいそうだけど。
それこそ新浦安や豊洲の物件でディズニーランドへの利便性を謳うようなもの。年に数度は実感するかもしれないが、日常での実感は皆無だと思う。
さらに検討者は必ずしも船橋駅近くに住んでいるとは限らない。営業さんだか何だか知らないが、もうちょっと視野を広く持ってはいかが?
そもそも船橋駅近く(なんですよね?)の物件で車の利便性を語られても、普通の検討者には大したメリットではない。このレベル/場所のマンション購入者の多くは電車通勤の会社員だと思う。
ちなみに357自体が渋滞道なので、357までがスイスイってはメリットにならない。京葉道もしかり。自分が出かける時間帯は皆出かけてることが多い。
自分は正式にMRが始まれば真面目に検討する予定だけど、現時点の情報だと厳しい物件というのが一般的な見方だと思う。いまだにパークタワーが売れ残ってる現状を見ると、ここも竣工前完売は厳しいと思う。借地権ならではの価格を売りにしない限りね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
買いたいけど買えない人
私も先週末、先行モデルルームに行ってきました。
部屋の間取りが図面上では、気に入らなかったけれど、
モデルルームはステキでした。
あんな、へんな間取りでも、ステキになるのは、
アフタヌーンティーとのコラボのせいか!???
とはいえ、やはり、値段は高し!
前回の暫定的な金額よりは、
今回の暫定的な金額の方が多少、やすかったですが、
借地権を考慮するとさほど、お得間は、なかった。
正式な金額に関しては、10月頭にでるような事を営業さんが
いっていたかな。
安くなることを期待して、アンケートには、高い!高い!と連呼しておいた。(苦笑)
正直、タワーのステイタス、夜景、あこがれるだけあって、
買いたい!!!
でも、どおしても、借地権がひっかかって買えない・・・
誰か!借地権の魅力を語って納得させてくれ
ってかんじだが。。。
営業さんも、最後は賃貸で元が取れます。の一点張り。
30年40年たった物件の賃貸なんて、
誰が借りたがるんだ。
船橋近辺の築ウン十年のマンションの賃貸がいくらなので、
将来的に、どのくらいの賃貸料が見込めます、くらいの具体性が
なけれが、ぜんぜん、説得力がないんだよ!
それに、このマンションは、所有権のマンションに比べて
地代が発生するだから、地代分だけ、賃貸料から儲けがすくなくなるわけじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
定借戸建はリスクが多いと思いますがマンションは融資面だけクリアできれば、固定資産税と金利を計算した結果所有権物件より有利になる場合もあるかと思います。転売しずらい等の制約がつきますが正式な価格が決まった時点で50年の運用商品として細かい計算をできるのが利点でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
95
>>96
ネットで地図見てもそれらしい道路が無く、どうかその裏道を示して下さい。
もう少し、冷静に議論できませんか?
モデルルームはすでに行っていますが、若い営業の人ばかりだったけど、そんな理由なのかな。
こういう人が今後お世話になるような人とか自分と同じ建物に住む人なのかと思うと、前向きに考えたくなくなります。
定借なのでローン金利が割高となり、将来転売する場合、マンションの取り壊しまで当然新築時より短期間になっており、買い手のローン金利はさらに割高となる。
こう考えると自分で50年住む以外は賃貸に出すという形になるかと思う。
将来の地代が不確定だから、定借で細かい計算ができるというのは疑問。
逆に現在の確定した土地の値段で買う所有権の方が計算しやすいし、所有権なら売却という選択肢も十分考えられるので自由度が高い。
賃貸で考えると、80、90㎡のような広い部屋だと将来借り手がいなそうで恐い。
定借物件の購入層は高いらしいです。
50年後に間違いなくもう自分はこの世にいないからいいやと思ってる人達の中、30年、40年経った時、どうなるかも心配。
その頃には修繕はほとんどされないようになるだろうし。
こういったまだわからないリスクや心配は最初の購入価格の低さで補うことができるのなら買いたいのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件