千葉の新築分譲マンション掲示板「ライネスシティ千葉みなと」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. ライネスシティ千葉みなと
匿名はん [更新日時] 2017-10-27 12:10:24

立地はイマイチだけど広さが魅力的ですよね〜
契約されたかたいますか・・・?

所在地:千葉県千葉市中央区問屋町104-4(地番)
交通:JR京葉線「千葉みなと」駅 徒歩14分
   JR内房線「本千葉」駅 徒歩14分
   千葉都市モノレール「市役所前」駅 徒歩15分
   JR総武線・成田線・内房線・外房線「千葉」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2007-02-28 11:23:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライネスシティ千葉みなと 口コミ掲示板・評判

  1. 2 購入検討中さん

    私も検討中なのですが価格と仕様と広さに惹かれています。買った方の意見聞きたいです。

  2. 3 匿名さん

    誰も買った方いないんですかね?ここのマンションの評価、気になります。

  3. 4 大手企業サラリーマンさん

    その前をポートタワーのフィットネスに行く前に通ってます。
    マンション購入する気はないですけど、思うことは
    京葉線が多分うるさい、357が多分うるさい
    駅から遠いし、周辺にあるのはバーミヤン、サイゼリヤ、ラーメン屋、コンビニ
    あとテニスクラブも近いね。
    正直値段と納得感の物件だと思います。自分だったら隣のハーバーレジデンスの方がいいです。
    この場所は生活するのに不便だと思います。

  4. 5 周辺住民さん

    やっぱり立地が寂しいなあ。

  5. 6 物件比較中さん

    ハーバーと迷ってるんですが、そんなに悪いですか?モデルルームはそんなに悪い印象はなかったんですが・・・。

  6. 7 入居済み住民さん

    購入済です。
    京葉線から少し離れており、14号線からの騒音もまったく問題ありません。
    広さ、価格で選べば断然こちらです。
    周辺施設で選ぶならば、千葉みなと周辺に住むべきではないでしょう。
    買い物の便がいいとはいえないかもしれませんが、稲毛海岸、千葉方面へ車でいくには問題ありません。
    また、長く住むものであり、この先どのように変わっていくかはわからないとおもうのですが・・・

  7. 8 契約済みさん

    ハーバーレジデンスと比べて、駅までが遠いのは気になるけど、
    広さと価格には十分満足してますね!
    でも最近ちょっと気になるのが、
    グランシティー(日綜総合地所)系と比べると、
    ①構造面でスラブ圧がちょっと薄い。
    ②フローリングとスラブの間に振動吸収ゴムが無い
    ※ライネスハイム(日綜不動産)系とほぼ同じ構造

    ま〜どれぐらい影響があるかわからないけど、
    やっぱマンションで気になるのは下の部屋への振動ですよね〜。
    オプションで付けられないんですかね〜。
    まだオプション会に行ってないんですが、
    誰かオプション会に行った人いますか?

  8. 9 契約済みさん

    オプション会は9月頃と聞いています。
    まだちょっと先の話ですが、今から必要なオプションの情報収集などなどしているうちに
    あっという間に来てしまうのでしょうね〜。

  9. 10 契約済みさん

    近くのボーリング場がヨーカドーになるって本当ですかね?

  10. 11 契約者

    えっ、ホントに?
    ラッキーなのかしら?

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 12 匿名さん

    ヨーカドーはハーバーシティにあるから出来ないと思います。
    確かにこの辺にスーパーが出来てくれると助かりますが・・・。

  13. 13 契約済みさん

    近くにスーパーがあると良いですね!
    ボウリング場の話しは確か赤字で土地が売りに出されてるって
    聞きましたが、本当かは不明です!
    近くにあって欲しい店
     ・ツタヤ
     ・マンガ喫茶
    ですね!

  14. 14 購入検討中さん

    安さ。広さは魅力です。
    設備も必要十分なものはそろっています。
    環境は、南側が倉庫地区ですが。道路を隔てて緑地帯がるので、悪い環境とは思いません。
    唯一気になるのは、京葉線利用なので、千葉みなと駅まで徒歩14分ということ。現在の稲毛海岸の住まいが
    徒歩7分なので、遠くなりますが。これとて許容範囲かと納得しようかと思っています。東京方面への通勤なので、稲毛海岸より1駅手前という事で、座れる確率が高くなるかもしれません。
     夜、千葉みなと駅からの帰りが暗い感じもしますが、担当者の話によると基本的に駅から見通しの良い一直線の道路ですし、茂みや、空き地のような連れこまれる危険なところが無い。また車の通行料がそこそこあるので、明るいですと言われ納得しました。
     海沿いという事で妻が塩害を気にしています。これも気にしていたら美浜区界隈の国道以南はどこも住めなくなりますので、仕方がないと思います。(風向きの影響もあるので南西向けの棟は多少ましかな)
     買い物に関しては近所に激安のスーパー川口というのがあり、安く、品ぞろいもよく新鮮だそうです。
    まとまった買い物は週末しか行きませんので、車でハーバーシティ、稲毛海岸周辺、海浜幕張は十分行動範囲です。

  15. 15 契約済みさん

    入居までまだ期間はあるけど、
    それにしても、売れてるのかなーライネス。。。

    自分は契約したけど、
    入居時に空き部屋ばっかだったら、寂しい気が・・・

  16. 16 契約済みさん

    契約前に価格表を見せてもらったら、40戸は契約済物件として赤く塗りつぶされていました(4月の話です)。入居までまだ時間はありますし、きっと大丈夫でしょう!と楽観的になるしかありませんね。。。千葉みなとの他物件は書き込みも盛んな様子、ここはぼちぼちといったところですね。

  17. 17 契約済みさん

    私も契約しました。あまり売り急いでないようです。この価格、広さなら完売するでしょう。契約者専用サイトを見ましたが、なかかなか夢膨らみますね。

  18. 18 契約済みさん

    みなさん床のお色は何にしましたか?
    週末がオプション会なのに、まだ迷っています。

  19. 19 契約済みさん

    ウチはモデルルームと同じ(少し濃茶)にしましたよ。
    かなり悩みましたが!
    頑張って決めちゃって下さい。
    ※他のやつでも出来上がりは良いと思うんですが、やっぱ実物を見てみないと
     想像ができないんで。

  20. 20 購入経験者さん

    うちは薄い色(ベージュよりちょっと白っぽい色)ですが
    ゴミやキズが目立たなくていいですよ。
    部屋も明るく感じますし。。。

  21. 21 契約済みさん

    床の色はベージュにしました。
    玄関口の大理石のイエローが明るい色で、なかなかよいですよ。
    ところで皆さんは床のワックス、またはコーティングはされますか?
    今から最低限必要なもののリストアップをしているのですが、悩むところです。

  22. 22 契約済みさん

    NO.21>
    床とキッチンのコーティングは、しようと思っています。
    でも、やっぱり、なにかと高くつきますね〜。

    オプションも、大いに悩み中です。
    必需品とそうでないものを見極めねば・・・。

  23. 23 契約済みさん

    私しもそろそろオプション会があるのですが、
    どれも高くて悩んでいます。
    特にIHにしようと思うんですが、30万は高いです。
    同じ機種をネットで調べたら15万で売ってました。
    皆さんはどうしてます?

  24. 24 契約済みさん

    NO.22>
    NO.23>
    ほんとですね、その他諸々のオプションも材料費にしたら微々たるものなのですが。。。。
    新品のフローリングなので、やはりコーティングしたほうが安心ですよね。
    IHは仰るとおり、後付けが断然お得!私もそのつもりなのですが、配線やボルト数の兼ね合いなど考ることがありそうです。ご参考下さい↓

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16465/

  25. 25 匿名さん

    IHって10年ぐらいたったら交換しなくちゃならないと聞いたのですが、
    本当でしょうか?

  26. 26 契約済みさん

    今日現地をみてきました(4階部分くらいまでできてたかな)。
    ついでに近所のスーパーを覗いてきましたが、なかなか品揃えが良く(新鮮だし)、安心しました。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼III
  28. 27 契約済みさん

    ここって、どのくらい売れているのですか?

  29. 28 契約済みさん

    すでに半分は売れているようです。
    引渡しが来年の3月ですから、そんなものでしょうか。

    みなさん住宅ローンについてはどのような考えでしょうか?
    最近店頭金利も上がってきており、フラット35、優遇金利を受けるなど、選択肢の幅がありますが、いろんな意見をお聞かせください。

  30. 29 契約済みさん

    オプション会に参加された方、どんな感じでしたか?うちは9月に入ってからなのですが、参考までにお話を聞かせて下さい。

  31. 30 契約済みさん

    №29さん
    オプションの注文はオプション会当日が期限でした。
    なので、そこで初めてエコカラットのカタログを見たのですが
    悩む時間があまりなかったです。

    なにを注文するか、予め決めて行ったほうが良いと思います。
    ご参考まで・・・

  32. 31 契約済みさん

    30さん:
    とても参考になります。ありがとうございます。
    なるほど、オプションの案内用紙同封のオプションリスト以外にもたくさんチョイスがあるのですね。そう言えば、契約者専用サイトにエコカラットやフロアコーティングなど載っていたのを思い出しました。

    それにしても悩む時間がないとは...仰る通り、注文するものは最低限リストアップして臨みたいと思います。

    少々気が早いですが、予定通り行けばあと約半年後には入居しているんですよね。うーん今からとても楽しみです。あまり心配はしていませんが、しっかりした建物を立てて頂きたいものです。

  33. 32 購入検討中さん

    ハーバーレジデンスか、ライネスで迷ってます。
    ハーバーの営業の女性に「ライネスの周辺の土地が売りに出た」と聞きました。
    南側の東芝電気の事務所も売りに出したのなら、日照が無くなってしまうかと心配です。本当に売りに出ているのかどうやって調べたら良いのでしょうか? もし売りに出ていなければ本格的に購入に向けて検討しようと思ってます。どなたか情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
    よろしくお願いします。

  34. 33 周辺住民さん

    裏の空き地が売りにでてる事じゃないですか?
    工事中の建物見る限りあまり日当たりには影響なさげ・・・
    どんどんマンションが出来て街が賑やかになるといいな・・・

  35. 34 契約済みさん

    ハーバーレジデンスは京葉線のすぐ横にあるので、購入物件の場所によっては、騒音が気になりそうですね。
    私は、価格と広さでライネスに決めました。子供が2人いるため将来は個室を与えられることもできます。
    ハーバーは自走式の駐車場はいいですね。
    工事状況を見ていると、だんだん出来上がってきてワクワクします。
    たまに、現場に見に行って工事状況を見たりもしてます。
    楽しみですね・・・

  36. 35 買いたいけど買えない人

    契約されたのですか・・・うらやましいです。
    申込したのですが、ローンが通りませんでした。
    欲しかったのに。

  37. 36 契約済みさん

    私もハーバーかライネスか悩みましたが、ライネスに決めました。オープンエアリビングをどう使いこなそうか思案中です。9月末で後半分残っているとの事でしたが、営業の方もあまり焦っていない様子でした。
    ライネス契約済み・思案中の方はハーバーさんに比べて皆さんオトナシイですよね。
    活発に意見交換できると良いですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル津田沼II
  39. 37 契約済みさん

    ハーバーの掲示板を見ていると、皆さん、埃に悩まされているみたいですね。洗濯物は干しているようなので、それほどでもない様子ですが、こちらも心配ですね・・・

  40. 38 契約済みさん

    ハーバーは結構売れ残り(60戸)があるみたいですね!
    また、千葉みなと周辺に次々とマンションが建つみたいですし、
    ライネスも売れ残りが気になります。
    どなたか情報があれば教えてください。

  41. 39 契約済みさん

    NO.37さん:

    そうそう、私も黒い埃がとても気になっています。市の回答によると、人体への害はないとのことらしいですが、そんなわけないと思うんですよね。以下はJFEスチール(元川鉄)のサイトにある『再開発地区での大気環境状況について』というデータです。

    http://www.jfe-steel.co.jp/works/east/chiba/taiki.html

    みなさん、どう思われますか?“不溶解度(土砂分等)”の注釈に“造成等基盤整備工事等の要因”とありますが、この中に工事に関する化学廃棄物の焼却とか、多項目含まれていそうな気がしてなりません。考えすぎでしょうか...例えば工場が隣接する神奈川県川崎市はどうなのでしょうね。ちょっとまた調べてみようと思います。

  42. 40 契約済みさん

    NO.39さん

    千葉みなと周辺では黒い埃が問題になってますね。
    子供に喘息とかの影響がなければ良いんですが、ちょっと気になりますね!

    あと、気になっているのが学区が変わって寒川小学校になってしまった事です。
    新宿小学校だったら通学路が広くて安全だったけど、寒川小学校は
    遠いし、通学路がちょっと危険な気がしてます。
    問屋町全体が寒川小になるって噂もありますが、
    ハーバはまだ新宿小みたいですね!
    子供が小学校に上がるまでに、学区が変更になれば良いのですが・・・

  43. 41 契約済みさん

    屋上って開放できないんですかね?

    ウチからは花火大会が見られないので
    屋上が開放されればと思ってるんですが、
    組合が出来てから屋上開放って方向にもっていけるのでしょうか?

    常に開放ではなく、花火大会ぐらい開放してくれたら嬉しいです。

  44. 42 契約済みさん

    最上階(14階)の人にとって迷惑では?
    また、モデルルームで模型を見る限りフェンスが設置されていなかったと記憶していますので、屋上での見学は危険だと思います。

  45. 43 契約済みさん

    そろそろ、インテリア雑誌を見たりしていますが、まだイメージが掴めません。
    薄いベージュのフローリングを選択された方。
    家具やカーテンは、どんな色が合うと思われますか。

    こんなことで悩むのも、楽しい頃ですけれどね♪

  46. 44 匿名さん

    問屋町何丁目になるんですか?ほかの地区は何丁目〜何丁目まではこの小学校と区切ってるところもありますね。今新宿小は改築しているようですが、校舎を大きくして受け入れを多くするか、単なる改築かはわかりません。
    問屋町も新宿周辺もマンションラッシュですからね・・・一度学区を変更するとしばらくそのままかも。

  47. 45 物件比較中さん

    11月に入って一度MRに行きました。
    その時渡された価格表にある4階の部屋の値段が
    9月にもらった価格表にある全く同じ4階の部屋の値段よりも100万円も
    高くなっていたのですが・・・。MRでは気付かなくて、担当者に
    聞けなかったのですが、これはいったいどういうことなのでしょうか?
    値上げ?それとも売れ行きを見ながら価格を操作しているのでしょうか?
    値引きを切り出したら、すんなり、応じてくれそうだったし・・・。

  48. 46 契約済みさん

    もし同じ部屋だったら、担当者に確認したほうがいいのでは?
    100万円は大きな差です。それに金利がつくとしたらとんでもないですからね。

    うちにマンションのチラシが入ってきました。
    値段が値下がりしていたので、確認したら、「モデルルームとして使う部屋を値下げして売る。」とのこと。
    チラシの件で、確認された方はいますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル津田沼III
  50. 47 契約済みさん

    №46さん

    チラシの値下がりの件で確認しました。
    私の場合は購入した価格から300万ほど値下がりしてましたね!
    こんなに価格が違うと損した気分ですよね!

    最近、再登録募集をしているみたいですけど、
    ほとんど、空きは埋まったんですかね〜。。。

  51. 48 契約済みさん

    遠隔地在住のため、契約者サイト上の工事状況のアップロードを毎月楽しみにしています(違った角度から全景を撮っていただけると更にありがたいのですが・笑)。外壁がベージュに塗られ、よい感じになってきましたね。その後、周辺にスーパーなどの商業施設ができる動きはないのでしょうか??千葉セントラルタワー前、きぼーる内のダイエーがちょっとうらやましかったりします...

  52. 49 契約済みさん

    多物件の入居者専用スレで、苦情や中傷の書き込みを目にするたび、マンションに住むのも楽なことじゃないなと感じる今日この頃です。(未来の)ライネス住民のみなさん、気持ちよい住生活を送れるよう仲良くやっていきたいですね。匿名ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  53. 50 契約済みさん

    みなさんオプション会は行かれるのでしょうか?
    行くとしたら何を購入するか考えてますか?

  54. 51 契約済みさん

    オプション会は行きますよ!
    ・バルコニーのタイル
    ・エコカラット
    を買いたいのですが、予算が合わないので検討中です。
    やっぱ高いですよね!

  55. 52 契約済みさん

    最近クリスマスのイルミネーションを飾っている
    マンションを良く目にする影響で、
    私も来年は挑戦したいと思っていたのですが、
    ライネスってバルコニーにコンセントって無かった
    事に気がつきました。

    後付けでバルコニーにコンセント付けられないのでしょうか?

  56. 53 契約済みさん

    オプション会行きます〜!
    まだ何を申し込むか検討中です。時期が迫ってきているので早く決めないといけないのですが…。悩みます。

    今日引越しについての書類が届きましたが、みなさんは斡旋会社に申し込みされますか?とりあえずは見積もりを出してもらって検討しようと思います。書類には到着順とは書いてありますが搬入などやっぱり斡旋会社優先とかあるんですかね?

  57. 54 契約済みさん

    オプション会行きます!!
    ただ行った勢いで決めようかと・・・
    何せみんな高いんですもの・・・結局見るだけで終わるかも・・・
    ただフロアコーティングが気になるんですが皆さんどうなされます??

    やっぱバルコニーに電源と水道は欲しい気がしますねぇ。
    最悪電源は延長コードで何とかなりそうですが、水ばかりは・・・
    今の蛇口の形ではホースをつなぐのも難しそうですし・・・

    引越しが楽しみですけどこれから色々とお金がかかりそうですね。

  58. 55 匿名さん

    バルコニーは共用部分となるため、後付で改造したりすることは禁止されているとはずです。
    契約する前にちゃんと確認しましょう。

    あとイルミネーションはセンスが問われます。見苦しく見えるのであれば、やらないほうがマシかと個人的には思います。

  59. 56 契約済みさん

    バルコニーに電源と水道有ったのでは?
    営業の方が 「ホットプレートを使って調理可能です」って説明されましたが・・・

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル千葉II
  61. 57 契約済みさん

    たしかオープンエアバルコニー?(4mのバルコニー)
    のみには電源、水道が付いていたと思います。
    普通のバルコニーには両方ともついてないはずです。

  62. 58 契約済みさん

    今週土曜日のオプション会に希望出したのですが
    何も連絡がありません。
    何か招待状みたいなものが送られてくるのでしょうか?
    それとも直接行っていいのでしょうか??
    何か連絡の来た方はいらっしゃいますか??

  63. 59 契約済みさん

    希望日時がダメだった場合のみ連絡がくるそうですよ。
    なのでうちも特に連絡はきてないです。
    提出した希望時間に伺おうと思っています。

  64. 60 契約済みさん

    あの状況ではカーテンなんぞ選ぶことは出来ませんでした。
    みなさんは納得のいくチョイスはできましたか?

  65. 61 契約済みさん

    チョイスできない!しかもオプション一覧(コピーで冊子になっているやつ)が
    いまいちわからない。キッチンキャビネットが下だけの価格と上下セットの価格
    がのっているけど、上はもともとついているはずだし。ウォッシュレットの価格
    ものっていたけど標準のはずだし・・・そして全てが高く感じました。仕方ない
    のかもしれないけど・・・
    私は外の業者に頼んでもろもろをそろえたいと思いました。

  66. 62 契約済みさん

    前回のオプション会で紹介されたものと同じオプションでも、今回のインテリアオプション会では値段が高く設定されてましたね(人感センサー等)。
    今回紹介されたもので前回と被るものは、一度取り付けてあるものを外して取り付け直すことが前提なんだそうです。
    ・・・同じ系列なのに施工会社とインテリア会社が噛みあってないと言うか、、、それぞれの利益優先で、契約者置いてけぼり・・といった感じがします。
    同一の仲介業者でそろえたほうが仕上がりの統一感が図れるんでしょうけど、コストパフォーマンスを優先して、私は個別に業者を選定する事にしました。

  67. 63 契約済みさん

    みなさん、引越し業者はどうしますか?
    幹事会社に金額を確認したら、異常に高いので、
    私は外注で頼むことにしました。

    オプション会の反応はマチマチですね。
    金額はやはり高い!

    引っ越してから、少しづつ内装に手を入れていきます。

  68. 64 契約済みさん

    えぇ・・・
    今週日曜日に斡旋業者の引越し見積もりをお願いしようとしたのに
    高いのですか・・・
    せっかくマンション購入したのだからこういう所でサービスしてくれても
    いいのに・・・
    先日私の友人は市川市から柏市まで引越し代金が4万円以下だったとか・・・
    時期や荷物にもよるのでしょうが、少しでも安い業者を探したいです。

  69. 65 匿名

    確かに想像以上に高かったけど、別の業者へ電話をしたら一斉入居は、お断りをされてしまいました。

    こうなっては仕方ないので、幹事会社に頼みます。
    花見川区からの引っ越しで、2tトラック2台で約20万
    うちはエアコン4台の設置もお願いしてるので、合計30万です。
    確かに高いけど、荷物だけなら20万
    3月下旬なら、妥当な金額かも!?なんて思っています。

    今住んでいる家も一斉入居で幹事会社にお願いしたのですが、これくらいの金額だったので。

  70. 66 契約済みさん

    なるほど。一斉入居の場合、一般の引越し業者では断られる場合があるのですか・・・
    ならば仕方ないのか・・・

    一応こちらも斡旋業者に見積もりをとってもらった後に、他の業者にもあたってみたいと
    思います。

    情報ありがとうございます。

  71. 67 匿名

    我が家から新居までの距離が近い方なので、もっと値段は安いと思っていたのですが、結局荷物の量、そして運ぶ為に必要なトラックの台数、またはトラックの大きさ、そして引っ越し時期の時期で、かなり値段が変わるそうです。
    担当の方がおっしゃっていました。
    出来るだけ荷物を少なくして、時期を1ヶ月でもずらせば、相当金額が変わると思います。

    どこの会社も3月末は忙しく、トラックの数に限りがあるので、他社にしても早めに確保しておいた方が良さそうです。
    少しでもお得な業者が見つかるといいですね。

  72. 68 契約済みさん

    いろいろと見積もりをとりましたが、大手引越し業者は一斉入居を嫌う
    みたいです。
    時間、日にち等制限がなければ、中小業者であれば、安いところは
    あります。
    いずれにしろ、早めに確保したほうがよさそうです。

    3月末入居ということもあり、あまり安くはなりませんが・・・

    明日は、住宅ローン本契約日です。
    いよいよという感じですね。

  73. 69 契約済みさん

    内覧会は2/23-24を予定しているそうです。

  74. 70 契約済みさん

    いよいよ2月に入りましたね。
    内覧会は22(金)〜24(日)の3日間で本決まりですね。
    いまから楽しみです!!
    我が家は引越し代金をケチって、引越しを4月に伸ばしましたが
    いよいよマイホームがすぐそこまでやってきた感じです。
    ぜひぜひ皆さん仲良くやっていきましょう。

  75. 71 物件比較中さん

    まわりの道路、暗すぎで怖くありませんか?

  76. 72 契約済みさん

    確かに・・・
    駅からマンションまでの1本道、もう少し電灯が欲しい気がします。
    ただ道幅が広いから公園側の歩道を歩けばと思います。
    問屋町にマンションが増えれば電灯も増えるのでは??と期待を胸に
    生活を始めたいと思います。

  77. 73 物件比較中さん

    ライネスとハバレジと悩んでいます。
    でも、なんでハバレジの検討版はあんなに荒れてるのでしょうか?

    ここは荒れてなくていいですね!
    やっぱりライネスの方がいいのかな?

  78. 74 物件比較中さん

    ハバレジは売れ残りが多いようですが、こちらの物件の売れ行きはどうなんでしょうか?

  79. 75 契約済みさん

    ハバレジの検討板はホントに面白いくらいアレてますよね。
    まぁそれでマンションの良し悪しを決めるのはどうかと思いますが・・・

    価値観は人それぞれなのでどちらが良いかなんて分かりませんが、
    私は広さと価格の他に、ハバレジは線路のすぐ脇なのと、相当上の階に
    行かないと玄関出たら目の前が駐車場なのがイヤでこちらにしました。
    その分駅からは遠くなるのとバルコニーからはJFEの煙突が視界に
    入ってしまいますけどね。

    売れ行き状態はどうなのでしょうね??気になるところです。

  80. 76 契約済みさん

    我が家も広さと価格が魅力で決めました。
    内覧会が近いので楽しみです。

    私も売れ行きがちょっとだけ気になります。
    ライネスのHPに「先着順受付住戸」として販売戸数9戸となっていました。
    これは残り9戸ということなのか・・・??
    完売御礼になるといいな〜と思っています。

  81. 77 契約済みさん

    うちの子は4月から小学校5年生と1年生になります。
    寒川小学校に通うようで、学校説明会に行ったときに少し通学時間がかかるのが
    気になりました。
    このマンションで寒川小学校に通う子がいれば、一緒に行けたら良いなあと
    思ってます。
    どなたかいらっしゃいますか?

  82. 78 契約済みさん

    内覧会おわりました。
    疲れましたが、実際のお部屋を見れて
    いよいよって感じですね!

  83. 79 トラ

    昨日内見会に行ってきました。やはりモデルルームと違い実際の家に入るのはワクワクしましたね。係りの方の対応もまずます。フローリング、壁紙など小さなキズが10ケ所程度あったので指摘しました。該当場所にテープを貼ってチェックシートに記入していきました。
     その後、インターネット、電気、CATVの説明が。最後は生協加入の案内なんかもあり、けっこう疲れました。駐車場の高さが高くなってました。将来買い替えの時も選択肢が増えます。よかったです。

  84. 80 契約済みさん

    我が家も内覧会終わりました。
    チェック箇所が非常に少なくて驚きました。
    マンションによっては多いところで100箇所なんて話も聞いていましたが
    我が家は10箇所程度でした。
    ただ分かっていたことではあるのですが、モデルルームは100m2で我が家が
    購入したのは90m2。BWICが想像以上に狭かったのが残念でした・・・

    いよいよの新居。引越しが楽しみです。

  85. 81 契約済みさん

    我が家は紙いっぱいの19箇所でした。
    キズや汚れはほとんどなかったのですが、明らかな施工ミスも多々ありました。
    目に見えるところに点検口の中、網戸など。

    しっかり直してもらって気持ちよく生活できればいいなと思います。

  86. 82 契約済みさん

    完成した我が家を実際に見てみると、フツフツと実感が沸いてきますね!
    引越しが待ち遠しいです。

    我が家は内覧同行業者に同行を依頼しましたが、指摘10数件(汚れがメイン)
    重要指摘3件で、丁寧な施工がなされているという総合評価でした。
    再内覧でしっかり修正を確認して、気持ちよく新生活がスタートできればと思います。

    内覧の帰り道はもう暗くなっていたのですが、やはりあの道はもう少し街灯が欲しい
    ですね。

    関係ないですが、、、
    引越し前に京葉線の風の洗礼を受けるとは思いませんでした。。(苦笑)

  87. 83 契約済みさん

    内覧会行ってきました。
    思ったより対応がよく、業者の担当の人から指摘箇所を言ってくれたぐらいで安心しました。
    やはり、ウォークインクローゼットは狭く感じましたね。
    でも、全体的には、今までより広くなるので大満足です。
    これから、お互いに気持ちよく使えるといいですね。

  88. 84 契約済みさん

    いよいよ今週末の再内覧が終わったら鍵の引渡しを待つのみですね。
    ローンが始まるのかと思うと少し憂鬱ですが・・・(笑)

    ただ引っ越し前(鍵に引渡しから1週間以内)に印鑑証明と住民票を
    千葉市に移してくださいと連絡がきましたが何か変な話ですよね・・・
    気分的に引越し完了してからにしてもらいたいです・・・

  89. 85 契約済みさん

    先日内覧会に行ってきました。
    いろいろ気になるところがあったのですが、
    プロの方に同行していただいた方や皆さんのお宅はどうだったかお伺いしたいのですが、
    全体的に床が歩くたびに沈む感じがしたのですが、いかがでしたか?
    手で強く押すと2〜3ミリ程度は沈んでいます。
    一部、床と壁に隙間が空くほどなのです。
    もちろん床暖房の無い部屋でも。
    これは指摘しておいた方がよかったでしょうか?

  90. 86 契約済みさん

    同行サービスにお願いしました。
    うちも最初同じように感じていたので聞いたところ、コンサルタントの方から「作りがそういったクッションのあるような床なので心配ないと言ってました。
    (確か直床工法だとこういう感じだと言っていたと思いますが・・・)
    ただ、長い期間家具などを置くと痕がつきますよと言われました。

    でも、各部屋の状態は同じではないし、隙間が空くかどうかまではわかりません。
    施工会社の担当に聞いてみては?

  91. 87 契約済みさん

    同行サービスにお願いしました。
    うちも最初同じように感じていたので聞いたところ、コンサルタントの方から作りがそういったクッションのあるような床なので心配ないと言ってました。
    (確か直床工法だとこういう感じだと言っていたと思いますが・・・)
    ただ、長い期間家具などを置くと痕がつきますよと言われました。

    でも、各部屋の状態は同じではないし、隙間が空くかどうかまではわかりません。
    施工会社の担当に聞いてみては?

  92. 88 契約済みさん

    ありがとうございます。

    どちらの同行サービス業者でしたか?
    ご紹介いただけると助かるのですが?

  93. 89 購入検討中さん

    遠方在住のため、近所の方で知っている方がいたら情報提供していただきたいのですが、
    小学校が寒川小学校に変更になったというのは本当ですか?
    また、小学校に行くとき、集団登校のようなものはないのですか?
    まだ小学生ではないのですが、小さい子供がいるので教えてください。

    また、JFEの煙はどのように思われますか。
    どうしても子供がいるので、何かからだに影響がでるのでは…と心配もしています。
    風向きによってはマンションのほうにむくこともあるのでしょうか。

    購入された方々は小さい子供がいる家庭も多いのでしょうか。

  94. 90 契約済みさん

    小学校は寒川小学校 中学校は新宿中学校ですよ
    集団登校については不明です 我が家も小学生がいますが・・
    低学年だとちょっと心配ですよね 
    JFEの件ですが
    内覧会の時にウィンドフォートのベランダは影響が有るけど
    サンフォートの方は影響は少ない?との説明がありましたよ
    そう変わらないのではと思いますが・・・
    階数によって違いますが 我が家のオープンバルコニーの色が
    リビングとかけ離れた褪せた色でちょっとガッカリしました。

  95. 91 契約済みさん

    JFEの煙は気になるのが本音ですよね。
    決して体に良い成分はないと思いますから。
    ただし規制が厳しくなってきているのも事実ですから
    そこまで悪影響が出るとは思っていません。
    それよりも357の車からの排気ガス等他にも環境に悪い
    条件がありますし。
    奥地に行かない限りはどこもあまり変わらないと思いますよ。
    要は本人の考え方次第なのだと思います。

    いよいよあと一週間で鍵の引渡しですね。
    引越し準備頑張らないと・・・(焦)

  96. 92 周辺住民さん

    昨夜はハッキリ言って臭かった。
    甘い臭いと言うか・・・。

    ツンと臭う時もあります。

    目の前の埠頭は肥料臭いし・・・。

    これでも、環境問題にJFEも精一杯取り組んでるし・・・。
    一般道に関しても排ガス規制で厳しくなったし・・・。
    それでも、臭い時は臭い。


    バルコニーにシンクがあれば、掃除も楽なのに・・・。

  97. 93 契約済みさん

    匂いは「慣れ」なのかなぁと勝手に思ってます。
    ただ、煙は気になりますね。どの程度影響があるのか自分の目で見たことはないですが、今後マンションが増えてきて住民の声が強まったら改善されて行く・・といいな(笑)
    元々工業用地だった場所が都市計画変更で住居用地に→住民運動で工場閉鎖/移転は珍しい話ではありません(働かれている方々には申し訳ない話ですが・・)。
    排ガスは、某国ならまだしも関東だったらどこでも大差ないと思います。

    いよいよ鍵引渡しが近づいてきました。
    引越し準備・公共手続き・転出/転入・・やること盛りだくさん(焦)

  98. 94 匿名さん

    知人のマンションは工場に囲まれ大型トラックがびゅんびゅん走る『工業用地』と看板のしてあり所にありますが子供を含め家族全員元気に暮らしてますよ。

  99. 95 購入検討中さん

    その知人の家族が元気に暮していてなによりですが、自分の家族に影響が出ない根拠にはなりません。
    周辺環境はよいに越したことありません。

  100. 96 契約済みさん

    いよいよですね。
    わくわくしています。みなさんよろしくお願いいたします。

    ところでライネスの売れ行きはどうなんでしょう?
    住み始めてから現地でモデルルームとして使われるのでしょうか。
    できたらやめて欲しいけど・・

  101. 97 今日から住む

    やっときました引き渡し日 ワクワクです
    引越しはまだ先ですけど今日から自分の物と思うと感動です
    で さっそく営業の人が来て水まわりと床と壁紙のコーティングの説明を受けオプションの半額ぐらいだったのでやってもらいました 出来栄えは非常に満足でした
    怖い訪問販売の話しばかり聞いていたんですがすごくいい人で
    マンションとは関係ないのもちゃんと最初に言ってたので契約しちゃいました
    結構得した感じですでも悪質な訪問販売もくるのかな

  102. 98 入居予定さん

    私も昨日の午後、カーテンなど取り付けに行きました。2世帯引越しされていましてね。
    同じく営業の人がやってきて、うちも水まわりと床と壁紙のコーティングの説明を受けやってもらいました。すぐやっていただいたので、一旦近くの家に戻り2時間くらいで立会いに再び行きました。丁寧な誠実な人でしたね。やってよかったと思いました。

     別の件ですが、帰りがけに施工の不備を発見。ガスコンロに右にある押せば出てくる収納とガスコンロの端にあるプラスチックカバーがぶつかり収納が出ません。無理に引き出せばプラスチックカバーが外れます。もう少しガスコンロが左に寄っておれば問題ないと思うんですが。早速電話を入れて対応をお願いしました。皆さんのところは大丈夫ですか?

     それでは入居される方、今後ともよろしくお願いいたします。

  103. 99 契約済みさん

    今日ちょっとだけ見に行ってきました。
    皆さんのベランダは大丈夫でしたか?
    吹き抜けの部分に鳩の糞がべっとりでした。
    下の階も同様にしっかり汚れていました 対応できない箇所なのでTVに出ていた
    鳩の糞に悩まされるマンションにならなければ・・・と不安になりました。

  104. 100 契約済みさん

    我が家はコンロの隣の引き出しもバルコニーの鳥の糞も
    特に問題ありませんでした。
    ただ仕方ないのですが、駐車場が時間かかるなと残念に思います。
    我が家の駐車場は後ろ側の3階。出し入れで5分弱必要かなと・・・
    急いでるときの出庫はシンドイなと思います。
    それと夜の駐車場のライトはあるのでしょうか??
    結構狭いので、あれで暗かったら入庫が難しいように感じました。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
シュロスガーデン千葉

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸