最上階(14階)の人にとって迷惑では?
また、モデルルームで模型を見る限りフェンスが設置されていなかったと記憶していますので、屋上での見学は危険だと思います。
そろそろ、インテリア雑誌を見たりしていますが、まだイメージが掴めません。
薄いベージュのフローリングを選択された方。
家具やカーテンは、どんな色が合うと思われますか。
こんなことで悩むのも、楽しい頃ですけれどね♪
問屋町何丁目になるんですか?ほかの地区は何丁目〜何丁目まではこの小学校と区切ってるところもありますね。今新宿小は改築しているようですが、校舎を大きくして受け入れを多くするか、単なる改築かはわかりません。
問屋町も新宿周辺もマンションラッシュですからね・・・一度学区を変更するとしばらくそのままかも。
11月に入って一度MRに行きました。
その時渡された価格表にある4階の部屋の値段が
9月にもらった価格表にある全く同じ4階の部屋の値段よりも100万円も
高くなっていたのですが・・・。MRでは気付かなくて、担当者に
聞けなかったのですが、これはいったいどういうことなのでしょうか?
値上げ?それとも売れ行きを見ながら価格を操作しているのでしょうか?
値引きを切り出したら、すんなり、応じてくれそうだったし・・・。
もし同じ部屋だったら、担当者に確認したほうがいいのでは?
100万円は大きな差です。それに金利がつくとしたらとんでもないですからね。
うちにマンションのチラシが入ってきました。
値段が値下がりしていたので、確認したら、「モデルルームとして使う部屋を値下げして売る。」とのこと。
チラシの件で、確認された方はいますか?
№46さん
チラシの値下がりの件で確認しました。
私の場合は購入した価格から300万ほど値下がりしてましたね!
こんなに価格が違うと損した気分ですよね!
最近、再登録募集をしているみたいですけど、
ほとんど、空きは埋まったんですかね〜。。。
遠隔地在住のため、契約者サイト上の工事状況のアップロードを毎月楽しみにしています(違った角度から全景を撮っていただけると更にありがたいのですが・笑)。外壁がベージュに塗られ、よい感じになってきましたね。その後、周辺にスーパーなどの商業施設ができる動きはないのでしょうか??千葉セントラルタワー前、きぼーる内のダイエーがちょっとうらやましかったりします...
多物件の入居者専用スレで、苦情や中傷の書き込みを目にするたび、マンションに住むのも楽なことじゃないなと感じる今日この頃です。(未来の)ライネス住民のみなさん、気持ちよい住生活を送れるよう仲良くやっていきたいですね。匿名ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
みなさんオプション会は行かれるのでしょうか?
行くとしたら何を購入するか考えてますか?
オプション会は行きますよ!
・バルコニーのタイル
・エコカラット
を買いたいのですが、予算が合わないので検討中です。
やっぱ高いですよね!
最近クリスマスのイルミネーションを飾っている
マンションを良く目にする影響で、
私も来年は挑戦したいと思っていたのですが、
ライネスってバルコニーにコンセントって無かった
事に気がつきました。
後付けでバルコニーにコンセント付けられないのでしょうか?
オプション会行きます〜!
まだ何を申し込むか検討中です。時期が迫ってきているので早く決めないといけないのですが…。悩みます。
今日引越しについての書類が届きましたが、みなさんは斡旋会社に申し込みされますか?とりあえずは見積もりを出してもらって検討しようと思います。書類には到着順とは書いてありますが搬入などやっぱり斡旋会社優先とかあるんですかね?
オプション会行きます!!
ただ行った勢いで決めようかと・・・
何せみんな高いんですもの・・・結局見るだけで終わるかも・・・
ただフロアコーティングが気になるんですが皆さんどうなされます??
やっぱバルコニーに電源と水道は欲しい気がしますねぇ。
最悪電源は延長コードで何とかなりそうですが、水ばかりは・・・
今の蛇口の形ではホースをつなぐのも難しそうですし・・・
引越しが楽しみですけどこれから色々とお金がかかりそうですね。
バルコニーは共用部分となるため、後付で改造したりすることは禁止されているとはずです。
契約する前にちゃんと確認しましょう。
あとイルミネーションはセンスが問われます。見苦しく見えるのであれば、やらないほうがマシかと個人的には思います。
バルコニーに電源と水道有ったのでは?
営業の方が 「ホットプレートを使って調理可能です」って説明されましたが・・・
たしかオープンエアバルコニー?(4mのバルコニー)
のみには電源、水道が付いていたと思います。
普通のバルコニーには両方ともついてないはずです。
今週土曜日のオプション会に希望出したのですが
何も連絡がありません。
何か招待状みたいなものが送られてくるのでしょうか?
それとも直接行っていいのでしょうか??
何か連絡の来た方はいらっしゃいますか??
希望日時がダメだった場合のみ連絡がくるそうですよ。
なのでうちも特に連絡はきてないです。
提出した希望時間に伺おうと思っています。
あの状況ではカーテンなんぞ選ぶことは出来ませんでした。
みなさんは納得のいくチョイスはできましたか?
チョイスできない!しかもオプション一覧(コピーで冊子になっているやつ)が
いまいちわからない。キッチンキャビネットが下だけの価格と上下セットの価格
がのっているけど、上はもともとついているはずだし。ウォッシュレットの価格
ものっていたけど標準のはずだし・・・そして全てが高く感じました。仕方ない
のかもしれないけど・・・
私は外の業者に頼んでもろもろをそろえたいと思いました。