台風9号接近中!!!
大雨注意報発令中です。
大雨による冠水が心配です。
建設地周辺は過去に冠水はありませんよ。
★不動産業界の人たちの知識不足!
最近頻繁に感じることがあります。
マンションがかなり安くなったので、モデルルームに
あちらこちら見学にいっています。
一生懸命、営業の方は説明をしてくれます。
私もマンションを購入しようといろいろな本やネットで
勉強中です。
しかし、思うのですがビックリするのは説明してくれる
営業マンの方が私より知識がないことに多々感じます。
抽象的な資料を見せてくれますが、こちらから質問すると
まともな回答が帰ってこない。
こちらとしては大きな買い物なのに、不安に思います。
もっと勉強してください。
構造、税務、経済、世間の話題ごとなどです。
一層のこと、アメリカみたいにライセンスがなければ
販売活動ができないようにするよう業界や国土交通省
あたりが業界レベルアップされてはどうでしょうか。
私としてはせめて『宅地建物取引主任者』の資格ぐらい
持ってください。私も持っています。
業界の方が資格を持つのが当たり前だと私は思います。
不動産業界で従事する方、しっかり勉強してください。
お客様からの嘆かわしいご意見ですW。
真摯に受け止めましょうね。
プレミスト南柏は完成前に完売を目指しているのか、
かなり大胆に値下げをしてきましたね。
入居可能になるのがプレミストは12月初旬、こちらは3月下旬、
約4ヶ月完成に差があるから、もう少ししたらこちらも攻勢にでてくれるのかな?
ローレルの前のマンションのチラシが入ってた。
2480万。
なんだかローレルもすぐに値が下がるのかな。
考えてるだけに気になります。
このマンションの売れ行きはいかがでしょうか?
最近は話題にもでてこないよね!
ここは絶好調ですよ。
このマンションは南柏周辺としては一押し物件です。
たぶん一番人気だと思いますよ。
再開発地域物件、駅から近い、設備が充実、価格も手ごろ観あり。
>>57
+ 東棟物件の割安感
そこそこの設備
駅近
- 南棟の価格
設備の不十分さ(床、ディスポーザー等)
中学校迄の距離
悪臭は気にする程ではない
柏アドレスは◎
近隣に投函したチラシは最悪のセンス
こんなとこじゃない??
★疑問
○その1 東棟と南棟と本当に設備が違うのか?
(そんなことないと思う)
○その2 柏アドレスの何がいいのか?
○その3 周辺の異臭なんて最初からないと思う。
○その4 中学校までの距離問題。子供がいない夫婦には
関係なし。
○その5 チラシのセンスが悪い。何が?
○その6 マンション周辺の冠水問題も過去ない。