気象庁の予報では関東は、夕方から大雨注意報がでているね。
山口県では昨日は大雨の被害がかわいそうに思う。
これから冠水注意地区は要注意しなければいけませんね。
プレミスト南柏が値下げ(?)してきたけど、
こちらは価格に変更なし?
昨日モデルルームに行く前に、建設地に先にいきました。
その時「ウッ!」ときました。雨が降ったからなのか
“異常な臭気”!正に“ウンチ”の臭いです。
ここのマンションに住んでこの臭いをかいで食事する
なんてと思ったら.........。
結局、真っすぐ家に帰りました。
①同時期に駅2分と駅4分が有り目玉になってない。実際、駅まで道が寂しく防犯上不安がある。
②ディスポーザ等今や標準装備の感があり目立った装備品とは思わない。総じてモデルルームを見る限り可も不可もないという印象でした。
③利便性が良ければ私は地名にはこだわらない。
販売員の方の印象はとても良かったです。
結局マンションてどこも同じになっちゃて価格競争になっちゃう。結構いらない設備があってそれをアピールする。こんなに設備が整ってますって。客目線になってない。もっと必要なものあるのに。例えば洗濯物、やっぱり風呂場じゃなくて外に干したいでしょ。ベランダの奥行き2m50cmにして布団干しを着けましたとか、従来比で2倍の洗濯物が干せます。こんなマンション売れないですか。
ローレルの購入を真剣に考えているのですが、
異臭・周辺環境問題をこちらで拝見し、少し躊躇しています。
事情を詳しくご存じの方は情報をお願い致します。
一番いいのは、担当者にきちんと説明してもらうほうがいいんじゃないんですか?一生の一度の買い物ですし、中途半端に決断しないほうが良いのでは?せっかく気に入っても、不安な部分があるんじゃ、きちんと解決してからのほうがよいと思います。営業さんも、言動にきちんと責任を持ったほうがよいと思います。買ってからも、支払いとか多くの不安があるわけですから。
№38さんの言う通りです。
本当にマンションが気に入っているなら、問題点や気になる点は
とことん確認するべきだと思います。
周辺の異臭問題については、周辺地域の下水整備状況等を柏市役所土木課
に問い合わせて確認するべきです。
営業マンから「流山アドレス」より「柏アドレス」の方がよい立地と
盛んに言われましたが、何が違うのか教えてください。
営業マンの説明は理解できませんでした。
将来、“柏アドレス”でなければ資産価値にも影響するとも言われました。
だったら、柏駅周辺のほうがよいのかなとも思いました。