周辺住民さん
[更新日時] 2011-09-23 16:25:53
(仮称)幕張アクアコースト・プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-13-1
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分、京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:86.29平米-148.71平米
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137
こちらは過去スレです。
幕張アクアテラスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-02-09 00:01:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番) |
交通 |
京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分 京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
252戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 地下1階建 敷地の権利形態:普通賃借権(転借地権(準共有) 借地期間 : 建物竣工後30年、更新可、賃料(地代) : 13,600円 (月額)) 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]清水建設株式会社 [売主]新日鉄興和不動産株式会社 [売主]鹿島建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
幕張アクアテラス口コミ掲示板・評判
-
181
ご近所さん
HPでは先着住戸が一桁になってますから、さすがに3割はないかと。
なんだか最近、ネガティブキャンペーンが多いですが、これが巷間ウワサの競合他社のネガティブキャンペーンですか?
-
182
匿名
-
183
匿名さん
>176
ベイタウン周辺は独特の街並み、というか素敵な佇まいですよね。
私もホテル群~ベイタウン周辺の街並みがキレイでいいと思います。
-
184
匿名
>183
お散歩も楽しめる街並みですよね。
道も広くて歩きやすいですね。
-
185
匿名さん
とはいえ最寄は海浜幕張のみなのに徒歩20分は…。
ベイタウンとはいえ街のはずれのはずれだし…。
街はきれいなんですけどね…路駐ひどいけど。
-
186
匿名
>185
確かに休日の散歩ならゆっくり楽しめますが、出勤時に徒歩20分は大変ですよね。
バスの本数や道の混み具合はどうなのでしょうか。
-
187
匿名さん
ベイタウンの中のお惣菜屋さん、あそこは人気なんですかね??
以前にル・グレ館があった通りの角地の所。
今日見かけたら地元の方々らしき人が結構いらっしゃったのでおいしいのかな?と。
-
188
匿名さん
181さん
HPに記載されている先着順7戸が現在残っている戸数なんでしょうか。
6月の入居を前に、完売が見えてきた感じですね!
しかし3割残っているなんて話、一体どこから出てきたんでしょうね・・・。
それにしても「販売住戸の一覧」には間取りと価格、管理費・修繕積立金も明記されているので、
かなり具体的に検討ができますね。
-
189
匿名さん
>しかし3割残っているなんて話、一体どこから出てきたんでしょうね・・・。
残3割ではなく、既契約3割。つまり残り7割です。
アクアの営業に電話で問い合わせしたら
『…半分は契約頂いてます。。。』って。
噂の3割。自己申告の5割。の間を取って4割って所が真実ですかね。
-
190
匿名
>186
>バスの本数や道の混み具合はどうなのでしょうか。
平日の通勤時間帯は本数がありますよ。
昼間や休日はちょっと少ないですね。
-
-
191
匿名さん
残り7割って本当ですか!?
もし本当だったら入居間近の時期なのに大赤字ですよね??(困)
-
192
ご近所さん
>191 さん
182さん曰く、
No.182 by 匿名 2010-05-16 09:00
不動産業界の闇
、だそうです。真面目に聞いてはいけません。必ずご自分で確認を。
-
193
匿名
先日初めて幕張本郷~海浜幕張行きのバスに乗ったら
千葉ロッテマリーンズの選手の声で車内放送があって驚きました!
さすが地元だ~とちょっと感動しました。
-
194
匿名さん
>193
そんな事があるんですね。驚き。
ちなみに京成バスの緑の新しいバスは長くて立派ですね。
確かマリンスタジアム行きだったような。
-
195
匿名さん
-
196
匿名さん
>195さん
レスありがとうございます。
ベンツなんですね。また豆知識が増えました 笑
バス博士になってしまいそうです^^;。
-
197
匿名さん
この辺をドライブするの、好きですよ。
車の通りが、あんまりないし、幕張のほうとかいくと、
町並みも整然としていてきれい。
海の香りもして、なんだかちょっと
いつもと違う気分になれます。
でも、あんまり海沿いは、ちょっと風が強そう。
-
198
匿名
>195さん
ベンツなんですか!!すごいなぁ~
知らないで乗ってました。
今度気にして見てみます。
-
199
匿名さん
>197さん
私もこちらに来て風が強いのに驚きました!
塩害などはどうなんでしょうか。特にベイタウンは状況どうなんでしょう。
-
200
匿名さん
>残り7割って本当ですか!?
マンションは通常最後の1割を売って利益が乗る。
7割売れ残りだったら大失敗もいいとこ。
ちなみに、7割残ってるなんてありえないと思われ。
そこまで値付けを間違えるほどア ホじゃないだろ。
しょうもないネガ情報に煽られないようにしないとダメだよ。
-
201
匿名さん
-
202
匿名さん
そういえば、以前中古車屋さんで聞いた事があるんですけど、やっぱり、沖縄とかの海沿いの地域は、車が錆びやすいって。
潮風の影響ですかね。
幕張も、そんなことになっちゃうのかしら?
この近く、結構車で走っているけれど。
-
203
匿名さん
>>198
勘違いしていない?
ベンツのバスやトラックは欧州では普通のバスやトラック。
日野とおんなじ。
-
204
200
>201
分かんないよ。内部の人間じゃあるまいし。
営業に聞いてみたら?
ただ確実に言えることは、もう竣工して入居も始まろうとしている物件が3割しか売れてないってのはありえないってことだよ。
業者もそこまで値付けを間違えないだろう。
百歩譲って間違えていたとしても、普通は販売途中で軌道修正(全戸値下げなど)をするもんだ。
大規模物件は、1期で6割売れれば超万々歳。
売れない物件でも最初の1期で3割は売ってしまわないと相当きつい。
この規模で入居前で3割しか埋まってなかったら、シャレ抜きで会社がつぶれる。
-
205
匿名さん
現在の車の塗装技術では、幕張あたりで簡単に錆びるようなクルマがあるとしたら、それは粗悪品です。
古い車で塗装面が痛んでたりしたら錆びるが、新車や5年程度の車は傷さえ気をつければ全く問題ない。
-
-
206
匿名さん
>>204
201ではないが、
完成までに3割売れていない物件は結構あるよ。
ここもあんまり売れていると言ううわさしか聞かない。
-
207
匿名さん
>205
だから聞いてみたって言ってるじゃん。営業に。
5割だって言ってたよ。嘘か真か知らんけど。
それでもまだ『ありえない』ってまた噛み付いてくるかな?
-
208
匿名さん
>204
だから聞いてみたって言ってるじゃん。営業に。
5割だって言ってたよ。嘘か真か知らんけど。
それでもまだ『ありえない』ってまた噛み付いてくるかな?
-
209
匿名さん
-
210
物件比較中さん
3割はありえるよ!
だってこの値段は高すぎでしょ!!
駅から遠いし!!
-
211
匿名さん
確かに駅からの距離考えると高めですね。
ベイタウンブランド故でしょうか。
-
212
匿名さん
幕張に、インターナショナルスクールがあるって
初めて知ったんですけど
どんな人が通っているのでしょうか?
もちろん、地元の、というか
千葉県内の人なんだろうけれど、
もしかして、日本人ばっかりなのかな?
それにしても、インターナショナルスクール、
いつできたのでしょう??
びっくりです。
-
213
匿名はん
若葉3丁目の幕張インターナショナルスクールは、昨年4月に開校しました。
対象としている生徒は、外国人や、日本語での会話が出来ない帰国子女などです。
親や本人が英語でのコミュニケーションが出来ない場合には、入学が断られる場合があります。
「子供に英会話を習得させるために」という目的での入学は出来ないと考えて下さい。
授業料は、幼稚園で年額120万円、小学校で年額150万円です。
この他に、入学時に(施設維持費などで)60万円ほど掛かります。
-
214
ご近所さん
一昨日、賃貸に住んでいる友人がアクアの内覧にいってきたようで資料を見せてもらいました。
契約率ですが5割には届いていませんね。
値付けの書いてある物件は明らかに未契約との事でしたが、数えたら131戸。
それに加え、値付けのない戸もキャンセル物件がいくつかあるから、購入したい戸が
あれば値付けがなくともご確認下さいと言われたそうです。
余りにも売れていないと購買欲が下がるから、物件資料、相当に誤魔化していると思います。
この程度の物件で、三井が潰れるなんて先ず無いでしょうが契約率が良くて4割少し超えなのは
間違いないですね。
私は部外者ですが、既に契約されている方の管理費がどうなるのか?心配です。
このままではすぐに管理組合が破綻するでしょうから。
同じベイタウン住人として破綻マンションが出るなんて絶対に避けて欲しいです。
-
215
匿名さん
現地みたけど、道路はさんでパティオス側はベイタウンぽく道路からキレイ。
でもアクアテラス側は普通の街じゃない?川側もベイタウンというよりは検見川っぽい。
-
-
216
匿名さん
>>215
そうですね、ちょっとベイタウンからは離れていますね。
最寄も海浜幕張より検見川浜駅のほうが近い感じがしますが…
-
217
匿名さん
No214さん
未入居者が多くても、
その間の管理費等は、売主の負担じゃないのですか?
売主は、三井か鹿島か詳しくはわかりませんが、
新築マンションで管理組合が破綻するなんて
ありえないとおもうのですが。
-
218
匿名さん
>216
>最寄も海浜幕張より検見川浜駅のほうが近い感じがしますが…
そこ大事ですよね。譲れない部分だ。
-
219
匿名さん
支払いの滞りはありえないが、売れないと賃貸しにまわすでしょう。
そうなると、意識が異なるから軋轢の元なんですよ。
-
220
匿名さん
確かに、検見川のほうが近い気がしますね。
この辺りって、ちょっとそこに見える建物に行こうとしても、
ものすごく歩かなくちゃいけないという感覚があります。
だから、歩いていて、ちょっとむなしくなるんですよね。
広い土地に大きな建物が建っているからかな?
バス・車・バイク・自転車、うまく使わないと。
-
221
匿名さん
ここは、そんなに売れてないんですか。
未入居分の管理費負担は売主でしょうが、仮に賃貸に回すとして、
その場合の管理費・修繕積立金はどうなるのでしょう。
やはり、売主が負担していくのでしょうか。
-
222
購入検討中さん
三井だから滞納は当分の間大丈夫だろうけれど、
竣工時に半分売れていないなら事業大失敗だから、
色々な事が考えられる。
セコハン業者に販売して大幅値下げ。
賃貸しに変更。
だけど収支考えると6000万の物件は、月30万以上で貸さないとペイしない。
そんな賃貸し需要がこの立地にあるとは思えない。
将来が非常に暗い物件だね。
-
223
匿名さん
千葉市が花見川緑地交通公園の維持運営について見直しを進めており、
平成22年度中に結論を出す方針としていたらしいのですが・・・
この公園は将来的には廃止されると考えた方が良いのでしょうか?
-
224
ご近所さん
あの交通公園 事業仕分けの対象ででしょうね
遠くない将来普通の緑地になると思います
-
225
匿名さん
交通公園、なくなってしまう可能性大ということなんですね。
地元のものには、なんだか、悲しい。。。
-
-
226
223
-
227
匿名さん
-
228
匿名さん
海浜幕張の「レイジー アフタヌーン」ってパン屋さん
小さいお店なんだけど、充実の品揃え。
この辺に住んだら
絶対に毎日行きたくなりそうな感じです。
-
229
匿名さん
このあたりに住んで、
贅沢にホテルランチなんてできたらいいなと思いますね。
海浜幕張にいくつホテルがあるのか分かりませんが
ちょっとばかり、リッチな雰囲気に浸れそう。
-
230
匿名さん
>>221
未入居分を売主が賃貸に回した場合、管理費修繕費は売主が支払います。
理由は、売主が所有者だからです。なので心配無用です。
>>222
最近の新築マンションの利回り市況は4.5%あれば及第点。
賃料換算すると22.5万。これでも賃付けできるのか疑問ではあるが、問題ないレベルかと。
30万では貸せないだろうけど、そもそも表面6%回りは高すぎです。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件