物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで 徒歩2分(A棟 B棟) 徒歩3分(C棟 D棟 E棟)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
977戸(A棟:265戸、B棟:100戸、C棟:258戸、D棟:105戸、E棟:249戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上35階(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判
-
229
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
>昔から税関やら国の関係施設はありましたが何か?
>それでも大したことはなかったけど。
大したこと無くてもゼロではないでしょう。ポジティブな話をネガティブに捉えようとする気持ちが全くわからない。今まで中野に行ってた人たちが柏の葉に移ってくるんですよ。一日20人TXを利用したとしても(そんな少ないわけはないけど)TXの乗車数は往復で40人/日、20日間と少なく見積もっても800人/月の乗車数が増えるわけですからね。学会や研究会があれば一日で数十人、百数十人もの数になりますからTXへの貢献度は高いですよ
-
232
不動産関係者
>>226
東側はここと違って(ここは商業地)第一種住宅地で高さ制限あるから
10階以上の建物は立たない。
南側はここと同じ条件なので、高層が建つ可能性は否定できないが、
あの土地に、60m以上つまり20階以上の建物がたつ可能性はほとんどない。
つまり、東側は11階以上、南側は21階以上を買っていれば、
眺望が阻害されることはないでしょう。
>>214
ここで販売価格より500万円安い中古を求めるなら、
5年以上待たなければならないでしょ。
安い中古なら、近隣やおおたか探してみれば。
-
233
匿名さん
>>227
人数だけの問題じゃないんですよ
大学を縮小していくのか、拡大していくのか
町の発展に関係のある情報ですからね
-
234
匿名さん
というか、ここもすでに中古だよ。
完成してからいまだに残っているからね。
-
235
匿名さん
-
236
マンション投資家さん
>233
学会とか研究会とかよりここに住む人の数のほうがはるかに大事だと思うぞ?
-
237
匿名さん
>2010年4月に老朽化・狭隘化が目立つ中野キャンパスから、東京大学キャンパス群の第三極をなす柏キャンパスへの移転を完了します。またこれを機に、温暖化予測など地球環境変動研究をモデリングを駆使して活発に進めている本学の気候システム研究センターと一体となって、研究教育の布陣を大きく拡大・強化します。
-
239
匿名さん
>>236
周辺の施設の話題も自由に書き込んで良いと思います。
-
254
匿名さん
-
-
255
匿名さん
そのようですね。でもあのニュータウンのスレッドでは削除依頼が出るどころか更に盛り上がっているようですよ
-
256
匿名さん
今週号のアエラによると、実は、柏の葉の地価は相当安いようですね…そうすると、三井さんは、この値段ですと相当の儲けになるのではないでしょうか??
-
257
匿名さん
ららぽーと柏の葉も毎日行ってると
さすがに飽きちゃったなー
-
258
匿名さん
-
259
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
申込予定さん
戸建用の土地価格見ると、やっぱ安いんだなぁって思ってしまった。
4600万のローンどうしよう。やっぱやめたくなってきた。
-
261
購入検討中さん
-
262
匿名さん
地域ランキングでTX利用の柏・流山・野田は上位7位まで入っているんだから住みたい人が多いということで今後も住民は増えるだろう
-
263
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
野田の中心街、商店街は寂れてます。次は流山。
柏クラスの都市で空いた店舗にすぐ後の店舗が入る様でなければダメですね。
柏駅であって柏の葉ではありませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件