夜の夜長に・・
紳士的な場にしましょう~
【その4が重複していたため、旧スレッドを閉鎖し、本スレッドのスレッド名を変更いたしました。管理人】
[スレ作成日時]2009-06-13 14:24:00
夜の夜長に・・
紳士的な場にしましょう~
【その4が重複していたため、旧スレッドを閉鎖し、本スレッドのスレッド名を変更いたしました。管理人】
[スレ作成日時]2009-06-13 14:24:00
半角数字を使ってる偽スレッドは、一体なんなのでしょうか…。
大規模物件を叩くとすれば、低層100戸以下の物件は旧住宅公団分譲だとあまり見かけなかった。
旧公団分譲は大規模開発が良く見られました。
その戸数だと現在は解体された旧3公社と旧郵政省の社宅だと昭和の高度成長期に低層(最高5F程度)の
板状の建物に良く見られた。また都営住宅の小規模5F以下建ても見られました。
プログにはこれらの情報も書かれていない。
CNTや多摩NTも国策による開発だし、熱海の鉄道の2本の長大トンネルも戦前・戦中の国策による開発、
千葉県東京湾岸の埋め立ても自治体の開発。
そうした大規模開発に一切触れられていないけど、宅建法しか頭に無いように思われる。
そもそも鉄道が敷設され駅が出来て、住宅地と商業地が開発されていく事もあまり気にしないのか?と。
であれば、政治駅と言われた岐阜羽島駅の難癖も書かれていないですね。