千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 穴川駅
  8. 千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?(その5)
マンション教授さん [更新日時] 2009-09-25 18:11:24

夜の夜長に・・
紳士的な場にしましょう~

【その4が重複していたため、旧スレッドを閉鎖し、本スレッドのスレッド名を変更いたしました。管理人】

[スレ作成日時]2009-06-13 14:24:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

インプレスト稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 375 親と同居中さん

    >>367 いいもの観た。ありがとう。

  2. 377 匿名さん

    >駅近の常識はこの地域には必ずしも当てはまらない事が証明されていると思います。

    そうですね、だから駅遠地域は廃れるのです。
    高く売られた駅遠マンションは当然その分は大きく下げます。
    自明の理です。

  3. 378 匿名さん

    >>372
    その歴史から、、、

    ディズニーのモノレールが東へ延長され新浦安・高洲~舞浜間
    が繋がるのですね。

  4. 379 匿名さん

    そしてさらに南船橋へとつながるw

  5. 380 ご近所さん

    >>377

    >>そうですね、だから駅遠地域は廃れるのです。

    は!? その実際の証拠を提示して下さい。

  6. 381 匿名さん

    >>379 さらに小室へと続き、夢のトライアングルの完成♪

  7. 382 匿名さん

    >>380 チバリーヒルズ@バス便

    これぞ動かぬ証拠


    なんで拒否されるんだろう?
    字数かな?

  8. 383 匿名さん

    いきなり証拠を提示しろとは他力本願かつ失礼だな。
    気に入らない意見だからと、説明しろとは何様のつもりか?
    最近はおかしな人も多くて、いちいち対応する気にもならない。

    疑問に思うのなら、まずは自らの意見を示して、その論拠を述べればよい。
    あとは読む者が判断すればいいことだ。

  9. 384 378

    >>382

    『ヒルズ』
    当地には丘はない。あるとすれば総合公園の盛り土だけ。

  10. 385 384

    >>384

    事実に反して書いた事の責任はどうなるのでしょうか?

    実際に廃れた事は無い。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル津田沼II
  12. 386 親と同居中さん

    ワンハンドレッドヒルズ
    http://www.one-hundred.com/

    http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode...,136.362305&sspn=21.613288,56.162109&ie=UTF8&ll=35.522041,140.259758&spn=0.00134,0.005472&t=h&z=18

  13. 387 匿名さん

    駅遠地域が廃れている事例など、そこここに転がっておる! 喝!

    駅遠衰退は世の必定。

    流行れば廃るも道理。

    徒に抗うことなく虚心に受け入れることこそ賢者の道。

  14. 388 385

    >>387

    それは一般的な理屈。

    この21年間、街(住宅街。但し、道路界隈の商業施設の店舗は入れ替わりが激しい。)が廃れたと
    言う事実はない。
    もしその事実が気に入らなければ、当地をターゲットから目を反らせスルーすれば良いこと。
    実際に住んでみてすぐでは理解できない。腰を下ろして経過を見なければまた理解できない。

  15. 389 購入検討中さん

    >>386 は完全に廃れているのですが・・・?

    マンションの駅遠衰退は世の必定  ●●心の俳句

  16. 392 388

    >>391

    重大な事を忘れている。

    1983年開業したTDLが駅遠バス便遊園地だったのを忘れているのか?
    1988年12月京葉線の暫定開業までの長い間、ゲストはマイカー利用者以外
    不便なバス便(ピストン輸送だが)にも文句を言わず楽しまれていた。

    交通インフラの変革の源流は1本の橋、つまり浦安橋が完成する事から歴史が始まった。

    >>まあ、焦るな。 20年、30年すれば分かることだ。

    思い知るのはどちらで?
    パーム&ファンテンテラス・ホテル、プラナベイ・ホテル、さらにもう一件のホテル
    が施工されようとしている。これも駅前ホテルとは違い駅遠バス便。

    巨額の法人税に潤う財源目当てに合併をあれほど願望していたI市が無念に思ったのは
    如何な事で?

    事実は事実で反論しようがない。

  17. 393 372

    >>378

    >>ディズニーのモノレールが東へ延長され新浦安・高洲~舞浜間
    >>が繋がるのですね。

    以前、市議会でLRT構想があったみたいですが、その後この話はあまり聞きませんね。
    まずは、東京湾口の橋を完成させることで、3件のホテルのゲストをバス輸送
    の効率化かも知れませんね。
    仮にこのホテルのゲスト輸送と高洲・日の出・明海の住民の輸送を舞浜リゾート
    ラインが延伸だとすると巨額の建設費を自治体とOLC(この場合、新たな子会社を
    作るのかな)で出し合う工夫が必要かも?

  18. 394 匿名さん

    市川単独で浦安と合併したいなどと申し出ていない。
    広域合併で県側が浦安市に考慮を促しただけ。

    浦安の税収は上海ディズニー開園以降はどうかな?
    住民税は土地がないため人口増が今後は望めず高齢化を控えているので天井が近い。
    OLCは投資をして売上を伸ばしているが同時に有利子負債が増加している。
    ディズニー関連の上限が見えたので多角化に励んでいるが
    国内少子高齢化と上海を考えると厳しいだろうね。
    むしろ鉄鋼団地の方が底堅い。

  19. 395 to 394

    >>394

    そんな事どこからの情報で?
    市長はI市との合併を絶対反対していましたよ。

    上海DLは知っている。
    それに負けない為に今からOLCが色々策定しているではないですか?

    しかし、隣国の事である。
    『石○山遊楽園』のDLのコピーに米国から叱られたことがある。
    本当にあの国の国民性が、DLを受け入れるであろうか?
    香港DLのマナーの悪さから。

  20. 396 匿名さん

    同じ駅近で駅2分、1年で25%弱下落してる。

    プリスタ  千葉県白井市笹塚2丁目 北総線/白井 2分 2,550万円 3SLDK 90.58m2 2007/02 13階/15階
    トワイズ  千葉県白井市笹塚2丁目 北総線/白井 2分 3,290万円 3LDK 95.68m2 2008/05  7階/10階

    「駅近に勝るものはない」
    …CNTでは、それは伝説ですね。

  21. 397 匿名さん

    もう今がピークだろう。
    団地マンション大量供給時代は終わりに近づき、いずれ中古市場は供給過多へ移行する。
    大量供給時代のマスコミ動員の大宣伝がなくなれば、徐々に古い団地マンション群に転化していくだけだ。
    マンション老朽化、ディズニー依存の危うさ、高齢化の進行、世帯所得の低下、駅遠のためのスラム化や
    自慢のシャトルバスの維持困難化と不安要因は多々ある。

    現在の駅近くでも、駅ができるまでは安かった。ほとんど見向きもされない地域だった。駅が出来た後でも
    JALの社宅など、最果ての地で、ベイシティ新浦安など人気がなくまるで売れなかった。やはり駅からの距離が
    重要なのだ。 今でも駅が遠ければ、その分価値がなく下げやすい。
    車前提の商業施設など利益が上がらなければ即時撤退だ。スーパーにしても購買力の落ちた地域からは撤退する。

    八潮団地や光ヶ丘団地が参考になる好例だ。 20年~30年前には憧れの団地だった。
    比較的に所得のある層が大挙して移り住んだ。 住人の多くが老人と化した今、若者であえてそこに住もうと
    する者は少ない。 飛び地的な交通アクセスの悪さが、その傾向を助長している。 状況が非常に似ている。

    ディズニー依存も危険だ。 あの手の幼稚な施設が、高齢化の日本でどこまで継続的に利益を上げられるだろう?
    本家に払うロイヤリティーは多額であり、20年~30年後でも活況を呈している保証などどこにも無い。

  22. 398 392

    >>397

    苦し紛れな言い訳ですね。

    国策では旧成田新幹線を通すはずが、実際に計画路線にやって来たのは民鉄で京成電鉄の新スカイライナーだった。
    誰がこんな事を1970年の三全総計画時に想像しただろうか。
    時代の変化を感じ取れないとその様な頭の堅い思考となると思います。

    >>ディズニー依存も危険だ。 あの手の幼稚な施設が、高齢化の日本でどこまで継続的に利益を上げられるだろう?

    良く言った。『幼稚な施設』だと、、、
    OLCの信者ではないが、脅威の経営術には今も舌を巻く。
    創始者ウォルト・ディズニーの『永遠に完成しない…』を忘れていないか?
    それに主要出資会社に三井不動産に加え京成電鉄も出資しているコラボ会社であるのも忘れている。

    >>本家に払うロイヤリティーは多額であり、20年~30年後でも活況を呈している保証などどこにも無い。

    そんな時代になった時には貴方の住むところはどうなっているか…想像に難しくないだろう。

    世界的な不況の中、日本最大の自動車メーカーも赤字に転落し、家電メーカーも赤字に転落していった。
    その中でマクドとOLCが増収・増益を得ている事実をどう解釈するのだ?
    インフラ関連で何とかなっている三○電機もそうだが。

  23. 399 匿名さん

    揚げ足取りだね。
    通りすがりだけど、なんか嫌だわ。

  24. 400 398

    もう一つある。

    TDRの一人勝ちの割には健闘しているスパ・リゾート・ハワイアンズである。
    富士急ハイランドもそうだが、ハワイアンズは強敵TDRに屈せず健全な経営で
    キャストの質も衰えていないのを2000年初頭の頃に行った時に感じた。
    今年で43年位の歴史を持っているが…。

  25. 401 匿名さん

    現状の理解は、必ずしも20年、30年くらいの未来を予想する材料にはならないと思うな。
    経営陣が血迷って失敗する事だってあるだろうし、逆に起死回生の大逆転を放つ事だってありうるだろう。
    結局、単に、誰にも予想できない将来を楽天的に見るか、懐疑的に見るかだけの違いだと思う。

  26. 402 匿名さん

    >>396 白井と小室はCNT住民からみてもアレだから仕方ない。

    いや~、しかしCNT西部はひどいね…。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 403 匿名さん

    30年後は仕事の形態も変わってるだろうしね。

  29. 404 匿名さん

    少子高齢化。
    ネズミーランドは果たして永遠か?
    うちの親見てももうはるか昔からランドには興味をうしなってる。
    シーはもともと歩くのに坂が多いからはじめから無理。

    上海や香港のデズニーランドができていやなのは中国の金満層がわざわざ
    日本にきてまでも行かなくなることでしょう?

    自分の国にもっと新しいものがあるのに行かない。
    もう古いもの。

    あの国のランドはあの国の国民にあったものがつくられる。

    国内需要は急減するし

  30. 406 匿名さん

    結局、販売者の都合で大量供給された地域に、飛びついて移り住むと、街としての機能や構成要素のバランス
    に偏りが多く、長期的にはそれなりのリスクがあるということだね。

  31. 407 to 404

    >>404

    >>あの国のランドはあの国の国民にあったものがつくられる。

    だから遠すぎる香港DLより、猿真似コピー天国特有の『石○山遊楽園』が集客が良かったわけだ。

    多分、あの国はライセンスを輸入しても次第に時間が経つにつれて勝手に改変しておか
    しなものになると思う。

    そこで、また米国から怒られるわけだ。

    空母の艦載機にしてもしかりである。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090508-00000011-rcdc-cn

  32. 409 匿名さん

    CNTはすべてにおいて劣ですよ。住民の親の質が悪い。その割りには子供はがんばっていて健気だ。

  33. 410 匿名さん

    四街道最強伝説

    新浦安?南船橋? ぷっw

    どうせ来るなら明日にでも来て欲しいな大震災。

  34. 412 匿名さん

    e―piscoが情報収集呼びかけてる

  35. 414 匿名さん

    OLCの経営はアンダーセンに依存してるだろw
    奴らは借金させるだけさせて売上伸ばしてキャスト人件費を削って
    子会社作るだけ作らせて経費を飛ばして成功報酬貰ってとんずらだよ。

  36. 415 匿名さん

    四街道意外と反論がないな。
    茂原ですらあったのに。

    遂に結論がでたか?

  37. 416 匿名さん

    >415
    四街道なんて茂原以下だから誰も相手にしない。
    駅遠物件ばかりだし。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    シュロスガーデン千葉
  39. 417 匿名さん

    ガレリア・サーラの掲示板、超おもしろくない?

  40. 418 匿名さん

    グランドハライゾンが遂に販売再開!

    皆が下がる下がるとやっかまれてる当物件も、

    売り出し当時の価格‐販売再開後の価格

    に差が無ければ資産価値は維持できている何よりの証明になるよね。

    さて皆の顔が楽しみだ。

  41. 419 匿名

    >>ガレリア・サーラの掲示板、超おもしろくない?

    面白いね。
    前にちょっと見て、強烈キャラの続出に目がはなせなくなった。
    自分とは全然関係ないマンションだけど、今もたまに「お助けマンは元気かな?」と
    覗いてる。あれがウソのキャラでも、それはそれで見事すぎる。

  42. 420 匿名さん

    【最強バトル】

    プラーサ・ヴェール

    VS

    グランド・ホライゾン

  43. 421 匿名さん

    年内に完売してしまいそうですね。

  44. 422 匿名さん

    ガレリアサーラに一票

  45. 423 匿名さん

    本八幡は、これからまだ駅前大開発予定がありますよね。
    都心に近く駅直結ガレリアサーラの資産価値の変動を見ていけば、
    千葉県が見えるかもしれない。

  46. 424 匿名さん

    本八幡だったんだ…。
    何か勝手につくばの物件と思ってスルーしてた。

    しかしあのごちゃごちゃ感は俺は無理だな。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸