マンション教授さん
[更新日時] 2009-09-25 18:11:24
夜の夜長に・・
紳士的な場にしましょう~
【その4が重複していたため、旧スレッドを閉鎖し、本スレッドのスレッド名を変更いたしました。管理人】
[スレ作成日時]2009-06-13 14:24:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 稲毛区天台5丁目122-1(地番) |
交通 |
千葉都市モノレール「穴川」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
208戸(ブリーズコート:88戸、エアリーコート:120戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
インプレスト稲毛口コミ掲示板・評判
-
180
本当の不動産業者さん
全然ですね。
なんで印旛日本医大が上位にくるのかも笑ってしまいますけど。
-
182
銀行関係者さん
No.175 by デベにお勤めさん が言いたかったのは以下のようなことでしょう。
印旛日本医大は物件がないので隣の印西牧の原で・・・。
別にそこは、東葉勝田台でも、ちはら台でも、いい訳なんだけど。
解りやすくしているので、細かい計算を突つくのはやめてくださいね。
購入価格 約2割の損失で・・・ 約500万の損失がでるのは
印西牧の原 → 2500万 ▲500万 ▲20%
海浜幕張 → 4000万 ▲800万 ▲13%
新浦安 → 7000万 ▲1400万 ▲3%
まぁ新浦安では3%下がっただけで500マンションする一方、CNTは2割下がって500万の損失で済む。
ちなみにCNTが3%のマイナスだと75万w
仮に新浦安が天災などで2割下がったとしたら1400万の損失。
同じ損失を求めるなら、新浦安の約7倍、海浜幕張の約2倍近い評価損事項が必要ということ。
そういう意味で“資産価値が下がりそう”では無い、ということでは?
これも一理あると思うけどな・・・。
津田沼の僕には関係ない話だけど。でも南船橋の話は我が家もそうだったから解る気がする。
-
183
銀行関係者さん
-
184
匿名さん
1500万のBMは乗った時点で3割安くなるマイナス500万。150万の日本車は乗ったじてんで元値が安いので2割ぐらいしか下がらないマイナス30万。ステイタスの問題だよ。今マンションで資産価値が下がる可能性が高いのは購入価格が高いマンション。
-
185
ご近所さん
何度も思うんですが、『資産価値』とは物件の相場価格の事ですか?
『資産価値』と言われても相場価格だけではなく、商圏の環境、教育環境、通勤時の混雑度、
公園整備と遊歩道の環境、様々な事が絡み物件の相場だけでは語れないことがあると思います。
相場価格が下がっても生活環境が逆に上がるとすれば、お金で買えない資産があると思います。
特に新浦安周辺は、、ですね。
ただ、相場価格の下降が激しければ上昇もまた同じで不安定とも言えます。
-
186
匿名さん
相対価格と絶対価格の下落額と率で千葉で一番健闘しているのは南船橋だよ
-
187
185
>>186
R357と東関東自動車道、オートレース場に競馬場、さらに工業地帯そばとなると喧噪が騒々しそうで
南船橋は失礼ながらお金では代えられない住環境が…。買い物環境は抜群ですけど。
まあ、新浦安駅周辺の物件は投資目的は止めた方が一番だと思います。
そうした目的で購入された方は地元の事情と歴史を知らないとも思えますが。
-
188
匿名さん
南船橋は大規模開発が期待できるから投資に向いているのでしょう。
-
189
187
>>188
大規模開発…言えていますね。
船橋ヘルスセンターを潰し、その真ん中当たりに東京湾岸道路、つまりR357と東関東自動車道と京葉線を
通した歴史がありますから。
-
190
匿名さん
南船橋が開発されるなんて、幻想じゃないっすか。
なにか具体的な開発計画があるんかいな。
今ここを買うなら、投資じゃなく投機じゃないっすか。
-
-
191
匿名さん
-
192
190
>>191
南船橋も浦安市中町・新町とも共通している事があります。
これは三井不動産と京成電鉄が絡んでいることもありますね。
しかし、191さんの提示されたPDFはウソではありませんから何故駅遠とバカに
されるのでしょうか? この駅から2kmと言う数字を見ると相場価格が下がっ
ていないことが証明されていますね。
駅遠=海近と言う特殊性を実際に住んでみないと理解できないからなのでしょうか。
年々市の遊歩道や公園などの住環境の整備は施工した年度が新しいほど広くなり
良くなっていますし。
-
194
匿名さん
あと、駅から遠いマンションは値下がりしやすいのは常識です。
-
195
ご近所さん
>>194
>>あと、駅から遠いマンションは値下がりしやすいのは常識です。
その常識が通用しないところがある。
それが>>191さんが提示されたPDFが証明しているのでは? と。
シーサイドの眺望が開けると相場価格が劇的に下がりにくくなっているのでは? と思う。
これから先は施工中の大規模マンションが最後であってもう新築は無いとすれば中古しか
選択肢が無くなってくる筈。
これは実際に住んでみないと理解できない特殊性です。
ただ某デベが売り主であるのはちょっと残念だけど。
あと京葉線の普通運賃。
新浦安駅~東京駅、新浦安駅~海浜幕張駅、どちらも290円だったのに改めて再確認しました。
新浦安駅~南船橋駅だと160円と安いのだけど…。
-
196
匿名さん
平成19年はマンションプチバブル、販売サイドの必死の宣伝でちょうど盛り上がった頃です。
この年度を持ってきたのは意図的ですか?
残念ながら、これからはそのような状況は望めません。
-
197
近所をよく知る人
>>196
>>残念ながら、これからはそのような状況は望めません。
その様な根拠をご教授願います。
-
198
マンション住民さん
総武線船橋駅利用者ですが、マンションを選ぶのに鉄道の混雑度を重要視しました。
結果、朝ラッシュ時の混雑が酷い京葉線とメトロ東西線を外しました。
-
199
匿名さん
-
200
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
今まで総武線→東西線勤務だったが、京葉線沿いに引っ越してきて、総武線の混雑はすさまじかった事を実感した。
京葉線は言うほど混んでないよ。
それも使って思ったのは総武線や東西線のほうが遅延になりやすいってこと!
京葉線かーって思ってたのが使ってみて京葉線に変わってよかったになった。
-
202
匿名さん
-
203
匿名さん
遅れても運休でも京成という代替路線があるからね。
総武線はやっぱり恵まれていて便利。
-
205
匿名さん
総武線快速で遅れがひどいのは路線の長さのせいです。
横須賀線や内房や外房でつまづけば全線に影響が波及します。
東西線も地下鉄の中では比較的長いかな?
-
206
匿名
総武線(本八幡)→東西線(南砂町)→京葉線(南船橋)と過去6年で引っ越してきました。
東西線が一番ひどかったです。各駅でドアごとに「ケツ押し隊」がいるし、朝のクソ忙しい時にノロノロと徐行運転するし。
小柄な女性や子供が、耐え切れずに途中で降りるのを何度も見ました。次が総武線ですが、朝よりも終電間際に殺人的に混むことがあります。何回か圧死の恐怖を味わいました。
自分は、南船橋に引っ越してくる前に朝のラッシュを試しに体験してみて、これならOKと思って引っ越してきました。東西線沿線は、これ以上マンションが増えるといつか死人が出ると思います。
-
207
匿名さん
総武線快速のラッシュは定刻で遅れない。
不測の事故では遅れる。
黄色は人身で遅れる。
-
-
209
匿名さん
ところが、あなたの妬んで、恨んでいるエリアからは、
高速バスができて、京葉線東西線の状況に関係なく、
30分で八重洲にいけようになったんですね。
600円で。
-
210
匿名さん
-
211
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
やっぱり利便性の高い東西線で座って通える妙典が最強だな。
本当、遅延の際の浦安の様子なんか泣けてくるもんね。
自分の太ももの間にOLさんの太ももが入ってきて、膝上の手にぐいぐい内股が密着することも度々。
やっぱり妙典が羨ましいでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
197
>>196
明白な回答が現在得られていないようだ。
つまり先の事は確実にわからないって事でしょうか?
あと地元の人か、地元の仲介業者では無い人の見解ですね。
流通相場価格は底を打ち始めた色合いが濃くなっているとチラホラ聞こえてくる。
経済状況はメディアからの情報を見ていると少しは改善の兆しがある様らしく。
-
214
近所をよく知る人
東西線はS40年代前後にに東へ東へと段階的に開通している。
以下のウィキの沿革を参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%8...
しかし設計年度が古い為に急曲線が存在し、絶えずつり革に掴まっていないと体が倒れかかるため
乗り心地はあまり良くない。
ちなみに浦安駅から妙典駅辺りまでの沿線で北側に延々と続く道路と歩道の開けている空間が
続く訳は、旧成田新幹線と併走するための計画地だったらしい。なので浦安駅から妙典駅まで
大ストレートが続いている。現状では旧成田新幹線が中止となった為、この空間を第二東西線
計画とか、色々計画されているが進展は見られていない。
しかし最近、深川地区が職住近接地区となったり、都営大江戸線が門前仲町で接続されるように
なったため殺人的な通勤地獄から改善されたのが何よりもプラスだと思っています。
ちなみに西船橋からの相互乗り入れしている東葉高速鉄道はかなり規格が良い高規格路線の様だ。
-
215
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
-
217
匿名さん
総武快速で通勤してるけど、最近車内でのトラブルが多い。
この不況で皆苛々してるのか、喧嘩は起きるし駅での乗り降りの際にひじ鉄食らわされたり
突き飛ばされたりがしょっちゅう起きる。
東西線のように押しつぶされることは滅多にないけど、この雰囲気の悪さは何とかして欲しい。
-
218
匿名さん
>>196
> 平成19年はマンションプチバブル、販売サイドの必死の宣伝でちょうど盛り上がった頃です。
> この年度を持ってきたのは意図的ですか?
いいえ。意図的ではありません。資料がありません。探してみてください。
もっといい資料はでてくるはずです。
だれか千葉ニュータウンの下落幅が小さく、あまり損をしていないという資料を見せてください。
-
-
219
匿名さん
妙典は物件を探しに歩いたが・・・自分が想像してた場所とは全然違ってしょぼかった。
一気に住んでみたいなムードからこの町はんーーーに変わった。
総武線は揺れが激しいのは気のせい?
東西線は夜遅く帰るとき・・・勘弁してほしいくらい混んでる・・。
-
220
214
>>219
>>総武線は揺れが激しいのは気のせい?
一般的に言うとあまり知られていないかと思うのでちょっと捕捉。総武快速の揺れが大きいと
言われる由縁は、軌道や土木構造物などの設備が古いのに加えて一日に大量の列車が走る事か
ら軌道狂いが発生しやすく、総武快速のステンレス車が軽量で台車の構造そのものがさらに
軌道狂いを発生しやすくしているのかも、と。
そこで新型成田エクスプレスは、揺れの低減のためにアクティブ・サスペンションを採用したらしい。
-
221
匿名
>やっぱり利便性の高い東西線で座って通える妙典が最強だな。
>本当、遅延の際の浦安の様子なんか泣けてくるもんね。
>自分の太ももの間にOLさんの太ももが入ってきて
OLだけじゃなくて、小汚いおっさんが膝に乗っかってきたりもします。
その方が多い。座れても立ってても、東西線はつらい。
-
222
匿名さん
それはちゃんとカバンでブロックしなきゃ。
逆の場合はカバンを立てて胸元に、手は膝の上に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
資産価値気にする人は津田沼の区画整理物件を買えばいいんだよ。
あそこだと南船橋の開発の恩恵も受けるし海浜幕張も庭だし
東関東道の新インターチェンジができれば京葉と二刀流で渋滞も軽減するし
習志野運輸区があるから100年たってもJRの主要駅、始発駅。
埋立地でもないから安心。
-
224
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
これから買うのでなくて、買ってしまったマンションでは南船橋NHでしょう。
残り500売ることすらできないのだから。
中古業者と交渉難交なら、坪90万があるかも。
サザンもスカイダイブだし。
だけど駅の反対側はまだしぶとい。
-
226
販売関係者さん
地所が仕切りたがってる津田沼は一人勝ちになりそうですな。
第1弾、まずは73億で保留地を買ったらしく区画整理組合の
予定額より6億増しとのこと。
今後はモリシア購入で230億使った野村不動産との連携が鍵になるでしょうな。
-
227
物件比較中さん
2009年の花火大会が中止になった常磐線の柏や我孫子はかなり危険な雰囲気ですね。
-
228
匿名さん
-
-
229
匿名さん
ウチもヴェレーナ津田沼だけど、津田沼は変わったね。
高校の時から便利ではあったけど、街としてきれいになったよ。
満足してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
津田沼は車が圧倒的に不便。車を使わない人には向いている。だがそれだと集客力に限界がありテナントが何回か入れ代わった過去がある。今の○ーナや生鮮食品の○ズン、○リシアなんかはヤバめと思います。北の○オンはよさ気ですが食品の専門店はやはり入れ代わり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
津田沼は車便利だと思います。
あれだけの市街地なのに駐車場にことかきません。
何をもって不便と書いているのかわかりませんが
津田沼での不動産購入なのですから渋滞はあまり関係ないことです。
市川、本八幡、船橋、千葉、柏、新浦安、舞浜
これらの駅周辺駐車場はお話になりませんね。
-
232
匿名さん
津田沼の車が圧倒的に不便って何?
14号、357、京葉花輪、東関東湾岸船橋、船取、
全部揃ってるジャン
渋滞しがちだけどね
-
233
マンコミュファンさん
まぁ、結局答えは出ないよ。だって価値観は人それぞれだもん。
豊かな自然の中で伸び伸び子育てをしたい人が市川駅や南船橋を選ぶわけないし、
キレイな街並みや景観重視の人が南船橋や行徳を選ぶわけないし、
満員電車で立って通勤なんて考えられないって人が浦安(東京メトロ)や南船橋を選ぶわけないし、
潮のべとべと感が嫌いって人が南船橋や千葉みなとを選ぶわけないし、
ギャンブル関係施設があるのは避けたいという人が船橋法典や南船橋を選ぶわけないし、
車は必須で渋滞が嫌って人が南船橋や本八幡を選ぶわけないし、
いづれ来るであろう大震災を思うと地盤が心配という人が新浦安や南船橋を選ぶわけないし、
思いつきで挙げただけでもこれだけある・・・。ムリムリ。
-
234
匿名さん
-
235
匿名さん
おおたかの森あたりが
相当なバブル状態。
落ちるとすればこのあたりが
真っ先に来ると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
>>233
>豊かな自然の中で伸び伸び子育てをしたい人
>キレイな街並みや景観重視の人、
>満員電車で立って通勤なんて考えられないって人
>潮のべとべと感が嫌いって人
>ギャンブル関係施設があるのは避けたい
>車は必須で渋滞が嫌って人
>いづれ来るであろう大震災を思うと地盤が心配という人
でもこれって全部千葉NTのことじゃないの?
特に1、2、3番目と一番最後は自慢話としてよく聞くよね
-
239
匿名さん
そうそうよく聞く。一番奥地住人の自慢
ついこのまえもあったな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
今朝の読売にここのことがのっていた。
たくさんの人が参考に見ているという。
ほんの一部の人間が自分の地区、物件を自慢して反対に他地区をけなしたらどうなるのだろう?
貶された他地区の人はアンチ○○になり、その地区全体に
恨みをもつように
ならないかな?
その結果その地区のスレが荒れ決して良い効果はもたらされず
その一人のために大きなマイナスになる
と、大真面目に書いてみたが
本来の検討板として
機能しようぜ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
241
匿名さん
-
242
匿名さん
>>231
言っていることがよくわからない。あなたにとって便利かもしれないが車を使う人には寄り付き難い条件となっており店舗の売上に影響が出ていると書いているわけだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名
>>237
この「実家暮らしのデベ勤め」さんは、南船橋に粘着してますね。
南船橋は、新浦安みたいなブランド性もないし、そんなに激しく好き嫌いされるほどの土地じゃないですよ。
よく女性に「いい人なんだけど…」って言われて結婚相手候補から除外される人っているじゃないですか。
あれくらいの感じ。
それなのに、こんなに粘着してくると、理由をいろいろ想像しちゃいます。
1)若松小か若松中でいじめられた
2)南船橋に住んでた彼女にふられた
3)南船橋物件を扱っているデベへの就活に失敗した
4)ららぽで捕まったことがある
どれでせう?
-
245
匿名さん
>>233
の言っていることをまとめると、
南船橋が一番やばいことになるのでは。
GHの販売停止前に最高坪200万を越えて売っていたが、
(売れたんだな、ここが)
NO1ではないかい?
今ではGHより条件のよいSZが120で売りに出ていて、
その実販売価格は、、、、以下。
でも下がった価格で買うのは良いかもね。
再販価格が100ぐらいなら、買うかもしれない。
環境が悪いだけで、東京には割りに近いから。
-
246
匿名
>東京には割りに近いから
それを環境がいいっていうんじゃないの?
-
247
匿名
>>243
237です。1)が正解です。何でわかったんですか。
-
249
匿名さん
-
251
匿名さん
そういう人間もいるかも知れないが、新浦安の駅遠マンション程度で羨ましがられて貶されると
考える方もレベル低いと思うよ。
普通はあの立地、あの仕様のマンションを、プチバブル価格で買っちゃったの?可哀相に、資産価値
は大分下がるだろうにねえ! ぐらいの感想でしょう。
-
253
匿名さん
オートレース場や車の客が押し寄せる食料品を売らない施設(イケア)
正直隣近所にあってもらいたくないものです。
-
254
匿名さん
海浜幕張から東に住んでる人は本当に可哀想だよ。
今や千葉のチャイナタウンだもんね。
-
257
匿名さん
-
258
住まいに詳しい人
新浦安の築10年のマンション価格と千葉二番手の海浜幕張の新築マンションの販売価格が同じくらい。
他の地区のマンションの中古価格は見る影もない。
新浦安とはそういう場所だ。
低収入な連中は近づくこともできない所。
-
259
匿名さん
街としては海浜幕張のほうが全然グレードが高いような気がするが?
-
261
匿名さん
新浦安は立地だけで中身がないんだよね~
あーいった街好きの需要はこれからは豊洲系に流れるでしょう。
土地もなくなったので新規住民は減少するし今後は斜陽していきますね。
幕張は大きなプロジェクトが複数動いていますね。
土地の余っているおおたかの森や柏の葉すら相手にならない事業規模です。
-
262
匿名さん
-
263
匿名さん
-
264
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
東京から常に下に見られる千葉のネームバリューをかろうじて支えているのは、
新浦安というすばらしい場所があるからということを、千葉のローカル人民は忘れておるようだね。
-
266
入居済み住民さん
↑ないないw
新浦安も成田も幕張も木更津も都民にとっては同じだよ。
舞浜に住んでるって言ったらオッ!と思うけどね。
-
267
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
千葉の中では海浜幕張だけ突出しているし、高速道~見える海浜幕張の街には
誇りすら感じる。
今住民だけが
思っている例のあの街には何も感じない。幕張の住民ではないが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
入居済み住民さん
>>269さん、千葉県内ではそういうことになっているのですね。失礼しました。
友人が、幕張ベイタウン云々って物件を検討しているって言っていたので越境してお邪魔しました。では。
-
272
匿名さん
ランク付けなどどうでもいい!
ただ、幕張の大きなプロジェクトってなんですか? 気になる。
-
273
匿名さん
新浦安がすごくいい場所だなんて言っているのは新浦安住民だけだと思いますよ。
都内に住んでてそんな駅あるのすら知らなかったし。
マンション探し始めて初めて知りました。
あと、似たような地域が神奈川にもあって新百合ヶ丘とかも気持ち悪いくらい地元を褒めあげてます。
どちらの地域もそんなに皆は評価してないよって感じがして気持ち悪いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
近所をよく知る人
都内の住人は新浦安を知らない人が多い。当然です、新しい街だからね。
一度きてみると驚愕するよ。
ここはUS西海岸か、ハワイかと見間違う。ディズニーのかっこいいダンサーたちの宿舎があり、
緑豊かな広い歩道をかっこよく歩かれています。
ここは実際年収1,000万円以上の人の街です。それがすべてを物語っている。
-
276
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
ケーヨーホームセンターにイトーヨーカドー、カトウ電気。
さすがセレブの街。驚愕したよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件