大手企業サラリーマンさん
[更新日時] 2009-10-06 18:25:50
ついに再販も決まり盛り上がってまいりました。
検討者の方々、いろいろ情報を交換しましょう!
物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-3他、千葉県船橋市浜町2-3-35~37-住戸番号(住居表示)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
価格:2498万円-5798万円
間取:2LDK-4LDK
面積:75.36平米-126.21平米
売主:GHTB特定目的会社
施工会社:株式会社ゼファー
管理会社:野村リビングサポート
こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-07-23 22:51:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番) |
交通 |
京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
684戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月15日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]GHTB特定目的会社 [販売代理]株式会社フージャースコーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドホライゾン トーキョーベイ口コミ掲示板・評判
-
621
検討者
年収の高い、低いは良く解らないですが
まぁ審査云々はあるでしょうネ
ただ家は、平均よりも(全国)少々高い位。
妻も働いていますが、共有名義にはできない(今のマンションは妻の名義)私のマンションは、先月賃貸から売却したばかり、、
でも、ローンが心配です。
なんか、嫌な事言う人いますが、どうせ買えない、買わない人だと思う。
住みたいと思う所は、やはりあくまでも、不動産購入、財産と考えれば、色んな立場や環境があって、それはそれで楽しいかと、、、
何人の方と、ここから卒業し、同じ住人なれるかもと、思いながらはじめて投稿しました。いいご縁であります様に
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
匿名さん
私も共同名義は抽選で外されると聞いたことあります。
女側の収入は子育て期間など考えて一定ではないですから、
営業はリスクの少ない方を選びますよね。
確かに住宅ローン控除は二人分で得ですが、それはオマケ。
旦那の年収だけで買えないマンションは無理して買わないのが安心ですね。
-
623
匿名さん
>>貧乏人には素っ気無い対応ですからね。
>そういう人に売っていかないと売れないでしょ?ここは。
>何か勘違いしているな~。
貧乏人に売っていくマンションなんか存在しませんよ。
ここだって普通に3000万クラスのマンションですよね。
他と変わらないと思います。
-
624
匿名さん
旦那が何かしらアクシデントがあった場合に、残金を免除されて妻が暮らす所だけは確保できるのがマンション(持ち家)の良いとこなのに、共同名義なんてしたら賃貸と変わらないから全く意味ないじゃん。
-
625
匿名さん
ローンの仮審査はもうここの物件でやってもらえますよ?
購入できるかはっきりさせておきたいのは売る側としては当然でしょうね。
今回の抽選の次がスーモなどで公開されている販売スケジュールですから、今回購入した方が抽選は少なくてすみそうですよね。
来週の木曜に社内抽選でしたか。社内抽選っていうのは公開抽選と違いますよね。
かなり操作が入ると考えていて間違いないのでしょうかね?
-
626
市川市民
要望いれましたが
かなりの高倍率そうなので
あきらめたほうがよいのでしょうか
-
627
匿名さん
そんなにすごいんですか?
価格表見るとまだ販売してない部屋たくさんありますよね
こんな短期間で下がると
正直・・・
-
628
匿名
そんなに下がっていますか?
短期間って、いつからいつの間に、価格さがったのか、教えていただけないですか?
8月最初から15日の間に、東側角が下がったというか、担当の人にミスがあったとは、聞いたのですが、それから後も下がっていますか?
家は、次回の販売物件を待っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
ご近所さん
ここは、人気が出る部屋と、
売れ残るか、相当値引きしなければ売れない部屋が一目瞭然だけに、
コミュニティーとしては難しくなるかも。
注、所得層が分かれるので。
-
630
匿名
そうかなァ
あまり関係ないかと思うのですが、、どの世界でも色々な人いるし、買う買わない、買える買えないは、あるにせよ、、
分けて考える方が、不自然な気がいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
631
匿名
>629
所得と人間性が比例すると考えるような人とは、同じマンションに住みたくないなぁ。
「ご近所さん」だから、ないとは思うけど…。
-
632
ご近所さん
>>630、631
非常に甘いな。
ここ公示で2498万円-5798万円 。
値引きを考えると2000~6000万の価格帯。
これだと年収が500弱から1000万強が混在する事になる。
ここの修繕積立金だと10年補修に絶えれない事は必至。
数年後に、修繕金を倍額にしようと言う議題が理事会から出る。
で高所得者は資産価値を重要視して即刻修繕積立金増額に賛成。
でない人は、金がないので反対。
この対立は、金額の幅のあるMSで必ず起こっている対立の構図ですよ。
しかも、免震MSかつ高層でこの修繕積立金では。
多分5年後に3倍にしなければメンテが出来ないはず。
5年後の理事会が楽しみです。
-
633
匿名
このご近所さんとやら、何が楽しいのか。
したり顔で、、、
5年後を楽しみにしています。
希望のところが買えればだけど。
その時もまだ「ご近所さん」なんだろうな。
値引き後の価格が間違えている時点で、、、
なんでのヒ他人の修繕積立金まで心配するんだろ?
-
634
匿名さん
-
635
申込予定さん
こういう人ってスルーされると結構寂しい気持ちになるらしいよ。
-
636
匿名さん
お隣の団地暮らししてる方とかが多く購入してそう・・。
布団干したりしないでほしいが・・・。
-
637
検討中
2ステージから値段あげてくるのではないか?
初めは客寄せだろう?かなりお得だな。今期で抽選通った人が運がよい気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
匿名さん
値段上げたらまた売れなくなるでしょう。
さすがにこの地域のマンションはどう売るべきか学習したのでは?
-
639
買いたい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
検討者
西側等まだ販売されてない所の価格、チラっと見ました。変わる可能性もあるでしょうが、割高感は無かったですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件