千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ZZ.」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ZZ.
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2009-08-27 18:39:11
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
2009年5月16日[新型インフルエンザ初の国内感染を確認・民主党代表選挙]現在、

 千葉NT中央:①エクセレントシティ(新日本建設)  *2007年3月27日竣工済
        ②ザ・レジデンス
        (×中央コーポレーション×・×アゼル×・セントラル総合開発・×ニチモ×
         +長谷工コーポレーション)
        ③ブルーミングレジデンス(東栄住宅) *2007年12月26日竣工済

 印西牧の原 :④レイディアントシティ印西牧の原(×日本綜合地所×)
        ⑤サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄) 

などが売り出されてます。

 千葉NT中央:⑥センティス(藤和不動産・JFE都市開発)
 印旛日本医大:⑦エストリオいには野(総合地所・三交不動産・新日本建設)

の2物件は、めでたく完売しました。
千葉NT中央、印旛日本医大の日綜マンション建設予定はどうなるのでしょうか?

こんな時代、売主のチェックは怠れません。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/mandeve/

印旛日本医大駅~空港第2ビル駅間に設置される新駅名称が下記の通り決定しました。
 新駅名称:成田湯川(なりたゆかわ)駅 (仮称:成田ニュータウン北駅)
 http://www.nra36.co.jp/

印西市と印旛村、本埜村の合併も決定してますので、来年の3月23日には3駅利用者
みなさん同じ市民(西印旛市 or 北総市 or 印西市 or 印旛市 etc)となります。

皆さんは①~⑤の中からどのマンションを選びますか?
同時期竣工の⑥⑦も含めて比較検討し、それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、
ついでに教育についても情報交換していきましょう♪


引き続き西白井・白井・小室については別スレにて議論願います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46479/


※一部の方の期待に応えてZZの登場です。がスレ主はZまでの世代ですので、後は皆さんにおまかせです。

[スレ作成日時]2009-05-16 19:16:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ZZ.

  1. 865 匿名さん

    いえいえ、
    例えば東京~大阪を北陸経由でいくか東海道経由で行った場合の運賃差はどうですか?
    これは二重運賃ですか?
    ライナーの運賃が変わらなければ問題ないでしょう。
    マーケットボリュームのない北総線の不遇は今後も続くと思いますよ。

  2. 866 匿名さん

    北総でもあり京成でもある区間(高砂〜医大)で北総と京成が
    別々に運賃を設定することを二重運賃という場合もあれば
    同じ列車で遠くに行くより手前で下りたほうが運賃が高い現象を指す場合もある。

    二重運賃と言う言葉が何を指すか、結構あいまいなところがあるというか
    その時その時で都合よく使い分けてるようなイメージがある。

  3. 867 匿名さん

    都内繁華街まで行くのに遠く不便、かつ吉祥寺や自由が丘などのような沿線途中駅に魅力があるわけでなく
    かつ完全な車社会では画期的に下がろうと通勤以外乗ることがないと思いますよ。

  4. 868 匿名さん

    よほど儲かっている鉄道会社でなければ、新しい線路を作る場合、普通は値上げをするそうです。出なければ建設費を捻出できないから。成田新高速は建設費が千数百億円かかるそうです。それに北総線への使用料も払うんでしょう?いったいどうやって借金を返していくのか。二重運賃は考えられないというけれど、とんでもなく安い京成本線と同じ料金に設定した場合、建設費を返していけるものなんでしょうか?

  5. 869 購入経験者さん

    まぁ、通勤費出すのは会社だし、息子はスクールバスだからどうでもいい話なんだけどね。

  6. 870 入居済み住民さん

    865さんの考えだと
    走行距離が長い方が運賃が高いようですね!
    北総経由のほうが短いので京成本線より安くなるの?

  7. 871 匿名さん

    別会社ですからね。
    北総、成田新高速、京成

    新京成と京成の運賃体系が違うのはおかしいですか?

  8. 872 匿名さん

    というより京成電鉄そのものにならない限りは京成と同一でなくても何ら問題がない。
    そうしたら子会社の新京成や芝山鉄道すら合わせないといけない。

  9. 873 匿名さん

    方面別で2ビル駅のホームを使い分けると、単線区間で新高速列車同士が
    すれ違う場所が減るので、ピーク時の電車の本数が計画より減ってしまう。
    つまり国策である成田アクセス改善の効果が落ちるので
    これはこれで国交省が認めない。もし運賃を区別するなら別の方法でないと。

    まあでも電車の運賃だけがこの地域のウイークポイントという訳でもないですしねー。

  10. 874 入居済み住民さん

    運行するのは京成電鉄でしょう?
    途中、新鎌ケ谷や中央で下車したら、それぞれ別途改札口を設置するの?

  11. 875 匿名さん

    >>874さん
    京成が運行する一般特急は、あくまでも北総線を経由して運行するだけです。
    つまり京成の電車(スカイライナーを含む)は北総の線路を貸してもらい上野〜NT中央経由〜成田空港間を運行することになるので、新鎌〜NT中央間を利用しても北総の運賃です。

  12. 876 匿名さん

    だから森田知事に超法規的措置をお願いするしかない。だって選挙活動中や当選直後は値下げの事もちゃんと言ってたんだから。
    詳細は千葉県のホームページ『知事への手紙』で!
    お調子者だから何でもやってくれるはずです。

  13. 877 匿名さん

    最近NT周辺で新規マンションの予定ないですね。

    印旛日本医大のエストリオの東側の一戸建てはそろそろ販売開始かな?

  14. 878 入居済み住民さん

    875さん
    じゃあ、日暮里から日医大より成田空港の方が運賃は安くなるんですね?
    面白いですね!

  15. 879 匿名さん

    エストリオの駅を挟んだ南側はまだですか?
    牧の原の物件が完売したら動きだしますかね…。

    ドアシティとの比較、楽しみです。

  16. 880 匿名さん

    中央にあるレジデンスの南東だって放置プレイなのに動き出すはずないじゃん。会社が存続出来るかどうかも分からないのに、土地なんか手放すに決まってるよ。
    だって誰がそんな会社にお金貸すの?

  17. 881 匿名さん

    昨日ひさしぶりにメガマックス行ってきました。
    よく見るとあそこも大変広いですね。
    種類も豊富だし、いろいろなことを見据えたのか連休だからなのか
    輸入のお菓子などもありジャンルが増えていました。
    これからの東京インテリア、ニトリが揃い踏みすると千葉ニュータウンは本当に
    インテリア関連の千葉県ないでの面白い地位を獲得するのではと思います。すべてが大きいから。
    ジョイフルにもあるし、イオンのカーテンじゅうたん王国モールの中のインテリアグッズのお店、
    ローラアシュレイ。
    家具インテリアならCNTなどとなれば、それはそれで特色ありいいことではと思いました。
    混んでいました。

  18. 882 匿名さん

    >>878さん
    そこが一番の問題になっている様で、京成や国・県など関係各所で調整中みたいですね。
    某議員のブログでは、空港の改札を北総経由と本線経由でわける事も可能だとか。

    >>881さん
    ここまで大規模店舗が揃う地域も全国にそうないですからね。アメリカならともかく。
    でも競争激化で共倒れ・・・なんてならないといいですが。

  19. 883 匿名さん

    聞くところによると、日医大ー成田空港は800円くらいになりそうですよ。つまり成田新高速経由の日暮里ー成田空港は1800円くらいだそうです。成田新高速の建設費が千数百億円もかかっていることを考えると、それくらいの運賃になってしまうとか。スカイライナーはそれ以外に高速運賃を取られるので2000円以上になるんですかね。でも新幹線と思えばしかたないのかな

  20. 884 匿名さん

    882さん、共倒れはイヤですね。
    ただ食品類でないので腐らないから意外と大丈夫かな。

    東京インテリアが普通の値段でセンス重視。
    ニトリが値段重視。ベッドまわりのファブリックは消耗品なのでここ?

    メガマックスは両方の要素で訳ありの掘り出し物探しに面白い。

    こう考えると住民としてはワクワクする展開ですね。我が家は夏と冬でリビング、それぞれの部屋の印象をガラッと変えるインテリア好き一家なので。カーテン小物配色かえるだけでもいいですよね

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
シュロスガーデン千葉

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸