千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ZZ.」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ZZ.
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2009-08-27 18:39:11
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
2009年5月16日[新型インフルエンザ初の国内感染を確認・民主党代表選挙]現在、

 千葉NT中央:①エクセレントシティ(新日本建設)  *2007年3月27日竣工済
        ②ザ・レジデンス
        (×中央コーポレーション×・×アゼル×・セントラル総合開発・×ニチモ×
         +長谷工コーポレーション)
        ③ブルーミングレジデンス(東栄住宅) *2007年12月26日竣工済

 印西牧の原 :④レイディアントシティ印西牧の原(×日本綜合地所×)
        ⑤サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄) 

などが売り出されてます。

 千葉NT中央:⑥センティス(藤和不動産・JFE都市開発)
 印旛日本医大:⑦エストリオいには野(総合地所・三交不動産・新日本建設)

の2物件は、めでたく完売しました。
千葉NT中央、印旛日本医大の日綜マンション建設予定はどうなるのでしょうか?

こんな時代、売主のチェックは怠れません。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/mandeve/

印旛日本医大駅~空港第2ビル駅間に設置される新駅名称が下記の通り決定しました。
 新駅名称:成田湯川(なりたゆかわ)駅 (仮称:成田ニュータウン北駅)
 http://www.nra36.co.jp/

印西市と印旛村、本埜村の合併も決定してますので、来年の3月23日には3駅利用者
みなさん同じ市民(西印旛市 or 北総市 or 印西市 or 印旛市 etc)となります。

皆さんは①~⑤の中からどのマンションを選びますか?
同時期竣工の⑥⑦も含めて比較検討し、それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、
ついでに教育についても情報交換していきましょう♪


引き続き西白井・白井・小室については別スレにて議論願います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46479/


※一部の方の期待に応えてZZの登場です。がスレ主はZまでの世代ですので、後は皆さんにおまかせです。

[スレ作成日時]2009-05-16 19:16:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ZZ.

  1. 222 匿名さん

    電線だらけだよ。しましま公団ひどいよ。マンションの外観ださいよ。駅変だよ。寂れてるよ。発展の見込みないよ。
    勝ち組??
    印旛村、モトノ村は大人通り越して爺さん婆さんだらけ。
    村長が村民のレベルを代表してるよね(笑)

  2. 223 匿名さん

    勝ちとか負けとかいってるけど、実際、戸建含めてこの3年の新村民は、ここ最近このスレで騒いでいるようなことは想定済みで入居してるでしょうから、何とも思ってないんじゃないかな。
    合併の件だけは頓挫の可能性もありますけど。それにしたって当初から多「村」であることの偏見を捨て、総合的に判断した人たちですから、村のままでもあきらめもつくでしょうし。

    仮に湯川が驚異的に発展して座れなくなったとしても、その時はその時ですし、それが自然でしょうし。
    むしろ、とっとと京成に北総を吸収してもらって、トンネル会社のような隠れ蓑を廃止してもらって誰の目にも健全な鉄道運営をして欲しいと思ってます。で、医大〜空港間をとっとと複線化して、運航本数を増やして欲しい。
    健全な料金での健全な鉄道運営が、沿線の資産価値を高めるし、鉄道利用者が増えれば牧ノ原の渋滞も解消されるでしょうし、なにより、人口増加を促進するはず。
    今のままではイオンにしてもbighopにしても、衰退していくだけですから。

    とりあえず222は新AEに轢かれてほしい。

  3. 224 サラリーマンさん

    >>223

    新AEが汚れるので成田線が吉。
    轢き場は勿論木下駅付近。

  4. 225 匿名さん

    とりあえず・・・222の脳内が一番ひどい

    電線だらけだよ。>通りに電線は無いよ。住宅地だけでしょ。
    しましま公団ひどいよ。>・・・・すみません、だれか翻訳お願いします。公団のマンションなんて無いし。
    マンションの外観ださいよ。>新しいほうは同意。
    駅変だよ。>芸術のセンス無いな。北総みたいな貧乏駅しか認められないのかい?
    寂れてるよ。>いや、十分でしょ。これ以上発展したら、閑静な住宅街にならないでしょ。
    発展の見込みないよ。>発展したら困るんだって。
    勝ち組??>だろうな。千葉NTの中では。
    印旛村、モトノ村は大人通り越して爺さん婆さんだらけ。>NT地区以外はそうだろうな。印西はNT地区もだけど。
    村長が村民のレベルを代表してるよね(笑) >それは知らない。それを言ったら本埜は悲しむが印旛は大喜びだろ。


    いには野の夜は綺麗だよな。
    オレンジ一色で。

  5. 226 ビギナーさん

    電線だらけだよ。しましま公団ひどいよ。

    電線は地中化されているけど多分コレのこと。

    1. 電線だらけだよ。しましま公団ひどいよ。 ...
  6. 227 ビギナーさん

    でもこの頃の物件ってこんな感じのデザインが多いので特に珍しいことではないと思うが。
    例えばコレ
       ↓

    1. でもこの頃の物件ってこんな感じのデザイン...
  7. 228 ビギナーさん

    電線だらけだよ。しましま公団ひどいよ。
    というと、そのまんまなのはコレ。

    まぁ大事なのは、どの物件にもそこに住んでいる人がいるんだから
    それを思いやる心だよね。

       ↓

    1. 電線だらけだよ。しましま公団ひどいよ。と...
  8. 229 匿名さん

    そうそう。それ~!すごいよね!近くで見るともっと迫力あるよ!
    夜になれば綺麗って見えないからでしょ。そりゃそーだ。
    エストリオの外観だよー変なのは。なんであの色?なんであのマンション買ったの?どーでもいいけど(笑)
    でもまぁ今まで不便な村でやっと人並みになれるんだから良かったね。
    勝ち組って喜んでいる姿が哀れだなぁ。印西市民と同等の生活になれるんだもん。嬉しいよね~

  9. 230 物件比較中さん

    写真のせてニートはしょうがねぇーなぁー まったくw

  10. 231 小室徹夜

    確かに2枚目、3枚目は電線しましまだw

  11. 232 匿名さん

    おっと、荒れてますね。

    なんであの色?何で買ったの?かというと…、

    エストリオのデザインは茶系の濃色で経年劣化が少ないかな~と思ったのと、その中で白のラインとベランダルーバーの縦横組み合わせたデザインがGOODと感じたからです。
    あとは駐車場の圧迫感のなさや停めやすさ、階段もスケスケでなく外壁と同じ仕様、必要なだけの共用施設などなど、建物自体が気に入ったのと、やはりきれいな街並み(広い歩道、電線地中化など)と静かだけど普段使いに十分な住環境です。

    それから始発、特急停車駅というのも大きな決め手になりました。
    徒歩5分圏内に子供の小中学校やママが普段いくスーパー、ATM、それから上記の駅。
    環境としても悪くないと思いましたし、やはりこれからもこの静かな環境は続いて欲しいと思います。

    合併は将来を考えるとありがたい話です。
    役場の土曜受付や月数百円で使える市民農園、全戸に配布される学校便りなど継続してもらいたいサービスも幾つかあるのも正直なところです。

    今のところ安価ながら、こちらを購入して良かったと思ってます。
    きっと一緒に検討していた牧の原や中央、小室のどちらを購入していたとしても同じように満足できていたと思いますが…。

    帰りの電線の中、暇に任せて書きました。
    長文失礼しました。

  12. 233 匿名さん

    そもそも千葉ニュー選んだ時点で世間的には負組なわけで、その自覚もあるからいには野が勝ち組なんて意識もないし。
    外観も、長谷工長屋にしては素敵やんとおもってますけどなにか?

  13. 234 匿名さん

    >電線だらけだよ。しましま公団ひどいよ。

    いには野に公団マンションは一棟も無いし
    分譲はウェルガーデン(226画像)とエストリオだけ。
    227,228の画像はいには野ではないよね。

    もしかしてベランダをしましまって言っているのかな?
    じゃ、マンションは全てしましまって事で

  14. 235 匿名さん

    頭おかしいのが沸いてるなw

  15. 236 匿名さん

    日医大は現在線路がないから始発、特急が停車していますが、
    成田まで開通した暁にはただの各停駅になると思われます。
    大学病院があるだけで特急は停車しないでしょう?
    特急は東松戸-新鎌ヶ谷-中央-湯川-空港で十分でしょう!

  16. 237 匿名さん

    レイディアントとかレジデンス買っちゃった人が自分より下と思われる物件を必死で捜してる様ですね。
    でも悲しい事にデベがバンザイしてしまった物件より下はありませんね。
    公団セーフ!エストリオセーフ!センティスセーフ!ブルーミングセーフ!
    買った瞬間に資産が半分になったバンザイ物件アウト!!!

  17. 238 匿名さん

    >>236
    2点

    もう一度出直しておいで。

  18. 239 匿名さん

    なんにも無い高砂にも特急止まりますね~何故でしょう?
    これが印旛にも止まる理由です。

  19. 240 マンション住民さん

    >>236
    無知もそこまでいくと痛々しいな。あなたみたいな人を情報弱者というんですね。

  20. 241 マンション住民さん

    あと、成田新高速の特急は、牧の原にとまるはず、とか言い出すやつも情報弱者。これ、豆知識な。
    どんなに声高に主張したところで100%無いから(w

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸