千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 駒木
  7. 流山おおたかの森駅
  8. オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2009-11-23 22:42:59

オーベルグランディオおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
価格:2790万円-4090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米-100.02平米

管理会社:長谷工コミュニティ

売主:有楽土地
販売提携(代理):有楽土地住宅販売
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオおおたかの森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-18 00:03:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオおおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    Wikiを参考までに貼っておきますね
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2#.E7.94.9F.E4....

    どっちにしろ、心理的に気持ちのいいもんじゃないのは確か
    電線が強風や地震等の影響で切れたときも心配は心配

  2. 503 匿名さん

    駅から遠いことはデメリットだって
    遠いからこその値段や環境っていうのもあるけど
    このままの環境なのであればもう少し近い方がいいかな
    1街区か2街区くらい

    徒歩14分 線路脇の道だと11分はバスなしでも許容できるけど
    ヒューマンは18分はバスなしじゃ厳しいかなと思う

  3. 504 匿名さん

    半年や1年のうちに景況やマンション業界を取り巻く環境はガラリと変わりますから、貯金しながらじっくり様子を見ていると当時良かったと思えた水準の物件が無くなる可能性もありますね。
    イチガイには言えないでしょうが、良いと思えるものがあったらその時に決めてしまうのが良いと私は思っています。

    なお電磁波については諸説ありますが、高圧線はある程度は考慮した方がいいと思います。しかしあまり過敏になる事もないと思います。
    電磁波を語るならむしろ家の中にある電子レンジや洗濯機、その他家電から受ける悪影響の方が大きいのですから。

  4. 506 匿名さん

    ヒューマンって最寄は豊四季だね・・・。

    高圧線については、あの小エリアのために特別高圧線が敷かれるとは思えないけどなー。

  5. 507 匿名さん

    ヒューマンの最寄は柏側のバス停。

    柏の葉公園や柏駅方面へ行ける。羽田行きバスも通ってる。

    おおたかの森、柏の葉公園や柏駅は余裕で自転車圏。

    豊四季駅までは徒歩12分だが、都心へは常磐線とTXを選べる。

  6. 509 匿名さん

    電波対策費ってどんなことに使われるんだろ。

    高圧線に沿って物件が建っているジオもそういうの徴収されてるの?

  7. 510 購入検討中さん

    音って聴こえるもんなんですね。
    付近をよく歩きますがジジジジなんて音聴いたこと無かったです。
    オーベルもA棟の端が高圧線にかかっていますが、ジオや東レは影響大きいんでしょうね。

  8. 511 匿名さん

    電磁波について。
    人間に害が出始めるといわれる磁界は100マイクロテスラです。
    一方高圧線付近の住宅、マンションが受けうる最大の磁界は9.2マイクロテスラです。
    なぜかと言うと、規制によって送電線から建物までの最短距離が定められているためです。
    参考に、目の前を高圧線が通るジオさんの、高圧線から一番距離が近い部屋から磁界測定をした結果、1.5マイクロテスラ程度だったそうです。
    (季節や時間帯によっても差はあるようですが)
    よってオーベルや東レについても、高圧線からの電磁波の影響は殆ど無いと考えてよいです。


    生活家電から出る電磁波の方がよっぽど強いことがこのサイトで分かります。
    http://www.denjiha-navi.com/watch/backnumber200606.html


    電磁波を気にされる方は、まずは身の回りの家電の配置等を再検討してみましょう。

  9. 513 匿名さん

    ジオの営業からじゃね?

  10. 514 匿名さん

    >508
    電波対策費は送電線とはまったく関係ありません。
    以下のスレを参照あれ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4355/1

  11. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  12. 515 匿名さん

    511です。言葉足らずですみません。
    情報ソースは東京電力です。
    ジオの住人さんが磁界測定を依頼した結果を教えてもらいました。

    ジオの営業さんではなく、本物件の購入検討者なんですがね・・・。

  13. 517 匿名さん

    うんあれだ
    過去レス読んでから書こうな
    何度目の話題だよ

  14. 519 契約済みさん

    電波対策はTVの話です。

    マンションギャラリーには、電磁波測定の資料ありましたよ。

    1000万て、いくらがいくらに?
    そんなことどうやってわかるの?

  15. 522 匿名さん

    >516
    いつもご苦労様

  16. 523 契約済みさん

    >521
    1000万下がったとは?

  17. 524 購入検討中さん

    >516
    何度も出てきてる話題なので流石にいろいろ考えながら物件を見てますよ。
    ご忠告ありがとうございます。

    それでもここが良いなと思ってますけどね。

  18. 525 匿名さん

    300戸超える規模だと管理面で安心感がありますね。
    しかし最初の組合の立ち上げや売主からのさまざまな引き継ぎ等大変そうな気がします。
    最初の組合はどのように人選され組織されるんでしょうか。

  19. 527 購入検討中さん

    C棟のエレベ-タが1機しかなく、b棟のエレベ-タ(2機)を共有している
    こんなところをケチルと買う気にならない。

  20. 528 匿名さん

    エレベータは維持管理結構コストかかりますから、管理費が安くなっていいじゃないって思いますけどね。
    B棟とC棟ってつながってるんですか。

  21. 529 匿名さん

    >>500の書いていることが本当なら、8月末までに約100戸程度売れたことになる。総戸数の30%。
    竣工まであと4カ月というところだが、この程度の数字だと正直売れてないとみた方がいいだろうな。
    人気があるなら、不景気とは言え200戸は売れていてほしいところ。
    やはり見る目のある人が多い、ということか?

    年内に完売するのは夢のまた夢。
    恐らくこのペースだと入居開始時点で200戸いけば御の字、というところじゃないだろうか?
    購入者にこんなこと言うのは悪いが、入居当初のゴースト化は多少なりとも覚悟した方が良いかもしれない。
    ある意味、静かで良いマンションかもしれんがね。

    来年には東レの物件も出てくる。
    当然だがここは値引きが前提条件になるだろう。
    安く買いたい人にはたまらないシチュエーションだね。

    もっとも、安すぎるマンションの住民層はどうなるかはわからんから、
    お勧めはできないけどね。

  22. 530 ここ以外検討中

    どうせ売れ残るんだし、竣工待ってもいいと思うんだけど。
    すでに契約した人って、なにが目的なんだか。

  23. 531 ご近所さん

    契約した人
    ・出来るだけ早く、入居したい人。
    ・自分で自由に部屋を選びたい人。
    ・損得に無頓着な人。
    ・待てば下がる事が理解でいない人
    ・相場と資産価値に興味がない人。

    以上。

  24. 532 匿名さん

    10月頭にローン事前申込がありますね
    ハガキがきました

    共働きの家は減税&控除をダブルに得るため
    それぞれで組みます
    ローンの種類や額は金利の動向も考えて
    ぎりぎりまで夫婦で話し合いするつもりです

  25. 533 匿名さん

    >>531
    唯一解せるのは、最上階角部屋や100㎡超といったプレミア住居を選ぶ人かな。
    相場と資産価値に興味がない人、というのはかなり的を得ていると思う。
    ビジネスマンであれば、多少なりとも資産価値を気にしそうなものだが・・・。
    531に付け加えるなら、

    ・100%永住できると信じ切っている人

    という点だろうか。
    未来は何が起こるか分からないのにね。

    このスレには、「広い庭が欲しいから、駅前よりもここの1Fを選んだ」という人もいる。
    駅遠で広い庭がほしいのなら、なぜ戸建を選ばないのだろうか?
    駅前を買えるだけの余力があるなら、駅遠の戸建は射程圏内だろう。
    支離滅裂なレスは墓穴を掘るだけだ。

    そういえば南向きでない部屋も多数あるようだね。
    駅遠なのになぜなのだろうか?
    本当に適当なスペックだと思う。

    アズベリーヒルズを見てみるがいい。
    駅遠でここと条件が似ているが、未だ完売できずだ。
    そういえば、ここも同じデベが絡んでいる。

  26. 535 匿名さん

    売主も引き渡し前までに完売なんて考えてないって言ってるよ。
    駅前も売れ残る中、この経済状況でそんな楽観視するデベはいないだろうね。


    >駅遠で広い庭がほしいのなら、なぜ戸建を選ばないのだろうか
    広い庭だけ欲しければ、そりゃ戸建にするだろうね。
    物件選びはいろんな要素で成り立つんだから、そういう単純思考で人を支離滅裂扱いする思考が不思議だよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ラコント越谷蒲生
  28. 536 匿名さん

    ネガキャン多いよねここ

  29. 537 購入検討中さん

    区間快速すら止まらない駅は×。
    最寄が東武野田線(orバス停だっけ?)も×。

    おおたかの森駅周辺は快速停車駅な上に広域市街化エリアに入ってるのでこのエリア中心に物色中。

    ところで間取りに重きを置くならなぜベリスタ?
    見学した中で一番無難(特色の無い)な間取りなんだけども。

  30. 539 匿名さん

    ネガキャン必死すぎww

  31. 540

    ネガキャンていうかただの意見なんだけど。
    MR見て、買う価値がないと思う人がいないとかありえない。
    悪く書いてあるとすぐ、駅前の営業かという人こそ、オーベルの営業かと。

  32. 541 匿名さん

    夫婦でローン組まないといけない人いるんだ…
    ほんとここ貧民の集まりだわ

  33. 542 匿名さん

    >夫婦でローン組まないといけない人いるんだ…
    妻は専業主婦的発想?
    いつの時代の人なんだか…

    まるでこの記事の人みたいでかわいそう
    ttp://news.livedoor.com/topics/detail/4319303/

  34. 543 匿名さん

    >534
    他人がここを選ぶ理由をあなたが理解する必要は全くないと思いますよ。
    検討対象から外したならここのことは忘れて他の物件検討に勤しめばいいと思います。
    わざわざネガキャンしに帰ってきたりすると、感じ悪い人なぁとしか思えませんので。
    そのお高い車をどうぞお大事に。

    書き込みをざざーっと読ませてもらいましたが、他物件と比較したまじめな評価というよりただのネガティブキャンペーンだなと思える書き込みが多いなと感じました。
    文章に敵意のようなものが垣間見えます。
    何がそうさせているんでしょうね。

  35. 544 匿名さん

    物件評価など関係なく、ただここのことを否定するためにレスしているからですよ。
    多少無理のある論理でネガキャン展開するレスもありますが、そんなの関係ないです。
    否定しまくってここの和を乱すか、感情悪化を引き起こせればいいんです。

    何か反論すれば揚げ足を取られます。こう言ったらああ言われます。
    最善策はスルーです。
    挑発に乗らないこと。

  36. 545 匿名さん

    遅く起きた休日の朝は、駅前のSCかアベニューでコーヒーと焼きたてパン。
    おおたかでの新生活、最高に楽しみだ。

  37. 546 契約済みさん

    こんばんは。

    すでに、

    このマンションの売買契約をした夫婦です。


    契約する前から、この掲示板の存在は知っていました。


    その後、しばらくアクセスしていませんでしたが、

    いろいろなご意見が出ていますね。


    もし、このマンションのご購入を検討されている方で、こうした

    掲示板のいろいろなご意見を見て、少し、迷われるようでしたら、

    まずは、営業の方に聞いてみることをお薦めします。


    ひとによって、価値判断基準は違いますしね。


    わたしたちは、疑問に思ったことはすべて担当営業の方に

    質問をして、丁寧で、素早い回答のおかげで、解消することができました。


    家族が安心して、豊かな気持ちで過ごしていくためには、いろいろな意味で

    無理をしないことも大事だと思います。


    上を見たら、キリがないので。


    なにかを選ぶときには、なにかを捨てなくてはいけませんからね。


    ご自身の判断で、お決めになることが、正解だと思います。


    わたしたちも、同じマンションで生活ができるご家族が増えるとうれしいので。


    それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

  38. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    サンクレイドル西日暮里II・III
  39. 547 物件比較中さん

    良い点
    ・駅前のSC。雰囲気が良く、入っているお店のクオリティが高い。
    ・駅前(SC側)がごちゃごちゃしていない。
    ・野田線で柏にすぐ行ける。
    ・立地の前に川があり、大きな建物が目の前にできる心配がない。
    ・TXの快速が停まる。
    ・値段が手頃。
    ・1階では大型犬が飼える。

    悪い点
    ・駅から遠い。
    ・線路が近い。
    ・送電線が近い。
    ・川の向こう側に工場が移転してくる。
    ・SC以外に普段使いできるスーパーがない。
    ・最寄りのコンビニまで5-6分かかる。
    ・区画整理をしているエリアが広すぎて、今後どこに何ができるのか
    ほとんどわからない。
    ・今後、区画整理をしているエリアにもっと駅近の物件ができる可能性が
    かなり高いと思われる。
    ・TX秋葉原駅が地下深く、ラッシュ時はJRや地下鉄に乗り換えるのに
    10分くらいかかりそう。

    良い点・悪い点を比較した結果、我が家は購入しないことにしました。
    でも最後まで迷いに迷ったくらい、私たちにとってはとても魅力的な物件でした。










    初めて見に行ってその後しばらく、すごく気に入っていました。
    実際、契約の寸前まで行きました。

  40. 549 物件比較中さん

    東レは競合入札って聞いたけど安いの?

  41. 550 物件比較中さん

    >549
    競争入札?オーベルと同じかってこと?
    たしかあそこの土地もそうだったはず。
    だからオーベル並の激安物件になる可能性はある。

    ただ値崩れしないように、それなりの仕様で出すのではないかと思っています。
    オーベルは例外ですが、今建設中の物件はやや高級仕様+やや狭めが多いですね。

  42. by 管理担当

  • スムログに「オーベルグランディオおおたかの森」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
イニシア東京尾久
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸