はあ。
「人体に影響を与えうる強度の電磁波は規制する」は当たり前です。
「ある程度強い電磁波は人体に影響を与える可能性を無視できない」から規制をする。
これも別に問題ではありません。
「リスクファクターに対して十分以上のマージンをとって基準を定める」
これは社会の価値観や許容度によってレベル感が異なるものなのでなんとも言えませんが、
非合理的とまでは言えません。
が、「基準値を超えようが超えまいが○○は悪い物」これは迷信以外の何者でもありません。
また、「基準値を超えたから即リスク」というのも物を知らない人の考え方です。
「0ではない」と「1である」の違いくらいは理解しておいた方が良いと思いますよ。