千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-19 17:05:57
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart2を作りました
沿線開発は茨城区間が一番活発かと思いますが
千葉県沿線も確実に開発が進んでいます
沿線情報も含め、有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします


首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2009-07-28 10:05:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2

  1. 685 マンション住民さん

    オオタカの魅力はがあるのは、
    FR,PV,ベリスタ、住友、百歩譲って、ジオ。

    最寄りだけオオタカのオーベルとクリアは超勘違い物件。
    たなか駅前の方がよっぽどまとも。

  2. 686 匿名さん

    TX沿線がいいって言うから、行ってみたら駅のまわりはSCはあるけど、あと何にもなかった。
    おおたかの森も柏の葉も、更地ばっかりで、がっかりしたよ。あと何年かかるんだ。

  3. 687 匿名さん

    >>686
    そういう人は南流山を検討してるよ。交通至便で出来上がった街が良ければ南流山。緑が多くこれから開発される地域が好きならおおたかの森か柏の葉。TX沿線には色々な街があるよ

  4. 688 匿名さん

    柏の葉は駅前周辺だけを三井が再開発してるけど、
    おおたかの森は周辺をURと流山市が再開発してるから、期待度はこっちが高い。

  5. 689 匿名さん

    期待度って、計画性のないグチャグチャな街並みができることを期待しているということでOK?

  6. 690 周辺住民さん

    >689

    >計画性のないグチャグチャ・・・

    って、流山市の計画図を見たことあります?
    おおたか周辺の道路計画や、駅前開発、用途地域の指定の仕方。
    旧ニュータウンのようにならないようななかなか良い計画ですよ?
    現地も知らないようだし、何も知らないでいい加減なこと言うのはやめたら?

  7. 691 匿名さん

    >>689

    無知って事でOK?

  8. 692 周辺住民さん

    688は柏の葉の街づくりを知らないみたいですね
    柏の葉アーバンデザインセンターのホームページを参照して下さいね。

  9. 693 匿名さん

    >690,691
    土地の用途が決まっていることくらい知っています。
    用途は決まっていても、どこに何階建てのどんな外観の建物が建つかまで決まっているのですか?
    偉そうなことを言えるあなたは、全部ご存じなんでしょうね。
    それは凄い情報通ですね。畏れ入ります。

  10. 694 ご近所さん

    >691
    OK、OK。無知でOK!

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル千葉II
  12. 695 匿名さん

    >693

    >おおたか周辺の道路計画や、駅前開発、用途地域の指定の仕方。
    がわかれば、ある程度の街並の形成の仕方はわかるじゃん。
    >計画性のないグチャグチャな街並
    かどうかなんて。

  13. 696 匿名さん

    柏の葉は駅から3分歩いただけで、狭いぐねぐねした道を凄いスピードで車が走ってて危ないですね。
    子供が危険に晒される地域。

  14. 697 匿名さん

    697
    そういうなら他のエリアの方がよっぽど危険です。
    駅周辺は歩道が広くとられていて子持ちは助かりますよ。

  15. 698 匿名さん

    歩道付きの安全に配慮した通りがあるのに、
    “わざわざ”狭い道を歩くという思考回路の696

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  16. 699 匿名さん

    >>696

    千葉の車が道幅に関わらずすごいスピードで走るのは、もう、県民性としか言いようがない。
    あきらめなさい。

  17. 700 匿名さん

    それ千葉だけじゃないよ、その手のドライバーは田舎ではポピュラーであるし
    無謀運転だと自覚しているならともかく自分は安全運転していると信じている事が問題
    それに耐えられないのなら都会暮らしを勧めるよ。

  18. 701 周辺住民さん

    >>690
    都市計画図ならどこの市(柏市松戸市など)にもあり、かつ流山市と同等にきれいにしてあります。
    だけど実際できてみると?
    だから問題なんです。

  19. 702 匿名さん

    わざわざ選ぶ?
    子供が放課後に自転車でどこに行くか分からないのに・・・。
    どこに行っても同じ?
    では何で柏は市原と並んで交通事故が多いのですか?事故・渋滞の重点地域なんですか?
    16号は様々な街を通ってますが、何故に柏なんですか?
    普通に考えて新浦安・幕張・ユーカリ・千葉ニュータウンよりかは危険度5倍。

  20. 703 匿名さん

    そんな過酷な状況で育つと子も適応し強くなり成長し無謀運転するようになる
    これが土地柄といえるのかもしれません。

  21. 704 匿名さん

    恒例の柏叩きが始まりましたね。

  22. 705 匿名さん

    柏ってよく叩かれますよね
    何ででしょう。。。

  23. 706 匿名さん

    柏の葉も細い道がまだあるようですが
    おおたかの森は更に治安悪すぎじゃないですか?
    ガラの悪い車走ってるし
    道暗すぎだし
    駅前の広場は夜になるとヤンキーあつまるし
    子供が危険に晒される地域ナンバーワンだと思います…

    その点、守谷の方がまだ治安は良いかと思います。

  24. 707 匿名さん

    おおたか、柏の葉に住んで16号近辺まで子供が遊びに行く事はあまりないかと思いますよ、遊ぶとこないし。また事故の多いのは国道6号交差点以南だと思います。

    またおおたかも柏の葉も道路は整備中で、むりやり旧道と繋げてる部分もあるので急に道幅がせまくなったりしますが、これもあと数年でだいぶ改善されるでしょう。

    残念ながら両駅前は歩車分離までのデザインにはなっていませんね。つくばの市街は30年以上前のデザインにもかかわらず主要なエリアは歩車分離の道路デザインになっていて、その点では素晴らしいと思います。

    いずれも旧市街地が間近に迫った、ごくせまいエリアの開発です。どーんと広がったの森林や埋立地の開発地域と比べても差があるのはあたりまえじゃないかな。




  25. 708 匿名

    >706
    駅前でヤンキーの集まり…見たことありませんが。

  26. 709 匿名さん

    こんな叩かれるほど、柏は繁栄してるか??

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    シュロスガーデン千葉
  28. 710 匿名さん

    >702
    あなた、分析力ゼロ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  29. 711 匿名さん

    >>710
    自分に言ってる?同族嫌悪?

  30. 712 匿名さん

    TX沿線はどの駅も住居が近すぎて、駅周辺での商業活動に制約がありすぎる気がします。
    そこらへんが街としてどうなのかちょっと疑問に思います。

  31. 713 いつか買いたいさん

    まだ一度もTXに乗ったことないですが、南流山駅は地下だったんですね。快速であればつくば市までそんなにかからないし、あとは武蔵野線から楽に乗り換えられたらいいなと思います。
    交通費が高いのはしょうがないのかしら?

  32. 714 匿名さん

    >>707

    守谷は森林切り崩して開発したニュータウンだから
    道路やすべての面で整然としているのは当たり前。
    でもここは周りが密集したなかのゴルフ場だった部分の開発だから
    少しでれば狭い従来の道があるのはあたりまえで決してデメリットではないです。
    この限られた地区をいかにまわりとは違った整然とした良い住宅街にしていくかが重要で
    今まで見ているとかなり成功していると思います。

  33. 715 匿名さん

    大成功ですね!
    だから、柏の葉の駅前にある高層団地なんか即完売…。
    違うか。まだ売ってる。

  34. 716 匿名さん

    柏の葉は販売される区画も大きく、都市計画上商業地と言ってもオフィスビルなど誘致できないだとうから「マンション用地」にしかならないような気がします。おおたかの森の駅前はもっと区画が小さいようだから、普通の駅前の商業地が形成されるかもしれないですね。

    もともとこのあたりは車での移動を前提とした地域だから、街道沿いにスーパーや飲食店、ホームセンターなどが点在してる。これから駅前の商店街みたいな環境が育つとは思えないなぁ。

  35. 717 匿名さん

    一応柏の葉はまた商業施設とオフィスビルや東大・ホテルなど年内に着工されるみたい
    計画としてのまとまりはあるけど結果どうなるかわ解らず、まだ評価はできませんね。
    おおたかは区画が小さいため街としてもまとまりは不安ですね。
    何か出来るかと思えば駐車場だったり商業関係なかなか出来ませんね…
    乗換駅なのに地味な感じです。
    おおたかもオフィスビルを造るなど、もう少しチャレンジして欲しいです。

  36. 718 匿名さん

    地方都市だと駅=街の中心地でないことは珍しくないからね。駅周辺がゴーストタウン化してる土地も多い中でTXの茨城ゾーンはよくやってる方だと思う。
    車族が多い地域だと駅周辺は駐車場の問題であまり行かなくなる事も多いから、いかに駅利用の住人が増えるかが駅発展の鍵だよ。柏の葉みたいに、商業施設一辺倒よりはオフィスとか文教施設中心の方が潰しが利くと思う。

  37. 719 匿名さん

    そうですね。
    柏の葉はららぽーと以外はコンビニすら大変な地域の様ですしね。
    それ以外は痔の病院と学校と危険な16号しかない殺風景な街って感じですかね?

  38. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ミオカステーロ南行徳
  39. 720 匿名さん

    >>719
    はははは、よっぽど柏の葉が嫌いみたいですね(笑)まあ、ゼロからの出発の街だから殺風景と言えば殺風景だけど、新しく出来た街の始まりなんてそんなもんじゃないですか?そんな中でも柏の葉が他の新線や新駅前開発と違う所は、周辺にすでに出来上がった大きな街(柏、松葉町)があることで、柏の葉の駅前に充分な施設が無くても生活に問題は無いですよ。TX開通たった5年でこれだけの生活が出来るなんて他の新線開発であったかな?

  40. 721 匿名さん

    ららぽがあるだけましですよ。
    でっかい運動公園だってあるし。
    船橋日大前駅の何とかの杜とかってのと比べれば、ここのよそがよくわかりますよ。
    それから、2路線以上利用可能駅、例えばおおたかの森・南流山・東松戸・新鎌ヶ谷等とは、利便性の点から前提条件が違いすぎるので比較を論ずるべきではないよね。但し、守谷は別かな、関鉄と交差だからね。

  41. 722 匿名さん

    よそ→良さ
    です、ごめんなさい。

  42. 723 匿名さん

    柏の葉はとても住みやすいと思うし、これからも計画は進んでいくから楽しみだなぁ。
    そういえば16号渡ると市場がありますけど、
    ここって一般の人も入れますか?

  43. 724 匿名さん

    今後TXのダイヤ体系はどのように変化していくのだろうか。

    現在は快速が1時間に2本だが、それが今後増加してくるようだと
    快速停車駅以外は用なしになってしまうが。。。

  44. 725 匿名

    むしろ快速駅が増えたりすることってありえる?
    柏の葉なんて、人増えすぎだし、快速駅になりえるのでは・・・とか思ってりするけど。

  45. 726 匿名さん

    >>721
    なるほど
    おおたか〉柏の葉=なんとかの杜
    って事なんですね。

  46. 727 匿名

    柏市長に立候補していたけれど落選してしまった女性の市議さんだったかな? は、柏の葉を快速停車駅にするようにはたらきかけると公約にありましたね。応援していましたが、残念ながら落選してしまいました。

  47. 728 沿線住民さん

    TX沿線に住むものとして、柏の葉とかおおたかの森とかそのほかのTX沿線の駅とかの間で、どこがいいだののつまらない比較、中傷合戦はやめにしたもらいたいですね。
    沿線が発展して、TXも今以上に編成が増えたり、ダイヤが増えたりして便利になってくれることが一番。
    他線との比較もあまり意味ないこととは思うけど、近年開通している北総線、東葉高速鉄道、埼玉高速鉄道に比べれば、鉄道インフラとしての充実度、沿線の発展度合いは、充分合格点と思います。
    もっと各市町村も力を入れて、駅前や周辺の環境づくりに力を入れてくれれば、まあ田園都市線とは言わないけれど
    充分将来の発展は期待できると思います。
    是非、多数の方がこの沿線に引っ越してきてください。
    ps
    守谷までの区間快速停車駅であれば、どこも結構お勧めですよ。

  48. 729 匿名さん

    ↑ 728、あなた「つまらない比較やめにして」と言いながら他地域と十分に比較していると思うけど。。。大丈夫?


    北総も東葉も都心深部まで一気に行ってくれるし、荒野の多いTX沿線よりも綺麗な街並み、完成度も全然上を行ってますよ。TXの開発?完成度か高くなるのは遅延を考慮すればまだまだですよ。ましてや総武線京葉線の熟成度には追いつくこともなし。

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 730 匿名さん

    発展すると「思う」とか「発展途上中」とか約束されたものではないので非常にリスキー。この時代にリスクを背負って検討するのは好まないし、どうなってしまうのか未来が見えないのは選ばない傾向。選ぶなという訳ではなくキチンと自分の目で分析するのが一番。俺がTX(千葉)の中でって言うなら2路線利用と快速停車でおおたかの森が頭2つ抜けてます。

  51. 731 匿名さん

    >>729
    >>北総も東葉も都心深部まで一気に行ってくれるし

    でも山の手線駅まで遠いからイマイチ乗客数が増えず、いまだに1時間当たりの本数はTXの半分以下なのでは?なんだかんだ言っても秋葉原直通は大きいよ。流山市長のツイッターによるとTXの乗車数は4月28万4千人、5月は遂に29万人を突破した模様だよ
    http://twitter.com/IZAKIYOSHIHARU

  52. 732 匿名さん

    地域重要を割ってるだけなので柏駅の乗降客減は一向にとまりませんね。
    常磐沿線不動産の販売状況も悲惨。

  53. 733 匿名さん

    731、山の手線の秋葉原駅までずいぶんと登って待って移動してメトロまで潜る手間を考えたらトントン。むしろ汗して動く手間を考えたら。。。どうでも良いけど。

  54. 734 匿名

    29万人突破って、一月に5千人ペースで増えてる計算?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸