千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-19 17:05:57
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart2を作りました
沿線開発は茨城区間が一番活発かと思いますが
千葉県沿線も確実に開発が進んでいます
沿線情報も含め、有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします


首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2009-07-28 10:05:00

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2

  1. 565 匿名さん

    >>567
    それは、おおたかも一緒。
    むしろ、千葉大から柏の葉公園とつながる散歩道がある柏の葉が上。

    おおたかは駅前だけ。
    まともなのはフォレストのみ。

  2. 566 匿名さん

    >>564
    都落ちの価格設定じゃなくね? つ柏の葉

  3. 567 匿名さん

    おおたかの森は感じが
    新松戸に似ていますよね。
    新松戸は随分前の街開きですが
    平成に出来たらこんな感じに
    なるんだろうなとよく思います。

    新松戸もこの地域では
    有数のターミナルですし
    結構住みやすくなると思いますよ。

  4. 568 匿名さん

    >>567
    新松戸は駅周辺にラブホテルや風俗店が多く、子育てする環境には、ん・・・という感じですが

  5. 569 匿名さん

    ↑そうなんですか?
    お勧めの店があったら教えて下さい。

  6. 570 匿名さん

    >>556
    ほとんど値下げなしで、95%売れているからすごい。

  7. 571 匿名さん

    >>566
    だった。

  8. 572 匿名さん

    >>570
    なんで「値下げなし」って分かるのかがすごい。
    つうか関係者?

  9. 573 匿名さん

    妄想家でしょう

  10. 574 匿名さん

    95%売れてることは、認めているんだ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  12. 575 匿名さん

    「個別」には、どこでも値下げやサービスはあるでしょ。

    570さんが言っているほとんど値下げなしと言うのは、
    新聞折り込み広告とか、ホームページ上でのあからさまに「大幅値下げ」などと
    誰にでもわかるような事をせずに売っていると言う事。

  13. 576 匿名

    ま、周りにパチンコ屋やラブホがある時点で終わってるけどね、葉っぱ街

  14. 577 匿名さん

    >>565
    都心への利便性、住環境、商業面
    すべておおたかの圧勝なんだが・・・
    柏の葉のどこがおおたかより優れてるの?w

    柏の人って何で柏自慢すると同時に
    他の街いちいち叩くんだろうね
    だから柏人ってウザがられるんだよな

  15. 578 周辺住民さん

    >576
    廻りって、どのへんを言ってるのでしょうか?
    国道16号若柴交差点のパチンコ屋が一番近いけど、駅から直線距離で700mくらい。

    ラブホも16号から入ったとこにポツンと一軒あるけど、1km以上離れてる。
    周辺が開発されたら潰れちゃうかな? まぁ利用することはないので影響はありませんが(笑 



  16. 579 匿名さん

    柏の葉の肩を持つわけじゃないが、577って、相当頭悪い人なんじゃないか?

  17. 580 匿名さん

    そうは思わないけれどね

  18. 581 匿名さん

    ここにも来た
    おお○か厨 ww

  19. 582 匿名さん

    どれが?

  20. 583 匿名さん

    その言葉の意味
    説明きぼんぬ

  21. 584 匿名さん

    >>581さん
    検索するとたくさん出て来ますよ

  22. 585 匿名さん

    >>583さんでした

  23. 586 匿名さん

    ヒドいのは、柏の葉の三井に住んでる奴か?ん?

  24. 587 匿名さん

    おお○か厨は、柏の葉キャンパスの三井物件を相当目の敵にしているようですね。
    どういった素性の人なのでしょうか。

  25. 588 583

    ありがとう。検索してみました。
    ますますわからなくなった。
    柏厨、おおたか厨、湾岸厨..
    グループということ?

  26. 589 匿名さん

    柏の葉と言うより
    柏市を徹底的に叩く人ですね

    相当な恨みを持っているか
    流山市の利害関係を持つ人かと…
    結局のところはおおたかの森が
    この地域の中心になると言いたいみたいですよ

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  28. 590 匿名さん

    今、沿線どうしで叩き合う場合じゃないだろう。

    浅草線短絡線の話題の方が盛んだぞ。

  29. 591 匿名さん

    (秋葉原)守谷  40分  800円
         JR取手 48分  730円
         某ニュータウン中央  56分 1,200円

    間違いですよ。No.337さん

    JR取手 48分  730円でなく、690円です。
    また、JR取手から特別快速利用して、秋葉原へ行くと、35分で着きますよ。
    守谷より、近いですね。

  30. 592 購入検討中さん

    なぜ秋葉に向かおうとする?
    サラリーマンなら丸の内、大手町、兜町、辺りじゃない、普通?

  31. 593 匿名さん

    丸の内、大手町はわかるけど、兜町と言っている時点でこのスレッドに何度も出没する某住民じゃないか?一般的にJR駅からの所要時間を考えるのが普通だろう

  32. 594 匿名さん

    >なぜ秋葉に向かおうとする?

    ここがTXのスレッドだから

  33. 595 匿名

    新御徒町のほうが乗り換え便利ですよー

  34. 596 匿名さん

    >>591さん
    >また、JR取手から特別快速利用して、秋葉原へ行くと、35分で着きますよ。
    >守谷より、近いですね。

    私はTX路線利用者ではないのでTXを擁護する気はないけど、ちょっと違うんでは?
    特別快速で35分って言ったって、通勤時間帯ではなく昼間の時間帯のみで、しかも1時間に一本しかない列車でしょ? 通勤には使えない。一方TX守谷から秋葉原は、通勤時間帯にほぼ10分おきに走っている区間快速で38分で行ける。

    距離的には守谷より近いけど、通勤者から見ると、取手は守谷より遠い。

  35. 597 入居済み住民さん

    TXって、終電の時間どうにかならないですかね。

    やはり飲んで帰ると、常磐線しかなくて
    柏からおおたかの森までタクシーだと
    3000円くらいかかってしまいます。
    経費で落せないので、続くとつらいです。

  36. 598 匿名さん

    今日のテレビ見ましたか? TX線を上からみてみると新しい発見がありました。
    おもしろかったです。

  37. 599 匿名さん

    見ましたよ。あんまり何にもないんで驚きました。
    荒野に駅だけでしたね

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル千葉II
  39. 600 匿名さん

    >>599
    そりゃあ、開業してたった5年の新線だもん、何もなくて当たり前。でもそんな路線でもTVで扱ってくれることが嬉しいじゃないですか。たった5年の間に、日テレのぶらり途中下車、テレ東のアド街ック天国などにも登場して、更に知名度が上がってると思います。そういった番組に縁のない地域もある中で、注目されている路線だと思いますよ

  40. 601 匿名さん

    >>597

    秋葉原を起点として見た場合、常磐線で柏に出たって、たった8分遅くまで居られるだけじゃん。たった8分遅い電車に乗った結果、おおたかの森着は1時間後、そして定期券でカバーされないJR路線利用代で540円、さらにタクシー代3000円も追加。デメリット多すぎません?

    <終電比較>
    TX経由 → 秋葉原0:18発、おおたかの森0:48着。

    JR経由 → 秋葉原0:26発、柏1:03着、その後タクシーでおおたかの森へ。終電後のタクシー待ち行列も考慮するとおおたかの森着はプラス30分強で1:40頃。

    JR常磐線終電利用のメリット>
    1.TXより8分遅い列車を利用できる。

    JR常磐線終電利用のデメリット>
    1.費用が3500円くらいかかる。(JR代540円、タクシー代3000円程度)
    2.到着時間がほぼ1時間遅くなる。

  41. 602 匿名さん

    このいつもの比較くんはTX沿線住民だったのか

  42. 603 匿名さん

    終電についてはこれからの課題ですね。ただJRと違って、東武やTXは25時までに勤務を終了させるという社員に非常に優しい会社のようで(笑)なかなか難しいかもしれないね。ただ駅周辺や沿線道路が整備されてくれば深夜バスや空港バスも整備されて来るから、高速道路のICに近い柏の葉やおおたかの森なら都内から1時間かからずに到着できるので、終電が早くても問題なくなるかもしれないね

  43. 604 匿名

    >>597さん
    ほんの10分前後の違いですが
    12時頃の10分は大きいですよね。
    帰りに3500円程度払われるとしたら
    次の日もあると厳しいかも知れませんが
    金曜日とかだと柏行きの深夜バスも
    有効かも知れません。
    上野駅(1時20分発)から豊四季駅までだと2350円です。
    有楽町(1時発)からだと2600円になります。

  44. 605 匿名さん

    >ほんの10分前後の違いですが
    >12時頃の10分は大きいですよね。

    ならばいっそのこと総武線沿線に住めば? 秋葉原発0:46なので、柏に比べて一気に20分遅くなる。

  45. 606 匿名さん

    ↑それは千葉行き?津田沼行き?
    どちらにしても、湾岸は都会だから価格がこちらに比べるとかなり高いんでないかい?
    やはり夢敗れた者や茨城県民は常磐線か常磐新線が似合うと思う。

  46. 607 匿名さん

    ↑おまえさんのいう夢やぶれた者と茨城県民は意外と幸せに暮らしてるかもね。
    606の物差しから外れただけでも幸せか。

  47. 608 匿名さん

    マジレスありがとよ。

  48. 609 匿名

    砂塵の街には住めんな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 610 匿名さん

    なんで秋葉原を起点に比較するのか謎だね。
    北千住を起点にでTXと常磐線の比較をすれば?

  51. 611 匿名さん

    上野でしょう。何といっても東北の玄関口ですから。
    柏~茨城の人達は東京に出てきたら浅草も含めた上野界隈をぶらっとするのでしょう?

  52. 612 匿名さん

    いや、上野は何も無いですよ。。。
    柏在住ですが行くとすれば
    行きやすい銀座日本橋界隈が多いです。

  53. 613 匿名さん

    予想通り平成21年度つくばエクスプレス1日平均乗車人数が27万人を越えましたね。いよいよ東京駅延伸が実現するかな?
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/toshikei/04koutuusitu/tx/r...

  54. 614 匿名

    借金返してからにすれば

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
サンクレイドル津田沼II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸