- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県流山市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2
-
341
匿名さん
なんで比較に秋葉原が入っているの? 秋葉原なんてそっち方面で言えば、単なる北千住や上野
のような乗り換え駅でしょ。ちょっと比較としては意図的か。
-
342
TXに興味
アキバは駅が深いと聞いたことありますが本当ですか?
-
343
匿名さん
海外出張の多い連中は新浦安や総武線に住んでるよ。
空港関係者は子供の教育を考えて千葉に出やすい千葉市内京葉線沿線や佐倉や四街道に住んでるし
CNTの役割なんて実はほとんどないんだよ。
その証拠に成田新高速開業近くなっても不動産相場は全く上がらず
従来通りの買った瞬間500万損する首都圏中古下落率一位地域。
-
344
沿線外住民
-
345
匿名さん
四街道って?道路は舗装されてる地区ですか?
柏の葉とどっちが田舎ですか?
-
346
匿名さん
四街道や袖ヶ浦を下に見る発言があるけど、あの辺りは都内通勤者以外(千葉市、幕張勤務)の住宅需要もあるから千葉ニュータウンとは全く違う住宅地だよ。千葉ニュータウンのうまく行かなかった原因は北総線の途中に、政令都市や中核市のような大きな都市が無かったことじゃないかな。常磐線や総武線には、柏、松戸、千葉、船橋など数十万人も住む大都市があるから経済活動も活発で、その近くを走る私鉄沿線にも、その大都市で働く人たちの住宅需要が見込める。一方北総線は、途中の千葉区間に大都市と言える駅は皆無。そのため結局都内勤務者にしか住宅需要が見込めず、近隣勤務者も多くないためマンションも売れないんだよ。成田空港に近いと言う利点を言う人がいるけど、成田市自体はたった12万人の小都市。これでは経済規模が小さ過ぎて働く場も成田空港関係のみになってしまうと思う
-
347
匿名さん
そもそも北総線とTX比べるなら、茨城県方面じゃないと無理があるとは思ってた。
で、データ化してみると、やはり一般的な感覚って間違ってない事がよく分かる。
TXの守谷(茨城)と比べても、某ニュータウン中央(北総線)は料金も時間も完敗。
結局、TXと北総線を比べるのは無理があるよ、やっぱり。
>>338
その特急って、まさか有料??
しかも、一日に数本しか無いんじゃないの??
ただでさえ異常に高い料金に、さらに追加料金払ってとなると
都心への距離は計り知れないものがあるね。
>>341
東京・新宿・渋谷・日本橋・霞ヶ関もあるのに、ほんとワガママだねぇ。
何一つ勝てないってのもある種凄いよ。
あと、TXの千葉方面として柏の葉が代表みたいに出てるけど、
TX千葉としては柏の葉より流山おおたかの森がメインだよ。
-
348
匿名さん
おおたかの森ねぇ
おおたかはどこにいるの?
森を削ってマンション建てて恥ずかしくないの?
-
349
匿名さん
オオタカは今も近くに住んでて時折近隣住民は見掛けるよ。ただこれからもっと開発が進んでも住み続けてくれるかどうかはわからない。でも例えオオタカがいなくなったとしても駅名から昔オオタカが住んでいて自然の多い所だったという事実は残る。駅名はイメージだからね。色々言われてるけど、TXの千葉、茨城区間の駅名はなかなかいいと思うよ
-
350
匿名さん
-
-
351
低次元な争いだな。
東葉高速の方がマシだな。
東西線、最強伝説。
-
352
匿名さん
-
353
残念ながら30年経ってもTXは開発半ばでしょう。
買うなら30年後をみてからだね。
やっぱりインフラ含め完成しているとこ買わないと。
改めて東西線最強伝説。
-
354
匿名さん
-
355
第二世代が流入してくれるかが鍵だな。
可能性低いだろうけど。
-
356
匿名
354よー
じゃ30年したら駅前年金生活者タウンじゃないとこって逆にどこよ?
-
357
匿名さん
だいたいTXと北総線の比較に無理があると言うのは行政規模や歴史から考えて当たり前。片や平成になって人口が5万人をやっと超えて町から市になったばかりの某ニュータウン(いまだに村もあるようだけど)と、沿線両市を合わせれば人口50万人以上(16+39)、松戸、我孫子や野田を含めて100万人規模の政令指定都市を目指そうと言う流れも見えている柏や流山とは戦いにもならないと思うけど。「ニュータウン」って言葉はね、柏や流山では昭和30年代、40年代から使われていて、両市とも新住民とか旧住民とかいう垣根も無くなるくらい、融合された街が出来上がってるんだよ
-
358
匿名さん
-
359
沿線外住民
このスレッドで北総線と東葉高速鉄道を延々引き合いに出してくるのは、
鉄道インフラ整備の背景に関して視野が狭い事の現れ。
共通しているのは、旧鉄道建設公団施工と土木技術の投入がほぼ同じ時期で
あると言う事だけ。
こんな話を引き出すのも何ですが、JR中央線が中野~立川まで大ストレート
にも係わらず(これはTXを超越している)、踏切撤去の連続立体交差化しても
(現在、三鷹~国分寺までほぼ完成した。)高速化が出来ない。何故か?
連続立体交差化の建設費は、JR東日本の単独の投資よりも東京都と沿線自治体
がかなりの額を出資している。
それでも表定速度が、TX、北総線、東葉高速鉄道よりもかなり遅い。
-
360
匿名さん
地方債残高が2200億を超え産業がなく歳入の少ない
財政難の柏ではまともな行政サービスは今後期待できないかもしれませんね。
柏の葉に小学校1つ建てるのですら揉めたようです。
しかも予定地は土壌汚染がひどいらしいですね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件