千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-19 17:05:57
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart2を作りました
沿線開発は茨城区間が一番活発かと思いますが
千葉県沿線も確実に開発が進んでいます
沿線情報も含め、有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします


首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2009-07-28 10:05:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2

  1. 2 匿名さん

    未来を語るパート2です。
    TXは、8両編成に向けた、設計業務が始まったようです。
    開業初期に比べ、急激に客数が増加しました。
    今後の展望はいかに?
    TX沿線マンション需要は、今は落ち着いてますが、
    将来を考えると、ひょっとすると今は
    底値買いかも知れません。
    皆様のご意見は如何?

  2. 3 匿名さん

    底が抜けそうです!

  3. 4 匿名さん

    TX沿線、売れ残りが多いからなぁ。
    今、建設中の物件なんか、悲惨だね。
    底値はまだ先かな?

  4. 5 匿名さん

    田園都市線より坪単価高いんですが、TXバブルなのかな?
    もう少し様子見たら、価格帯が500はさがるかも

  5. 6 匿名さん

    TX沿線は各駅共通していえるのは、各々駅前に大店舗がある、
    区画整理されており将来において街並みは最高に良くなると思います。
    但し、何十年かかって街が成熟するかだね。
    だんだん人口が減るのに成熟するかね。
    ひょっとしたら開発も思い通りいかず「ゴーストタウン化」するかも
    しれない。

  6. 7 匿名さん

    >>06さん
    ただ沿線に企業や大学の進出は多いです。
    住宅地のみの街と比べると賃貸需要など高く価格は安定すると思います。
    そのかわり誤解している人が多いですが住宅価格が高い=環境がいいではないのそのあたりの兼ね合いが
    難しいでしょうね。

  7. 8 匿名さん

    柏の葉の東大キャンパスは留学生と研究者施設らしいね。 留学生?中国人うじゃうじゃの街になるの?知ってる人教えてください。

  8. 9 匿名さん

    >>06
    区画整理され駅前に大店舗があり隣接してパン屋やオープンカフェ等の路面店舗(ロードサイドチェーンでない)
    何十年かかってこういう風に街が成熟ということなんでしょうが、無理だと思いますよ。
    それからレベルの高い大学研究所の方々は通学以外付近を歩く事も稀(金も使わないし遊びもしない)、この人達が
    町を発展させるというのは無理がありますし下手にこんな施設ならマンションで人口増の方が良かったと思います。

  9. 10 茨城県民

    マンコミュの『茨城県のマンション』板における
    『TX沿線を語る』的な掲示板は、
    とっても盛り上がってます。
    未来につながる夢のTX!的な感じで。

    で、『千葉』の『TX』を覗いてみたら、
    あらら、千葉の皆さんは、けっこう否定的っすね。

    TX沿線、だめっすか?

  10. 11 匿名さん

    田園都市線ほどバブってない

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    シュロスガーデン千葉
  12. 12 匿名さん

    >>11
    まあ田園都市線の混雑とか見たらTXはまだ天国ですね。
    田園都市線は始発駅から座る事の許されない車両があるのですから・・・。

  13. 13 匿名さん

    >9
    研究者が遊ばないっていうのはイメージでしょ?
    PDの女子食いまくりですよ。ラブホ需要はかなりあると。
    年の差カップルや不倫が多いです。

  14. 14 匿名さん

    都市軸道路って千葉県内はあまり進んでいないのかな?
    利根川に自動車用の橋ができれば、千葉と茨城の交通がよくなり、千葉県沿線も発展しそうです。

  15. 15 匿名さん

    千葉県は都市軸道路なんて
    造る気はなさそうです…

  16. 16 匿名さん

    てか、茨城県に出かける用はあんまりないでしょ。
    茨城県民は千葉及び都心へ出かけることはあるでしょうが。

    千葉の税金投入して、茨城県向けの橋とか道とかつくる意味ある?

  17. 17 匿名さん

    >>15
    流山市は特に鎖国主義だからな・・・。
    あと一般道路の有料道路****な体質も問題。
    道路も高速の出入り口に有料道路を付けるというアホな事をしてTVでも有名になった位。

  18. 18 匿名さん

    >>12
    確かに田園都市線の混雑ぶりは異常。
    以前通勤していたが、二子玉川-渋谷間は人間扱いされないレベル。
    街並みはきれいで住みやすかったが、クソ高いローンと日々の通勤で
    ストレスが溜まること間違いなしだろうね。
    二度と住みたくない路線No.1でした。

    TXはまだまだこれからの路線。
    今のところ順調に乗客数が増えているのだから、今後に期待はできると思う。
    茨城区間は怪しいが、柏の葉までの駅前に住むなら悪くない選択なのではないだろうか。
    電車の乗り心地も良いですし。

  19. 19 匿名さん

    選挙を前にしてこのスレも伸びなくなりましたね。みなさん別スレに忙しいのでしょうか。

  20. 20 匿名さん

    おおたかの森と八潮のマンションの収益性が上がってきているようですね
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/60RANK_syuto.pdf

  21. 21 匿名さん

    八潮もおおたかの森もすごいですね。
    TX沿線の駅近は、3LDK以上の賃貸の供給が少なく、
    出てもすぐに借り手が付きます。
    多分柏の葉も同じような感じでしょうね。

  22. 22 柏の葉

    柏の葉も同じですね

  23. 23 茨城県民

    茨城に来ると、もっと安いよ。
    TXだと時間はそんなに変わらないし。

    千葉のみんなも、利根川越えも検討してみて。
    え?利根川越えだけは、ぜったいイヤですって?

  24. 24 匿名さん

    せいぜいマンションが買いなのはおおたかの森まで。
    それよりも下る駅の物件は正直リスクが高い。

    というのが不動産業界の一般常識ですね

  25. 25 匿名さん

    ↑仰るとおり。

    おおたかの森と八潮の収益性が上がっているのは、分譲価格の割に賃料が高いから。

    柏の葉に関しては、駅前物件も分譲価格も高く、売れ残りが目立つ。
    これから駅近で三井が供給するのだろうが、どこまで売れるのか。。。

    それなら、まだ守谷の方が、先行きは明るいだろう。



  26. 26 匿名さん

    24さんのいう不動産業界とは、どんなレベルの集団ですか?
    一般常識のないお粗末な集団はどんな業界にもいますからね。
    PERで比較するなら、こことおおたかの森はほとんど変わらないよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 27 匿名さん

    失礼。ここというのは柏の葉(三井)。

  29. 28 匿名さん

    確かにおおたかの森は、戸建て中心だから
    駅前集合住宅物件は稀少になるかもね。

    No26は何熱くなってんだが知らんが、
    今も大量におっ建ててるマンションが大量に
    売れ残る予感するね。やっぱりリスク大だわ

  30. 29 近所

    柏の葉もおおたかもそれぞれのよいところがあります。
    同じTXの隣同士の駅として、柏の葉は国際キャンパスタウン構想が実現出来れば、TXも活気づき、おおたかのショッピングモールにももちろんプラスになります。一方、おおたかのショッピング施設は柏の葉住民も便利にアクセスできる施設なので繁盛して発展したら柏の葉住民もそのメリットを享受できます。
    共存共栄の姿は一番理想的です。26さんは別に熱くないと思いますよ。

  31. 30 匿名さん

    その通りで、おおたかの森や柏の葉は将来性があると思いますよ。
    守谷は駅前がしょぼすぎるのがネックかな。
    ロックシティが駅前にあれば随分価値が上がるんだが。
    銀行が乱立しているというイメージしかないね。

    TX沿線は駅近の物件を買うことが、資産価値を維持する上で前提条件となる。
    マンションPERが高いと言っても、駅遠の物件を借りる奴は少ないだろうね。

    おおたかのオーベルなんかは、借り手、買い手ともに見つからない可能性が高い。
    安かろう悪かろうの典型例かもしれませんね。

  32. 31 匿名さん

    やはり教育環境はつくばが一番のようですね。お金をかけず公立学校で良い教育を受けさせたいならつくばの選択もありなのかな?
    http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/090904/ibr0909040224001-...

  33. 32 匿名さん

    柏の葉は国際キャンパスタウンにコダワル熱い人も解かるけどw
    せっかくの商業施設や住居用になる一等地を大学研究機関で占められることは住民にメリットになることは
    ないでしょう。(離れた土地なら別だけど)
    駅前に関係者以外立ち入り禁止の広大な土地、一旦入れば帰宅するまで出てくる事は無い研究員に終われば駅へ直行
    研究員相手の商売屋も出来るわけでもなく(立地的に無理だし)こんなものが駅前を占拠するといことです。

  34. 33 山岡家vsめん王

    柏ICから16号に出るのって混んでますね。
    16号も渋滞だし人間が住むにはちょっと不便かも知れませんね。

  35. 34 周辺住民さん

    >>33
    大丈夫ですよ、ちゃんと抜け道が有りますから(笑)地元民になればじきにわかります。ただ呼塚より北側の人は大変かと思います

  36. 35 匿名さん

    >>33
    柏ICで柏方面が混んでいる時は野田方面に下りて、大青田の交差点を使えば、柏の葉、おおたかの森方面も柏たなか方面も渋滞に関係なく、スムースに自宅に帰ることが出来ます。そういう意味ではTX沿線は常磐線沿線より常磐道が使いやすいと思います

  37. 36 匿名

    三井不動産千葉県柏市、東大、千葉大が協力し綿密な計画を立てて街づくりを進めている柏の葉は期待できるでしょうね。
    最近の三井不動産社長のインタビューで、柏の葉の環境を考えた街づくりに力を入れていると書かれていました。
    数ある三井不動産の開発物件の中で柏の葉の名前を挙げていること自体からも力を入れているんだなぁという印象を持ちました



  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ルネ柏ディアパーク
  39. 37 匿名さん

    何年も前の計画でいつまで幻想を持ち
    続けているんだろうか。計画中止、変更
    を冷静に受け止めるべきでは?

  40. 38 ご近所さん

    >>32
    こういう書き込みすると、また「熱い人」と言われそうですが・・

    貴方がおっしゃってることとはまるで逆です。
    柏の葉駅前の一等地に、大学の研究機関はありません。
    ららぽーとの先に元々千葉大はありますが、駅前はマンション・商業施設のみです。
    東大のキャンパスは駅から2~3km離れたところです。

  41. 39 匿名さん

    いつ計画中止に (笑)計画は遅延はありますが進んでますよ〜
    柏の葉の街づくりについては柏の葉アーバンデザインセンターのホームページ見てみるといいかもしれないです。それなら三井の社長メッセージはごく最近1ヶ月以内のものですよ(笑)

  42. 40 おおたか

    大体ネガを頑張ってる人は、買いたくて買えないビンボーさん、他社デペ。相手しないこと。

  43. 41 匿名さん

    でもさ、社長は美味しい話しかしないんだから冷静に見ましょうよ
    それに計画通りにいくと人も車も増え抜け道が抜け道でなくなりますねw

  44. 42 周辺住民さん

    >>41
    この地域を知らないからネガティブな書き込みが出来るんでしょうが、今後どんなにTX沿線が発展しようとも、地元民は柏IC周辺の抜け道が混雑するとは思っていませんよ(笑)むしろ常磐道に沿った道が整備され今より更に便利になるだろうと予想しています
    また民主党が勝っていよいよ高速道路無料が現実を帯びてきましたから、常磐道のICに近いTX沿線の価値は上がっていくと思います

  45. 43 匿名さん

    >>42
    野田方面に降りてすぐ左折するんでしょ?それで原住民が住む狭くて曲がりくねった道を通るんでしょ?
    猛スピードで走り抜けないでね。迷惑だから。

  46. 44 匿名さん

    >>43
    あの道の沿線には住居はほとんど無いと思うけど?しかも大型車は皆無だし、それ程の数の車は走ってないので問題無いと思います

  47. 45 匿名さん

    >>43
    野田方面に下りて、右折もあるよ。

    抜け道自体は多数のルートがあるので、全てのルートが渋滞になる事は有り得ない。

    東京都内だって、多数の抜け道がある地域では、全てがいっぺんに渋滞する事がないのと同じ理屈。

  48. 46 八潮市民

    千葉がイヤになったら、埼玉においで

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼III
  50. 47 匿名さん

    >>42
    ICの近くは価格が上がるんですか?ガスステーションが増える位の変化しか起きないと思いますが・・・。
    風が吹くと桶屋が儲かると同じぐらいの飛躍です。

  51. 48 JR命!

    価格が上がると思う人は柏IC近くの土地でも購入しておくべきでしょうね。
    そんな短絡的な人が大勢いれば本当に上昇するかも?
    \(^ー^)/
    な訳ないか。

  52. 49 匿名さん

    ICが近いと言っても歩いたら30分以上はかかるでしょう。住むには向かないですよ(笑)駅に近くて、ICまで車で10分ほどで行けることに価値があるんじゃないですか?

  53. 50 匿名さん

    つくばエクスプレスが10月にまたダイヤを改正します
    ますます便利になって、沿線の利便性や価値も上がりますね

    https://www.mir.co.jp/uploads/20090911114442.pdf

  54. 51 匿名さん

    というより柏ICの近くはラブホだらけなわけだが・・・。

  55. 52 匿名さん

    でも上がるって言ってた人がいますが・・・。

  56. 53 匿名さん

    柏IC周辺は、実際に上がっていたよ。

    これから、上がるのでは無く、今は既に上がった上での価格設定。

    というのは、主に商業向けの土地と工業向けの土地の値段だけど、それに釣られて住宅地も。

    ラブホすぐ隣の、建て売りも早いペースで、完売した。

  57. 54 匿名さん

    この線は柏の葉が一番注目されてるの?
    その話題ばかりだよね

  58. 55 匿名さん

    柏の葉の新しいマンションの販売が始まるからじゃないですか
    http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/G9910001/index.html

  59. 56 周辺住民さん

    どこかで見たと思ったら海浜幕張にソックリ同じのがありますね。
    まああちらには到底かないませんが。

  60. [PR] 周辺の物件
    イニシア浦安ステーションサイト
    イニシア浦安ステーションサイト
  61. 57 妄想族。うるさい!

    工業地だから安かったのか。だからすぐ近くに工場やラブホがあるのですね。
    区画整備で工場を建てられなくすればいいのにね。

    幕張みたいなキレイな街並みに・・・。無理か。

  62. 58 匿名さん。

    幕張のようになるか分かりませんが
    147街区のタワー2本に
    148街区のタワー2本。
    さらにそれを囲む
    マンションが予定されているので
    かなり見た目的にも
    いい仕上がりになっていくと思いますよ。

  63. 59 幕張ラブ

    幕張は周りもすべて綺麗です

  64. 60 匿名さん

    タワーがポンポン建っても、その周りが、空地じゃね。。。

  65. 61 匿名さん

    空き地だからこそ、これから期待できるんでしょ。

    しかも、主要幹線道路、高速インター、大学、その他国の研究所や研修所ここまで、色々そろっている立地で、これだけ空き地が広い所は少ないよ。

  66. 62 匿名さん

    柏の葉のブログ結構参考になりますよー
    http://blog.goo.ne.jp/kashiwanoha_2008/

  67. 63 匿名さん

    空き地って言っちゃ
    TXなんかみんなねぇ…。

  68. 64 匿名さん

    期待の持てる!?空き地だらけですからね。
    f^_^;

    不採算空港の整備中止だって。
    前にここで筑波や茨城の空港の将来性を語ってる人がいましたがね。

  69. 65 匿名さん

    >不採算空港の整備中止だって。
    >前にここで筑波や茨城の空港の将来性を語ってる人がいましたがね。

    TXは空港路線になんてなって欲しくないです。以前京成利用者でしたが、大きなトランクを持った海外旅行者や座席二人分は必要な大きな体の外国旅行者と一緒の電車に乗るのは結構苦痛ですよ。また空港路線になれば当然途中駅を通過する直通列車の構想も出るでしょうから、通勤で利用している住民にとって駅や列車内での通過待ち時間が増えて、いいことなんてなんにも無いです。今のように休日に筑波山観光に向かう人たちが利用する程度なら通勤利用者にほとんど影響が無く、かつ運賃収入も増えるでしょうから、私としてはこのままの状態で行って欲しいです

  70. 66 匿名さん

    TX千葉区間の弱点はバス網かな。
    柏の葉も柏の葉のガンセンター方面のバスの中に全く寄らない路線があるし
    (しかもかなりの本数)
    空港バスなども近くまでは通っているがなぜか柏の葉キャンパス駅には乗り入れない。
    流山市もバス路線は鉄道と比べ明らかに貧弱で各鉄道同士の行き来がどうもしにくい。
    完全に車中心の茨城区間はともかく
    埼玉区間と比べても三郷中央も八潮もそれなりにバス網が充実しているのに差が大きいと感じる。
    まあ鉄道中心だからいいやと言えばそれまでだが
    バスが寄らないことによっての柏の葉キャンパスを利用すべき客を取りこぼしはあるような気がする。

  71. 67 匿名さん

    66さん、私も同感だ
    柏ー羽田空港のバスは利用客が多く、交通不便ながんセンター前でも結構な人数が下りる。ただがんセンターから自宅まではタクシー、本数の少ないバス、お迎え自家用車。夜が遅いとがんセンター前の暗いバス停で待たなければいけないので評判はイマイチ。そのため我が家は八潮ー羽田空港バスを利用するようになった。八潮でのTXの本数は多いし、後は普通に自宅に帰れるからね。お陰で八潮ー羽田の空港バスは1時間1本から1時間2本に増えたよ。私としては羽田ーおおたかの森又は柏の葉キャンパスの空港バスが出来て欲しいと思っている
    また柏ー成田空港のバスだが、停留所が柏駅前から、駅徒歩5分のクレストホテル前に移動してから利用客数が激減、成田空港行きのバス便は減便になっている。このバスは千葉ニュータウン内も通るため余計な時間がかかると、これも評判が良くない。これも圏央道が開通の暁には高速道路経由の空港バスを走らせ、柏駅ー柏の葉キャンパス駅ー柏ICー常磐道ー圏央道ー成田空港と1時間以内で結ばれるようになるといいなと思っている

  72. 68 匿名さん

    つまり、電車で都内に出るだけなら秋葉原まで直通だからそこそこだが、それ以外はかなり不便って事ですね。

  73. 69 匿名

    とっても便利とは言えないけど不便とも言えないね 普通ってこと

  74. 70 匿名さん

    高速道路が無料化になると高速のIC周辺が活性化するだろうと予想されています。おそらく柏ICは無料化の地域にならないと思いますが、それでも恩恵は受けると思います。柏の葉から離れた地域も活性化されると街全体が充実していいのではないでしょうか

  75. 71 匿名さん

    >>68
    ここだけじゃないけど都内のように鉄道網が充実とはいかないから県内移動は不便
    旦那や奥さんへの影響は少ないけど一番デメリット受けるのは県内通学の学生です。

  76. 72 匿名さん

    借金が多すぎますね。

  77. 73 匿名さん

    >デメリット受けるのは県内通学の学生です。

    まあこのあたりは千葉県庁に行くより都内に出る方が近いから、千葉県内の学校だけを考えている受験生は少ないのでは?北千住、新御徒町、秋葉原で乗り換えれば都内の私立も国立大付属中高も楽に通える。TX開通後はつくばの優秀な学生も都内の中高に入学しているというし、不便な思いをして千葉県内の公立高校に行かなくても都内で充分。民主党は公立高校授業料無料化、私立高校生にも援助をするというのだから、これからは都内の私立中高入学は更に問題なくなると思うよ

  78. 74 匿名さん

    私は柏の北部に在住して三郷に通勤してるのですが、最近TX沿線の人気度合いに疑問を感じます
    開発地域ってのもあって、TX沿線は何処も空き地や田畑が多いですが(流山はそうでもないかな?)
    その田舎加減においては、既に茨城よりずっと都心に近い埼玉の方が上になってる気がします。

    近くに駅があるものの、ずっと車通勤をして来た身分としては
    土地がこなれてきた頃合を見計らって、いっそのこと今の柏の自宅を手放し
    三郷か八潮方面に居を構えようかと考えています。
    土地の単価で比較すると、流石に柏より八潮方面は若干高くなるようですが
    現在の自宅から都心までの通勤時間(駅まで徒歩+TX)の割合が変わるだけで
    実質の通勤時間は同様程度の土地が、三郷や八潮でも手に入りそうです。

    条件に対する人気の無さにおいては、八潮が有力候補ではあります。

    ただそう考えると、TX茨城方面の土地は大きな宅地開発が成されただけで
    なんだか業者に踊らされて高くなっただけの地域と、言った気がしないでもありません。
    地方で開発された地域は何処でも、開発後30年もすると過疎化するのが一般的となりました
    そんな地域を避ける為には、やはり少しでも都心に近い地域に居を構えるのが妥当なのかと
    考えています。
    (当方自身は通勤も関係無いので、都心近くを望む訳ではありませんが、将来の過疎化は心配です)



  79. 75 匿名さん

    【茨城】無謀なTX沿線開発は県有地の処分が進まず負担大 住宅供給公社の解散前倒しへ

     つくばエクスプレス(TX)沿線開発の県有地問題で、県は2日の県議会県出資団体等調査特別委員会
    (西條昌良委員長)で、約840億円に達する巨額の将来負担見込み額を圧縮するため、沿線の土地区画
    整理事業特別会計(TX特会)に県の一般財源を投入する検討の必要性に言及した。税金投入のタイミングや
    規模などをまとめた全体計画を今後策定し、来年6月までの同特別委の審査期間中に提示したい考えも示した。
    ただ、県3公社(住宅供給・土地開発・開発)に続く巨額の税金投入には慎重論もあり、曲折が予想される。
     上月良祐総務部長が「一般財源を投入しないといけないほど苦しい、とは言いたくないが、将来の県民負担を
    考えると、どこかで決断が必要だ」と述べた上で、「この調査特別委員会の中で全体計画を提示したい」と述べた。
    福田敬士企画部長は「われわれとしては土地を売ることに努力したい」と、県有地の早期処分が最優先だと強調した。
     沿線の未分譲県有地は約352・3ヘクタール。需要の減少で、昨年度は目標25・4ヘクタールに対し
    実績1・6ヘクタールと、処分が滞っている。県は昨年9月の財政再建等調査特別委で、土地をすべて
    処分しても事業終了時に約860億円(2007年度)の将来負担額が見込まれ、緑地や河川調節池用地など
    公共利用の約270億円分を除いた約590億円(同)について、税金投入が必要との試算を公表した。
     しかし、県3公社対策などを合わせ税金投入額は約20年間で約1700億円に達するため、TX特会の
    対策は「16年度ごろ以降」とあいまいな位置付けにとどめていた。
     県は住宅供給公社の解散前倒しを念頭に、本来は同公社向けの県費をTX特会に振り向け、
    年間30億円の金利負担などをまず圧縮したい考えとみられる。
     これに対し、田所嘉徳副委員長は「県財政は危機的で、一般財源に余裕はない。借金の付け替えに
    すぎず、安易な一般財源投入はやめるべき」と、県執行部にくぎを刺した。

    2009/10/03 茨城新聞
    http://www.ibaraki-np.co.jp/47news/20091003_07.htm

  80. 76 匿名さん

    >>74
    同感です、NTや準NT的な地域は発売後30年もすると定年者ばかりにそして徐々に空き家が出てくる
    何処も同じです、少子化に非正規の増加によりこういう地域が増えることはあっても減る事はないでしょう
    こういう所は使い捨ての町になることは業者もわかっているはずですよ。

  81. 77 匿名さん

    >>76
    NT、準NTと言っても、TX千葉区間は既存の街の空いてる土地に出来た街だからね。TXの駅近より2-3km離れたところの方が住宅密集地(笑)という多摩NTや千葉NTとは全く性格が違うものですよ。実際おおたかの森や柏の葉に居住してきているのは、柏、流山、松戸などの住民が多い。現在住んでいる住いを処分して以前の住宅より安くて環境が良くて広めの住居空間のTX沿線を選んでいる。その空いた住居には若い人たちが転入して、むしろ若返りが促進されているよ

  82. 78 匿名さん

    >>77さん
    そうですよね。確かにNTとはちょっと異質な気もします。
    あとTXの場合は比較的職住接近の場所も多いのも特徴です。
    つくばの学園研究都市ばかり目が行きがちですが柏の葉にも大学や工場などもありますし
    千葉区間ではありませんが守谷や三郷中央や八潮なども工場や事業所などが多く通勤の為にTXを利用という
    パターンがけっこう見られます。
    (下り線もけっこう乗っている)
    当然この不況下でも職が比較的確保しやすいですから人口はどちらかというと流入傾向です。
    団地やNT型住宅地のように住居を構えるだけの住民頼みですと高齢化問題などはより強く出ますが
    そのあたりは比較的TXはイメージ以上に強いと思います。

  83. 79 ご近所さん

    いやそうでもないでしょう。
    賃貸が少ないのは結局のところ沿線に需要がないからですよ。
    この路線は自治体にお金がないですし気をつけないといけません。

  84. 80 匿名さん

    おおたかなんかは賃貸、多いですよね。

  85. 81 匿名さん

    せっかくの学園都市に賃貸がないと学生さんたちが困ると思いますよ。

  86. 82 匿名さん

    79さんはどこのご近所さん?それとも引きこもりかな?(笑)柏の葉はともかくとして、おおたかの森、南流山、八潮周辺を散策して、地元不動産屋を訪ねてみるといいよ。新築の賃貸物件がたくさん出来ていて、かつ良い物件は建設中から満室になっているよ

  87. 83 物件比較中さん

    そんな小規模な話をしてないんだと思いますよ。
    もっと他地域の計画を見て知ったほうが良いのでは?
    私もこのエリアの都市計画には疑問を感じる部分が多々あります。

  88. 84 匿名さん

    どこに住むかは考え方次第でしょ。

    住まいをただの、寝るために確保したい人は文字通りベッドタウンの埼玉方面の
    伊勢崎線や、東北本線、宇都宮線を選ぶでしょ?
    あちらの方が安いスーパーとか充実してるから。

    この沿線を選ぶ人は、多少運賃が割高なのもわかった上で住むわけだし、価値観が違う。
    74さんのような考え方の人は、上にあげた栃木・群馬方面に向かう沿線の方がしっくり来ると思う。

  89. 85 匿名さん

    ようするにTX沿線は近場勤務の住人が中心ということのようです。

  90. 86 匿名さん

    TX、すごいですね。こんな暴風雨の中でも平常運転だそうです

  91. 87 匿名さん

    >>86さん
    しかも乗り入れしていないから他線の悪影響も受けません。
    この安定性も評価されていると思います。

  92. 88 匿名さん

    なんだかTX沿線のスレッドで、必死に千葉ニュータウンの宣伝をしている営業さんがいるようです。値段や利便性を考えると、TX千葉物件よりTX茨城物件の方が競合するかと思いますので、茨城版で宣伝した方がいいと思いますよ

  93. 89 匿名さん

    千葉ニュータウンなんて住めたもんじゃねえぞ!

  94. 90 匿名さん

    88さん、どこからそんな荒唐無稽の考えがでてくるのやら・・・

    地域間をわざわざ荒らしたいんですか。嘆息

    いま千葉ニュータウンには必死に売らなければならない物件はないはずです

  95. 91 匿名さん

    >>90
    ずいぶん詳しいんですね、やっぱり某ニュータウンの住民さん?この地域の人たちは必死に売らなければいけないかどうかさえわからないと思いますが

  96. 92 匿名さん

    そうです。CNTの住民です

    久しぶりにTXのスレが上がっているなとのぞいたら
    びっくりするようなレスがあったので
    おじゃましてしまいました。
    現在牧の原は完売間近。
    中央の物件は順調に進んでいるみたいで引っ越し多く、MRもたくさんの来客あるようです。
    外から見えます
    あとは来年牧の原の京成物件まで
    一段落ではないですか

  97. 93 匿名さん

    それは良かったですね。

    TX物件を検討している身としては、北総線情報なんてまったく興味がありません。
    おおたかの森物件では、意味不明な運賃計算始めたり、計算ミスを指摘されたり、まったくもって意味不明。
    いろいろと大変な状況はお察ししますが、こんな所まで出てこないで、どうぞ地元で応援活動頑張ってくださいな。

    ちなみに88ではありません。

  98. 94 匿名さん

    まさかと思うけど、柏の葉のスレッドで高速道路を使って豊洲や横浜までどれくらいかかる、という話題に、捏造だの信用性が無いだの言ってたのは某NTの住民さん?東葛地域のことを北総地域とか言ってたけど

  99. 95 匿名さん


    http://www.h-mansion-net.npo-jp.net/seminar/seminar08/jire08-1.html

    ダムの次はTXだって。本当にそんな声が相次いでるのですか?
    反対されてる沿線なんて他に聞いた事がありません。

  100. 96 販売関係者さん

    広さと住環境なら千葉大推奨の
    http://kobayashi-lab.tu.chiba-u.jp/project/nakakon/nakakon.html
    がお勧め。

  101. 97 マンコミュファンさん

    茨城県内が足引っ張ってるね・・・。
    完全にバブル崩壊していたよ。
    千葉県内沿線はいいのに、もったいない。
    茨城の新空港が開港したら守谷あたりから延伸するルートでもできれば盛り返してくれるかな・・・。

  102. 98 匿名さん

    茨城のTX駅前マンションは、半額で販売してました。
    100平米で2000万円で、まだ買い手がついてない。
    完全にバブル崩壊。

  103. 99 匿名さん

    >98さん
    どこの駅ですか?
    最上階なら欲しいです。

  104. 100 98

    >>99
    低層階希望だったので、最上階については聞いていません。

  105. 101 匿名さん

    >98さん
    どこの低層階ですか?

  106. 102 匿名さん

    >>97さん
    http://ime.nu/www.city.nagareyama.chiba.jp/section/toshikei/04koutuusi...

    これを見たらそれほど茨城県が足を引っ張っているようには見えませんが・・・。
    増加率では茨城県内は優秀ですよ。

  107. 103 匿名さん

    茨城エリアにいくと
    駅からかなり遠いところは
    まだ造成工事中…

    いくらTXが走っているとはいえ
    駅から遠すぎで住まないだろうと
    いうところがかなりあって
    見ていて今後が正直怖い。。。
    近い将来茨城空港の騒ぎじゃ無くなるよ。。

  108. 104 匿名さん

    走ってる沿線の市民で債権回収していただきたい。
    千葉県に限って、モリケン政権は県民全体の血税を一滴も回さないで欲しい。

    まさか先に値下げが決まった北総線の一件は県も県民の血税を投入してないでしょうね?どうなんだろ。
    北総(京成)の社長が困惑している記事が前に載っていたがいかに。

  109. 105 匿名さん

    海浜幕張エリアも開発に30年かかった。

    まぁそんなにあせんなさんな。
    TXエリアもせめて20年はみておかないとね。

    茨城県も人口は着実に増加していますよ。特に守谷、つくばは顕著ですね。

  110. 106 匿名さん

    社長の話。興味深かったので載せます。

    http://mainichi.jp/area/chiba/archive/news/2009/12/05/20091205ddlk1202...

  111. 107 青いプルトニウム

    どうせ誰も使わないんだから米軍基地を茨城空港に移せばいいのに。
    騒音は、つくば・守谷やTX沿線住民に我慢してもらってさ。

  112. 108 沿線外住民

    S氏の真実性の無い意向はここにも。

    http://homepage3.nifty.com/sakakiatusi/index.html_tiba15_top.html

    これは何を意味するか?
    ゆくゆくはTXそのものを国策としての失敗と言いたいような感じもします。

    全く国の交通インフラ政策に関してはど素人ですね。

  113. 109 匿名さん

    真実性がないのは区画整理保留地売却がが遅滞し金利が膨らみ
    先細りの住宅需要に依存しその沿線開発に社運を託している
    TXそのものの事業計画でしょうねー
    茨城県内は今や県も頭を抱えている状況だし
    柏の葉も東大と農場と駅前マンションだけだし
    まともなのは埼玉県内だけでしょう。
    一等地の駅前から分譲してこれが思うように売れないのは致命的ですねー
    また千葉も茨城も厭戦自治体にお金がないのも致命的ですね。
    これは上下分離のお化粧決算の副作用ですねー

  114. 110 沿線外住民

    >>109

    そこが、かの氏の曰く『買ってはいけない…』話のうち全く触れられていない部分です。

    不動産関係者は何故こうも交通インフラ政策、特に鉄道関係に無知なのか首を傾げます。

  115. 111 嫣然

    柏の葉に柏の葉公園、ららぽーとがある。とくに柏の葉公園、一度行ってみたらどれだけ素晴らしい公園なのかわかる。資産価値云々知らんけど、住むにはよい場所だ。

  116. 112 匿名さん

    かなり遠い公園

  117. 113 ご近所さん

    どこからかによるが、駅から「遠い」ということは無いけど。。

  118. 114 匿名さん


    普通は自分の住んでる近くに鉄道が通ったら喜ぶよね?
    反対する人は何でだったのでしょうか?

    http://www.geocities.jp/tsubasa131/senyou-hantai24.htm
    前近代的な電車ですね。

  119. 115 近所をよく知る人

    皆の衆よ、

    https://www.mir.co.jp/uploads/20091125143024.pdf

    を見るのじゃ。じょじょに利用者増えておるのう。

  120. 116 匿名さん

    宅地開発だけがTXの生命線とか言ってる奴って何なの?
    TXは常磐線とか東武伊勢崎線とか高速バスから客をかなり取っている。
    乗換駅などの利用客の多さから見れば一目瞭然だろう。
    しかも車との融合性も高いためTX沿線はJRや他の私鉄や3セクと比べても
    パーク&ライドなども非常に多い。
    確かに宅地開発なら正直成功とは言えない。
    しかしながら宅地開発の失敗の現状で当初より1年前倒しで27万人を達成している。
    正直もし宅地開発がもっとまともに行ってたらすでに30万人超えていると思うよ。

  121. 117 匿名さん

    宅地の開発はかなりされているけど
    された分だけ正直売れて無い。

    いまは比較的良好なイメージだけど
    大きな負債が明るみに出て
    イメージが悪くなったら
    大変だよ。。

  122. 118 匿名さん

    不況真っ只中の時代背景と民主政権下ってのも逆風。誰もここまでとは想定出来なかった。
    給料もボーナスも↓↓↓。

  123. 119 匿名さん

    乗客に対するサービスも↓↓↓

  124. 120 匿名さん

    ↑意味わからん。

  125. 121 匿名さん

    乗車賃も↓↓↓

  126. 122 匿名さん

    確かにもう少し運賃が安いと嬉しいね。しかし高い運賃なのにこんなに成功するとは思わなかった。開業前はJRより運賃が高いから常磐線武蔵野線から移行する人は少なく、南流山で武蔵野線から東京方面に逃げられるとの予想だった。ところが蓋を開けたら全く間逆の結果に。沿線に魅力があれば運賃が高くても乗客は増える、ということが証明されたということかな

  127. 123 匿名さん

    沿線に魅力はないでしょ?
    当初の見積もりを低く見積もっていただけだよね。
    もともと数字が落ち着くまで3年程度必要なんだけど
    少し早かっただけだよね。事業としては極めて不安定だよ。
    鉄道をお化粧決算をしても自治体がボロボロだからねぇ

  128. 124 匿名さん

    当初の見積もりを保守的に見てたんだ?
    健全なプランなんだね。

    鉄道事業は不安定どころかだいぶ固いんだよ。

  129. 125 匿名さん

    沿線に魅力はそこそこあるでしょ?
    当初の見積もりを低く見積もっていたかは知らないが
    目標乗客数を予想より早く達成したのは
    事業として順調と言えます。
    今後の課題はまだまだある路線ですが
    感情的にならず
    冷静に評価した方が良いかと思います

  130. 126 匿名さん

    そうだね、最近開業した鉄道の中で予想乗客数を達成した路線はないはず。だいたいお上の予想はその事業を行うための口実で打ち上げ花火みたいなものだから誰も信じちゃいなかった。だから一番驚いてるのは国交省のお役人だと思うよ(笑)しかし予想を裏切ってどうしてこんなに乗客数が増えて行ったんだろう?

  131. 127 匿名さん

    http://peacemoriya.com/

    早いスピドードでしょう?

  132. 128 匿名さん

    TX自体はよく出来ていると思うよ。

    ただ大変なのはこれから先の事。

    茨城エリアの周辺を車で走るとよく判るよ。
    こんなとこまで今から整地して
    この低成長の国で
    この先どうなるんだろうと
    ほんとに不安になるから。

  133. 129 匿名さん

    >>128さん
    ただその整地は住宅地とは限らない。
    茨城県内はどちらかというと高速道路網の影響か工業や倉庫用地としての引き合いが多い。
    そこへの県外からの通勤客などTXの需要が旺盛な一因でもあるのだけどね。
    逆に言うとその為に守谷の一部に見られるような民間大開発の場所を除いて
    多摩や千葉NTというような整然とした住宅地にはなりにくい。
    鉄道事業が好調だからと言っても良好な住宅地を求める人には
    ちょっとと思うかもしれないね。

  134. 130 匿名さん

    新線が開通した当初なんてこんなもんだよ。
    東横線田園都市線だって何もない所走ってこれからどうなるんだろうって言われてスタートしたんだから。

    低成長の国だからこそ他の事業まで波及する様な開発があっても良いと思う。
    低成長だから何もやらない、何も見込めないっていうのは違うでしょ。

  135. 131 匿名さん

    確かにリーマンショックが無かったら、あのまま乱開発が続いてTX沿線はとんでもないことになってたと思う。つくばや柏の葉、おおたかの森周辺ももっとマンションが出来ていたと思うから沿線住民としては静かで豊かな環境がドンドン無くなってしまう様で恐怖さえ感じていた。地価も異常な値上がりだったからこのまま落ち着いて一般市民が買える水準でいて欲しいと思ってる

  136. 132 グー

    東横線田園都市線と比べるなんて超超ポジティブシンキン・グ~。江戸はるみもびっくりです。

  137. 133 匿名さん

    130さん、「東横線田園都市線だって何もない所走ってこれからどうなるんだろうって言われてスタートしたんだから」この比較は単なる例だとしても私も無いだろうと思う。こんな持ち上げ過ぎた書き込みをするから批判集中するんだ。せめて千葉の中の歴史浅い新路線といえば、未だ開発途上の「東葉高速線や北総線」で例えて!

  138. 134 匿名さん

    東横線田園都市線を持ち出すことに130さんの発言の意味があったのだと思うけど。
    それらを持ち出して「持ち上げている」なんて普通には思わないよ。

  139. 135

    普通に小田急江ノ島線や京成千原線みたいになるんじゃないのかな。

  140. 136 匿名さん

    >>133
    東葉高速線や北総線は共に都内に乗り入れてるとは言え、それ自身は千葉県内しか走っていない路線だし、会社規模も非常に小さいし、ローカル路線といっても過言ではないと思う。それに比べてTXは1都4県を走り、資本金もJR東日本に次ぐ規模だから、準一流と言っても過言じゃないだろう。就職希望者も多いらしいし、社員もプライドを持って働いてる。こういうところも利用している乗客たちの満足度が高い理由だと思う。こういう新路線は近年珍しいと思うよ。利用している人ならわかることだけど、他路線と比べて客層も明らかにいい。そういう意味で田園都市線を目指すのは悪いことではないし、可能なことだとも思うけどね

  141. 137 匿名さん

    逆に東横線田園都市線が過剰評価のような気も・・・。
    たしかに田園調布のような高級住宅地も走っているが三軒茶屋あたりは下町な感じだし、
    川崎市内も庶民的な街の感じがするが。

  142. 138 匿名さん

    でも社長は30万人超えたあたりからのTX利用者数の鈍化予測をしているし、また非常に気にしてる記事があったような?

  143. 139 匿名さん

    ああコレコレこの記事。

    --27万人は採算ベースの目安か

     「そうです。27万人を達成できれば、営業収支で黒字基調が見込める。毎年数千人ずつ増えれば、10年後は30万人。15年後までに30万~32万人ほどで頭打ちになると予想している。それで経営が成り立つよう長期的に考えていかないといけない。」

    この到達ペース前に常磐線の東京延伸着工決定でどうなるのかが少しアレだなーと思う。

  144. 140 匿名さん

    でも千葉県埼玉県沿線の住宅地開発はこれからだから、まだまだ伸びしろは十分あるよ。八潮は驚くくらいマンションが立ち並び北西側は空き地が少なくなってきたが、北東・南側はこれから、三郷中央は現在ゾクゾクと分譲マンションや賃貸マンションが建設中、おおたかの森は南西側や北東側、北西側で宅地造成がどんどん進んでるし、柏の葉も北西側に高層マンションの建設が始まった。もちろん完売するのに時間はかかるかと思うけど、沿線人口は更に増えることは間違いない

  145. 141 匿名さん

    それを言っちゃ東葉高速や北総線もまだまだ沿線地区の開発の余地はいくらでもあるし、他の電車との乗り入れがあるので、TX以上に沿線の知名度も高くなるかもよ?それに、北総だって既に毎年黒字なんでしょ?
    開発の余地とか伸びしろなんて、どうにでも言える。予想通り、計画通りに行くほど甘くない。

  146. 142 匿名さん

    >>141
    何十年も前に開通した東葉高速や北総線の未開発地を伸びしろとは言わないだろう?伸びしろとしての価値があるならとうの昔に開発されてるんじゃないか?何十年も開発されないまま放置されてるのなら、それは開発される価値が無いからであって、今現在開発中のTXと比べるのは少々無理があると思うが

  147. 143 匿名さん

    東葉高速の船橋だって北総の印西だって現在開発中ですよ。
    守谷駅前は地権者の反対により開発が頓挫したって聞きました。
    だからTX沿線も15年以上かかって今の東葉高速や北総線の沿線程度に追い付くってのが常識的な考え方。TX沿線だけ開発スピードが早いって考える方が無理あるし不自然。
    マンションを見に行けば、どの地域だって未来輝く魅力的な街としてのイメージビデオ上映してますよ♪

    現実を直視せよ!

  148. 144 匿名さん

    >>143
    やれやれ、またTXのスレッドに某ニュータウン住民が来ているね。TXは常磐線東武伊勢崎線武蔵野線新松戸以北を検討している人たちが考える路線で、そういう人は北総線、東葉高速は全く眼中に無いと思うから、ここでいくら某ニュータウンの宣伝をしても誰も興味を持たないと思うよ。京成線とか総武線沿線のスレッドに行くことをおススメします

  149. 145 沿線外住民

    どうやら、北総線と東葉高速線とTXを同一視している方が
    いらっしゃるが、
    鉄道インフラ的にはそうでもない。
    上記二線はむしろ同じ旧鉄道建設公団が比較的新しく施工された
    京葉線に近い。
    TXに近いのはむしろ北越急行。
    成田新高速鉄道の北総線の改良区間は、
    むしろTXを上回るかも知れない。
    但しTXは高規格在来線の他線にはない魅力を持っていると思う。
    下手な常磐線の特急よりも到達時間が速いし、
    運賃は高めながらも快適な乗り心地に
    揺れも少ないし遅延も少ない。
    そうした通勤事情の付加価値があるから、
    住宅開発を惹き付けるものがあると思う。
    この事をあまり知らないと言うか、語らないのは
    不動産関係業者。
    もう少し旧鉄道建設公団の成り立ちを勉強しないのですかね、、関係者。
    値引きのからくりなんぞ、単に安いだけで選んだものが、こんな筈じゃなかったではあとの祭り。

  150. 146 匿名さん

    確かに、北総線とか東葉高速線というのは、TXの先駆者かつ反面教師として
    非常に役に立つ路線だね。

    個人的には、これら2路線での問題点を把握し、より良い路線になる事を期待してます。

  151. 148 匿名さん
  152. 149 匿名はん

    武蔵野線の電車を何とかしてほしい。もうちょっと速くならないかな。
    つくばエクスプレスは速くて快適なだけに残念。

  153. 150 匿名さん

    武蔵野線は便が少なすぎるのも問題。

  154. 151 匿名はん

    仮に武蔵野線乗り入れとかなったら、東京も京葉線経由でいけるし、川崎方面も通勤できそう。

  155. 152 匿名さん

    JRは過去、近々にあった事故によって安全対策に関してのハードルを上げてしまったから当面のスピードアップとかダイヤ増便とか無いかと思う。これは、もしも万が一の可能性が有る限りないだろね。すでにこの前の山手線を含む首都圏のJR全線がSTOPしたじゃない。

  156. 153 匿名さん

    >>150さん
    それでも日中は常磐緩行線と同等の本数なんですよ。
    TXの多さが際立っているだけだと思います。

  157. 154 沿線外住民

    >>149

    駅があるからマンションが建つ概念を無視して鉄道関連情報を煽ると思われる不動産関係業者は気にしない事にして…。
    在来線の高速化と言うと、日本では最初に施工された湖西線があげられます。

    湖西線と武蔵野線のウィキは以下ですが、

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%96%E8%A5%BF%E7%B7%9A
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E7%B7%9A

    旧国鉄時代この両線は施工時期がほぼ近接していて踏切が全くない完全立体交差は共通し
    ているものの、武蔵野線は高速化を想定していなかったようです。
    従って、その後の北総線・京葉線・東葉高速鉄道と旧鉄道建設公団が近年手がけた路線は踏切ゼロ
    であるものの、高速化の余地はわずかに残されている様に思います。

    武蔵野線は元々米軍横田基地への引火性の極めて高いジェット燃料輸送で都心部を迂回して貨物輸送
    を想定していたこともあるか…と思います。

  158. 155 匿名はん

    >>153
    武蔵野線は競馬場など一大集客施設があるため休日でも本数が平日と変わらないですね。
    三郷やレークも出来たし、客数は減ってない感じですし。

  159. 156 沿線外住民

    S氏は、TXだけでなく千葉県民に対してまた嫌がらせみたい事を書いていた。

    http://sakakimr2007.blog15.fc2.com/blog-category-7.html

    やっぱりここをROMしているのでしょう。

    しかも話の展開が滅茶苦茶。

    初めて『新幹線』の言葉が出てきたが、国策という言葉が見当たらない。

    >>欲をかいた千葉県の一部の地主の反対で新幹線計画は頓挫。

    嘘つけ! バ○か?

    旧成田新幹線で騒音・振動公害で反対したのは、東京都江戸川区葛西付近を中心として
    浦安・市川市の沿線住民と自治体の反対で頓挫した。
    ルート上は地下鉄東西線に荒川河口付近から西船橋付近まで併走するように計画
    されていた。そのため、地下鉄東西線の南行徳付近から船橋付近まで延々空間が
    開けられていた様です。(現在でも道路になっている事からわかります。)

    そして、羽田のD滑走路に関係しそうな話。埋立地嫌いなくせして日本の土木技術が
    世界最高のレベルに到達した恩恵であるのも書かれていない。
    桟橋方式と埋め立て方式の合成施工と世界にも例がない土木技術に到達したのは、
    どこのおかげかも書かれていない。(あの桟橋方式と埋め立て方式の接合点は、
    一般建築物よりかなりの土木技術を要していると憶測します。)

    TXは在来線施工の日本でトップレベルに到達したと思いますが、その結果、
    台風・大雨に対する遅延も雨水の排水性能と言うか、殆ど発生しなかったの
    には凄いです。

    武蔵小杉にある古すぎる在来線は、こんな事ができたでしょうか?


    我々、千葉県民にはS氏のほざくとこは信用に値しませんです。

  160. 157 匿名さん

    S氏の意見は正解。

  161. 158 to 157

    >>157

    大変な間違い。

    何故ならS氏の熱海のリゾート・マンション群に難癖つけてた。

    これは、戦中の弾丸列車構想から一部掘削されていた新丹那トンネルが、戦後の東海道新幹線
    に流用されたのはつとに有名な話。

    熱海には高速道路が無いが、その理由もS氏は知らなさすぎる。

    第二東名も含めて相変わらず御殿場経由なのは、日本の物流を担う可燃物車両も走ることから
    防災上自動車用長大トンネルが掘削出来ないことから来ているそう。

    関越トンネルやアクアラインは可燃物車両通行禁止の特例があるが。

    もし、第二東名に熱海越えの長大道路トンネルを掘削したら、東海地震時のバイパスとしての
    機能が発揮できないと思われる。

  162. 159 匿名さん

    少なくともTXや北総沿線で住宅購入は愚かな事、このことに関するS氏の意見は正解。

  163. 160 周辺住民さん

    S氏の発言は的を射ていると思います。結局千葉県は半島の県。その向こうは海だから人口の流入は望めない。北関東や東北と繋がっている埼玉や、中部・関西と繋がっている神奈川と違うのはその点です。若い人は普通、都会に憧れて仕事や学校の多い首都圏に転入してきますが、千葉県の場合は房総地域の人たちしか成田や千葉市に移入しないでしょう。その頼みの綱の房総地域は人口減の真っ只中。だから政令指定都市になりながら千葉市の人口はいまだに百万人に届かないし、千葉NTや成田の人口が増えないことも都内からの転入しか人口増を望めないからです
    ただTXの希望は北関東や埼玉周辺からの人口の移入が望めることです。人口減の茨城の中でも茨城南部だけは人口は増えていて他の茨城の都市からの移入も多いそうです。埼玉地域も新三郷の開発で東部地域の人口増が望めますしね。あとは千葉県がどのようにTXの開発を進めるかが大事でしょう。私はS氏の発言を真摯に受け止め、今後の開発に知恵を出していくべきだと思います

  164. 161 匿名さん

    >>156
    細かい事を指摘してるが、書かれている事の本質はハックヤードの法則だよ。
    きちんと文章を読みなよ。
    現在のTX沿線は茨城県民しか価値を見い出してないのが現状です。
    地権者の反対により守谷や流山の駅前再開発が頓挫してしまった今、TX沿線は悲しい運命を辿る事となってしまいます。

  165. 162 匿名さん

    TXは自治体に金がないしベッドタウンでしかないし
    何より負債が7000億。
    少子高齢化はあまくないよー
    駅前分譲マンションは40年したら自治体にとって負債同然。
    賃貸が少なく人の流動性もないし
    すでに事業用地の売却が滞って顔面蒼白状態。

  166. 163 住まいに詳しい人
  167. 164 匿名さん

    >>162
    おおたかの森は賃貸がどんどん出来ているし、どんどん埋まっているよ。SCの駐車場から見下ろせば一目瞭然。これはいいことだと思う。TXがうまく行くかどうかは、結局人口が増えるかどうかで、分譲マンションの売れ行きよりも、賃貸物件も含めて人口がどれだけ増えるかにかかってる。人口が増えれば店舗も増え、雇用が生まれ、また賃貸需要が増える、という良い循環が生まれ、街が成熟してくる。成熟してくれば利便性も上がり、分譲物件の価値も上がるだろう

  168. 165 匿名さん

    >>164
    頼みの綱の茨城県民は無尽蔵ではありません。
    そういう指摘をされていると思いますが。

  169. 166 周辺住民さん

    >>161

    >>細かい事を指摘してるが、書かれている事の本質はハックヤードの法則だよ。
    >>きちんと文章を読みなよ。

    では、『バックヤード』とは何か? 解説してから、揚げ足取りをして下さい。

  170. 167 匿名さん

    >>165
    茨城県だけでなく、埼玉県東武東上線沿線からの移住も結構いる。千葉県の内陸部に住んでる人たちにはわからないことだけど、埼玉県東部より千葉県北西部のほうが時給が高いため、江戸川を越えて通勤してくる人たちが増えている。埼玉県は人口が多いので嬉しい現象だと思う

  171. 168 匿名さん

    ま、だめでしょここは。

  172. 169 166

    >>161

    『バックヤード』に関して明確な解説がないですね。
    良くわかっていないのが、不動産関係以外無知なS氏です。

    さて彼は誰が最大の敵か?
    『国』でしょう。

    大規模開発に関して否定的で、これは旧住宅公団を毛嫌いしていた為と思います。
    TXが失敗するとするなら、特定の自治体だけではなく国の根幹を開発した政府の
    筈です。

  173. 170 匿名さん

    >>162
    おおたかの森は家族連れは良いにしても
    賃貸で一人暮らしはかなりキツいよ
    SCは閉まるのが早いしそれ以外は店が…

    ほぼ無い。

    何か買って行こうにも
    コンビニも遠いし
    その上家賃はバブルなのか妙に高い。

  174. 171 匿名はん

    おおたかの森は、病院で不便なことはないでしょうか。

  175. 172 周辺住民さん

    >>バックヤードが整備されている都市には新幹線が通っています。

    この言葉に理解に苦しむので、ヤフって見ると以下の検索が出てきます。

    http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=%E3%83%90%E3%83%8...

    バックヤードと新幹線に何の関係が?

    ヤードと言うと昔の旧国鉄時代にあった貨物基地のヤードを思い浮かべます。

    そもそも、S40年代の全国総合開発で整備新幹線はどのような背景で生まれたのか? 
    これもS氏は全然理解されていないと思われます。

    整備新幹線は国土の主要都市間輸送の大規模開発の一つであり、住宅開発よりも先に沿線の
    産業の発展に寄与してきた筈です。

    新幹線駅周辺に住む人だけではなく、人の往来が増えストロー現象を招くとか言われています。

    現状、2010年冬の東北新幹線の新青森延伸で、現八戸駅が通過点になるとか危惧感もある様ですが、
    さらに新函館まで延伸されると、今度は新青森駅の観光客を函館に奪われる危惧感がある様です。

    また、現状の九州新幹線が新八代~鹿児島中央、将来の北海道新幹線は長万部~札幌の先行開業
    (実際問題、現政権が凍結と思われる節をしているが)と、一本のレールが初めから繋がっている
    のは稀になってきています。

  176. 173 匿名さん

    テレビ出演や出版本をネタにして、アフィで生活費稼ぐような輩はやっぱトンデモ論だなぁ。
    pdfも嘘情報を検証しないでそのまま載せてるって話だし、榊ヤバいんじゃないの?

  177. 174 匿名さん

    TXは失敗。
    これは定説だよね。

    上下分離のお化粧決算で鉄道は黒でも
    事業としては大失敗。
    その借金で自治体の首がまわらない。

  178. 175 沿線外住民

    ここには不動産関係業者や千葉県外の妬み住民が出没しているようだ。
    ディープな解説も出来ないで、単純な事(TXは失敗とか)しか述べられていない。
    千葉にあって埼玉にないものは、国際空港と精油所・製鉄所などの一大工業地帯。
    これはれっきとした産業ですが、産業があってこそ人が周辺に住み着きマンションが
    建つとした事もわからないア○ですか?
    それをバカにしていると、自動車のガソリンの供給すら渋りますがね。

    >>173さんが仰っていますが、地元の本当の事も知らずしてトンデモ情報を流されていたのを
    把握しています。

    氏が言いたいことは、千葉県には『新幹線が無いからザマーミロ』みたいな事は子供じみている
    と思います。

    そしてTXそのものを妬む輩が出没しているようですが、これは日本で最高レベルに到達した
    在来線鉄道を羨む事の裏返しに思います。

  179. 176 匿名さん

    TXと八千代の東葉高速、ニュータウンの北総電鉄って同じに感じるんですが・・・

  180. 177 175

    >>176

    >>TXと八千代の東葉高速、ニュータウンの北総電鉄って同じに感じるんですが・・・

    施工と言うとその通りだと思います。
    共に旧鉄道建設公団(現独立行政法人鉄道・運輸機構)が建設した、高規格新線の
    様ですから。

    http://www.jrtt.go.jp/

    東葉高速線もTX同様、在来線の高速化の余地が残されていますし。
    北総線に至っては、来年の成田新高速鉄道開通の暁には高速化(TX同様130km/h)
    が対応工事施工中らしく。

  181. 178 匿名さん

    なるほどー
    詳しいんですね

  182. 179 匿名さん

    TXは市の中心的な交通機関となっているのが大きいですね。
    北総鉄道も確かに印西市白井市など千葉ニュータウンに関しては主要交通機関となっていますが
    鎌ヶ谷市以西(鎌ヶ谷・松戸・市川)では他の交通機関に取られています。
    東葉に至っては八千代市は京成に、船橋市でも中心的な交通機関とは言えません。
    一方TXは八潮市流山市・守谷市・つくばみらい市・つくば市などで中心的交通機関となっており
    特に16万人の人口を抱える流山市と21万人の人口を抱えるつくば市の既成住民を含めた
    中心的交通機関になっているのが大きいと思います。

  183. 180 匿名さん

    TXはなんか工業団地ばかり通ってません?

  184. 181 匿名さん

    個人的には秋葉原でなく新宿に直結してくれたらもっとすごかったと思う

  185. 182 匿名さん

    バックヤードはよく知りませんが、TXが作られた経緯を・・・

    ①つくば市(万博までやった研究施設の多い街)に鉄道が欲しかった。

    つくばには各省庁や民間企業の研究施設がたくさんあります。
    特に省庁の機関で働く人は、便の悪い田舎で働かすなら、その分の田舎手当てをよこせとまで騒ぎました。
    本庁から飛ばされた人々の勢いは、それは凄いもので、これは現地に垂れ幕も出てメディアにも紹介されました。
    公務員の不満=国の不満ですから、国策としてもTX開発がどうしても必要でした。
    つくば市を一回ぐるっと回ってみれば、その一風変わった整然とした町並みが分かると思います。

    常磐線混雑の緩和。

    ご存知の様に、常磐線のラッシュは殺人路線でした(今も勿論そうですが)
    この緩和の為には、どうしても路線増強が不可欠です。近郊ベットタウンとして人口が黙っていても増え続ける
    東葛地域にとっては都心への通勤人口を考えれば当然の、TX開設だったと思われます。

    その他にも、守谷地区が先走って開発されていたりなんだりはありますが
    国策に関わる一部の人達の望みだけで作られるダムなんかとは違い、そこに地域の必然性と採算性も加わった
    珍しい路線ではあると思います。

    しかしその国策としては希に見る、採算性も重視した結果。開発に当たって地域住民の賛同が十分に得られず
    そして得られないなら力尽くで推し進めたはずの開発が、ケチったばっかりに中途半端に終わってしまった事が
    今後の発展に陰を落としかねないとは思います。
    (流山と柏では、開発が延々進まない地域が出るでしょう・・・)

    まあ国策に関わる一部の人、三井の人、開発沿線の極一部の地権者、これらの方々の願いによって
    TX沿線は作られました。
    後は皆様が支える番だと思いますよ。

  186. 183 沿線外住民

    >>182

    >>①つくば市(万博までやった研究施設の多い街)に鉄道が欲しかった。

    源流は、と言えば日本万国博が開催された当時、全国新幹線網構想があった筈です。
    その中で常磐新幹線は言葉だけの幻に終わり、常磐新線に変質した。
    ※日本館にリニアモーターカーの模型が展示されていた。

    実際問題、現行の山形新在直通(いわゆる山形新幹線)で奥羽新幹線(フル規格前提)
    の構想もあったようですし、とんでもない構想と言えば四国縦断新幹線構想です。

    要するに、現在の整備新幹線の共用区間(九州・長野行き)を見れば、国策として
    開発した結果が見え隠れしますね。長野行きは街としての発展に雲行きが怪しいで
    すが、九州の方は予想以上に集客が見込めたようですね。
    TXはその在来新線としての首都圏版の様に思えます。

  187. 184

    桜村に兄弟都市で交換留学に行った頃が懐かしい…。

    村+村+村+村+村+村+村=つくば市

  188. 185 匿名さん

    >>TXと八千代の東葉高速、ニュータウンの北総電鉄って同じに感じるんですが・・・

    私は全然違うと感じますが・・・東葉高速も北総電鉄も千葉県内しか走っていないローカルな鉄道ですが、TXは1都3県にまたがる、まさに首都圏の高速鉄道。当然沿線人口規模も違います。だから4年で27万人も達成したんですよ。資本金もJRに匹敵するほどの規模ですしね

  189. 186

    北総線は成田空港から、成田空港線→北総線→京成線→都営浅草線→京浜急行と乗り入れて羽田空港まで乗り換えることなく繋がっている。

    TXも利便性考えた有効な乗り入れが正直欲しい。

  190. 187 匿名さん

    というか、つくばエクスプレス千葉県内の駅周辺は、現状で東葉高速線や北総線の開発状況にも全然追いついていないでしょ。

    それらに追いつく(追い越す)のにあと何年(何十年)かかるんだ?それらに同レベルまで開発が行ってたらいくらでも発言できるのに。

    しかし、先々の想像でなく現実としてTX(千葉)の現状はどうなの?想像や予想でなく。

  191. 188 匿名

    北総だの東葉だのどうでもいいし聞いたことさえない。そちらの宣伝はそちらでやってください。

  192. 189 周辺住民さん

    今度は、S氏は何言ってんだが…。

    マンション値引きのサイトで一戸建てを薦める!?
    もうメッチャクチャですね。

    RC造と木造構造の違いですが、昔からの建築物で五重塔が下手なRC造より耐震性が高いのは、
    樹齢の長いしっかりとした大木が採れたことから来ているもの。
    現在の木造住宅では、こうした樹齢の高い大木の採取は困難です。2×4工法なら別ですけど。

    さらに、eデフェンスでは木造構造で耐震性の高い中層住宅が加震実験されています。

    http://www.bosai.go.jp/hyogo/movie.html

    『実大7階建て木造建物の震動台実験(2009年7月)』の動画をクリック

    以上、話が脱線しましたがTX沿線のマンションを購入する際に、S氏の言う事は
    信用しなくて良しです。

  193. 190 匿名さん

    >というか、つくばエクスプレス千葉県内の駅周辺は、現状で東葉高速線や北総線の開発状況にも全然追いついていないでしょ。

    北総線って開業して20年位経っていませんか?開業してたった4年のTXを相手に何を言ってるんだか。
    しかしまた某ニュータウン住民さんがいらしているんですね。正直TX沿線民は北総線も東葉高速線も全く興味がないから、いくら書き込んでも無駄だと思うんですが

  194. 191 匿名さん

    事業主体の千葉県企業庁とURがこれまでの様に税金ジャブジャブ使って
    我慢できない今、TXが東葉や北総の様に粘れると思ったら大間違いです。
    すでに茨城県議会では財政難加速の忸怩たる議論がなされています。

  195. 192 匿名さん

    しかし、某ニュータウン住民さんは開業4年のTXにずいぶん厳しいね(笑)茨城県は来年研究学園駅そばにつくば市役所が出来るから、TX茨城区間の発展はこれからが始まり。埼玉では八潮の南口開発も始まったし、三郷駅南口のマンションも続々建設中。千葉県も南流山北西の宅地開発が進んでいるし、おおたかの森周辺の宅地造成も着々と進んでいる。少なくとも現在進行形の事業がある限り、原っぱだらけの空き地で放置されたままの所より、まだまだ発展の余地はあると思うよ。新線周辺開発は10年のスパンで見ていかないとね。少なくともその10年の間に不人気路線にならないよう沿線民としては応援して行きたいと思う

  196. 193 匿名さん

    駅前に分譲マンションしか作れない開発に未来はないよなー

  197. 194 匿名さん

    応援がんはって!
    応援して沿線が開発されたら楽だけど。

    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/278051/
    まずは自衛団の結成をしなくては安心して住めない沿線。

  198. 195 匿名さん

    サカキは23区板じゃただの笑い者だからね。
    アフィリエイト稼ぐためにここで頑張ってるんだろうけど
    ここまでボロ出しちゃったら、ここでもただの笑い者だな。

  199. 196 匿名さん

    ↑でも、あなたより多くのマンションを見てきてます。

  200. 197 匿名さん

    有名な話を一つ。

    >No.763 by 匿名さん 2009-11-27 07:50
    >榊に嘘の値引き情報を複数おくったら、しっかりPDFに反映されてて笑ったわ。

    嘘情報を確認もしないで値引き情報として配信するのは、素人よりたちわるいと思いませんか?
    多くのマンションを見ているのに、素人の嘘情報に騙されるような人の情報に価値があるのでしょうか。

  201. 198 匿名さん

    >>193
    じゃああなただったら何を作る?是非意見を聞いてみたい。

  202. 199 匿名さん

    >>北総だの東葉だのどうでもいいし聞いたことさえない。そちらの宣伝はそちらでやってください

    似てるということは行く末も似てくるということなんじゃないの?
    過疎ってるならその原因を見つければ発展するかもしれないし、その逆なら真似すればいい

    もっと視野を広げる余裕を心に持ってはいかが?

  203. 200 匿名さん

    では視野を広げて現実を
    西船橋〉柏の葉
    北習志野〉柏の葉
    新鎌ヶ谷〉柏の葉
    飯山満=柏の葉

  204. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
バウス習志野 mimomiの丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台(予定)

2LDK~3LDK

62.92m2~77.25m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4700万円台(内モデルルーム使用住戸:予定価格帯4100万円台~4300万円台)(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ルネ市原八幡宿(CANAL GATE CITY(キャナルゲートシティ)プロジェクト)

千葉県市原市八幡字八幡下1049-1ほか

3158万円~3878万円(うちモデルルーム価格3198万円)

2LDK~4LDK

60.41m2~78.59m2

総戸数 219戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3900万円台~5800万円台(予定)

2LDK~3LDK

58.65m2~72.47m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²~63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~6900万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6998万円

3LDK・4LDK

72.51m2・80.76m2

総戸数 27戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.94m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

7598万円・8298万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.07m2・70.62m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸