千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-19 17:05:57
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart2を作りました
沿線開発は茨城区間が一番活発かと思いますが
千葉県沿線も確実に開発が進んでいます
沿線情報も含め、有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします


首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2009-07-28 10:05:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart2

  1. 305 匿名さん

    >>285
    ごめんなさいゴミゴミした所は好きじゃないの。

  2. 306 住民

    ちゃんと現地調査できてるところを勧めること

  3. 307 千葉県民

    千葉圏内を買えるならTX、TXの茨城買うなら北総の千葉ニュータウンエリアがベター。

    千葉ニュータウンも発展しすぎて中央と牧の原は里山って感じは皆無だけど。
    日医大駅は不便なくまさに田舎暮しが味わえる。

  4. 308 匿名さん

    >>307
    千葉ニュータウンの話題は興味ありません。

  5. 309 匿名さん

    さてさて2009年もおしつまってまいりました。
    ここでこの1年不毛な争い、荒しがありましたが来年はそのようなことなく
    同じ千葉県内仲良く共存共栄をはかりましてのご発展を祈念いたします。

    最後に千葉県から都心、都内への所要時間を調べてみました。TXの代表として柏の葉

    千葉ニュータウンは千葉ニュータウンからの所要時間です

    設定は平日午前8時半に到着としてです
     
    東京駅               秋葉原

    柏  48分          柏33分
    中央  59分         中央50分

    新宿                渋谷
    柏58分            柏63分
    中央71分           中央71分


    内幸町             霞が関
    柏53分            柏53分
    中央70分           中央70分

    永田町             日本橋
    柏60分            柏47分
    中央73分           中央48分

    と、こういう結果です。同じ千葉県内仲良くしましょう

  6. 310 匿名さん

    行きがかり上東葉高速も忘れてはまずい

    上と同じ条件で八千代緑が丘駅からの所要時間

    東京駅48分

    秋葉原47分

    新宿61分

    渋谷66分

    内幸町57分

    霞が関57分

    永田町60分

    日本橋47分

    以上3路線のご発展を願ってこれにて

  7. 311 匿名さん

    なんで北総線が出てくるんだか・・・

    よく知らないけど、千葉ニュータウンって所から新宿・渋谷まで片道1200円オーバー・・・
    4人で出かけたら往復1万円。
    精神的な距離が半端ない事は分かったよ。

  8. 312 マンコミュファン

    きっかけは~、フジテレビ。

    では無くて、>>287の問いかけに対する>>292のレス。
    条件的にTXでは無理でも北総ならば満たせるとこがあったらしい。

    >>293>>300を読む限りTX沿線に住みたい茨城県民がスレ流れしてきただけみたいだけど。
    勘ぐり過ぎだよね。

  9. 313 匿名さん

    甘い甘い。

  10. 314 マンション住民さん

    もういいんじゃないか?
    あっちはここより
    もう少し若い住民を集めたいみたいだし。同じ土俵で考えることもない。
    それより、ここの良さをアピールしていこう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 315 匿名さん

    千代田線の駅をもってくるのが悲しいよね。
    乗換大変だよねー

  13. 316 匿名さん

    >>309
    しかし某ニュータウン民の書き込みには本当に悪意を感じるね。某ニュータウンとTX千葉区間が同等のわけが無いだろう。

    設定はもちろん平日午前8時半に到着、かつ乗車時間ではなく所要時間
    http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
     
    (東京駅)柏の葉 43分 
         JR柏  44分 
         某ニュータウン中央  65分           

    (秋葉原)柏の葉 33分 
         JR柏  36分 
         某ニュータウン中央  50分 

    (新宿) 柏の葉 54分 
         JR柏  53分 
         某ニュータウン中央  66分 

    (内幸町)柏の葉 53分 
         JR柏  48分 
         某ニュータウン中央  64分 
           
    (永田町)柏の葉 54分 
         JR柏  52分 
         某ニュータウン中央  65分

    (霞ヶ関)柏の葉 49分 
         JR柏  45分 
         某ニュータウン中央  63分

     (渋谷) 柏の葉 63分 
         JR柏  58分 
         某ニュータウン中央  73分

    (日本橋)柏の葉 48分 
         JR柏  45分 
         某ニュータウン中央  48分

  14. 317 匿名さん

    利便性も考えなくては本当の意味の優劣は計れないよ。いくら所要時間が同じでも次の電車まで15分も待つなら5分後に次の電車が来る方が便利。特に帰宅時は駅につく時間がまちまちだから本数が大事

    TX下り、秋葉原の場合
    18時台12本、19時台12本、20時台12本、21時台10本、22時台8本、23時台7本、24時台2本

    北総線下り、日本橋の場合
    18時台6本、19時台6本、20時台5本、21時台5本、22時台3本、23時台3本

    こうやって見てみると、北総線よりTXの方が明らかに優位と感じるけどね。千葉ニュータウン住民がTXをライバル視する根拠がよくわからない




  15. 318 柏餅

    まぁ不毛だよ。

    スカイアクセスが開通したらまた違った結果になるんだから。

    TXは学園都市と秋葉原を結ぶ、北総は成田空港と日本橋、品川経由、羽田空港を結ぶ、全く用途・目的が違う。

    >>307さんの言ってることが、大体正解だと思うよ。

  16. 319 匿名さん

    都内への利便性と言ってる割には
    時間的な差ないなあ

  17. 320 匿名さん

    時間的差は十分あるでしょ。
    それに本数、快適性とか比べたら歴然。TX圧勝。

    スカイアクセスが開通したらって……たぶん使わない。のに空港利用者が使いだすと
    不要に混雑しだすからそんな線を普段使わないといけなくなるのは悲惨。

    北総線のネタもいいと思うよ。問題アリで噂の東京マガジン常連だしww
    TXとしては反面教師の役割を果たしてくれるありがたい存在ですw


  18. 321 匿名さん

    ま、TXは長期金利上昇の利子負担に耐えられないでしょうね。
    決算と経営、社長の発言を見る限り学生が就職してはいけない企業と言えるでしょう。

  19. 322 就職活動中の学生

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090915/crm0909151727030-n1.htm

    6両編成で混んでても事件が起きるだけ。三面記事の常連だしww
    子供がいる家庭には危険すぎる電車です。

  20. 323 匿名さん

    北総線も高いけど、TXも運賃高いっすね。
    どの線もほかの線うんぬんより景気が回復のほうが大切な気が・・・

  21. 324 匿名さん

    >>322
    よくまぁ色んな記事見つけてくること。さすが就活中の学生さん。暇人だねぇ。
    TXに限った話ではないけどね。日本中どこの路線にもあるし。
    山手線とか特に乗れないでしょ。危険すぎるもんww

    あおるにしては下手くそすぎww

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
ガーラ・レジデンス松戸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸