管理組合・管理会社・理事会「電子ブレ−カ−?電気節約」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 電子ブレ−カ−?電気節約
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2018-11-23 21:38:45

質問です

電気代の節約どうしてらっしゃいますか?
電子ブレ−カ−50万を購入して
電力会社と契約し直しすれば、安くなるって。

ん〜、今いちピンとこないです

[スレ作成日時]2008-08-26 23:06:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

電子ブレ−カ−?電気節約

  1. 184 匿名はん 2011/03/25 07:06:09

    >182
    >これをモニター制度で利用する。らしいです。

    「モニターになってもらうので、安くします」とかいっているのであれば、
     多分、他のマンションでも同じ言葉で提案しています。
     私の知っているマンションでも(ほぼ)同じ価格でした。
     「甘い言葉で商品を売りつける、(実質)訪問販売の商品です」
     
     一般住宅に「床下の湿度が高いので、換気扇をつけましょう。価格は工事費込みで50万円!」
     と販売にきたときに気をつける必要があるのと同じです。
     
     但し、言われるように白紙委任状の問題で、総会に議事として上がると、
     ・・可決されます。

  2. 186 匿名さん 2011/04/02 00:56:31

    マンションに電子ブレーカーの販売に来ているので、ちょっと調べています。

    電子ブレーカーの販売会社のホームページに、「主な特徴として」
    「バイメタル」とか「電磁式」とか、普通のブレーカーと同じ様な記述がありますが、

    どういうことかご存知の方がいましたら教えてください。
    異常に大きな形なので、普通のブレーカーを内蔵している??
    ---------------------------------------
    電子ブレーカー xxx シリーズ 主な特徴
    ・電子式電流検出(3線最大値検出)
    ・熱動式(バイメタル)電流検出なし、電磁式オンリー(マグネットオンリー)
    ----------------------------------------
    イーxxxxxス(ジェxxxxxxテム製)

  3. 187 マンション理事長 2011/04/02 03:28:49

    普通に電子ブレーカーを採用し、電力を2割削減できましたよ。

    取り付けた後に、電力の削減を確認してから購入をいたしました。

    普通に、契約内容とか理屈を考えたら安くなる理由は分かるでしょう。

    怪しいとか言う前に勉強して、実際に費用対効果を見て、自信をもって購入しました。

    ちなみにイーマックスです。保障もついて25ヶ月でプラス収支になるなら安いもんですよ。

    ブレーカーが切れる切れないで悩んでいる方もいるみたいですが、曖昧なブレーカーより電子ブレーカーの方が限度ギリギリまでブレーカーを飛ばさないのだから大丈夫でしょ。
    鉄板の収縮が普通のブレーカー
    コンピューターで限界ギリギリで飛ばすのが電子ブレーカー

    問題は使用電力の測定時に、適切な電力を測定できてないと、契約容量が足りなくて落ちるかもしれないが、2~3日測定して安全率見たら大丈夫でしょう。

    補足ですが、ざっとした計算 共有部の電気代   8万円 基本電気代2万円
                  機械式駐車場電気代 千円  基本電気代2万円
            
    共有部と機械式駐車場の基本電気代を統一(一本化)した時点で基本料金の2万円分が減額になりましたよ。
    それにプラスして契約Aを減らして減額となりました。

  4. 188 マンション理事長 2011/04/02 03:52:02

    マンションの基本電気代ってブレーカーの大きさで決まってるかな。

    Aの大きなブレーカーをつければ、ブレーカーが飛ぶことも無いけど、基本電気代は高くなる。

    安くするために、契約Aを下げてブレーカーを飛ばしまくっても本末転倒だし・・・・

    ちなみに、ドンだけ電流ながれたらブレーカーって落ちるの?

    2倍とか3倍とかの話だよ。普段の倍流れたら飛ぶって話ですよ?

    普段の倍ってながれるのか?(起動電力が集中したら流れるが・・数秒の話だよ~)

    ちなみに倍率が高いほど、維持する秒数は短くなる。デカイ過電流ほど、瞬間に飛ぶって事。
    普通のブレーカーって何秒以内にきれたらOKっ基準だわな。

    例を言うと、2倍流れた時に1秒できれても良いし、30秒でもいけますよと。
    早めに切れたほうが、安全かと思うかもしれないけど、そのせいで大きいAで契約するの?

    ブレーカー自体は1秒で切れても30秒で切れても安全です。でも何秒以内に切れるって基準だから倍の電流が流れた時にいつ切れるか分からない。

    そこで電子ブレーカーだと、常に限界の30秒で切るように設定できるから、ギリギリまで契約Aをさげれます。
    電力会社との契約Aの限界まで使うって事。

    契約の範囲で使える最大を目指すって事だから、ブレーカー自体の安全性は十分いけてますよ。
    法律というか契約が2倍は何秒とか3倍が何秒て決められているだけで、過電流を限界まで使うから危ないって発想にならないように。

    ブレーカー自体は安全です。あくまでも契約内容の限界(ブレーカーの規格の限界)まで使うのが電子ブレーカーって事です。

    普通のブレーカーは切れるタイミングが曖昧だから、電子ブレーカーにしないと単純には契約Aを下げれないって事ですよ。

    わかりづらいかな^^;

  5. 189 匿名さん 2011/04/02 08:07:42

    高圧受電一括契約にしようよ。

  6. 190 匿名さん 2011/04/02 13:59:30

     技術的な質問をしたのですが・・・、 
     ---------------------------------------
     ・熱動式(バイメタル)電流検出なし、電磁式オンリー(マグネットオンリー)
     ---------------------------------------
     この記述からすると、
     多分、通常のバイメタルのブレーカーだがこの機能は使用せず、
     別の検出器で電流を測定し、電流値/時間にあわせて、
     マグネットを起動させ、ブレーカーを切る。
     (かなり・・推測です・・が、)この様なことですかね?
     これならば、電子ブレーカーの異様な大きさが理解できる。
     どこのメーカーも大きいみたいなので、・・同じ様なものなのでしょうね?
     知っている方、宜しくお願いします。

  7. 192 匿名さん 2011/05/05 17:10:21

    >>189
    電子ブレーカーは低圧受電だから高圧は関係無いよ

  8. 193 サラリーマンさん 2011/05/06 08:56:40

    電子ブレーカーにすれば基本料が安くなりオトク

    不安なら導入しなければ良い


    ただそれだけの事



  9. 194 匿名さん 2011/05/08 12:58:32

    イー○ックスとかエ○コとかは利益が相当乗ってるから高いよ
    原価は20万円いかないはずだから 半分以上利益
    適正な価格設定のところをもっと探してみた方がいいと思う

    やれるなら高圧一括受電の方が共用も専有も安くなるから
    そっちの方ができるならやった方がいいと思うけどね

  10. 195 匿名 2011/05/08 21:20:51

    >194

    >192
    を嫁。
    全く関係ない話だ。

  11. 196 匿名さん 2011/05/15 06:39:00

    〉195
    両方とも俺
    キュービクル設置してやれるところならやればいい
    ってこと
    すごいお金かかると思うけど

  12. 197 匿名さん 2011/05/26 14:44:45

    >>190
    適当な業者はブレーカーメーカーから買った製品を加工してる(マイコン付けてるだけ)から大きい
    ちゃんとしたメーカーの電子ブレーカーは小さいよ
    そもそも大きい小さいはどうでもいいと思うけどね

  13. 198 よく知る人 2011/06/15 03:00:31

    高価な電子ブレーカーを使わなくとも削減出来ますよ。

  14. 199 匿名さん 2011/07/23 14:26:36

    製品自体は本当は安いけど
    業者の販売価格が高すぎるのが問題

  15. 200 入居済み住民さん 2011/07/23 14:55:58

    またまた、1ヶ月ぶりに業界に詳しいと思しき人物から投稿が・・・・・。
    うーん、ageるほどのものか?

  16. 201 サラリーマンさん 2011/07/25 14:42:13

    電子ブレーカーはマンションには向かない。
    大規模な停電や断水が起こりトラブルになったマンションもいくつかあるそうです。
    ちなみに業者は儲けたいだけなのであの手この手で
    管理組合にブレーカーつけさそうとしてきますが
    電気代削減の効果より、起こりうるリスクのほうが大きいことを説明する業者はいない

  17. 202 匿名 2011/07/26 23:17:31

    (計画)停電になったら、
    電子ブレーカーの復旧は、
    大変ですか?

  18. 203 契約済みさん 2011/07/27 01:44:43

    >202
    そのブレーカーを取り付けた業者に頼めば簡単だと思いますが
    問題は業者がすぐに対応してくれるかどうか。
    経験上、取付業者は取り付けた後の(金もらった後の)マンションに対しては
    びっくりするほどフットワーク重い。
    復旧しないという事態になっても、しばらく対応してもらえないと思っていいかと・・・。

  19. 204 匿名 2011/07/27 01:56:33

    >>203
    とても参考になります。
    うちのマンションも導入検討してるみたいなので、確認してみます。
    レスありがとうございます。

  20. 205 匿名さん 2011/07/29 22:48:16

    ご参考までに、こんな電気も・・・
    http://shineidensetu.o.oo7.jp

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ザ・ライオンズ西川口

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

    埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.34m²~57.96m²

    総戸数 39戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1

    4400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    47.88m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸