管理組合・管理会社・理事会「電子ブレ−カ−?電気節約」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 電子ブレ−カ−?電気節約
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2018-11-23 21:38:45

質問です

電気代の節約どうしてらっしゃいますか?
電子ブレ−カ−50万を購入して
電力会社と契約し直しすれば、安くなるって。

ん〜、今いちピンとこないです

[スレ作成日時]2008-08-26 23:06:00

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

電子ブレ−カ−?電気節約

  1. 2 近所をよく知る人 2008/08/27 08:19:00

    通常のブレーカー(機械式)と電子ブレーカーがあります
    電子ブレーカーは、普通のブレーカーが切れる電流容量よりも数倍の電流を規定時間まで
    流せるとのことです
    このため、電力契約を小さな容量のブレーカーにします
    この電力契約を下げることで料金を浮かせます
    使用した電気代は変わりませんが、契約料金が少なくなります
    電気はいつも契約電流まで使っていないのでこういうこともできます
    つまり60アンペア契約を40アンペア契約にするようなもの

    取り付け業者から電子ブレーカー代金を請求されるので、浮いた差額から
    引かれると言うことです
    普通のブレーカーを付けても同じです
    一般家庭では意味のないことですが、事業者などは魅力なんでしょうね
    電力は規定まで使えないことになりますけどね

    ネットでも解説記事が沢山有りますよ

  2. 3 通りすがり 2008/08/27 15:26:00

    イメージとして法の網をくぐり抜けるような商品ですね。

    機械式のブレーカーは、バイメタルを使って居るのでJISで定める値の前に飛びます。例えば125%で120分と成って居る所を数分とか。バイメタルですからしょうがないです。

    電子ブレーカーは、このJISの規定を逆手にとって125%なら120分ギリギリまで使いたおそうと言う仕組みです。ですから、50A契約でも62.5Aまでなら120分使えると言うことです。200%の100Aなら20秒だったかな。

    オール電化でエアコン数台使いながらIHで料理(数十分)とか言う場合なら有効でしょう。

    ただ、基本料金の節約にしかならないのでイニシャルコストが50万もかかったら元は取れない可能性が高いのではと予想します。

  3. 4 通りすがり 2008/08/27 15:28:00

    間違ってました。

    50Aだと125%60分200%4分です。60Aなら125%120分200%6分。

  4. 5 もも太郎 2008/09/03 01:53:00

    http://www.syufu.jp
    いま毎日つけて、ほんとうに便利です。携帯でも利用できます。
    http://www.syufu.jp

  5. 6 匿名さん 2008/09/03 03:16:00


    ここは通信販売のスレではありませんよ。今後来ないように。

  6. 7 匿名さん 2008/09/18 07:04:00

    いまいち解らないのですが、
    某チラシに電気代基本料金が50%ダウンと記されていました。
    半額になるのなら50万円投資しても元がとれるのは早いような気がするのですが・・
    それとブレーカーはあくまで共用部分のみと記しています。
    メリットよりも、むしろデメリットの方を詳しく知りたいのですが、どなたかなるべく解りやすく説明していただけないでしょうか?

  7. 8 サラリーマンさん 2008/09/18 07:18:00

    >>07
    そのチラシを見てないのでなんともですが・・・・
    >電気代基本料金が50%ダウンと記されていました。
    あえて「電気代基本料金」と書かれているじゃないですか??・

    チラシの配布元に「初期投資の50万円を回収できるには年々かかりますか?」と聞いてみては?

    デメリットは、管理組合(管理会社)が各戸から電気代を徴収する=滞納リスクが発生する とか事務負担とか・・・・

  8. 9 匿名さん 2008/09/18 08:07:00

    >>8
    ありがとうございます。
    さっそく業者の方で聞いてみます。
    また既に契約されたマンションの方にも何か問題はないか教えてください。

  9. 10 匿名さん 2008/09/23 06:04:00

    >>9
    >さっそく業者の方で聞いてみます。

    できれば関わらない方が良いと思いますけど。

    安くなるのは電気代基本料金だけですよね。
    基本料金は東京電力だと契約アンペアで決まります。月額は
    10A---273円00銭
    15A---409円50銭
    20A---546円00銭
    30A---819円00銭
    40A---1,092円00銭
    50A---1,365円00銭
    60A---1,638円00銭

    マンションだと40Aから60Aが多いのではないでしょうか。
    チラシの半額が本当だとしたら60Aの所を30Aの契約という事だとして
    安くなるのは月当たり819円

    50万円を回収するのに51年近くかかるはず。

    レスを付けた方の多くが思っているのでは?と思いますが、
    無知な人に電気代半額と言ううたい文句で釣る、百害あって一利なしの類の物だと思うんですけど。
    世の中そんな都合の良い話はわいてこないですよ。

  10. 11 匿名さん 2008/09/23 06:44:00

    10です

    マンション全体もしくは共有部分の話ですね、
    入居者個人の話と勘違いしてました。失礼しました。

    ただ事業所などと異なりマンションですと電力の使用を計画的に行えないですし、
    使用量を常に監視したり、オーバーしそうになりそうだからといって
    一時的でもエレベーターや立体駐車場の使用規制をするわけにはいかないでしょうから、
    現在の契約が必要以上に大きくない限りはそれほど契約を落とせないかも知れませんね。

  11. 12 匿名さん 2008/09/24 06:19:00

    う〜ん トータルで考えると電気節約にはならないと言うことでしょうか?
    既に利用されているマンションは今のところないようですしまだまだ一般的ではないようですね。

  12. 13 匿名さん 2008/09/24 07:44:00

    >>12
    電気代は、全国一律料金ではないし、今回の再契約の内容が不明瞭なので、誰にも正確な解答はできないと思いますよ。

    電気代だけを考えるなら、マンション全体で大口契約をして、それと戸別に配電するシステムもあります。(無論、初期投資は必要。)
    せめて、ちらしに記載されてるサービス提供会社とサービス名?を明らかにしないと・・・・

  13. 14 入居済み住民 2008/09/24 08:44:00

    東京電力の私たちは、「低圧高負荷契約」に変更しました。
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/b_and_f/01_02-j.html
    エレベータ、揚水ポンプや立体駐車場などの「動力」と通常の「電灯」を一つの契約にまとめるもの。
    単価が動力と電灯の間になるので、電灯の比率が高いほど割安になります。
    適用できるかどうか、料金はどうなるかについては、電力会社に相談すると教えてもらえます、

    名前は各社まちまちで、提供していない電力会社もあります。

  14. 15 販売関係者さん 2008/11/03 02:44:00

    そーそー。
    よくわかってらっしゃる

  15. 16 匿名はん 2008/11/19 16:44:00

    よく業者の説明を聞いてみたらどうでしょう。説明も、調査も無料ですし。
    うちのマンションは設置しましたよ。
    基本料金がもともと大きかったので、ずいぶんやすくなる計算です。

    機械式立体駐車場の大きいのがあるマンションがやすくなる割合が大きいようですよ。

  16. 17 匿名さん 2008/11/26 20:34:00

    共用部の動力電力で、短時間しか使わず、電力容量が大きなものは、
    電子ブレーカーにすることで、トリップするまで遅らせるという理屈ならば
    導入すると電気代の基本料金が安くなるということはあります。

    例えば、エレベーターが上まで行って、人が乗って、下まで降りて2分ならブレーカーは落ちない。
    立体駐車場がガタゴト動いて5分ならブレーカーが落ちない。
    というのなら、電子ブレーカーにしてもいいかもしれません。
    こういう理屈でしょう。
    ただ、基本料金を下げられるだけであって、電気使用量が減るわけではありません。

    電気の契約は、基本料金だけではないので、14さんのように契約形態も考慮した上で
    工夫してみるといいですね。

  17. 18 匿名さん 2010/03/15 11:53:12

    マンション管理組合で実際に電子ブレーカーを導入した方いませんかね?

    原理と効果の方は期待できるように思えるのですが、実際の経験談を

    聞いた事が無く導入に躊躇しています。

    どなたかアドバイス下さい。

  18. 19 匿名さん 2010/03/15 14:49:27

    数年前に電子ブレーカーに入れ替えました。

    初めの計画書ではこんな小容量の契約で大丈夫かと心配しましたが、
    実際に不具合が生じたことはありません。
    電気代も基本料だけですがかなり安くなりました。

    地方都市の住友系のマンションですが、この地域の系列マンションではほとんど
    電子ブレーカー化が済んでいると系列の管理会社から聞いております。

    容量の初期計算さえ間違わなければ問題は生じないので積極的に導入されても
    よいのではないでしょうか。同規模のマンションへの導入事例が多い会社に
    任せればよろしいのではないですか。

  19. 20 匿名さん 2010/03/16 12:01:14

    >容量の初期計算さえ間違わなければ問題は生じないので積極的に導入されても
    よいのではないでしょうか。

    問題が発生したという話がでてこないですね

    逆に、問題が発生した場合にどの位で復旧できるかの知りたいです

    現状は、電力会社へ苦情を言えだけですんだのが、
    電力会社とブレーカー設置会社の責任の押し付け合いにならないか?不安です

  20. 21 匿名さん 2010/03/17 13:48:53

    電子ブレーカー50万円は高くありませんか?相場は分からないですが、このスレを読んで機能から判断すると、高くて2-3万でしょう。
    普及していないことを考慮しても5万かな~?
    まぁ、怪しい宗教団体の壺よりは安いから、お金に余裕があれば買ったら?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大和
    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プライム東神奈川

    神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町6-1

    6670万円~9240万円

    2LDK・3LDK

    53.5m2~66m2

    総戸数 59戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5998万円~9198万円

    3LDK

    62.49m2~80.28m2

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4900万円台~5600万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

    64.01m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    ルネ横浜山手

    神奈川県横浜市中区本郷町1-5

    3900万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    43.4m2~73.58m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円・6198万円

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    リーフィアレジデンス古淵

    神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

    未定

    2LDK~3LDK

    54.98m2~80.95m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅴ

    神奈川県川崎市多摩区登戸字甲耕地222番1・2

    3LDK~4LDK

    63.18㎡~80.34㎡

    未定/総戸数 27戸

    リーフィアレジデンス相模大野スタイルスイート

    神奈川県相模原市南区相模大野二丁目

    2LDK~4LDK

    53.18㎡~86.75㎡

    未定/総戸数 52戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    32.87m2・45.61m2

    総戸数 32戸

    リビオ川崎鹿島田テラス

    神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

    4900万円台~1億円台(予定)

    2LDK~4LDK

    50.35m2~100.13m2

    総戸数 147戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台・5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2・62.35m2

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    4500万円台・5100万円台(予定)

    3LDK

    66.85m2・68.97m2

    総戸数 46戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    4998万円~7618万円

    2LDK~3LDK

    54.61m2~75.32m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    5400万円台・6300万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    [PR] 神奈川県の物件

    プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンス

    神奈川県横浜市金沢区並木三丁目

    4,410万円~7,860万円

    2LDK~4LDK

    58.86㎡~85.00m²

    総戸数 509戸

    パークナード海老名さがみ野

    神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

    4588万円~6288万円

    2LDK~3LDK

    57.34m2~70.63m2

    総戸数 55戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ橋本II

    神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

    4998万円

    3LDK

    70.04m2

    総戸数 24戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5698万円

    3LDK

    72.5m2

    総戸数 23戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    5800万円台~7200万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.12m2~70.52m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3690万円・4370万円

    3LDK

    58.79m2・63.13m2

    総戸数 60戸