JR/阪急宝塚駅山手に(仮)グランメゾン宝塚武庫山というマンションが
建設されるのですが、些細な事でも結構ですので情報を宜しくお願いします。
こちらは過去スレです。
グランドメゾン宝塚武庫山の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-08-02 23:16:00
JR/阪急宝塚駅山手に(仮)グランメゾン宝塚武庫山というマンションが
建設されるのですが、些細な事でも結構ですので情報を宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2005-08-02 23:16:00
LaLaさんの発言に目くじらをたててるそこのあなた。
私は購入検討者ですが、大変ありがたく閲覧しましたよ。
良い情報というのはおのずと耳に入るし、入れたくなるもの。
でも悪い情報こそ、知っておきたいと思うのです。
購入後…それを知らずにがっかりするか、知った上で「そうか、この事か」
と納得するのとでは精神衛生上違うのではないでしょうか?
大学の事を貶める発言は控えましょう。
本当に学識・学歴のある人間は他の学校の事を上にも下にも
見ないです。自分自身ありきですし。
かばうわけではないのですが、良い事ばかりで盲目になってるのを
客観視すると「あれあれ?そんな事はないですよ?」と
おせっかいと思われても言いたくなるのが心情ってものじゃないでしょうか?
少なからず(私も含めて)こういうところを閲覧してるのは
「噂」もまんざら嫌いじゃないのでは?
購入検討するからには、批判も甘んじて受けてみてはいかがでしょう?
みんなが目くじらたててるのは言い方ではないですか?
社会生活においても言い方一つで荒波を立てずに済む場面が
多々あると思いますよ。
もちろん情報としてはありがたいのですが、おちょくる的な言い方は
本気で検討している方々からすれば気を悪くするだけ。
反省していますといいながら「大人の世界って怖いですね。」と
書いているところなんて悪意がこもっている。
荒れるのでもうLaLaさんはもう書き込まない方がいいと思いますよ。
私も消えます。
僕この物件好きですよ。購入できなかったけど。
あの吹き抜けのエントランス、いいなぁ。うちのマンションもあんな吹き抜けだったら毎日家に帰ってくるのが楽しくなりそう。
購入者の方は気分悪い思いをされているかと思いますが、僕は好きです!
機械式駐車場じゃなく、地下車庫なんて聞くだけでうらやましいわ。エグゼクティブになった気分!
すいません、ちゃかしている訳でないですよ。本心です。このスレよんでいると結局、最初から最後まで坂ONLYの話ですね。
つまり、それ以外は誰も何も言うことがないいい物件だということですよ。
購入者です。購入決めてからこの掲示板を発見して、少し不安になりました。
この物件にいろいろと抽象の書きこみがされた形跡があるからですが・・・・どんな内容だったのでしょうか?
私は実際に2回ほど坂道を上って現地まで行ってみて、マンション前の戸建てゾーン含めた周辺環境が良いのと
駅まで徒歩(坂道は確かに大変ですが)の立地が気に入ったのですが。
近隣は閑静な住宅街でご高齢の方々が多そうに見うけましたが近隣住民の方々は話題の坂道は平気なのでしょうか?
私は0歳の子供がいるのですが、あまり子供とか見かけなかったし友達ができるか不安・・・
何かご意見があればお願いします。
TATAさん
坂道の事を考慮して購入をお決めになったのなら問題ない内容でしたよ。
坂道論議に近隣在住の方が、具体的にどのように大変かを意見されていたのです。
ただ、少し発言の表現が他の方々の気に障っただけです。
結構責められていたので、本人が削除依頼されたのだと思います。
具体的に冬場は坂道の途中に登りきれなかった車が、立ち往生していたりする
事があったりするそうです。
この辺の話題は真実そうなのですが、やはり購入検討者、購入者からは
耳を覆いたい内容なのでしょうね。
物は良いとは思いますが、あの坂は本当にネックですね!価格が物語っています!
私には無理です・・・マンションはフラットな作りが売りなのに駅からあの坂では老後を考えると・・・。
まあ、足腰を鍛えるのにいいかもしれませんけどね!
坂の上に建っているマンションなんて他にもいくらでもあります。
私はいろんなMRに行ったけど・・神戸の御影のほうや六甲とかいい環境と言われている所には
坂が付き物なのか!と思うぐらいたくさんありましたよ!
だけどそれを気に入って住んでる方はたくさんいるし、普通のひともたくさん住んでいると思います。
ここのMRも見に行ったけど結構、道も広いし なんといっても敷地も広い。電柱もないし、
環境もいいし、近くにある公園もきれいでよかった!しかし私は実家から遠いのでやめてしまったけど。
いいマンションですよ。
だから、大丈夫だ!!
120>ありがとうございます。結局「坂」の話題だったのですね、ほっ。
坂の件はいろいろな考え方があり私もかなり悩みました。ラビスタさんも真剣に検討していたぐらいです。
あそこはバスと車が必須ですが、マンションすぐ前がバス停というのがGoodです。
けど、「陸の孤島」っぽくて心理的にどうも・・・なわけで環境もそこそこよくて、利便性もそこそこ良い
グランドメゾンを選びました。
グランドメゾンの営業の方はとても誠実な対応で坂の件はもちろん最初から教えてくださり、ご自身で
登ってみてください、結構大変なんですよ、と言ってくれました。ま、当たり前ですかね?
ラビスタさんのことも決して悪く言いませんでしたしね。これも当たり前???
あそこはマンションの左側の地面が高くなってて実質1階のようになってたので間違えてしまいました。
確かに201号室で2階扱いでした。失礼しました。
この部屋って地面に接しているのに庭がついてないんですよね・・・。間取りはいいのに残念。
ここは残念ながらトランクルームがついていませんが
ゴルフバッグやスキー板など背の高い大きい物をお持ちの契約者の方、
どのような収納をお考えでしょうか?
小さめの物置を買おうか迷っているのですが置き場所にも困りますし、参考に教えてください。
135さんありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
ヒーターや扇風機やスーツケースもあって
玄関や廊下の物入に全部収納できるのかな、、と思ってしまって。
和室に押入もあるし、なんとかなりますかね(^^)
天井高の件ですが、
リビングで247cm、玄関で210cmは
最近のマンションの中では
低いほうだと思います。
特に、玄関は天井が低いため
せっかく面積を広くしているのに
圧迫感があります。
モデルルームのイメージがとてもよかったので購入することにしましたが、色々なものが
オプションだったので、えーそれついてるのじゃなかったのー?って、落胆してます。
オプションつけると高いので、借り入れ金額も変わってきそうです。金利も昨年より上がってるし、
当初の予定とはだいぶちがってきたので、本当に購入しちゃってもいいのかなー、生活できるのかなー
なんて、不安になってきてます。ウチだけでしょうか?トホホ
確かに食洗機や浄水器などほとんどオプションで別料金ですよねー。
だから本体価格が他と比べてそれほど高くないのじゃないでしょうか。
といっても決して安くはないし、家具・照明・カーテンに引越代、
住んでからは家賃に管理費に固定資産税に・・・
うちだってめちゃめちゃ不安ですー。
でも新築のマイホームは楽しみだし、なんとか頑張るしかないです(^^)
これからは金利も消費税もあがるでしょうし、気に入ったら購入して間違いはないと思います。
インテリア商談会、参加してきました。思っていたより人が少なくて肩透かしでした。
うちは、マイピカウォール洗面台、フルオウォール洗面室、マイゲル抗菌、に前向きで
UVバリアー、換気扇フィルター、玄関ミラーで悩んでおります。
玄関ネームプレートは好みのデザインがないので自分で探そうかな、と。
UVバリアーって必要でしょうかね?日焼け(家具と人間)を気にしていたのですが
夏場はもしかしてあまり直射日光は当たらないかも?とか思ったりして。
バリアーによって部屋が暗くなるぐらいなら必要ないかも〜なんて。
換気扇フィルターはランニングコストが高いうような・・・・
市販の貼るフィルターで十分かなぁと。しかし、説明を聞くとグラスファイバー
がとっても良いようにも思えてきて・・・
何かお考えのある方いらっしゃればアドバイスいただきたいです。
うちはコレとコレを採用した、とか。
一般論ですが商談会はどれも価格は高いですよ。
特に抗菌しなくても身体に害はないですし、
うちは今の住まいでUVバリアーを南側リビングに張ってますが、有用なのか全くわかりません。
日差しが部屋に差し込んで困ることは実際ないですね。
うちもインテリアオプション会参加しました。
私達が行ったときはすごく人が多くて見るのが大変でしたよ。
どれも値段が高いのでうちは一つだけにしました。
確かにUVバリヤーは悩みましたがリビングにするとものすごく高いし、
そのわりには一年間の省エネコスト差がものすごくお得なわけではないので
必要ないかなーと思ってます。
あまり安い価格で売って、
住民のモラルが下がるのを
販売主として避けたいところですし、
住む側も同様。
少し先ににできた宝塚のマンションのスレッドも
いろいろと住民モラルについて問題になっているようです。
はじめまして。私も些細な10点ほど指摘しましたが、竹中さんにはきっちり対応していただきましたよ。
すんでみてわかったのですが、この猛暑なのに涼しい〜。もちろん昼間エアコンのお世話になる場合もありますが、夜の涼風は格別でした。木々の間を抜ける風がこんなに涼しいとは思いませんでした。虫さんも多いですが^^;。坂はまあ一気に上がると大変なのですが、見晴らしのいい環境には満足はいきました。あとは高いローンが課題です(^^;セキスイさんの対応はなかなかよかったですよ。
たしかに南と北の窓を開けると風通しが抜群なので、エアコンは ほとんど
使っていません。
建物や静かな住環境には、おおむね満足していますが、
砂利の遊歩道の「木の枠」だけは何とかしてもらいたいです。
コストダウンの影響なのか、「木の枠」を鉄のクギで仮止めしていますが、
何箇所か外れているので見栄えが悪いし、安全上も問題があると思うので
レンガ等で確り固定してもらいたいです。
セキスイさんと竹中さんの前向きな対応を期待します。
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32911/
大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。