管理組合・管理会社・理事会「町内会(自治会)設立は必須?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 町内会(自治会)設立は必須?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-13 22:13:48

当方、23区内300世帯の大規模マンションの理事(3期)になりました。
1期終わり位から、区役所から町内会設立の依頼がきていたようで
今期理事の課題として上げられることになりました。
直接、役所の担当から話をきいたわけではないですが、引継ぎ
内容は下記のとおりです。

・世帯数が多いので近隣町内会は受け入れてくれない(らしい)
・設立するとなると規約なども含め数年がかりとなる(らしい)
・本来、自治会と組合は目的も違うため別組織が望ましい(らしい)

そこで経験者ないし識者の方がいらっしゃればご教授願いたいのですが

1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
  当然、区によって状況は若干違うでしょうが、メリット・デメリットは
  なんでしょうか?マンションの自治会とは何をすべきなのでしょうか?

2)自治会設立のプロセスは?
  準備事務局立ち上げから設立までのプロセスについて、経験がある方
  是非、体験談お聞かせ下さい。


一応、ググった範囲では、

-任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
-マンションでの自治体の意味は
  あいまいな「地域住民との親睦(子供会・老人会etc)」と
  「自治体(区役所など)からのの情報受信の一部を担う」
  くらいしか見出せませんでした。

ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立というと、個人的にはなんかピンときません。

町内会自体が衰退・消滅しつつあるという話もあるようなので、
設立する意義が本当にあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-07-12 13:37:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

町内会(自治会)設立は必須?

  1. 701 匿名さん

    No.1339 by 匿名さん 2010-06-25 15:11
    <(財)マンション管理センター Q&Aより転載>

    1 自治会と管理組合との関係

    自治会は、一般に、同一地域内に居住する住民が、お互いの親睦を図ると共に、行政機構の末端業務を補うような連絡活動などを行い、地域生活の向上のために作られる自治組織であるといわれています。
    また、自治会は、自治組織なので、原則的には、これに参加するかどうかは、賃借人等を含めた各居住者の自主判断によるものですから、それは任意加入の団体でもあります。
    とはいえ、マンションにおいても、区分所有者間の利害調整を円滑なものとし、充実した維持・管理を行っていくためには、地域と連携したコミュニティの育成を図ることが重要です。コミュニティ活動の中には、共用部分の利用方法や日常の管理業務と重複する部分も多く、他方、管理組合の業務である渉外・連絡業務や防災業務は、管理組合の直接の構成員ではない賃借人や区分所有者の同居人の協力が不可欠であるからです。
    このため、実際には、貴組合のように管理組合が自治会活動をもその中に取り込んでいるケースと、管理組合とは別に自治会組織を設けているケースが見られます。
    ところで、管理組合は、いうまでもなくマンション(財産)の共同維持・管理を目的とした組織であり、区分所有者を構成員とした団体で、自治会とはその団体の性格を異にします。したがって、管理組合が自治会活動を行うにしても、その性格上当然限界が生じます。
     
    2 町内会費の取扱い

    管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。

    1.地元自治会へは、各区分所有者が加入する場合、管理組合が組合として加入する場合のいずれの場合も、その会費の支払いは任意に行われるものであり、それを強制できる法律上の根拠はない(区分所有法第19条、第21条を根拠とする管理費等の納入義務とは全く異なる)。
    2.自治会の構成員は、区分所有者に限らず賃借人等の占有者も含まれ、その者も自治会費を支払う
    のが通常であり、この意味でも区分所有者の債務である管理費等とは異なる。

    3 コミュニティ形成を重視する考え方に移行

    従来は、自治会活動費用等は自治会会計で区分して処理すべきであるとされており、「管理組合が町内会との渉外業務に要する費用を除き、それ以外の費用は自治会費として別途徴収して、それで支払うべきです。
    たとえば、お祭りやレクリエーションの実施経費など自治会活動に固有な費用が必要な場合には、別途徴収する自治会費で支払うべきです。そして、自治会費の会計処理は、管理費等の管理組合会計とは区分された別の会計で処理すべきです。」と説明していた。
    新標準管理規約では管理組合の業務として、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成(単棟型第32条15号等)を規定し、管理費の使い方の中でも地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用(単棟型第27条10号)を規定した。

    詳細は第27条関係コメント②で、

    第27条関係
    ②コミュニティ形成は、日常的なトラブルの未然防止や大規模修繕工事等の円滑な実施などに資するも
     のであり、マンションの適正管理を主体的に実施する管理組合にとって、必要な業務である。
     管理費からの支出が認められるのは、管理組合が居住者間のコミュニティ形成のために実施する催事
     の開催費用等居住者間のコミュニティ形成や、管理組合役員が地域の町内会に出席する際に支出する
     経費等の地域コミュニティにも配慮した管理組合活動である。
     他方、各居住者が各自の判断で自治会、町内会等に加入する場合に支払うこととなる自治会費、町内
     会費等は地域コミュニティの維持育成のため居住者が任意に負担するものであり、マンションという
     共有財産を維持・管理していくための費用である管理費等とは別のものである。
     
    と説明されている。



    No.655 by 匿名さん 2010-08-24 13:05
    654さん記述の(財)マンション管理センターの意見としては、

    ・自治会は任意加入である
    ・管理組合が自治会と同じような活動を行うことを否定していない
    ・自治会費と管理組合費は、別会計にすべき
    ・管理組合は、コミュニティ形成という名目で、自治会と共同で活動を行う場合は、管理組合活動として認められる
    ・自治会独自の活動は、管理組合は関係ない


    No.656 by 匿名さん 2010-08-24 13:05
    自治会費の納入に関する事項は、管理会社がやっているようです。

    http://homepage2.nifty.com/ebnfancy/newpage182.html

    No.657 by 匿名さん 2010-08-24 13:28
    No.1339 by 匿名さん 2010-06-25 15:11
    <(財)マンション管理センター Q&Aより転載>

    1 自治会と管理組合との関係

    自治会は、一般に、同一地域内に居住する住民が、お互いの親睦を図ると共に、行政機構の末端業務を補うような連絡活動などを行い、地域生活の向上のために作られる自治組織であるといわれています。
    また、自治会は、自治組織なので、原則的には、これに参加するかどうかは、賃借人等を含めた各居住者の自主判断によるものですから、それは任意加入の団体でもあります。
    とはいえ、マンションにおいても、区分所有者間の利害調整を円滑なものとし、充実した維持・管理を行っていくためには、地域と連携したコミュニティの育成を図ることが重要です。コミュニティ活動の中には、共用部分の利用方法や日常の管理業務と重複する部分も多く、他方、管理組合の業務である渉外・連絡業務や防災業務は、管理組合の直接の構成員ではない賃借人や区分所有者の同居人の協力が不可欠であるからです。
    このため、実際には、貴組合のように管理組合が自治会活動をもその中に取り込んでいるケースと、管理組合とは別に自治会組織を設けているケースが見られます。
    ところで、管理組合は、いうまでもなくマンション(財産)の共同維持・管理を目的とした組織であり、区分所有者を構成員とした団体で、自治会とはその団体の性格を異にします。したがって、管理組合が自治会活動を行うにしても、その性格上当然限界が生じます。
     
    2 町内会費の取扱い

    管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。

    1.地元自治会へは、各区分所有者が加入する場合、管理組合が組合として加入する場合のいずれの場合も、その会費の支払いは任意に行われるものであり、それを強制できる法律上の根拠はない(区分所有法第19条、第21条を根拠とする管理費等の納入義務とは全く異なる)。
    2.自治会の構成員は、区分所有者に限らず賃借人等の占有者も含まれ、その者も自治会費を支払う
    のが通常であり、この意味でも区分所有者の債務である管理費等とは異なる。

    3 コミュニティ形成を重視する考え方に移行

    従来は、自治会活動費用等は自治会会計で区分して処理すべきであるとされており、「管理組合が町内会との渉外業務に要する費用を除き、それ以外の費用は自治会費として別途徴収して、それで支払うべきです。
    たとえば、お祭りやレクリエーションの実施経費など自治会活動に固有な費用が必要な場合には、別途徴収する自治会費で支払うべきです。そして、自治会費の会計処理は、管理費等の管理組合会計とは区分された別の会計で処理すべきです。」と説明していた。
    新標準管理規約では管理組合の業務として、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成(単棟型第32条15号等)を規定し、管理費の使い方の中でも地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用(単棟型第27条10号)を規定した。

    詳細は第27条関係コメント②で、

    第27条関係
    ②コミュニティ形成は、日常的なトラブルの未然防止や大規模修繕工事等の円滑な実施などに資するも
     のであり、マンションの適正管理を主体的に実施する管理組合にとって、必要な業務である。
     管理費からの支出が認められるのは、管理組合が居住者間のコミュニティ形成のために実施する催事
     の開催費用等居住者間のコミュニティ形成や、管理組合役員が地域の町内会に出席する際に支出する
     経費等の地域コミュニティにも配慮した管理組合活動である。
     他方、各居住者が各自の判断で自治会、町内会等に加入する場合に支払うこととなる自治会費、町内
     会費等は地域コミュニティの維持育成のため居住者が任意に負担するものであり、マンションという
     共有財産を維持・管理していくための費用である管理費等とは別のものである。
     
    と説明されている。


  2. 702 匿名さん

    No.551 by 匿名さん 2010-04-18 15:41

    平成21年管理業務主任者試験問題より
    【問31】管理組合の業務に関する次の記述のうち、マンション標準管理規約の定め
    によれば、最も不適切なものはどれか。
    1 町内会の防災対策についての情報収集のため町内会の会合に出席すること。
    2 組合員向けに広報誌を発行すること。
    3 マンション敷地内の樹木を伐採すること。
    4 組合員から自治会費を徴収し、自治会に支払うこと。

    答え 4

    問題 http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken_h21/download.html
    回答 http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken_h21/goukaku_seikai.html



  3. 703 匿名さん

    No.46 by 匿名さん 2010-08-25 10:38
    管理組合会計の特性
    管理組合の会計は、既存の「公益法人会計」や「企業会計」にはない、次のような特性がある。
    1 管理組合の業務の目的は、利益を追求する企業とは異なり、共用部分の維持管理を適切に実施することにある。このため、管理規約に定められた業務を収支予算の範囲内で実施することが必要であり、予算と実績を適正に管理することが重要である(予算準拠の原則)。
    2 管理組合の業務には、日常の維持管理、大規模な修繕工事、その他駐車場や駐輪場などの管理がある。それぞれの業務には収支が伴うため明瞭に会計処理される必要がある。特に、大規模な修繕工事のためには修繕積立金を定期的に積み立てていくことが 必要であるため、修繕積立金会計を管理費会計と区分して管理する必要がある。
    3 管理組合は、マンションの規模、利用形態、団地型管理組合、管理形態、そして法人格の有無など様々な形態があり、資産の規模も異なる。しかし、企業会計や公益法人 会計などで採用されている一般原則(正規の簿記の原則、真実性の原則、明瞭性の原 則、継続性の原則)は、管理組合会計の基本原則にも適用されるべきものと考えられ る。
    4 管理組合の財務会計についての書類や情報の引継ぎは重要である。特に、管理組合で は、役員の任期が短い場合が多く、財務会計についての知識が十分でないことが多い。 また、財務会計についての書類や情報は、一般の組合員に提供されるべきものである が、正確性を担保した上で、「わかりやすい」情報提供の方法が必要である。

  4. 704 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27443/


    【お知らせ】業者の処分歴を国交省HPで検索できます
    副管理人 2007-10-02 15:07

    PCで見る いつもマンションコミュニティをご利用を頂き、
    誠にありがとうございます。

    国土交通省の管轄する各種業者の、行政指導や刑事告発等の
    ネガティブ情報をまとめた検索サイトが2007年10月1日に
    開始されました。
    現在のところ、まだ全体的に情報量が少ないようですが、
    各種業者について、こういった情報を事前に集めたい場合など、
    公開されているデータが役に立つかも知れないと思い、
    ご紹介をさせて頂きます。

    詳しくは以下の記事に記載の通りです。

    ▼記事:情報ソース(アサヒコム)
    http://www.asahi.com/life/update/0930/TKY200709300131.html

    業者の処分歴サイト 国交省HPで簡単検索
    国土交通省は1日、過去の行政処分など同省が指導・監督する業者の
    「ネガティブ情報」を検索できるサイトを同省ホームページに開く。
    事業者側が積極的に公開したがらない情報を消費者が手軽に入手して、
    自宅の新築やマンション管理、交通機関の利用などの際の業者選択に
    役立ててもらう狙い....
    (以下、アサヒコムをご参照下さい)

    ▼国土交通省ネガティブ情報等検索サイト
    http://www3.mlit.go.jp/

  5. 705 匿名さん

    No.12 by 匿名さん 2010-08-24 10:22
    8月31日が〆めきりです。
    マンション管理について思うところを訴えてみませんか?


    国土交通省
    分譲マンションの政策に関するご意見募集について
    http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000048.html

    このページの更新通知を受け取る
    このページの更新通知を受け取る

    メールアドレス


    通知間隔
    1時間に1回 24時間に1回 常に

    本機能は、外部サービスを利用しています。
    ご登録の際は、以下に同意してください。


  6. 706 匿名さん

    No.1339 by 匿名さん 2010-06-25 15:11
    <(財)マンション管理センター Q&Aより転載>

    1 自治会と管理組合との関係

    自治会は、一般に、同一地域内に居住する住民が、お互いの親睦を図ると共に、行政機構の末端業務を補うような連絡活動などを行い、地域生活の向上のために作られる自治組織であるといわれています。
    また、自治会は、自治組織なので、原則的には、これに参加するかどうかは、賃借人等を含めた各居住者の自主判断によるものですから、それは任意加入の団体でもあります。
    とはいえ、マンションにおいても、区分所有者間の利害調整を円滑なものとし、充実した維持・管理を行っていくためには、地域と連携したコミュニティの育成を図ることが重要です。コミュニティ活動の中には、共用部分の利用方法や日常の管理業務と重複する部分も多く、他方、管理組合の業務である渉外・連絡業務や防災業務は、管理組合の直接の構成員ではない賃借人や区分所有者の同居人の協力が不可欠であるからです。
    このため、実際には、貴組合のように管理組合が自治会活動をもその中に取り込んでいるケースと、管理組合とは別に自治会組織を設けているケースが見られます。
    ところで、管理組合は、いうまでもなくマンション(財産)の共同維持・管理を目的とした組織であり、区分所有者を構成員とした団体で、自治会とはその団体の性格を異にします。したがって、管理組合が自治会活動を行うにしても、その性格上当然限界が生じます。
     
    2 町内会費の取扱い

    管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。

    1.地元自治会へは、各区分所有者が加入する場合、管理組合が組合として加入する場合のいずれの場合も、その会費の支払いは任意に行われるものであり、それを強制できる法律上の根拠はない(区分所有法第19条、第21条を根拠とする管理費等の納入義務とは全く異なる)。
    2.自治会の構成員は、区分所有者に限らず賃借人等の占有者も含まれ、その者も自治会費を支払う
    のが通常であり、この意味でも区分所有者の債務である管理費等とは異なる。

    3 コミュニティ形成を重視する考え方に移行

    従来は、自治会活動費用等は自治会会計で区分して処理すべきであるとされており、「管理組合が町内会との渉外業務に要する費用を除き、それ以外の費用は自治会費として別途徴収して、それで支払うべきです。
    たとえば、お祭りやレクリエーションの実施経費など自治会活動に固有な費用が必要な場合には、別途徴収する自治会費で支払うべきです。そして、自治会費の会計処理は、管理費等の管理組合会計とは区分された別の会計で処理すべきです。」と説明していた。
    新標準管理規約では管理組合の業務として、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成(単棟型第32条15号等)を規定し、管理費の使い方の中でも地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用(単棟型第27条10号)を規定した。

    詳細は第27条関係コメント②で、

    第27条関係
    ②コミュニティ形成は、日常的なトラブルの未然防止や大規模修繕工事等の円滑な実施などに資するも
     のであり、マンションの適正管理を主体的に実施する管理組合にとって、必要な業務である。
     管理費からの支出が認められるのは、管理組合が居住者間のコミュニティ形成のために実施する催事
     の開催費用等居住者間のコミュニティ形成や、管理組合役員が地域の町内会に出席する際に支出する
     経費等の地域コミュニティにも配慮した管理組合活動である。
     他方、各居住者が各自の判断で自治会、町内会等に加入する場合に支払うこととなる自治会費、町内
     会費等は地域コミュニティの維持育成のため居住者が任意に負担するものであり、マンションという
     共有財産を維持・管理していくための費用である管理費等とは別のものである。
     
    と説明されている。

  7. 707 匿名

    おいおいおい、コピペばかりしてる人、同じ内容コピペする行為は荒らしと同じ。

    そもそも貼りつける意図を示しなさいよ。

  8. 708 匿名

    何度も同じ質問や嘘のレスがあるから、公的レスを掲載して下さっているのでしょう

    誰が嘘を述べているかは明らかですね

  9. 709 匿名さん

    マンション内自治会であれば、マンションの住民は加入する必要があるでしょうね。
    マンション内の草むしりや清掃(自主参加)、消防訓練、子供会、敬老会、祭り、広報誌の配布等がありますから。
    自治会費という名称がダメというのなら、マンション管理活動協力金と名称変更したらどうですか。
    そして、管理費等と一緒に口座引き落としにはするが、振り込まれた後、それをマンション内自治会に振り込め
    ばいいでしょう。

  10. 710 匿名さん

    >管理費等と一緒に口座引き落としにはする

    自治会費は管理組合の管理費といっしょにしちゃいけないんだよ。
    これがわからい人がいるから、何度もコピペする人が出てくる。

    この問題は根深いね。

  11. 711 匿名さん

    >自治会費という名称がダメというのなら、マンション管理活動協力金と名称変更したらどうですか。

    自治会費という名称がダメというのなら、893のみかじめ料とズバリ名称変更したらどうですか。
    893のおかげで地上げできたからマンションが建ったので、そのバックデートで自治会費名目のショバ代を吸い上げてるんだからさ。

  12. 712 匿名

    709は何度行政指導内容が掲載されても、管理会社に自治会費を扱かせられると出鱈目を書くのはなぜなんだ?

  13. 713 匿名

    >>708
    おいおい、公的レスもいいけれど、同じ内容を繰り返すのは、他の正常な閲覧者、特に携帯でサイトを利用する人には著しい迷惑だぞ。

    708の「敵」が誰かは知らんが、お互いにコピペし合ったらどうすんだ?

  14. 714 匿名

    >>700
    一般的な自治会は地方自治法による認可地縁団体ではないよ。
    認可地縁団体はそこに住む人が不動産の所有を目的とした団体。

  15. 715 匿名

    709の嘘コピペは管理人さんが削除されますよ。
    708は709が嘘だとの証明ですね
    709のような人が俺おれ詐欺を働くのでしょう

  16. 716 匿名

    マンション内に自治会は不要。
    入りたい人は地域の自治会に個人で加入する。

    少なくともその設立は必須ではないし、
    管理組合が設立に関与してもいけない。
    もう、結論は出ていると思うが。

  17. 717 匿名

    ん?
    >管理組合が設立に関与してもいけない。
    なんで??
    うちの組合、自治会じゃないけど、住民の自治活動を支援してますよ。
    地域清掃やペットオーナーの会、年に数回の演奏会やゴルフコンペなどなど。

    私の考えは、管理組合が厳しくその行為を制限されるなら、ますます自治会(自治活動する組織)は必要になると思いますね。
    1つの例としては、やはり防犯防災時の行動指針でしょう。
    管理組合は設備や避難経路などの維持管理は担ってますが、弱者の把握や避難誘導について居住者の組織をする役割ではありません。

  18. 718 匿名

    組合が主体となって自治会なんてものの設立に関わるから後々グダグダの関係になるの。
    両組織は各々独立し、適当な距離を保っている必要があるから、役員の兼務なんてご法度。
    何も組合員の有志が設立することは否定していない。

  19. 719 匿名さん

    >私の考えは、管理組合が厳しくその行為を制限されるなら、ますます自治会(自治活動する組織)は必要になると思いますね。

    自治会と管理組合は全く関係ない団体として機能させる事です。
    管理組合が厳しくその行為を制限されるのは、当然です。
    管理組合は、共有物という物を扱う団体ですから、区分所有者以外の居住者は共用部分の使用方法の規定を守る事は求められる以外は、何等規制はなく自由です。
    従って、自治会の様に人間を扱う団体は、希望者が自由に結成して、管理組合とは完全分離することが肝要です。

  20. 720 匿名

    >>718
    グダグダになるかどうかは、その組合=組合員しだいでしょう。

    >>719
    うちのマンションではまだ自治会はないけど、おそらく関係を密にして機能することになると思います。
    以前のスレにもありましたが、「重複する範囲も多い」わけですし。
    それで不都合も問題も他人への迷惑も掛けませんのでご安心を。
    皆さん、なぜか熱くなり過ぎだと思います。
    物件を管理するにしても人を相手にしないわけにはいかないので杓子定規では事がうまく進みません。

  21. 721 匿名さん

    718さんの考えに同感というか、行政が言ってるとおりでしょう。
    行政が、自治会にマンション全住民強制加入を認めるなら一戸建ても同じです。
    自治会費ではなく市民税で完全運営すべきことですよ。

    717さん、地域の自治会とマンション管理組合との防災協力は必要ですが
    戸建住民が自治会に加入しなくなってきた今、
    マンション管理組合の設備におんぶしようとする自治会が増えて来ているのを知ってますか?
    マンションのAEDを地域住民が使用したためマンション住民は使用できず亡くなった例があります。
    AEDはマンションでは普及してきてますが、自治会では自治会員の減少
    特に青年会員(40代30代)の減少が厳しく、消防団に衰退してきており普及は難しいようですね。

    同じように、マンションの食糧備蓄もあてにされてる可能性がありますし
    備蓄場所の提供を求めてくる可能性もあります。
    だからこそ、マンション管理組合と地域自治会は別組織として活動すべきなんですよ。
    マンションが倒壊する可能性よりも戸建が倒壊する可能性のほうが高いですしね。
    助けあいは、あてにされること利用されることとは違います。
    それぞれの立場で防災に努めることが重要なんですよ。


  22. 722 匿名

    大規模マンションになると、その狭い地域での「自治の要」になるのは止むをえないでしょう。

    建物そのものが地域での目印になるだろうし、公開空地も多いだろうし、何しろ人が一番多く密集しているのですから「地域住民」としても役割を担うべきです。

  23. 723 匿名

    昔々の地主さんじゃあるまいし、広大な敷地や大きな建物に住んでるから周辺住民の世話をしなけれならないなんてナンセンス

    住民税も固定資産税も払ってるんです。マンションだけ自治会費を納めない地域に貢献しないといけないなんてナンセンス
    マンションは役所ではありません。
    地域サービスは役所に求めて下さい。

  24. 724 近所をよく知る人

    >地域サービスは役所に求めて下さい。

    「自治」ということを全く理解できてないのが、これだけ議論が迷走してる原因です。
    行政サービスを各自が受けておれば、地域でひとりだけで最低限生活していける、最低限の暮らしで全然OK、すべて法と金で個々人で解決する、というのが総意ならば自治組織は一切不要です。そのかわり、自分の子供が地域で不審者に襲われようが親が遠隔地で災害に会っても警察や自衛隊や消防などの公的機関が対応できるまでは、まったく自分ひとりで孤軍奮闘するんですよ、というだけのことです。もちろん、安否確認や地域での高齢者・子供の見守りも親族のみでします。
    また地域の由緒ある大木が地主の意向で切られる、相続発生でチープな賃貸マンションが隣に立つ、駐車場がパチンコ店に変わる、などの合法事態が発生した場合、自治を否定するなら、地域で法委任ルールをつくって対抗するという手段を使わず、各自がデベや地主にかけあい、負けるとわかりきった裁判をするしかないということです。(ご承知でなければ言いますが、こういうことに公的機関は関知介入できません。権利者が決めることです。)

    自治会と管理組合の違いなどというわかりきったレベルから、もっと大人の議論に移らないとマンションと地域の接点など見えてきません。

  25. 725 匿名

    貴方こそ話が飛躍し過ぎですよ。最早自治の話ですらありませんね。
    自治会に参加しないと決めた(貴方の言うところの自治組織は不要と判断した)マンションが地域の自治会に対して善意以上の何かをしてあげる必要などないのです。勿論、その逆も然りです。
    そんなことは十分な理解しています。

  26. 726 匿名さん

    >「自治」ということを全く理解できてない
    のは、724だと思います。

    >最低限の暮らしで全然OK、すべて法と金で個々人で解決する、というのが総意ならば自治組織は一切不要です。そのかわり、自分の子供が地域で不審者に襲われようが親が遠隔地で災害に会っても警察や自衛隊や消防などの公的機関が対応できるまでは、まったく自分ひとりで孤軍奮闘するんですよ、というだけのことです。もちろん、安否確認や地域での高齢者・子供の見守りも親族のみでします。
    >地域の由緒ある大木が地主の意向で切られる、相続発生でチープな賃貸マンションが隣に立つ、駐車場がパチンコ店に変わる、などの合法事態が発生した場合、自治を否定するなら、地域で法委任ルールをつくって対抗するという手段を使わず、各自がデベや地主にかけあい、負けるとわかりきった裁判をするしかない

    だから管理費から自治会費を払え、いいたいのですか?
    【管理人です。テキストを一部削除しました。】

  27. 727 722

    わたしは~~~、724さんの言ってることが良くわかる~~~~一人です。

    飛躍ではなく、管理組合としての活動と入強者中心の活動の区分けと共存をどう考えるか?っというのがマンションの中では必要でしょう。
    頭から「自治(会)」不要な方は、そもそも議論にならないです。

    自治会や町内会に参加するかどうかでなく、地域活動=地域自治は必要なことですよ。
    ※マンション敷地の四方が境界線など不要なほど、建物や住民が少ない地域なら別ですが・・


    【管理人です。テキストを一部削除しました。】

  28. 728 匿名さん

    管理組合にとってどうなのかという認識の主体がどこかにいっちまうから平気で
    >頭から「自治(会)」不要な方は、そもそも議論にならない
    などと議論を歪曲するんだよ!

    【管理人です。テキストを一部削除しました。】

  29. 729 匿名

    交野市では、賃貸マンションの1階駐車場がパチンコ屋になりましたよね
    駐車場を取り上げられたマンション住民はもちろん、周辺住民も大反対運動をおこしたけども無駄に終わりましたよね

    自治会が建設反対しても行政許可が出れば無駄なんですね

    反対運動にあいながら建設され分譲されてるマンションはいくらでもありますしね

    724さんの理屈はやはり通りませんね

  30. 730 匿名

    本来の自治活動とは行政と自治会に別れているものではなく、行政に地域住民が参加することですよ。
    自治会など作って自治活動ごっこをしている人には解らないのでしょうね。

  31. 731 匿名さん

    管理組合は共有財産の管理団体であり、親睦を目的とする任意団体である自治会とは目的および構成員も異なるため、それぞれの規約で組織の目的、業務の内容、構成員、運営経費の徴収・使途などについて規定しておく必要があります。
     問題はマンションの一部にみられる管理組合が自治会の業務を包含している場合の取扱いです。

  32. 732 元自治会長

    管理会社が自治会に関与し自治会費を集めれことが、自治会住民な垣根になり、自治会が助け合う地域住民本来の自治会でなくなることが問題なのです。

  33. 733 匿名

    >>727
    頭から自治会は必要と決めつけている貴方も議論になりませんよ。

  34. 734 匿名

    >>732
    それを言うなら実在する多くの自治会がその本意を忘れ、自治会本来の姿でなくなってしまっていることが問題なのです。

  35. 735 727

    おっかしいなぁ。
    私は「自治会」そのものに拘ってるつもりは全くありません。
    管理組合が行うには制限がある「実住民の自治」について、どう管理組合と整合性とるか?を課題にしてるだけですよ。

    このスレにはどこにも「自治会****!」な人は見当たらないのに、やたら過剰に「自治会不要」「強制加入」「管理費から自治会支払い」に話しがループする方々がいますね。

  36. 736 匿名

    賃貸住人に対して何か関わりを持とうとするから話がややこしくなるのでは?
    そういう人はそれこそ個人の判断で地域の自治会に入るかどうか決めてくれれば良いだけ。
    それで話は終わりでしょう。

  37. 737 匿名

    734さん、存在するほとんどの自治会は班長が集金してますよ。管理会社に集金させてる自治会の方が稀であり、トラブルを起こしているのでしょう
    だから、行政指導で管理業務で自治会費を集金すること、扱うことをやめなさいとしてるのでしょう

  38. 738 匿名さん

    どうしてそうなるの?
    自治会が必要ないなら、個人で脱退(加入しない)すればいいだけじゃないの?
    なんで設立が反対なの?
    会費の徴収って、そんなに問題ですか?

    前に例が悪いと言われたけれど、PTAは学校とは違う組織で、別に徴収している
    ところも、引き落としのところもあるし、PTAのない学校(公立でも)あるし、
    加入していない人は保護者でも教職員でもいますよ。
    それでも引き落としの学校で、校長でなくPTAに払うのに、
    校長名で引き落としはおかしいなんて話になったことありません。
    もちろん、委任は必要ですよ。

  39. 740 735

    >>738
    私は、738さんの言わんとしてることわかりますよ。
    私も集合住宅であるマンションだからこそ、実居住者による「自治」は何がしかの形で必要だと思ってます。
    活動にはわずかながらとはいえお金が必要であり、その徴収方法に問題があるなら改善すればいいこと。

    PTAだって加入非加入は任意なわけですが、学校側と個人ではできない交渉や協調作業には不可欠な組織でしょう。
    部分的な方法論に問題あるなら改善策を、
    ましてや某一部の不法行為を行う存在のために全否定に走るのは、どうかと思いますね。

  40. 741 匿名さん

    それではご要望にお応えして。
    何回言ってもわからない人のために、マントラを唱えます。
    (今日は必要なところの抜粋だけね。)

    2 町内会費の取扱い

    管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。

    1.地元自治会へは、各区分所有者が加入する場合、管理組合が組合として加入する場合のいずれの場合も、その会費の支払いは任意に行われるものであり、それを強制できる法律上の根拠はない(区分所有法第19条、第21条を根拠とする管理費等の納入義務とは全く異なる)。
    2.自治会の構成員は、区分所有者に限らず賃借人等の占有者も含まれ、その者も自治会費を支払う
    のが通常であり、この意味でも区分所有者の債務である管理費等とは異なる。

    3 コミュニティ形成を重視する考え方に移行

    従来は、自治会活動費用等は自治会会計で区分して処理すべきであるとされており、「管理組合が町内会との渉外業務に要する費用を除き、それ以外の費用は自治会費として別途徴収して、それで支払うべきです。
    たとえば、お祭りやレクリエーションの実施経費など自治会活動に固有な費用が必要な場合には、別途徴収する自治会費で支払うべきです。そして、自治会費の会計処理は、管理費等の管理組合会計とは区分された別の会計で処理すべきです。」と説明していた。
    新標準管理規約では管理組合の業務として、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成(単棟型第32条15号等)を規定し、管理費の使い方の中でも地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用(単棟型第27条10号)を規定した。

  41. 742 匿名

    >>741
    スレの流れの中で「管理費から地元会費への支払い」など出てないのですが・・・なぜそこへ話題を戻すだけなのですか?

  42. 743 匿名

    住民自治が必要=自治会が必要って考えが理解出来ない。
    マンション内で自治会なんか作って、入らない人に全く不都合がないことを誰も証明していませんよね。
    自治会入らない自由とその後のマンション生活に不都合がないことが担保されない限り賛成など出来ませんよ。当然のことです。

    PTAが任意って例をあげている方がいますが、うちの学校では無言の圧力をかけられますし、実際に入らないと学校生活に支障が出る構造になっているので入らない人はいません。実態は強制です。

  43. 744 匿名さん

    >自治会が必要ないなら、個人で脱退(加入しない)すればいいだけじゃないの?

    うちのマンションでは管理規約に自治会加入が規定されているので脱退できないようになっています。こわくて誰も脱退なんて言い出せません。
    だから上記のような非現実的な議論について行かれません。

    >PTAだって加入非加入は任意なわけですが、学校側と個人ではできない交渉や協調作業には不可欠な組織

    うちのマンションのある校区ではPTAがあって内申書で脅かされるし、PTAの役員が決まるまで体育館の鉄扉が開けられないので、強制加入、強制任命の組織になっています。だから上記のような非現実的な議論について行かれません。

    こういう現実を突破しようとしてる意見に対して、上記のようなタテマエを振りかざす議論は説得力がないと思います。

  44. 745 匿名

    741さんm(._.)mありがとう

    マンションはマンション住民のコミュニティーを作ることは必要と思います。
    しかし、マンション内に限定するのであればそれは自治会ではない。
    行政も自治会とは認めないから補助金は出さない

    地域自治会に参加したいマンション住民は地域自治会にも参加すればいい

    自治会は任意の団体。
    管理組合は法律で設立加入を決められた団体
    管理組合コミュニティーは管理費で運営
    自治会は自治会費と補助金で運営

  45. 746 匿名さん

    > マンション内で自治会なんか作って、入らない人に全く不都合がないことを誰も証明していませんよね。

    うーーん
    入らない人に不都合が生じるということは、自治会がなければ、全員に不都合が生じるということではないのですか?

    自治会が、入らない人に、嫌がらせをするのでは?と主張されたいのですか?
    そんな人が、そんなに世の中に多くいると思うのですかか?

    >744さん
    私は、744さんの例が特殊すぎて、そのような例をだされても、説得力がないと思います。

    > こわくて誰も脱退なんて言い出せません。
    そもそも誰が怖いのですか?
    理事?管理会社?モンスター住民?

  46. 747 匿名

    マンション内だけだと自治会ではないと言うことですよね
    地域自治会に所属するのに、マンション管理費を使うのはおかしいですね

  47. 748 匿名


    自治会に入らない人の不都合ですか?
    簡単な例では、管理組合の施設、備品を異なる団体である自治会が勝手に使ってしまうことが考えられます。
    また、実際にあった話では本来管理組合員に対して周知しないとならない連絡事項が自治会員に対してしか周知されなかったことなどがあります。
    管理組合としてやれば良い消防訓練をわざわざ自治会としてやろうという人だっているでしょう。

  48. 749 匿名さん

    いるいる。うちは一応共同で訓練てことになったけど、自治会に入っいるお宅の子だけにお菓子が配られてた。あからさまな嫌がらせだよね。

  49. 750 匿名さん

    >>747
    >地域自治会に所属するのに、マンション管理費を使うのはおかしいですね
    もう議論が出たのでしょうか?
    マンション管理費+自治会費=銀行引き落とし額、として管理組合が徴収(管理会社)するのはOK?。
    自治会費払いたくない人は、削減ありの仮定です。

  50. 751 匿名

    お金の問題だけではないの。いい加減理解しろよ。

  51. 752 匿名さん

    > 本来管理組合員に対して周知しないとならない連絡事項が自治会員に対してしか周知されなかったことなどがあります。

    これは、ただの管理組合のミスですよね(笑)
    実質、官吏組合よりも自治会のほうがまともに活動していて、そっちを頼りにしてしまっただけでは(笑)

    > 管理組合としてやれば良い消防訓練をわざわざ自治会としてやろうという人だっているでしょう。

    どっちでもいいでしょう。
    人によっては消防訓練は、管理組合の業務ではないという人もおられますよ。

    > 一応共同で訓練てことになったけど、自治会に入っいるお宅の子だけにお菓子が配られてた

    これは、普通ですよ(笑)
    逆に管理組合でお菓子を用意したとして、自治会の人で、マンションの住民でもない人の分を用意するの?


  52. 753 匿名さん

    どうして日本人は民度が低いのかしら?

  53. 754 理事経験者

    >>748さんへ理事経験者から、コメントです。
    >簡単な例では、管理組合の施設、備品を異なる団体である自治会が勝手に使ってしまうことが考えられます。
    管理組合の施設、備品を管理組合員が勝手に使うのは問題ですか?勝手に使うのはどうかと思います。
    管理組合員=>自治会員の方程式が成り立ちますので、そこに管理組合員がいれば、ぎりぎりセーフでしょうか?

    >また、実際にあった話では本来管理組合員に対して周知しないとならない連絡事項が自治会員に対してしか周知されなかったことなどがあります。
    理事会が配布物に対して、自治会員のみに配布と指示したのでしょうか?自治会の問題というより理事会の問題?

    >管理組合としてやれば良い消防訓練をわざわざ自治会としてやろうという人だっているでしょう。
    理事経験者の立場から、管理組合として消防訓練を実施すると消防所からの協力は弱くなります。
    消防署は、自治会が消防訓練を主催すると、はしご車や地震訓練者、消火器訓練など無料で協力してくれますが、
    管理組合主催だとできなくなります。必然と、自治会主催、または管理組合・自治会の共催となります。

  54. 755 匿名

    >>752
    連絡の不備は管理組合の理事と自治会の役員が同じ人物だからでは?
    だいたいどっちもなり手は少ないですから。

    子供のお菓子は、共催ならば両者で申し合わせるものでしょう?
    各々同じように用意するか、お金を出し合うか。
    明らかに抜き打ちの嫌がらせですよ。

  55. 756 匿名さん

    >これは、普通ですよ(笑)
    >逆に管理組合でお菓子を用意したとして、自治会の人で、マンションの住民でもない人の分を用意するの?

    きてくれた子供によってお菓子をあげたりあげなかったるすることが、なぜ「普通」なのか?!
    どういう感覚してるんだ?
    あんたのような人が自治会うんぬんを管理組合で言ってきたらそんな自治会は叩き潰してやろうとするのが人間としての当然の感情でしょう。
    なんてこと言ってるんだ!

  56. 757 匿名

    >>754
    施設使用について
    組合員=自治会員だとしてもケジメは必要です。
    組合の施設、備品を組合活動以外に使用するのですから、許可を得たうえで使用料を支払う必要があります。

    連絡の間違いについて
    貴方の理屈で言うところの組合員=自治会員、理事会=自治会役員ですから、どっちのミスでしょうね(笑)。

    消防訓練について
    うそは書かないこと。マンションでも一定規模になれば防災責任者を任命、防災計画を策定し、消防署も届け出ます。
    それに基づいて訓練を申し出れば喜んでやって着ますよ。ハシゴ車にも乗せてもらいました。

  57. 758 理事経験者

    >子供のお菓子?
    勝手な想像すると、
    消防訓練、理事会が、費用を出したくない、消防署の協力を仰ぐために自治会に協力を申し出。
    子供のお菓子代を自治会が出費。
    場所を理事会が提供。
    共催なので、マンション住民以外の自治会員が消防訓練に参加(はしご車等がくるので子供がいっぱい)
    自治会は当然、自治会員の子供にお菓子を配る。
    理事会は費用を出していないので、自治会未加入の子供はお菓子を貰えない。

    良く打ち合わせをしないと、こんなことが起こったりしますね。

  58. 759 匿名

    うちの地元では最近できた大規模マンションの自治会組織率はゼロです。
    少し古い小規模のマンションは地元の自治会に入っているみたいですが、古いものでも規模が大きくなると入ってないか、マンション全体で一軒としつ入っているほうが圧倒的に多いです。
    それで地元も含めて問題になっていないのですから、無理に自治会を作る必要はないのではありませんかね。

  59. 760 理事経験者

    >>757
    >施設使用について
    >組合員=自治会員だとしてもケジメは必要です。
    >組合の施設、備品を組合活動以外に使用するのですから、許可を得たうえで使用料を支払う必要があります。
    そうですね。これは、自治会員とかの問題ではないですね。

    >連絡の間違いについて
    >貴方の理屈で言うところの組合員=自治会員、理事会=自治会役員ですから、どっちのミスでしょうね(笑)。
    不等号が抜けています。分かりにくくてごめん。
    理屈で言うところの組合員≧自治会員、理事会役員≧自治会役員でしょうね。どっちのミスでしょうね(笑)。

    >消防訓練について
    >うそは書かないこと。マンションでも一定規模になれば防災責任者を任命、防災計画を策定し、消防署も届け出ます。
    >それに基づいて訓練を申し出れば喜んでやって着ますよ。ハシゴ車にも乗せてもらいました。
    うそと決め付けるのは、やめましょう。何も好き好んでうそなどつきません。
    堂々と「理事経験者」と宣言してコメントしています。
    地域差かもしれませんよ?私の地域の消防署は、はしご車は自治会主催でないと無理と断られました。
    消火器訓練のみならOKとの回答だったので、はしご車に来てほしかったので共催にしましたよ。
    また、防災責任者等の業務は普通にしていますよ。

  60. 761 匿名さん

    > きてくれた子供によってお菓子をあげたりあげなかったるすることが、なぜ「普通」なのか?!
    > どういう感覚してるんだ?

    別団体だと主張されているスレで、なぜ別団体の費用で買ったものをもらえると思うの?
    どういう感覚してるんだ?

    お金を出していないのに、物がもらえると思うのが「普通」なのか?!
    なんてこと言ってるんだ!

    > そんな自治会は叩き潰してやろうとするのが人間としての当然の感情でしょう。

    こんなことを思うこと自体が、怖いですね(笑)

  61. 762 匿名さん

    そんなのは「普通」でしょう?
    子ども会行事に子ども会会員でない、例えば私立学校の子どもとか来たら?
    会員の連れてきた弟妹には実費とか、よくありますよ。

    自治会にわざわざ入らないのだから、別に嫌がらせでも何でもない。
    こどもにそういう事で自治会への加入の有無をよく教えればいい。
    (関係なく、香典もないのに通夜ふるまいだけ食べて帰る通りがかりの人みたい。
    手を合わせればOKとか?)

    管理組合の規定に自治会、子供会、敬老会等の団体への免除規定などが
    あればOK、でなければ申請してもらい貸出等すればいいだけ。
    よくあるのは、自治会とその傘下の子ども会、敬老会などは免除で、
    あと管理組合主導のペット委員会なども免除、任意団体は特になしとか。

  62. 763 匿名

    自治会の会合なら自治会の集会所を利用するのがスジ。

  63. 764 匿名さん

    > >うそは書かないこと。マンションでも一定規模になれば防災責任者を任命、防災計画を策定し、消防署も届け出ます。

    両方ともうそは、ついていないと思いますよ。
    757さんは、一定規模になればとおっしゃています。
    確かに大規模マンションであれば、ほとんどマンション=自治会になるため、管理組合で頼んでもいろいろやってくれるかもしれませんね。

  64. 765 匿名さん

    > 自治会の会合なら自治会の集会所を利用するのがスジ。

    別に自治会員にマンション住民が、いれば問題ないでしょう。
    普通に、住民がマンションの施設を借りて、住民でない知人を呼んで、集会をやることなんて普通ですよね。

  65. 766 匿名

    >>761
    ですから、有事の際も自治会に助けを請うようなマネはしません。
    自治会もマンションの施設や敷地を避難に使用したりしないで下さい。

    また、できましたら普段から関わらないで頂きたいと思います。掲示物など一切お断りします。

  66. 767 匿名さん

    >別団体だと主張されているスレで、なぜ別団体の費用で買ったものをもらえると思うの?
    >お金を出していないのに、物がもらえると思うのが「普通」なのか?!

    それを来た子供に言う自治会ってどういう団体なんだ?

  67. 768 匿名

    >>765
    「勝手に」がぬけてますよ。
    借りてはいないのです。

  68. 769 匿名さん

    >こどもにそういう事で自治会への加入の有無をよく教えればいい。

    お菓子を配ってるとこで、
    「あんたは自治会じゃないからお菓子をあげない」
    という大人がいたら、子供はどう考えるだろうか。

  69. 770 匿名さん

    >関係なく、香典もないのに通夜ふるまいだけ食べて帰る通りがかりの人みたい。

    自治会に入ってないとこの子供だからお菓子をやらない、と言って泣いてる子供に、そういうこと言うのか?

  70. 771 匿名

    >>762
    >自治会にわざわざ入らないのだから

    この一言が全てを物語ってますね。
    加入は任意だからと表面上は取り繕ってますが、本心は違うようです。
    入るのが普通と言う意識が見え見えです。

    任意なのですから、わざわざ入るものですよね。
    違いますか?

  71. 772 理事経験者

    >>769
    >お菓子の配布。
    給食費問題に似てきましたね。
    給食費払わないから、給食を食べさせなければよいと主張する。

    議論が終わりそうにないですね。
    どちらも、親の問題(思想)に巻き込まれた子供ってことですね。

  72. 773 匿名さん

    そもそも子供は自治会に加入する資格はあるですか?
    無いと思うのですが・・・。

    自治会の行事にいらした子供に差をつける扱いが「普通」という主張には、とても違和感をおぼえます。

    私のところの管理組合主催でお祭りをやるとき、来た子供に「マンションではない戸建ての子にはお菓子を配らない」という対応は絶対しない、というか、考えられません。来てくれたら賑やかでいいじゃないですか。
    自治会もそうじゃないでしょうか?

  73. 774 匿名さん

    > 私のところの管理組合主催でお祭りをやるとき、来た子供に「マンションではない戸建ての子にはお菓子を配らない」という対応は絶対しない、というか、考えられません。来てくれたら賑やかでいいじゃないですか。
    > 自治会もそうじゃないでしょうか?

    これは、自治会やマンションの規模、そして対象外の子供の人数によると思いますよ。

    管理組合主催のイベントの場合、住民の方の知り合いは、少しぐらい参加されると思いますが、住民の数に比べたら少ないでしょう。

    逆に自治会イベントの場合、自治会員よりも自治会員じゃない人のほうが多い場合は多数存在します。
    そのため費用的な面で、全員分用意できないケースはありますし、用意していたとして数が足らないケースは、よくありますよ(笑)

  74. 775 匿名


    あのさ、元はマンションの消防訓練なんだから、居住している子供のだいたいの数が解らないハズはないんだよ。

  75. 776 匿名さん

    こうなったら、
    組合も自治会も参加しない子供にあげない!。
    個数限定、先着順でいいのでは?

  76. 777 匿名さん

    >自治会やマンションの規模、そして対象外の子供の人数による

    それはもちろんわかりますが、

    >用意していたとして数が足らないケースは、よくありますよ(笑)
    それもあり得るでしょうけれども、
    自治会と非自治会の子供を分けて、非自治会の子供に対して、
    >香典もないのに通夜ふるまいだけ食べて帰る通りがかりの人みたい。
    と子供に言うのですか?

    たとえ子供に言わなくても、あなたは心の中でそう思うのですか?
    そういう気持ちで自治会をになっているのでしょうか?

    私ならそういう自治会には絶対入りたくない。
    そういう自治会はなくなってほしいと思っています。

  77. 778 匿名さん

    子供に罪はないが、
    サービスだけ利用して、金を払わない大人が多い最近の世の中。
    子供にお菓子を上げて、後で自治会費の徴収に伺いますしょうか?
    おそらく、子供が勝手に貰って来たと追い返されるかもね?

    悲しくなります。

  78. 779 匿名

    自治会ができるともめ事が増えると言うことですね。

  79. 780 匿名さん

    > たとえ子供に言わなくても、あなたは心の中でそう思うのですか?
    > そういう気持ちで自治会をになっているのでしょうか?

    思いませんよ。
    ただ、管理組合のイベント場合、予算上問題があれば最初から対象者を住民と限定することは、簡単ですが、自治会の場合、地域単位で、イベントを開催してますし、そのため参加者を限定することは、ほとんどありません。

    しかし、実質費用を出しているのは、自治会員なのです。そのような状況の中で、自治会員を少しぐらい特別扱いすることが、そんなに変なことなのでしょうか?

    実質は、費用面のところが大きいとは思いますけどね(笑)これはしかたないことでしょう。

  80. 781 匿名さん

    最近は、お菓子のような揉め事多いので、自治会は、全員分用意して、自治会員には、無料で交換権事前に配ってること多いですよね。

    つまり、名目上は有料にしているということですね(笑)
    これで、自治会員じゃない子供が、ほしがれば親がお金を出せばよいだけになるので、万事解決です。

  81. 782 匿名

    >>780
    費用面の問題か。

    だからマンションの一本釣りを狙うんだ。納得。

  82. 783 匿名

    マンション住人は地域の自治活動に関心のない人が多いから、会費だけ口座振込で自動的に徴収してイベントには不参加の金づるか。

  83. 784 匿名さん

    非常に悪意的な見方をしますと、自治会の役員は、マンションの住人に対して

    会費徴収が自動的
    引っ越しても、次の入居者が自動で加入してくれる
    滞納がほとんどない。
    文句を言わない。
    自治会活動に関心が少ない。
    自治会活動のほとんどを管理組合がしてくれる(地域の清掃=マンションの清掃)

    自治会費が多額にあり手間がかからないので、
    少しくらい飲み食いしても分からない。
    いろいろと多額の寄付金を出せる。

    他に思いつくことありませんか?

  84. 785 匿名さん

    自治会、町内会を規制する法律がありませんので、役員が代わる事は少ないです。
    年一回の温泉旅行、催しものの後の歓楽街での飲み会を経験すると役員を代わりたくなくなります。
    ましてや、輪番制なんかにすると不明朗会計が暴露されるので大反対することになる。

  85. 786 理事経験者

    自治会の収支報告が回覧されてきたので見てみました。
    多額の神社への寄付金、赤い羽根募金、その他募金
    消防団への協力金
    その他?
    選挙協力金 ←いいのか?

    大筋きちんと運営されているようで多額の繰越金が計上されていました。
    こんなに、お金をためて将来何に使うのだろうか?
    田舎の自治会は、下水道工事に向けて積み立てがあったが、マンション自治会では何に使うのだろう?

  86. 787 元自治会長

    管理組合と自治会が別組織であるように
    自治会と子供会は別組織の傾向です
    自治会には一切協力しないが(金銭面労力面)子供会からの要望が多く
    子供会への対応が難しくなったためです
    子供会には自立して貰いましたが、子供会会員数は増えたそうです。
    自治会からは協力支援という形でうまくいくようになりました。

  87. 788 匿名さん

    >香典もないのに通夜ふるまいだけ食べて帰る通りがかりの人
    >実質は、費用面のところが大きい

    管理組合を利用して自治会に加入させようとしている人は、入っていない人のことを、このように考えていることがよくわかった。

    「交流」とか「助け合い」とか何とか言ってたけど、実はそんなことどうでもいいと思っていること、それが自治会の子どもに対する態度において、よくわかりました。

  88. 789 匿名

    そうなんです。
    地域社会にもマンションにも住民自治は必要ですが、形骸化した自治会は不要なのです。
    スレ主さん、解りましたか〜♪。

  89. 791 匿名さん

    うちのマンション(490戸)では、自治会費は管理費等と一緒に口座引き落としになってるよ。
    当然マンション内自治会。
    築12年のマンションだけど、自治会費で揉めたことは一度もない。
    自治会役員も、理事会の輪番制の中から選んでいて、理事か自治会かに振り分けられている。
    勿論、会計は便宜上、管理費等と一緒に口座引き落としだが、その額は全額自治会口座に振り込む。
    自治会役員だけは、占有者でも可。
    自治会費は賃借人は払わず、賃貸人が払っている、その自治会費を賃貸人が家賃として取っているかどうかは
    判らないがね。
    今まで、自治会役員のことも、自治会費のことも問題は全然ない。月々僅か300円のことだから。
    そして、自治会はいろんな活動をしているので、住民は恩恵を受けてるからね。
    周りのマンションもみんな同じだよ。
    なんで自治会にこだわってるのかな。
    組合と自治会は一心同体でいいんじゃないの。

  90. 792 匿名


    自治会の組織率はどれ程ですか?

  91. 794 匿名さん

    >>792
    組織率は100%です。
    自治会費を口座引き落としにすると管理会社に騙されてるとか、いいようにそのお金が利用されている
    という輩がいるけど、そんなことは気にすることありませんよ。
    全国のマンションでは、自治会加入を当然と思い、何の問題もなく運営されているマンションは数多くあるのですから、その組合に任せたらいいのですよ。
    それに、私共の組合では、管理費等の口座引き落としはやってますけど、昔の原則方式でやってますので、
    管理会社の口座は経由しないので、管理会社に何のメリットもないでしょう。
    マンション内自治会で、必要であり、活動もしているので、自治会の存在自体をいらないという住民はいませんよ。

  92. 795 匿名さん

    > 「交流」とか「助け合い」とか何とか言ってたけど、実はそんなことどうでもいいと思っていること、それが自治会の子どもに対する態度において、よくわかりました。

    自治会費は、1世帯年間2~3000円程度です。
    自治会活動をよく知っている方なら、よくその予算であれだけのことをしていると驚かれるほどです。

    - 防災時の備蓄の管理/購入
    - 祭りやイベントの費用
    - 自治会館などの設備の管理/運営
    - 広報誌やビラ、掲示板などの印刷代
    などなど

    つまり自治会の活動にはかなり限界があり、確かに子供に対する対応としては、どうかと思いますが。
    なぜ親は自治会に入らないのですか?

    また、よく自治会加入を強制している管理会社があるといわれますが、マンション=自治会の場合ではないのですか?この場合、地域の自治会は関与していなので、マンション内の問題で、自治会は関係ないと思うのですが。

  93. 796 匿名

    >>794
    「みんなで犯罪をすれば罪にはならない。逮捕されない。」と言う理屈ですね。
    「そういうマンションは数多くある。」ですか、「人の振り見て我が振り直せ。」と言う考えはないのですね。

  94. 797 マンション住民さん

    >>795

    管理会社に騙されてマンション内自治会を作り強制加入させられている場合と
    地域自治会と管理会社が結託し、地域自治会に強制加入させられている場合とがあります。

    前者は本来不要な自治会費を徴収し、管理費から賄うべき費用を自治会費から賄ったりし
    結果として浮いたお金(当然、帳簿上は浮いては浮いてはいません。)分を管理委託費を
    嵩上げする形で管理会社の懐に入れたりします。

    後者は管理組合の口座を経由して地域自治会に潤沢な会費が口座振込で自動的に集まります。
    マンション住人は自治会に入っていることすら意識することなくです。
    結果、イベント等には関心が無くお金だけ徴収されることが多くなります。

  95. 798 匿名

    >>796
    まともな意見を出さず、煽るレスばかりなので削除依頼しました。

  96. 799 匿名

    >>797
    なんというか...例示されたどのケースも「自治会の存在」が悪いわけじゃなく、それを悪用する者が悪いだけでは?

    悪用されぬよう住民も組合員も賢くならなければいけませんし、改善するのも住民と組合員の役目でしょう。

    全国で正しく自治会が機能しているところもあれば、悪用されてるだけのところもあるんでしょうね。

  97. 800 匿名さん

    799の意見が正論です。

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸