管理組合・管理会社・理事会「町内会(自治会)設立は必須?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 町内会(自治会)設立は必須?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-13 22:13:48

当方、23区内300世帯の大規模マンションの理事(3期)になりました。
1期終わり位から、区役所から町内会設立の依頼がきていたようで
今期理事の課題として上げられることになりました。
直接、役所の担当から話をきいたわけではないですが、引継ぎ
内容は下記のとおりです。

・世帯数が多いので近隣町内会は受け入れてくれない(らしい)
・設立するとなると規約なども含め数年がかりとなる(らしい)
・本来、自治会と組合は目的も違うため別組織が望ましい(らしい)

そこで経験者ないし識者の方がいらっしゃればご教授願いたいのですが

1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
  当然、区によって状況は若干違うでしょうが、メリット・デメリットは
  なんでしょうか?マンションの自治会とは何をすべきなのでしょうか?

2)自治会設立のプロセスは?
  準備事務局立ち上げから設立までのプロセスについて、経験がある方
  是非、体験談お聞かせ下さい。


一応、ググった範囲では、

-任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
-マンションでの自治体の意味は
  あいまいな「地域住民との親睦(子供会・老人会etc)」と
  「自治体(区役所など)からのの情報受信の一部を担う」
  くらいしか見出せませんでした。

ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立というと、個人的にはなんかピンときません。

町内会自体が衰退・消滅しつつあるという話もあるようなので、
設立する意義が本当にあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-07-12 13:37:00

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

町内会(自治会)設立は必須?

  1. 1567 匿名さん 2010/12/19 12:02:15

    遂に無知な管理会社と無知な管理組合が一致しましたね。

  2. 1568 匿名さん 2010/12/19 12:30:39

    >自治会役員を拒否されたことなんか1回もないよ。

    良く言うよ。管理組合の役員のやり手ないないと輪番で誤摩化しているくせにウソがバレバレよ。

  3. 1569 匿名さん 2010/12/19 21:57:01

    標準管理規約コメントより
    第2 7 条関係
    1 管理組合の運営に要する費用には役員活動費も含まれ、これについては一般の人件費等を勘案して定めるものとするが、役員は区分所有者全員の利益のために活動することにかんがみ、適正な水準に設定することとする。
    2 コミュニティ形成は、日常的なトラブルの未然防止や大規模修繕工事等の円滑な実施などに資するものであり、マンションの適正管理を主体的に実施する管理組合にとって、必要な業務である。
    管理費からの支出が認められるのは、管理組合が居住者間のコミュニティ形成のために実施する催事の開催費用等居住者間のコミュニティ形成や、管理組合役員が地域の町内会に出席する際に支出する経費等の地域コミュニティにも
    配慮した管理組合活動である。

    他方、各居住者が各自の判断で自治会、町内会等に加入する場合に支払うこ
    ととなる自治会費、町内会費等は地域コミュニティの維持・育成のため居住者
    が任意に負担するものであり、マンションという共有財産を維持・管理してい
    くための費用である管理費等とは別のものである。

  4. 1570 匿名はん 2010/12/20 00:20:57

    マンション内自治会は、居住者間のコミュニティ形成のために行っているものであって、地域との
    コミュニティのためにやっているんじゃないよ。
    マンション管理の一環としてやっているんだから、別に問題はないんだよ。だから、管理費等と一緒に
    口座引き落としにすることも、輪番制の自治会役員を規約に明記することも全然問題はないの。
    町内会とマンション内自治会の違いも実態を知らないでいい加減なこという方がおかしいんだよ。

  5. 1571 匿名さん 2010/12/20 00:35:18

    >マンション管理の一環としてやっているんだから、別に問題はないんだよ。だから、管理費等と一緒に口座引き落としにすることも、輪番制の自治会役員を規約に明記することも全然問題はないの。

    マンションの管理に人間は入りません。共有物でもない人間を規制する事は憲法の思想信条と結社の自由に違反している暴挙です。

  6. 1572 匿名はん 2010/12/20 01:02:38

    >>1571
    こんな屁理屈をいう粘着性の強い人間がいるマンションでは、みんな迷惑してるだろうね。
    良かった、うちのマンションにこんなのがいなくて。

  7. 1573 匿名さん 2010/12/20 01:20:48

    ダイワハウスのパンフレットより
    管理組合が自治会を兼ねることはできないのでしょうか?

    http://www.daiwaservice.co.jp/pdf/dpalette/d18.pdf

  8. 1574 匿名さん 2010/12/20 01:26:20

    自治会について無知な方へ
    町内会費等の支払いについての対応は
    http://www.mankan.or.jp/06_consult/03_kanrihi/03_kanrihi_04.html

  9. 1575 匿名はん 2010/12/20 01:42:13

    >>1574
    マンションの住民が自治会加入は強制で、管理費等と一緒に口座引き落としでいいといい、
    自治会の役員も輪番制でオーケーといっているんだからそれでいいんじゃないの。
    それを無理に法的にはとかいってるけど、それこそいらぬおせっかいというもの。
    兎に角自治会アレルギーなんだね。
    組合員全員が自治会を認めていて反対する者がいないのに、何でそれでも強制はダメとか口座引き落としは
    ダメとかいうんだろう。不思議な連中だね。

  10. 1576 匿名 2010/12/20 03:28:16

    マンション内の近所付き合いを考えたら、おかしいと思っても言い出せない。お金も少額だし面倒臭いから黙って払っておこう。

    大多数の人にとって、本音はこんなところじゃないかな?

  11. 1577 ビギナーさん 2010/12/20 03:34:27

    ちょっと主旨違いだが>>1572匿名はんの文中にNGワードがあったと思うんだが***にはならないのね。

  12. 1578 匿名さん 2010/12/20 03:48:18

    >こんな屁理屈をいう粘着性の強い人間がいる
    >兎に角自治会アレルギー
    >不思議な連中
    >お金も少額だし面倒臭いから黙って払(え)

    おまえ再び登場して同じこと言って何がしたい?

  13. 1579 匿名さん 2010/12/20 03:53:14

    >自治会の役員も輪番制でオーケーといっているんだからそれでいいんじゃないの。 それを無理に法的にはとかいってるけど、それこそいらぬおせっかいというもの。

    無知とは恐ろしいね。
    全員が認めているなんてあり得ないウソでは説得力ないね。

  14. 1580 匿名はん 2010/12/20 06:17:49

    いくら不満があっても何もいってこないということは、それに納得しているということじゃないの。
    全員が納得しているんだよ。
    そんな単純なこともわからんとはね。
    マンションができてから10年たつけど、自治会の問題が出てきたことは一度もないよ。
    みんな満足していると解釈していいんじゃないかな。

  15. 1581 匿名 2010/12/20 06:22:08

    >1580

    もう一度→>1576を読み直してね。

    ご都合主義の解釈は止めよう。

  16. 1582 匿名さん 2010/12/20 08:16:03

    >>1580は管理会社フロントでしょう。
    人権侵害だって、自分の会社の利益優先でノルマ達成してるんだよな。

    自治会費を管理費で扱う管理会社はいまや限られた管理会社になっている。

  17. 1583 匿名さん 2010/12/20 09:45:09

    >自治会費を管理費で扱う管理会社はいまや限られた管理会社になっている。

    管理会社よりそれを許している管理組合や組合員の無知に起因している。

  18. 1584 匿名はん 2010/12/20 10:13:51

    >>1581
    組合員が全員自治会は強制でいいといい、管理費等と一緒に口座引き落としされておりそれで
    問題はないと思っているのに、いったい誰がそれは法的におかしいというの?
    管理規約に自治会の役員は輪番制でやると記載されているとしても、誰もがそれでいいといっているんであれば
    いくら法的に問題があるといっても、誰も異議を申し述べる者はいないよ。
    そんな単純なことも分からないの。
    無知だとか法的に違法だとかは関係ないの。わかる?何もいわないということはみんな賛成してるんだからね。

  19. 1585 匿名さん 2010/12/20 13:02:59

    何と単純な人よ、意義申し立てなければ全て良いとは893の理屈で法治国家では成り立たないよ。
    >組合員が全員自治会は強制でいいといい、管理費等と一緒に口座引き落としされておりそれで問題はないと思っているのに、いったい誰がそれは法的におかしいというの?
    強制団体の費用と任意団体の費用の区別が理解出来ていない。
    >管理規約に自治会の役員は輪番制でやると記載されているとしても、誰もがそれでいいといっているんであればいくら法的に問題があるといっても、誰も異議を申し述べる者はいないよ。
    輪番制は委任関係が確立していないので責任の伴わない係りに過ぎなく、その職務に影響を与えることが理解出来ていない。

    無知とは恐ろしいものだ。

  20. 1586 匿名 2010/12/20 13:29:32

    >>1584
    それが誰もが人に強制することができないことだからだよ。

    自ら進んで自治会に入会しているのではなく、他の家に強制入会させろという住民は変わっていると思うがね。

  21. 1587 匿名さん 2010/12/20 22:04:28

    ありもしない事を大げさに書いているだけだろうが、デベが建築許可を取るときに自治体に廻りの住民の建築反対を押さえる意味で町内会に入らせますとの出来もしないカラ手形を出しているのを真に受けて、系列会社の管理会社に管理組合がだまされている形が多い。
    これとは無関係に管理組合主導でマンション内自治会を管理組合と費用などえお一緒に扱い、こともあろうに管理規約に自治会規約を盛り込むなどをしている場合は住民の無知そのものである。

  22. 1588 匿名はん 2010/12/21 00:34:32

    自治会に反対の諸君
    組合員が自治会の存在を認め、自治会役員も輪番制で行い、自治会費も管理費等と一緒に口座引き落としを
    しているマンションがかなりの数あり、長年それで運営されてきて、別に問題もなくうまくマンションの管理が
    されてれば、外野席がとやかくいう問題ではないよ。
    町内会とマンション内自治会との区別ぐらいしっかり把握しておいてから意見をいわなくちゃね。
    マンション内自治会は、居住者間のコミュニティ形成を図りマンションという共有財産を維持・管理していくため
    のものなんだよ。
    町内会は各自の判断で加入するもので地域コミュニティの維持・育成のために加入するものだけどね。
    マンション内自治会の活動としては、消防訓練、祭り、各種サークル、ゴミの分別の仕方、プールの管理とかを
    やっており、マンションの管理に関する要素が強いものなんだよ。
    そういうことをやっているマンションとすべて管理組合がやっているマンションとは自治会に対する考えが違って
    くるのは当たり前なんだけど、とにかく自治会は法的に云々しかいわない自治会反対者には、馬耳東風だろうけどね。

  23. 1589 匿名さん 2010/12/21 00:38:43

    1580=1584は、
    ダイヤパレスのフロント。

    以前にもたびたび出てきて、「黙って金(自治会費)払え」と繰り返してた。
    ダイヤパレスであることは自分で言ってた。

    >1585
    >意義申し立てなければ全て良いとは893の理屈で法治国家では成り立たない

    このとおりだと思うが、そうであれば、ダイヤパレスは893ということになる。

  24. 1590 匿名 2010/12/21 00:42:41


    それは自治会ではないし、自治会と読んではいけないよ。言葉の使い方が間違っている。

    自治会とは法律に規定された団体名称であり、それに合致しない団体は自治会ではないのだから。

  25. 1591 匿名 2010/12/21 00:43:19


    >1588

  26. 1592 匿名はん 2010/12/21 00:45:49

    >1590自治会と町内会の違いは?

  27. 1593 匿名はん 2010/12/21 00:50:26

    1588のいっていることは当然ですね。
    自治会を批判ばかりしている方は、自治会が本当に嫌いなんでしょうね。自分の住んでいるマンションで自治会に強制加入させられ自治会費を取られているんで、ここで憂さ晴らしをしているんでしょうが。
    自治会自体が全て悪みたいにいわれていますが、実際はそうではないでしょうけど。あの方達には自治会は悪そのものなんでしょうね。

  28. 1594 匿名さん 2010/12/21 00:55:11

    >1593=1588
    >1588のいっていることは当然ですね。

    おまえが1588じゃん。
    名前もいっしょ。

    自分で自分を「当然」と言って一体なんの意味があるのか、ダイヤパレスのフロント。

  29. 1595 匿名はん 2010/12/21 01:48:01

    >>1594
    あなたは私をダイアパレスの社員と勘違いしているようですね。
    私は、マンションには住んでいますが、管理会社とは何の関係もありません。
    一方的な決めつけはいけませんよ。
    あなたは、1588についてはどう思っておられるのですか。
    それについての、反論はされないのですか。ただ批判するだけではね。

  30. 1596 匿名さん 2010/12/21 02:44:30

    >マンション内自治会は、居住者間のコミュニティ形成を図りマンションという共有財産を維持・管理していくためのものなんだよ。
    マンション内とは何?自治会とは何? 漠然とした概念、何の法律の裏付けもなく強制加入は不可能。
    文句が出なければ良いとは余りにも常識、知識のない字が読めない人間の発想だ。
    >町内会は各自の判断で加入するもので地域コミュニティの維持・育成のために加入するものだけどね。
    町内会も自治会も主体が地域になるかマンションになるかの違いだけで出入り自由の任意団体であることには変わりない。
    >マンション内自治会の活動としては、消防訓練、祭り、各種サークル、ゴミの分別の仕方、プールの管理とかを
    やっており、マンションの管理に関する要素が強いものなんだよ。
    管理組合と自治会を人の集まりとの認識しか出来ない常識、知識のなく字が読めない様な人間の発想だ。
    消防訓練は共有財産の維持管理で当然に消防法の管理者(理事長)に規定されている管理組合の業務。
    更に、ゴミの分別の仕方は共有財産であるゴミ集積所の管理と使用法は管理規約の規定に基づく管理組合の業務で、プールの管理、使用法も同様に管理組合の業務である。
    しかし、祭り、各種サークルの類いは親睦、同好会の類いで管理組合としては敷地内、付属施設の維持管理、使用法については管理組合の業務であるが誰が何を行うかについでは何ら関係はないのでやりたい人が同好会を作ったり自治会を結成するのは自由だが、それを管理組合としてやるのは全くの間違い。
    >そういうことをやっているマンションとすべて管理組合がやっているマンションとは自治会に対する考えが違って
    くるのは当たり前なんだけど、とにかく自治会は法的に云々しかいわない自治会反対者には、馬耳東風だろうけどね。
    考え方の違いではなく上に書いた様に常識、知識の欠如に過ぎない。それに甘んじる組合員も情けないと言わざるを得ない。

  31. 1597 匿名はん 2010/12/21 03:04:48

    >>1596
    あなたみたいに、四角四面でしか物事を考えられない性格は疲れるでしょうね。
    あまりにも几帳面すぎて、あなたには融通性というものが全然感じられません。
    人生、会社、友達づきあい、近隣住民との接し方等もう少し大人になるべきですよ。
    あなたは考え方を変えない限り、会社での出世競争には同期に遅れをとることになります。

  32. 1598 匿名さん 2010/12/21 03:12:48

    >四角四面でしか物事を考えられない性格
    >融通性というものが全然感じられません
    >もう少し大人になるべき
    >同期に遅れをとる

    また人格攻撃がはじまったな。

  33. 1599 匿名はん 2010/12/21 03:54:21

    >>1598
    あなたの将来のためにアドバイスしているんですよ。
    もう少し柔軟性をもつようにしたらどうですか。
    そうすれば、これからのあなたの人生が変わってきますよ。
    自治会の問題は人それぞれ見解の相違があるのです。
    どちらも言い分があるんだというのを、そしてどちらが正しいというのは一概には判断できないのです。
    それぞれのマンションでマンション管理は違うのですから。
    こういうと又、自治会と管理組合は違うというんでしょうね。
    マンション内自治会という名称を変えてみたらどうでしょうか。コミュニティ部会とかに。
    マンションの管理は共用部分の管理だけではないんですよ。
    快適な共同生活を送れるようにするのも、マンション管理の一環ですから。

  34. 1600 匿名さん 2010/12/21 04:21:34

    >マンションの管理は共用部分の管理だけではないんですよ。 快適な共同生活を送れるようにするのも、マンション管理の一環ですから。

    無知とは恐ろしいね。マンション管理は強制なんですよ。貴方がそんな管理組合にはいたくないと言っても逃げられない組織なのです。その中に自由意志で結成、入退会のできる自治会を押し込めることが出来ない事を理解出来ないかわざと理解しようとしないか分かりませんが、それを考えの違いとは無知と言わずして表現の仕様がありません。

  35. 1601 匿名はん 2010/12/21 04:34:58

    管理組合は2人以上の区分所有者がいれば法律で組合は成立します。
    しかし、管理規約や使用細則はあってもなくてもいいんですね。
    これは分かるでしょう。
    それにね、マンション内自治会というかコミュニティ部会は自治会とは違うよ。
    もっと頭を柔らかくしなさい。全く融通性がないんだから。
    そんな考えをもっていると会社やマンションでは嫌われ者になるよ。
    イエスの発想って分かります?
    あなたの考えは全てノーの発想ですよ。

  36. 1602 匿名はん 2010/12/21 05:22:40

    >>1600
    管理規約はマンションの自主規範というのもわかりますよね。
    ということは、そのマンションで独自に規約(取り決め)を作ることは可能です。
    もちろん区分所有法に反するものはダメですが。

  37. 1603 匿名はん 2010/12/21 05:56:02

    自治会反対者が負けてるぞ、頑張れ!

  38. 1604 匿名はん 2010/12/21 05:56:42

    管理規約は自主規範なんだね。

  39. 1605 匿名さん 2010/12/21 05:57:00

    1596氏で言いつくされている。

    いい加減にキモい人格攻撃止めなければ、削除依頼します。

  40. 1606 匿名はん 2010/12/21 06:59:22

    人格攻撃?
    自分が不利になれば削除依頼ですか。
    どこにそんな内容があるんですか。
    もう少し、余裕をもちなさい。
    あなたのレスの内容こそ削除に該当しますよ。
    1596の文面はいいと思っているんですか。
    匿名掲示板だから多少はしょうがないけどね。

  41. 1607 匿名さん 2010/12/21 07:01:14

    削除依頼します。

  42. 1608 匿名さん 2010/12/21 07:13:55

    >それにね、マンション内自治会というかコミュニティ部会は自治会とは違うよ。 もっと頭を柔らかくしなさい。全く融通性がないんだから。
    1 マンション内自治会というかコミュニティ部会
    2 自治会
    遂に、自己矛盾を生じましたね。自治会が二種類あるとはどうゆうこと。
    こんな理屈にもならないことを融通性で理解しろとは思考力が停止している状態で反論にもなっていないよ。

  43. 1609 匿名さん 2010/12/21 07:19:13

    人格攻撃は議論に負けた証拠で、そろそろ逃げる準備しているなと理解すれば良いことです。

  44. 1610 匿名 2010/12/21 11:10:53

    >>1601
    区分所有法に直接の規定はないけど、権利能力なき社団の成立要件として規約や組織の構成などが求められるよ(法人に関する要件の準用)。

    >>1608
    マンション内コミュニティ部会と自治会を分けているマンションはあるよ(構成員と役割が違うから)。

  45. 1611 匿名さん 2010/12/21 11:33:37

    良く読みましょうよ。両方自治会と言う矛盾を指摘しているのです。
    本人はコミュニティー形成と自治会の区別が分からないのよ。

  46. 1612 匿名はん 2010/12/21 11:53:07

    >>1611
    両方自治会という意味ではないよ。
    うちのマンションはマンション内自治会というかコミュニティ部会の要素が強いといっているんだよ。
    町内会的要素は殆どないといっているんだけどね。
    それを単に自治会という表現はしてるけど。

  47. 1613 匿名はん 2010/12/21 11:56:22

    >>1611
    私は一応マンション管理士の資格はもっているんだけどね。

  48. 1614 匿名さん 2010/12/21 12:34:11

    >うちのマンションはマンション内自治会というかコミュニティ部会の要素が強いといっているんだよ。 町内会的要素は殆どないといっているんだけどね。 それを単に自治会という表現はしてるけど。
    管理組合と自治会の関係を曖昧にしてますね。管理組合の中に自治会があるのなら間違いと言っているのです。
    管理組合はマンションに住んでいるか否かに関わらず区分所有者に加入が強制される団体で、自治会は賃借人を含むマンション住人が入会退会が自由な団体を言うのです。全く別の性格を持っているのです。それを同意があるからとして経理、業務を同一組織で行う事は間違いです。別々の経理、組織で行うべきと言っているのです。

  49. 1615 匿名さん 2010/12/21 13:00:26

    そんなら自治会や理事会に抗議したらいいのでは?

  50. 1616 匿名さん 2010/12/21 13:13:40

    以前住んでたマンションで、向かいの棟の最上階階段付近から消火器を投げつけた奴がいたけど、その時は警察に通報してパトカーが来たよ。そしたら警察がオレの部屋に入ってきてベランダから向かいの棟を調べたよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5898万円~7498万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

4,058万円~4,768万円

1LDK

34.32m²・40.48m²

総戸数 37戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5488万円~6298万円

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

サンリヤン横浜二俣川

2LDK~4LDK

57.46㎡~80.53㎡

未定/総戸数 188戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円~6698万円

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,378万円~8,848万円

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

4900万円台~8400万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK(1LDK+2M(マルチスペース)、3LDK、4LDK)

66.7m2~91.5m2

総戸数 153戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,200万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,798万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,898万円・7,198万円

3LDK

70.75m²・75.02m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

未定

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,868万円~5,898万円

3LDK

74.37m²

総戸数 231戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸