マンションの建物自体10年以上経ちます。住みやすさでは良い物件です。環境面ではいまいちと言っていいかな、管理自体は組合の取り組みについては良し、ただ管理会社の東急Cは事務所の責任者が最悪だと感じてます。
そう言えば今日もマンション事務所の東急Cの管理員、制服のまま歩きタバコしてたのを見かけた。最低!
マナーに遵守してほしい、きちんと業務してるのかな疑いますが?信頼されないのも当然ですね。
1さんへ、管理事務所の東急C責任者の方はお話したことがありますが応対もよく好感がもてました。最悪は言い過ぎだと思います。ただ管理員の方は応対での口調が上から目線的でまわりからもあまり評判は良くない様です。やはり管理員さんを変える方向性に考えるのが的確かもしれませんね。
以前にゲストルームを利用したことがありますが、浴室の電球が一つきれていました。今は取り替えたとは思われますが、これって管理はどうなってんの?毎日チェックしないのですか?少し気分を害し帰宅しました。
お正月ポスター掲示板に貼り付けるよりもマンション両入口サイドに掲示した方が良いと思う。せっかくの門松が泣いてますよ、普通はそうするのが一般的だけど・・・・・管理会社は普通じゃない見たいですね。レスを読むとそうとう信頼されていないように思えるのですが?
管理会社のメンバー総入れ替えすべき!コンシェルジュ、警備、清掃、コーヒーショップ、保育園と何ら問題なく取り組んでいる姿勢が見え高評価、信頼したい。管理会社はすべて信頼なし。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
個人を特定した中傷、暴言、自作自演による嫌がらせとも思われるレスが散見したため、
関連レスの一斉削除を行っております。
住民板のスレッドにおかれましては、より快適な住環境作りのための意見交換、情報交換の場としてご提供差し上げております。
管理会社に対する建設的な意見等につきましては、当該趣旨にも合致いたしますが、個人を容易に特定しうる情報を伴う批判につきましては、一律、ご遠慮いただいております。
当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上で
ご投稿いただけますようお願い申し上げます。
常日頃から感じてましたがコンシェルジュは休憩時間帯でもないのにカウンター不在が多いように見受けられますね。これも人による見たいですが?業務を怠けていると思われてもしょうがないことですよ。特に平日は目立ちます。業務に真剣に取り組んでほしい、住民を待たせないでください。何回か経験したことがあるので言うのですよ。
コンシェルジュも人により違う見たい、週末にいる方やたまに顔を見かける方はカウンター不在は少ないように感じられます。聞かされて見れば平日に勤務されているベテラン格の常勤者の方、カウンター不在が多いように見受けられる気がします。内勤業務もあるのかもしれませんが、コンシェルジュはマンションのフロントつまり顔なのです。今後はこのような事を感じさせないように・・住民に言われないように業務改善をしてほしい。
この間の日曜日、夕方に理事会主催のクリスマスイベントに管理人が一緒に交じってギターを弾いていた。これって許される事?就業時間内にもっと他にやるべきことあるのでは契約違反じゃないの。
遊びと同類で管理費から人件費持っていかれるの腹立つよ。
144、管理人が就業時間外であれば理事会に協力する意味ではイベント参加いいんじゃない、問題はないと思う。
就業時間内にギターを弾いていたのが事実であればこれは大問題でしょう。巡回、会議などしていたわけではないのですから、委託契約にもこのようなことは書いてないはず、マンション管轄の管理会社営業所に問い合わせをして見てはいかがですか。
クリスマスイベントって他分譲マンションではほとんど聞かない、今回は良い企画だとは思う。ただ、ガラス窓外から少しの時間拝見してたが確かに管理人さんぽい年配の方、はしゃぎ過ぎだね。理事会の方よりも前に出すぎ、ギター持ってまわりを楽しませてるのはいいけど少し節度ある行動を取らないとあなたが主役じゃないんだから、通常勤務時間内で業務さぼってると言われてもしょうがない事ですよ。
友人がいるのでこのレスをよく拝見してますが、ご参考までに自マンションは同管理会社さんで管理人が3人目です。一人目、二人目はくじで例えると外れ、3人目は当たりくじを引いたような良い方にめぐりあえたのです。
マンション内も良い方向に変わりました。レスを読んでると管理人を替えないと良くならない状況見たいですね。
144さん、賛同です。世間的にはこのような人材はえーかっこしが多いですよ、管理人も同類項だね、普段からきちんとしてればレスにぼろかすに書き込みされなくてすんだのに・・・青春時代をさかのぼり自身を大きく見せてもまわりは評価しないですよ、いい歳いってるのしょうね?ここいらで引退した方がいいんじゃない、マンションを明るくする為にも・・・このレスを普通の書き込みの場にする為にも。
[No.113~本レスまで、 以下の理由によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
・意図的な迷惑行為
・一般私人を特定する情報を求める投稿
・自作自演、もしくは成りすまし行為
管理人さんって接客態度良くないで不評見たいだけど自宅の水まわりでの修理をして下さって今でも非常に助かってます。よくやってくれる方だと思いますよ。強いて言えばもう一人の丸坊主頭の管理スタッフさんの方が役立たず修理対応も全くできない信頼薄ですね。
169さんに賛同します。管理会社は全く機能不能です、人材メンバーも不評だらけ今後もずっと期待は見込めません。今の管理会社に管理費から委託料(内人件費)を支出していることを考えると詐欺行為をしている見たいな会社にしか思えません。14期管理組合さんに再改善を期待してます。
管理会社に居住区での放置物の件で相談を持ちかけても全く動いてくれませんでした。今もそのまま放置されてます。本当に頼りない管理会社です。団地化が進行する原因のひとつですね。
まずは管理組合に相談を持ち掛け理事会にて本格的に討議をお願いして見てはいかがですか。少しは良くなる方向につながるかもしれませんよ。管理会社に相談しても過去の経験から何一つ改善なく中途半端、期待はされてません。住人間で良くして行くしかないのです。
500世帯以上の住人が管理規約に基づきルールを守ればいい事だけなのだが、それが出来ていないのが現実、管理会社はせいぜい各世帯に協力を求める文書を配布することぐらいしか出来ない。問題解決に向けここで管理組合での今後の大きな重要課題の一つに上がってくれば良いのだが?
大規模共同住宅の中で管理会社の役目は資産価値の維持、向上につなげるにあたり重要であると考えられる。仕方なく現管理会社の続行で今期も決定はしたがマンション全体での期待効果は薄く信頼感もないように感じられる。来期に備え、他同業他社の導入、入替もここで考えてみる時期に来ているのではなかろうか。
以前から思ってましたが、来客駐車場の公道側は公開空地になっているはず、なのに当たり前のように長時間駐車されてます。このようなルール違反駐車は数え切れないほど見てます。管理会社はどのように管理されているのですか?どなたが駐車OKを出しているのですか?住民におしえてほしい。
14年も経って、今までに管理会社に不平不満が出なかったのが不思議なくらい。今の管理会社自体が悪いのではなく、常勤されてる人材に問題があるのであろう。管理委託契約にそっての業務ができていない半分程度のレベルにある。住人の大半がそう思っていることでしょう。決して批判して述べているわけではない、某管理会社に勤務してた経験から言う、業務レベルが低く評価されるのは各人がそれなりの知識、技術、資格、免許などを得てない点、つまり自己の能力不足が一番と考えられる。管理会社だけではなく、他セクションにも同様のことが言える。住人を安心、信頼させる為にも今期管理組合、理事長様に様々な面で提案投書をします。皆でマンションを良くして行きましょう。
私も他管理会社に勤務経験がある住人です。能力不足なんて二の次、やはり人間には個人差があります。その中でも一番、大切なのは人ができる、できないのではなく基本となる資格・免許を取得した者がマンション業務に担当しているかと言う事です。保有資格を取得してなくても業務は可能ですが条例から見るとそうはいきません。例えば中央管理室、防災センターなどに勤務される者、東京都には火災予防条例があります。最低でも決められた2資格の保有資格者でないと勤務できないという事なのです。もう一つの例を出すと管理会社も管理組合との話し合いの場に出る立場の者は「管理業務主任者」「マンション管理士」などの保有資格が必要となってくるのです。つまり保有資格者が常勤勤務し全うに業務に遂行してさえいればそれで良いと思います。管理組合には各委託業者の勤務員、保有資格者一覧表見たいな形でまわっているはずです。とにかく能力不足は誰にでもあること、きちんと条件がそろっていれば現状のままでも良いのではないのでしょうか。
そう言えば事務所の管理人さん、よく地下でうろついているのを見かけます。知人からも耳に入ります。業務をしてるようには見えないのですが、さぼりですか、それとも怠け者なのですか?
管理人は理事会の場に立ちあっていると聞いています。管理会社も資格、免許を保持している者を指示し、立会させていることでしょう。気になるのであれば管理組合の役員さんに聞いてみてはいかがでしょうか。住人の管理費から委託料を出しているのですから知ってあたりまえのことだと思いますよ。気持ちもわかるような気がします。
現役、同業他社に勤務してます。自マンションほど世帯数は少ない現場ですが350世帯程度あります。確かに理事会に管理人の出席は必要ありません。基本、管理会社担当上司(支社)と所長の二人で出席されます。もちろん資格をお持ちの方々です。理事会に出るにあたり「管理業務主任者」以上の資格が無い者が理事会の場に出ることは常識では許可されないのが世間一般です。まして管理人は用務員見たいなもの無資格でOK、誰、どなたでもできる業種なのです。自マンションの管理人が理事会に出席しているのが事実だとすれば追及するべきです。特例でも管理人が理事会に出席することはまず考えられません、管理組合(住人)が知識がないとでも思っているのですか?管理人を理事会に出席させる理由を住人全体に管理会社は報告するべきです。
管理人はマンション住人に対して問題を起こしてばかりいる。全く反省の姿勢がない、今の管理会社の低レベルが続くことを考えるとぞっとする。マンションにとって何のメリットも無い、管理組合は他管理会社の検討、臨時総会の開催に向け動くべきである。
192へ同意見です。管理会社は本当に無能なスタッフの集まりです。この間の防災訓練もワンパターン化、全く基本ができていない、訓練になっていない、マンションにとっての本当の訓練は消防署立会いのもと、消防総合訓練を実施するのが一般的です。セミナー講習形式見たいでマンネリ化、これじゃ参加住人も少ないのは当たり前のこと。参加者の知人が言ってました。実に管理会社が低レベル、低能力だと言うことがわかります。今後の為に管理会社の変更は早急にやるべきもしくはスタッフの総入れ替えもありかもしれませんね。
何も管理人の交代を住人は要求しているわけではない。むしろ責任は管理会社の所長にあるように思える。指導力が無いことはもちろん、知識不足、技術の無さ、様々な面での落ち度が考えられる。これまでに責任者がマンション内で自己改善した事例は現管理会社になってから一度も聞いた事がない。その点、不評ではあるが個人的には部下にあたる管理人は良くやっていると感じられる。直属の上司が率先して前に出て部下を育てるのが常識であるが全くその姿が住人に伝わってきません。結論から言うと責任者である管理会社の所長は無能なロボット人間見たいなもの多機能な人材への交代を管理会社の親元は早急に考えるべき、そしてマンション資産価値の向上に貢献すべきである。
ここの管理人は仕事が甘いですね、私も目撃してます。、いつもふらふらうろついてさぼっているところを又、地下のカフェ女性従業員とぺちゃくちゃ長時間世間話をしてるのも友人から耳にしてます。真面目に仕事してほしいですね、それでなくてもマンションでは不評なのですから。住人はそれとなく見てますよ・・・・・。