管理組合・管理会社・理事会「消火設備(スプリンクラー)の点検」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 消火設備(スプリンクラー)の点検
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-11-12 18:13:24

消火設備の点検が年に2回あります。

最近は、共働きも多く、点検のためにその日自宅にいてくださいといっても
なかなか休めないようです。確かに、たかだか10分のために仕事休むのは
納得いかないでしょう。

でも、家庭内のスプリンクラーのチェックは100%が望ましいと思っています。

皆様の管理組合では、どのように工夫されていますか?

[スレ作成日時]2009-03-29 22:52:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

消火設備(スプリンクラー)の点検

  1. 162 匿名さん 2010/06/13 11:08:41

    ログセンターってなに?

  2. 163 代表 2010/06/13 11:40:22

    現実派さまへ
    おっしゃる通りだと思います。
    しかしながら、三次、四次下請けは不要かと思います。
    元請けがしっかり管理できてないので問題が発生するわけで、対価と同等のサービスを提供していただければ問題は発生しませんし、話題にもならないと思います。
    ここの話題をシグナルとして受け止めるのか、無視するのかは勝手ですが、住民一人一人の大切なお金です。お金が余って、分譲マンションを購入される方は少ないと存じます。
    どうぞ、ご理解お願い申し上げます。

  3. 164 匿名 2010/06/13 12:07:08

    例えば管理会社が管理組合ゆり、半年に一度の消防設備点検を15万円で請負下請けに10万円で発注しました。

    お客様である管理組合の入居者は、管理会社の料金サービス(15万円)を望みます。

    しかし、下請け業者は10万の予算で点検業務をするので、人件費を計算して点検業務を行いますが、入居者が望むサービス(再訪・夜間)には限界があり、点検率は下がります。

    これが3次4次下請けなら、当然点検業務は非常に厳しい内容となります。

    人命に関わる消防設備や昇降機のメンテナンスは非常に重要です!

  4. 165 匿名さん 2010/06/13 14:45:30

    ???
    そんなに文句があるなら、
    点検方法を指示すればいいだけ。
    なんなら、消防設備点検だけ分離発注すればいいだけ。

  5. 166 匿名 2010/06/13 16:33:54

    ログセンターの意味がわかりました。正式名称、ライオンズ オンライン ガード システム 通称 LOGセンターと言い、大京アステージの24時間遠隔監視設備の名前です。
    何故、ここでログセンター、大京単体のシステムの名前がでるのか?
    謎です。

  6. 167 じゃん 2010/06/13 21:57:33

    絵文字 どの

    本音トークをしようと思ってたが流れが違いすぎるからパスさせてもらう。

  7. 168 代表 2010/06/14 01:08:08

    >165さん
    そんなせつない言い方しないでください。
    このスレをきっかけに対応の方法を模索してる方もいるかもしれません。
    分離発注がいいですね。管理会社を2社使うのはどうでしょうか?

  8. 169 匿名 2010/06/14 09:48:12

    同感です!

    管理会社が責任ある設備メンテナンスが出来ないのなら、分離発注が良いと思います。

    丸投げ発注ではなく、下請け業者に技術講習や資格取得講習などの管理責任を果たすべきです!

    消防訓練を下請け業者に任せっきりでは、管理会社として恥ずかしい。

  9. 170 工作員 2010/06/14 10:49:30

    >>169
    知ったか君、出没!

    消防訓練は、正式には消火訓練、通報訓練、避難訓練を総称したもの。

    消防法第8条第1項に、「・・ ・管理について権原を有する者は、・・・防火管理者を定め・・・消火、通報及び避難の訓練の実施・・・その他防火管理上必要な業務を行わせなければならない。」

    管理権原者=理事長
    防火管理者=居住組合員から選任されたもの

    なお、防火管理者業務の管理会社への外部委託は消防署長が認めないのは過去にコメントがあったとおり。

    つまり、訓練は理事長が選任した組合員にやらせなきゃいけない業務で、業者の責任は基本的にない!
    不勉強ゆえの云われなき非難は止めろ。

    ちなみに防火管理者業務は、標準管理委託契約書に警備業務とともに委託対象外とされている。

  10. 171 匿名 2010/06/14 11:49:52

    こいつは反論の余地なし

  11. 172 匿名 2010/06/14 11:54:05

    ていうか、消防署長の了解がないのに、管理会社がやったら違反ってこと?

  12. 173 技術屋 2010/06/14 12:02:33

    自分ら技術屋ですから、訓練などは皆さんでお願いします。

    もちろん、各種消火設備について、訓練時に説明の依頼があればお受け致します。別料金ですが。

    ただし、あくまで防火管理者が全体を仕切って頂いた中での補助ですが。

  13. 174 知ったか君 2010/06/14 12:49:35

    技術工作員殿

    私は、あくまで管理会社の『立ち会い』を求めたもので、消防訓練では火災報知器の操作に下請け業者が動員されますが、下請けに任せっきりではなく、管理会社の責任者も作業手順の確認をして欲しいと思います。

    理事長や防火管理者に、入居者が参加する消防訓練を、下請け業者に任せっきりでは、余りに無責任だと思います。

    特に管理センターへの通報を考えれば、管理会社の担当者が不参加なのは理解し難いです。

  14. 175 工作員セブン 2010/06/14 14:24:19

    >>169を何度読み返しても、業者を補助として求めているようには、読めんがの~。
    まあ、かく言う吾輩も国語は苦手だから、まあ、50歩譲って「立ち会い」ということにしようかの~。

    ところで、貴殿のマンションの管理委託契約、別表の仕様には、「防火管理者補助業務」は記載されているか?
    今度は曖昧に立ちまわられぬよう3択で答えて頂こう。

    ①記載あり
    ②記載なし
    ③記載があるかないかわからない

    本来、標準管理委託契約に記載がないのなら、やらなくて良いもの。それはいい大人だからわかるな。
    仕様を基礎に、受託業務に対するコスト計算をして報酬を提示する訳だ。
    しかも、標準管理委託契約コメントではわざわざ委託業務の対象外とされているこのことを軽視してはならない。

  15. 176 工作員エース 2010/06/14 14:31:13

    なお、貴殿のマンションでは通報訓練について業者に説明させているようだの~。

    吾輩が東京都で、防火管理者の講習を受けた際に、教官は、
    『何も専門業者に頼らなくてもできる訓練はいろいろある。例えば、実際の通報例として「火事、火事、本町通りの交差点の角のマンション。わかるでしょ。早く来て。」なんてことが多い。東京都の場合、110番を受ける場所は立川と墨田の2か所だから、いきなり「本町通り」なんて言われてもわからない。特に携帯では。だから、「火災か救急か」次に「場所を市区町村から言う」という通報時の連絡内容の順序を確認することも立派な訓練なので、難しく考えずに工夫してやって欲しい』
    他にも2、3例を出し、専門業者なしにできる訓練も教えていたぞ。

    ついでに工作員として、一言言わせてもらえば、防火管理者講習の参加者は、吾輩のように気合いを入れて聞いているものは少なく、睡眠学習にいそしむ者が非常に多い。午後一番の講習なぞは壊滅状態だ。
    業者を責め立てる位なら、貴殿のマンションの防火管理者がそのような不届者かどうかはわからぬ。が、生命の危険を守る者としての自覚が足りないのは、むしろ管理権原も、予算執行権も有している管理組合側のような気がしてならぬ。講習の実経験として申し添えておく。

    そうそう、教官殿は真摯に素人が陥り易いポイントを、限られた時間の中で知ってもらおうという工夫を一生懸命されているぞ。是非、貴殿も一度、進んで防火管理者になり、受講したまえ。得るものは多いぞ。

    ちなみに技術屋さん向け講習・セミナー等では、睡眠学習組が皆無とはいわないが、防火管理者講習と比べると圧倒的に少ない。意識の低いのがどちらなのかは明らかだというのが吾輩の主張である。

  16. 177 工作員タロウ 2010/06/14 14:43:41

    そろそろ、気合いを入れたコメントをするのが面倒になってきたので、
    不器用ながら、曲がったことが嫌いな技術屋さんのために一つ置き土産をしよう。


    「下請代金支払遅延等防止法」というのを勉強するが良いぞ。

    ビルメンテナンス業界も規制の対象にしっかりと入っておる。
    管理会社やビルメンテナンス元請けが無理難題を言ってくるようなら、
    その無理難題を逆手にとって反撃できるということを知った方が良い。

    この通称「下請法」はビルメンテナンス大手なら社内研修等でこういう法律があることは
    必ず教えている。だが、現場ではまだまだ意識が低いようだ。

    それでは皆の衆アデュー~~~

  17. 178 知ったか工作員 2010/06/14 14:48:19

    特殊工作員殿

    数々のご配慮有難うございます。

    ③記載があるのか不明

    お客様である防火管理者は、自己の責任を理解していないのか?

    難しい用語を並べられると、確かに眠たくなります。

    技術屋は接客が苦手です。

    消防訓練での立ち会いは、是非とも接客に慣れた管理会社の責任者にお願いしたいのが本音です。

    また、安い点検料金で業務を行う下請け業者の社員に、休日出勤サービスは非常に心苦しいのです。

  18. 179 工作員の父 2010/06/14 15:42:53

    知ったか工作員どの

    もうアデューするつもりだったがの~

    >技術屋は接客が苦手です。
    そうじゃろ、実際、吾輩の知っている技術屋どのは、ほぼみんな実直な方々じゃ。
    管理会社の口さがないヤツからマシンガントークであれこれ言われると、自分は口下手だから反論する位ならやるか、という真面目一本槍のご仁だからの。そういうために置き土産を残しているのじゃ。

    >お客様である防火管理者は、自己の責任を理解していないのか
    現実的な問題として、自分の役割を正確に理解しているご仁の方が圧倒的に少ないのぉ~。
    だから、同じ講習を受けた身として、管理会社や技術屋どのにイチャモンをつける者が許せない。
    ちなみに、技術屋どのが持っている権原、予算執行権など無いからの。

    技術屋どのができるのは正確に検査してそれを正確に報告するだけ。
    確かに、アンケートがまずいことは技術屋でもわかろう。この主張そのものは筋が通っていると思う、正直。
    しかしながら、アンケートがまずいなんて反旗を翻そうものなら、うるさがられて他の業者に変えられるだけ。
    そういうパワーゲームを考慮しない、非難者が吾輩はゆるせないのじゃ。

    なにせ、彼らは、やり方を変える指示権原、業者を変える権原、しまいに管理会社を変える権原をもっているのだから。どこの段階で収まるかは相手次第だろうが、本気で消防点検関係を是正したければできる権力を持ちながら、パワーの使う道を間違えている。

    はっきり言おう。ボンクラ上司の理にかなっていない指示に疲れることがシーンは誰しも経験があろう。平たく言って同じことなのだ。少なくとも技術屋どのを責めるよりもっと有効なことがあるそれに気づいて欲しくて毒づいておる。

  19. 180 匿名 2010/06/14 21:49:33

    一理あるね

  20. 181 工作員メビウス 2010/06/14 22:50:19

    もう、おじいちゃん(工作員の父)は行っちゃうの?
    行かないで。やっと家族が集まれたのに・・・

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    バウス氷川台

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4990万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸