管理組合・管理会社・理事会「消火設備(スプリンクラー)の点検」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 消火設備(スプリンクラー)の点検
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-11-12 18:13:24

消火設備の点検が年に2回あります。

最近は、共働きも多く、点検のためにその日自宅にいてくださいといっても
なかなか休めないようです。確かに、たかだか10分のために仕事休むのは
納得いかないでしょう。

でも、家庭内のスプリンクラーのチェックは100%が望ましいと思っています。

皆様の管理組合では、どのように工夫されていますか?

[スレ作成日時]2009-03-29 22:52:00

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ長束 ザ・レジデンス
ザ・ライオンズ横川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

消火設備(スプリンクラー)の点検

  1. 2 匿名さん 2009/03/29 14:00:00

    うちは、空いている日をアンケート調査してからやるから、ほぼ100%。

    100%じゃないマンションがあるなんて、意外・・・。

  2. 3 匿名さん 2009/03/29 14:03:00

    年に2回もあるのに、いちいちアンケートなんてしていられるわけがない。

    私のところでは、管理事務所から日時を指定。だめな場合のみ、予備日に
    行っている。中年夫婦が多いからかもしれないが、専業主婦が多いので、
    これでかなりいけている。

  3. 4 匿名さん 2009/03/30 00:49:00

    さすがに100%とは行かないでしょう。
    都内のマンションだったら7~8割でいいとこではないでしょうか。

    ただ、毎回受けられない家庭があると、そのほかのご家庭も含めて
    リスクが出てくるでしょうから、例えば2回連続で受けられなかった
    方は、次回必ず受けられるよう調整するなどするなど工夫されたら
    如何でしょう。

  4. 5 匿名さん 2009/03/30 01:29:00

    スプリンクラーが専有部分にねー、たいしもんだ。
    でー、消火に有効ですが、消火後の水害が問題の様ですけれど・・・。対策がずさん、無知と聞きますが・・・。
    点検は業者任せで、不在防火管理者では、寒ーい感じがするのは、無知識者のひがみでしょうか。

  5. 6 元理事 2009/03/30 02:52:00

    年2回だから、ちょっと多い気もするね。<たいした点検するわけじゃないし。

    >皆様の管理組合では、どのように工夫されていますか?
    正直、あまり強くこの問題には取り組めませんでしたが、
    一定の回数(例えば、連続4回とか)の点検をパスしたお部屋は、重点点検居室として、事前に貼り出し予告の上、検査日時も優先的にとれるようにしては?

    ↑このように現理事会にも提案したいと思ってます。

    ※点検は重要だけど、頻度多いし、もっと現実的な防火対策が課題。<消火器の常備や消耗の際の交換徹底など。

  6. 7 匿名さん 2009/03/30 03:17:00

    年二回は法定点検だから、基本的に拒否はダメよ。
    あんまり悪質になると建物の使用停止になります。
    消防署は怒らせると大変だよ。
    まともな奴なんかいないから、少しでも逆らったりすると、ネチネチ嫌がらせされる。
    まあ、マンションで使用停止はさすがに聞いたことないけどね。

  7. 8 匿名さん 2009/03/30 03:39:00

    >あんまり悪質になると建物の使用停止になります。消防署は怒らせると大変だよ。

    消防用設備等の設置命令違反 【第17条の4第1項】 →1年以下の懲役又は100万以下の罰金【法第41条】
    消防用設備等点検報告義務違反【第17条の3の3】 →30万円以下の罰金又は拘留【法第44条】

  8. 9 匿名さん 2009/03/30 03:55:00

    うちの場合、スプリンクラーではなく火災報知器の点検が年に2回ですが、
    家の外からでも点検できるようです。
    (避難ハッチ設置の家は別として)
    実際、点検日・予備日ともに留守にした場合は外からの点検のみで済ませています。
    それならわざわざ家の中に上がってくる必要もないような気もするのですが。

  9. 10 匿名さん 2009/03/30 11:34:00

    外からはできません。
    きっとやったことにして虚偽報告してるのでしょう。

  10. 11 匿名さん 2009/03/30 11:37:00

    08のような実務を知らんやつの相手は疲れますね。
    消防と戦ったことありますか?
    何も上記の該当法令だけで攻めてくる相手ではないですよ。
    気に入らない相手に対しては、ありとあらゆる手段を取ってきますから。

  11. 12 匿名さん 2009/03/30 23:40:00

    >何も上記の該当法令だけで攻めてくる相手ではないですよ。気に入らない相手に対しては、ありとあらゆる手段を取ってきますから。

    子供にも分かるウソは書かないことですね。

  12. 13 匿名さん 2009/05/24 14:18:00

    皆さんのマンションの消防設備点検費用って1戸当たりいくらぐらいですか?
    我がマンション(105戸)では1戸当たり5800円で、全体で年間60万9千円(税抜)になります。
    委託費用を全て疑って見積を取れば良いんでしょうけど、今現状が高いのか否かを教えて頂ければと思います。

  13. 14 13 2009/05/24 14:19:00

    済みません。回数は年1回です。

  14. 15 匿名さん 2009/07/20 02:10:00

    設備の内容次第ですから、一様にはいえないでしょう。
    自火報・消防隊専用栓・スプリンクラー・消火器・消防水利等、
    物件によって点検内容が違います。
    築年数によっても変わってきます。
    10年を超えれば配管・ホースの耐圧試験があります。
    年1回も?です。
    個々の機器の点検は年2回、総合点検が年1回が通常の点検です。

    つまり、物件毎に与条件が違うので、他物件はあまり参考にならないでしょう。
    地方によっても違うでしょうし。

    ちなみに当方の場合、5棟300軒強で170万程度です。

  15. 16 サラリーマンさん 2010/01/26 11:28:18

    No.10さん 自動火災報知設備は外部からの点検出来ますよー

  16. 17 匿名 2010/06/03 13:49:30

    消防設備点検では、不在時の対応が重要だと思います。

    外部試験の利用や在宅率の高い土曜日の点検依頼も有効だと思います。

    また、避難ハシゴの点検はガス爆発などの緊急性のある避難では重要です。

    夜間や土曜日の再訪問で点検率を高めるのが重要です。

    点検費用を見直して、中身のある消防設備点検を行うことをお勧めします

  17. 18 匿名 2010/06/03 22:44:19

    全ての部屋を見られるのは嫌な感じ
    しかも大抵が男性一人で訪室してくるでしょう・・・

  18. 19 匿名 2010/06/04 10:08:33

    著しい高齢化社会で、分譲マンションの入居者にも避難が困難な寝たきり高齢者が増加しています。

    見られたくないからと言うのは個人の我が儘であり、共同住宅では点検義務があります。

    万が一火災が起きた場合、寝たきり高齢者の避難は困難です。

  19. 20 匿名 2010/06/06 10:22:30

    消防点検って、確か年2回、家の中と避難器具の点検を点検員が入ってやらないといけないんですよね。何かうちのマンションはアンケート?で確認してます。こんなのアリ?

  20. 21 匿名さん 2010/06/06 10:48:02

    それっておかしくない!?確か避難器具は実際確かめないといけないのでは?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ長束 ザ・レジデンス
    クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ横川

    広島県広島市西区横川新町1番8

    未定

    1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.10m²~112.93m²

    総戸数 62戸

    クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

    広島県広島市安佐南区長束5丁目

    3,830万円~4,570万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.47m²~75.04m²

    総戸数 52戸

    ライオンズ東翠町

    広島県広島市南区西旭町1741番1

    5,090万円~6,580万円

    3LDK

    70.57m²~82.03m²

    総戸数 39戸