管理組合・管理会社・理事会「理事会による管理費の使い込みについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会による管理費の使い込みについて
  • 掲示板
マンション住民 [更新日時] 2014-05-30 12:53:00

状況:
本年2月某日に、理事会の一部役員(全員ではなく理事の約半数のみ参加)の懇親会(特に目的はなし)が、先日行なわれマンションの貸しホールで行なわれた。
理事会は2月が期初めなので、理事会の顔合わせパーティー的なものと思われます。
懇親会の寿司の出前代やビールなどの飲食費用が管理費から支出された。
1人5000円として参加人数12人とすると6万円ほどの支出と思われます。
総会では、懇親会費用は予算承認されていませんが、予備費という枠が予算計上されているので、
そこから支出されたと思われます。
理事会の理事の中には、管理費から懇親会費用を支出することに異議を唱える人がいて、不参加者もでたので、理事会の半数程度の参加になった模様。

質問:
1このような状況下で、理事会の管理費支出は正当なものか?
2管理費支出を返還を求めたいが、監事も懇親会に参加しており訴える先がない場合どのような手続きが必要なのか?
3今回の件は、金額は大きくなかったが、これが繰り返されれば、被害は拡大すると思われます。
その対応方法をお教えください。

[スレ作成日時]2009-03-04 14:07:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会による管理費の使い込みについて

  1. 501 理事経験者 2010/06/26 15:17:20

    >報酬+宴会費は納得しづらいわな
    >報酬の代わりに懇親会なら良いのでは?

    報酬(+宴会費含む)
    見た目は理事の個人負担なので問題ない

  2. 502 匿名さん 2010/06/27 00:40:35

    うちのMSの理事会は輪番制でボランティアとしてやっている。
    だから理事報酬という考えはなく無報酬。
    モラルが高く、理事会が管理費で飲み食いをすることはなかった。
    しかし、ある時、理事会がこっそりと管理費で飲み食いした。
    この事実は情報開示もせず、決算書も表面に出ないようにされていた。
    誰にも知られることはなかったが、その時の理事の1人がゲロしたことで知られることとなった。

  3. 503 理事経験者 2010/06/28 08:14:42

    >>502
    正に、輪番制でボランティアの弊害が露天した事例ですね。
    何戸か分かりませんが、戸数が多くなるほど理事会による管理費の使い込みの確率が高くなると想像します。
    おそらく、監査も輪番制ですね。
    輪番制で選ばれた理事のやる気に左右される、不安定な理事会ですね。
    モラルが高い理事会の時期もあれば、低い時期もある
    管理会社に丸め込まれる時期もあれば、しっかり運営する時期もある
    502さんのMCは将来の大規模修繕時に費用が不足して、多額の金額を臨時徴収することが予測できませんか?
    修繕計画を一度見ておくことをお勧めします。

  4. 504 匿名さん 2010/07/02 14:25:15

    組合員の共有財産を勝手に飲み食いに使用する神経がわかりません。

  5. 505 匿名さん 2010/07/02 20:28:06

    円滑な組合運営のために理事間の親睦を深めるとかなんとか理屈をつけるんですよ。
    公金をちょろまかす役人みたいなものです。

  6. 506 理事経験者 2010/07/03 01:33:20

    変な勘ぐりを防ぐ上で、親睦は自腹が鉄則。

  7. 507 匿名さん 2010/07/03 03:38:56

    >>505
    そうそう、親睦とかコミュニケーションとかすぐ言いたがるんだよね。
    そんな人達は自分の金を使わずに飲み食いすることしか考えていないんだろうね。
    親睦、コミュニケーションを深めたいんだったら別に任意で自治会費でも集金してやりたい人達だけでやればいいんですよ。
    そもそも管理費はそんなことのために納めているわけじゃありませんからね。

  8. 508 匿名さん 2010/07/03 15:02:06

    理事会が無断飲食してその費用を管理費から支出する件ですが、どう考えても管理規約違反ですよ。
    管理費は共有部分の維持管理のために使うことが管理規約に定められています。
    維持管理のために飲食費を支出できるわけがないです。
    なぜなら維持管理に飲食は直接必要ないからです。
    それと理事会には飲食費の決定権限はありません。
    管理規約違反を追求しましょう。

  9. 509 匿名さん 2010/07/03 23:17:38

    管理費はいうまでもなくマンションの管理に必要な経費にしか充てることができません。
    ただ、このマンションの管理に必要な経費をどうとらえるかです。
    共有部分の管理はもちろん入りますが、ほかにも管理員の人件費、防犯カメラのリース料金等々、さまざまな費目があります。
    理事たちの飲食を管理費から支出している組合の規約には、おそらく組合の運営に必要な経費とかコミュニティ形成に要する経費とかの費目があるはずです。そして、これらの費目を利用(悪用?)して規約違反と指弾され難いように支出の正当化を行っていると思われます。

  10. 510 理事 2010/07/03 23:49:03

    昔から繰り返されている話題ですが、規約+社会的通念ですべて範囲を決めておられるのが現状だと思います。
    理事会や総会の都度のお茶は維持管理費ということで○でしょうし、それ以外の軽食、宴会は個人支出やカンパというところがほとんどの理解ではないでしょうか。

  11. 511 匿名さん 2010/07/04 12:18:06

    管理費から支出できる費目については管理規約に細かく定めています。
    私のマンションの規約(標準管理規約です)では以下の費目に限定されています。

    管理費は、土地および共有部分等のうち、組合管理部分の通常の管理に要する費用で次の各号に掲げる費用に充当する。

    ①管理要員費
    ②管理手数料
    ③管理運営事務費
    ④公租公課(区分所有者から直接徴収されるものを除く)
    ⑤共用電気料
    ⑥共用のガス水道および燃料費
    ⑦昇降機、ポンプ等機械の動力費、定期保守費、定期検査料
    ⑧給排水施設、消防設備その他の共用設備の維持管理費
    ⑨植栽維持費
    ⑩備品費、資材費および消耗品費
    ⑪火災保険料およびその他の損害保険料(駐車施設も含む)
    ⑫日常的な修繕費
    ⑬清掃費、消毒費ならびに塵芥処理費
    ⑭電波障害維持費
    ⑮駐車施設の保守点検費用
    ⑯駐車施設の電気料
    ⑰町内会費
    ⑱その他土地および共用部分等の日常的な管理に係る一切の費用

  12. 512 匿名 2010/07/04 13:28:32

    >>511
    具体的な内容で参考になります。
    けど、最新の標準管理規約だともっと幅広くなってますよね?
    すぐに規約変更が必要だとは思いませんが、居住者のコミュニケーションや専門者(弁護士やマン管士)などへの支払いは早めに議論したほうがいいのではないでしょうかね。
    単なる意見です。

  13. 513 匿名さん 2010/07/04 15:21:00

    最近の標準管理規約の居住者のコミュニケーションへの支出費目に関してですが、管理費の支出目的は居住者の共通の利益のためであって一部の居住者の飲み食い費用を認めているわけではないので、誤った解釈(理事会の懇親会費用が認められる)のもとに悪用されないように注意が必要ですよ。

  14. 514 匿名さん 2010/07/04 15:33:55

    >>511
    ここに定めがない費目への支出を行う場合は、臨時総会の事前承認があればOKと思う。
    よって、飲み食いやりたければ、臨時総会で承認受けてやりなさいということ。
    臨時総会で飲み食いの議案が通ると思えないが・・・。

  15. 515 匿名さん 2010/07/04 16:13:55

    最低最悪な人間のクズ人間が役員をやると、いつか必ず管理費泥棒予備軍になる恐れが大である為、マンション組合員は厳しい監視を忘れずに!

    また特に酒好きには堕落人間が多いですから要注意です!

  16. 516 理事経験者 2010/07/04 16:39:06

    理事の飲み食いを認めるわけではないが、
    10万20万の懇親会費より、管理会社のボッタクリ100万200万の修正が目的の懇親会は?。
    飲み食いするなら、堂々とやってくれたほう(総会決議)が納得できる。

  17. 517 匿名さん 2010/07/04 23:18:46

    一度でも飲み食い費用の支出を認めてしまうと、それ以降もずっと認めなければならないハメになる。
    次の理事会でも自分達も飲み食いしないと損だ、前の理事会も飲み食いしていたんだから自分達も飲み食いしようということになる。
    こうなると総会では以前承認したのに今回認めないというわけにはいかなくなる。
    ついには毎期の予算に理事会の懇親会(飲み食い)の予算が計上されることになり管理費からの飲み食い費用の支出が常態化してしまう。

  18. 518 匿名 2010/07/05 00:02:07

    >前の理事会も飲み食いしていたんだから自分達も飲み食いしようということになる。

    さもしい奴らだ。
    そういうD Q Nマンションには住みたくないねえ。

  19. 519 匿名はん 2010/07/05 01:20:58

    >>511
    ⑰町内会費は、管理費から出したら駄目。

  20. 520 匿名 2010/07/05 01:42:10

    >>519
    物件(管理組合)自体が、地域の町内会に参加する場合もあるんですよ。(居住者個人でなく)

  21. 521 匿名はん 2010/07/05 01:51:41

    ↑それなら理解できる

  22. 522 匿名さん 2010/07/05 05:24:16

    大規模のMCの場合は
    マンションの住人全員で一つの町内会を形成していることがある。
    この場合は、管理組合のイベント=町内会のイベントとすることができるので
    MCの住民参加清掃イベントなどのジュース費用拠出を町内会に出してもらうことが多々あるよ。

  23. 523 匿名 2010/07/05 07:14:57

    >>522
    あのね..管理組合と自治会(町内会)の区別については、いろんなスレで何度も出てるから一緒くたにするのは勉強不足というか、荒らし目的なのかな?(笑

    まず第一に、管理費を負担する人と町内会費を負担する人の違いを学んでから出直してください。

  24. 524 スレ主 2010/07/05 15:35:57

    スレ主です。

    いまだに、理事会は、管理費で、懇親会をやっているようです。

  25. 525 匿名さん 2010/07/05 17:15:18

    >>523
    管理組合と自治会(町内会)の区別について議論するつもりはありません。

    理事会による管理費の使い込みについての観点から
    大規模MCの場合は
    管理費を負担する人と町内会費を負担する人は、ほぼ同一人物で、区域も同一。
    ●●マンション=●●町内会、
    したがっって、内のMCは理事会企画の住民参加型イベントは、町内会に費用の拠出を依頼しています。
    理事会と町内会の共催・共同運営。

    管理組合役員=町内会役員、の大規模MCなら町内会費で懇親会をやっているでしょう。
    どうせ、ほとんどの町内会は懇親会をしているのですから。

    小規模MCは議論外です。

  26. 526 匿名さん 2010/07/06 00:49:02

    >>524
    飲食費の管理費からの支出の多くは管理規約の理解不足からくることが多いんですよね。
    きちんと管理規約を確認しておいたほうがよろしいですね。
    また、過去の総会で毎期の飲食費の支出を承認していないかどうかも確認しておいたほうがよろしいですね。

    そのうえで、明らかな管理規約違反である場合は、手続き的に誤りである点を理事会に理解していただいたうえで、総会承認を受けるようにお話しされてはいかがでしょうか。

  27. 527 匿名 2010/07/06 03:32:01

    >>525
    町内会費を飲食費に使ってしまう町内会役員も、問題視されてるよ。
    このスレの議論ではないと言うだけで。

  28. 528 匿名さん 2010/07/06 04:59:49

    >>577
    いずれにしろ飲食費を直接管理費からの流用は慎むべきですね。
    飲食したいのなら、理事報酬を設定して参加者で割り勘にする工夫が必要。

    管理会社担当に聞いたよくある事例は
    理事報酬2000円/月と仮定して、内1000円程度を毎月積み立て
    年度末に積み立てを原資に飲食をするなど。

  29. 529 匿名さん 2010/07/06 11:10:16

    管理組合なんてムラ社会の論理が行動規範なんだから、遠慮なく飲みゃいいんじゃねぇ。

  30. 530 匿名さん 2010/07/06 13:00:11

    管理組合と町内会は対極関係に存在する
    しいて言うならば町内会が村社会の現在形

  31. 531 匿名さん 2010/07/07 11:27:14

    管理費を飲食費に使っても定時総会の決算報告が承認されれば、そrが管理規約違反でも無罪放免ってことなの?

  32. 532 住民さんA 2010/07/08 09:41:17

    531

    管理規約違反になるものは総会決議とれないだろ。お前さんはわけのわからないこと言うなよ。

    管理規約に定まっていないグレーゾーンで理事会は飲み食いしているのが実態。
    決算報告で否決されることもない。


    いやなら、管理規約で理事会の飲み食いをやめさせるべくルールで縛ったほうがいい。

  33. 533 匿名さん 2010/07/08 12:02:33

    >>531
    管理規約で管理費からの飲食費が認められていなければ管理規約違反。(これが大前提)
    標準管理規約では飲食費の支出は認めていないが、認めるように規約改訂しているケースがあるので要注意。
    まずは自分の管理規約内容を確認すること。
    一般的に管理規約違反をやっていれば監事による会計監査で違反事項が判明し、総会議案にすらならない。
    万一、監事が見過ごして総会議案となり総会で承認された場合であっても会計事項に明らかなる管理規約違反
    があることを理由に総会決議無効とさせることは可能。

  34. 534 匿名 2010/07/08 20:57:55

    >>533
    会計監査を担当する監事が一緒に管理費で飲み食いしてるマンションはどーなるのよ?

  35. 535 匿名 2010/07/08 21:34:22

    監事は重罪だね。

    管理会社が理事会役員接待してるのも駄目だろ

    政治家が汚いのもこいつらと同じ
    綺麗な政治家を選んで、管理会社や管理組合を取り締まって貰おう!

  36. 536 匿名 2010/07/08 23:08:20

    管理組合なんてお仲間団体なんだから、外部の人にどうこうしてもらおうとするのはお門違い。

    まあ、いいから飲めや!

  37. 537 匿名 2010/07/09 01:02:45

    ↑君は管理費を使いこんで飲食してるんじゃないか?いや、きっと皆様の管理費で大酒飲んでるな。

  38. 538 匿名 2010/07/09 02:24:44

    >>534
    >>535
    マジレスしますと、そういう風潮や許容されるマンションもあるのでしょう。
    それらはそこの組合員が問題と考えなければセーフなわけです。
    他の物件の組合員がどうこう言うべきものではありません。
    警察だって、告発しても相手にしてくれないと思います。

    要は、このスレで声高く叫ぶ人ほど、現実世界の組合活動には無関心無参加なんでしょうね。

  39. 539 匿名 2010/07/09 02:32:23

    今や管政治の世界だけでなく
    管理会社も理事会も汚い

  40. 540 匿名 2010/07/09 02:33:03

    マンシヨンは買うのではなかった。

  41. 541 結論が出たようなので 2010/07/09 07:39:51

  42. 542 匿名 2010/07/09 10:37:01

    537
    ホロ酔い程度だから、節度はあるぞ。
    まあ、肩のちから抜けや。

  43. 543 匿名 2010/07/09 11:05:49

    酒気帯び運転でパクられた時、警察官にこれは管理費からだから遠慮するなと1万円札渡そうとして検挙されたのは確か542であった。
    肩の力抜きすぎ、節度なさすぎ。

  44. 544 匿名 2010/07/09 15:45:51

    1万円は遠慮して1千円にした。
    この辺なら堅物も手を握れそうだな。

  45. 545 匿名さん 2010/07/09 17:23:36

    >>543
    それは笑うべきとこ?
    煽ってるの?
    どちらにも中途半端なので、突っ込み側としても悩みます。

  46. 546 匿名 2010/07/09 21:48:26

    ジョークか?煽りか?
    さあ、どちらでしょう?
    管理費の使い込みと同じようにグレーゾーンにあるんだよね。

  47. 547 匿名 2010/07/09 22:50:56

    そんなん1円たりとも飯は駄目。
    グレーゾーンなんてない。

  48. 548 スレ主 2010/07/10 02:04:36

    理事会の飲み食いはとまりません。

  49. 549 匿名さん 2010/07/10 03:57:42

    管理費での飲み食いは黒か白に分かれます。グレーゾーンという解釈はありません。
    管理費からの飲み食い費用の支出が管理規約で条文規定されているか又は支出が総会承認されているかが前提となります。

    ・黒となるケース
    管理規約で飲み食い費用の支出が認められておらず、又理事会の決定権限でないにもかかわらず理事会が独断で決議して飲み食いする場合。

    ・白となるケース
    毎期一定額を理事会が管理費を使用して飲み食いすることを過去の総会において決議しており、毎期一定額を予算計上しており、それに基づいて理事会が飲み食いしている場合。
    又はあらたに管理費から飲み食い費用を支出することを総会で承認を得て理事会が飲み食いしている場合。

  50. 550 匿名 2010/07/10 04:19:42

    >理事会が管理費を使用して飲み食いすることを過去の総会において決議
    >毎期一定額を予算計上

    こんなアホな決議をする理事会はないだろ。
    管理規約で禁じられているのかどうか曖昧なまま飲み食いに使うのでグレーゾーンと言われるのだろ。

  51. 551 匿名さん 2010/07/10 12:56:04

    マンションの管理規約に詳しい人に聞いたんだけど、標準管理規約では管理費から飲食費を支出できると解釈することはできないそうです。

  52. 552 匿名 2010/07/11 00:36:26

    まあ、理事会運営費用として予算計上。
    そして、理事会@サイゼリヤ。

    デカンタワインと生ハムで和やかに打ち合わせ。

    レシートでなく、領収書発行で内訳は不明。

  53. 553 スレ主 2010/07/11 01:25:51

    うちの理事会は、議事録で、公費(管理費のこと)を使って、懇親会やったと明記されています。議事録に記載があるだけで2回は懇親会をやっています。

    >>標準管理規約では管理費から飲食費を支出できると解釈することはできないそうです。

    これが本当なら大問題ですね。

  54. 554 匿名 2010/07/11 02:21:39

    管理費使用可能項目のコミュニケーション費の解釈を曲解し
    私的飲食、多額な金額など問題になります。
    監事を外部に依頼するとこのような問題は症じない。

  55. 555 匿名 2010/07/11 03:18:14

    監事に飲ませろ握らせろということだな。

  56. 556 匿名さん 2010/07/11 03:46:09

    コミュニティ形成でいいでしょ
    2・3万円程度は懇親会ぐらいで問題にはならんと思うよ


    ちなみに…「管理規約に詳しい人」 ってなに?

  57. 557 匿名さん 2010/07/11 04:35:34

    スレ主は、ホント可笑しいな

    こんな事は、どこのMCでも普通に行われてる事だろ
    なかま入りすれば良いだろ

    ヒガミか?

    役員になってみろよ
    苦労も知らずにこんなこと言うなよ

    異議申し立ては、臨時総会でも総会でも意見のべてみな

    頭おかしいのか?ってことになる。

  58. 558 匿名 2010/07/11 09:03:24

    毎月、管理費で理事会が3万飲み食いするのが普通?

  59. 559 匿名さん 2010/07/11 09:14:34

    予算は年間36万円ってこと?

  60. 560 スレ主 2010/07/11 09:56:54

    >>557

    ご意見の趣旨がわかりません。
    どこのマンションでも管理費で飲み食いをしているようかのご発言ですが、
    おかしいことを堂々と言っていますが、頭がおかしいのはあなたです。

  61. 561 匿名 2010/07/11 12:36:33

    ↑同感
    仕分けするべきだ

  62. 562 匿名 2010/07/12 03:29:47

    理事会で飲み食いすねのは自腹でやれば誰からも文句言われない。
    なぜ自腹でやらないのか?

  63. 563 匿名 2010/07/12 04:55:08

    規約違反又は組合員の了解得てない飲食費としての出費。
    なんで、そんなことがまかり通って、しかもこの掲示板で愚痴る組合員がいることこそ理解不能。

  64. 564 匿名さん 2010/07/12 05:01:21

    ↑同意見。
    懇親会費を総会にかける、努力があるのなら、
    理事報酬の規定を総会にかけるほうがいいと思う。
    毎月の理事報酬から500円積み立てると、年6000円/人
    自腹で堂々と飲食できます。

  65. 565 匿名 2010/07/12 07:22:11

    なぜ自腹でやらないの?

    半年に一度の懇親会くらい自腹でやれないの?そんなに金が欲しいの?

    なぜそこまでして文句が出るリスクがある管理費に手をつけるのか分からない。

    役員報酬と話は別だと思いますよ。

    懇親会のような飲み会など自腹できれいにやってくれよ。
    接待じゃないのだから。

  66. 566 匿名 2010/07/12 07:36:21

    管理費で懇親会をやってる理事会の理事10人のうち

    1、卑しいのが1人
    2、つきあいでが4人
    3、賛成しないが5人(反対しないまでも出席しない)

    うちの理事会はこんな感じみたいです。問題の人物が理事をやめれば、ほかに管理費でやろうという人もいないようなので自然に中止になるでしょう。

  67. 567 匿名 2010/07/12 09:20:13

    理事10人で反対5名いれば、なんとかなるはずでは...なんともならんの?その組合。

  68. 568 匿名 2010/07/12 11:12:42

    >>567
    566は正確なニュアンスを書いてるじゃん。

    賛成しない…、反対しないまでも…

  69. 569 匿名さん 2010/07/12 11:34:21

    管理会社の関与、あるいは黙認することで工事などの金額を容認してもらう意図があるかも?
    管理組合と管理会社の馴れ合いでしょう。

  70. 570 住民さんA 2010/07/12 12:18:22

    会社の仲間内の飲み会などは自腹です。
    お客さんを接待する時は交際費が出る場合もありますが。。。。
    会議費はお酒がはいれば使えないし。。。。

    管理費でお酒を飲むのはおかしいです。
    会社なら懲戒処分じゃないかな?

  71. 571 匿名さん 2010/07/12 13:21:33

    >>570
    会社によるかもしれないが、部内全員参加を条件に飲み代を認める会社はある。
    ただし、税法上損金不算入となるし、発言にある通り会議費とは明確に区分しないと
    懲戒の対象になる項目。

  72. 572 住民さんA 2010/07/12 13:32:37

    自治会主催の夏祭りで、住民全体で飲むならいいのだけど、理事会役員だけで飲むのはどうかんがえても自腹じゃないの?

    なぜ管理費でという発想になるのかわからない。
    自腹がそんなにいやなのか?
    卑しいのにもほどがありますね。

  73. 573 匿名さん 2010/07/12 20:45:52

    >>569
    管理会社なんか関係ない。

  74. 574 匿名さん 2010/07/12 23:40:49

    そもそも管理組合は何を目的に設立しているのか?
    管理費は何を目的に強制的に徴収されているのか?

    管理規約で確認すれば、なぜ理事会が管理費で飲み食いしていけないかという疑問が解決すると思う。

  75. 575 匿名 2010/07/13 00:43:20

    管理会社は善管注意義務違反ですな

  76. 576 匿名 2010/07/13 04:22:04

    なんでも管理会社のせいにするヤツがいるな。

    管理会社の善管注意義務なんか問える訳ないじゃん。アホやの~。

  77. 577 匿名さん 2010/07/13 09:00:31

    私は一部の人間の飲み食いのために管理費を納めているわけではありません。
    私が納めた管理費を使って飲み食いしている人達に言う。
    「飲み食いは自分の金でしなさい。
    それほどまでに管理費で飲み食いしたいのであれば、総会に諮って住民の了承を得てからにしなさい。
    こそこそと共有財産を使い込むような、さもしいことはもう止めなさい。」

  78. 578 匿名 2010/07/13 11:47:59

    >>575
    いわずもがなだが、管理組合と管理会社との委託契約であって一般組合員は契約関係にない。

    従って、善管注意義務違反の責任を問うなら、管理組合が主体となる。そりゃ役員は全交代かもしれないが、まさか、


    私(管理組合)が管理費を飲食に使ったのを止めなかったあんた(管理会社)が悪い。私が飲み食いした責任をあんたがとれ!とでもいうのかい。

    管理組合は被後見人か。。。


    あっふぉぉぉやの~

  79. 579 匿名さん 2010/07/13 13:36:36

    スレ違いですまんが、
    >>577
    同じ言葉を、公務員に言ってやりたい。

  80. 580 匿名 2010/07/14 10:17:32

    組合負担で呑むからこそ酒が美味いというもの。

  81. 581 匿名 2010/07/14 10:32:59

    こそこそと共有財産を使い込むような、さもしい飲み方がまた格別

  82. 582 匿名さん 2010/07/14 13:57:52

    スレ主のマンションと思われるスレからコピペします。


    ”私はそれも必要経費だと思います。管理組合の理事などという大変な仕事を引き受けてもらっているのですから飲み食いの費用など問題だとは思えません。月に払っている管理費のうち、千円分くらいは理事の方に差し上げてもよいと思ってしまいます。

    理事の先生方、非難中傷に負けずに頑張ってください。私は先生方を信頼しています。”

    すごく頭悪いマンション住民ですね。

  83. 583 匿名さん 2010/07/14 14:04:52

    そんなにただ酒で飲み食いしたいのかねェ
    あんた、そりゃ野暮ってえもんだぜ!

  84. 584 匿名さん 2010/07/14 20:48:28

    すごく頭悪いマンション住民というより、管理費で飲み食いしてる理事の自演そのものではないか。

  85. 585 匿名 2010/07/21 04:14:36

    ビールが美味い季節到来。週末は納涼祭

  86. 586 匿名 2010/07/22 10:46:28

    日付と金額が白地の領収書をゲットしたぜ。
    暑いぜ!熱中症対策の水分補給が大切!

  87. 587 匿名さん 2010/07/22 15:06:34

    時節柄、水分補給は大切です。

  88. 588 匿名さん 2010/07/23 02:44:18

    利尿作用にご注意ください

  89. 589 住民さんA 2010/07/24 07:02:31

    使い込んだ飲み代は返還してもらうのが筋では.。

  90. 590 匿名さん 2010/07/24 11:57:06

    >>589
    同感です

  91. 591 匿名 2010/07/24 12:06:15

    管理費で飲み食いした理事の名前はわかるだろ
    総会でそいつらをつるし上げろ

  92. 592 匿名 2010/07/24 13:45:49

    賢明なマンション住民ならば…
    管理費で飲み会をする、自腹すらできないトンチンカンな管理費泥棒の貧乏役員達に、管理費返還請求と厳しい鉄槌をして下さい!!!
    犯罪者の泥棒には正当な手段ですよ。

  93. 593 匿名 2010/07/24 14:07:00

    賢明な住民が多いマンションならば・・・
    そもそも管理費で飲み食いなどは起こらない。
    そういう問題が起こるマンションは、組合員の質の低い物件かと。
    ここで騒ぐだけで現実的な改善策出せない人に限って、総会などには行かないし理事にもなろうとはしない人達だと思う。

  94. 594 匿名 2010/07/24 17:26:51

    ↑あんたも飲み食い役員と同類でっか!?
    総会に出席したり役員になった事があるのかい?

  95. 595 匿名さん 2010/07/25 03:59:26

    次元の低い話ね、収支予算書の話くらいに格上げしたらどうなの?

  96. 596 匿名 2010/07/25 05:56:18

    酒飲みに限って、ただ酒が好きな、ろくでもない人間が多いからなあ。酒飲みの役員は最悪だよね!

  97. 597 匿名さん 2010/07/25 12:32:56

    だだ酒飲まして、急性アルコール中毒で病院送りにしてしまえ

  98. 598 匿名 2010/07/26 11:27:54

    昨日ビールはとりわけうまかった

  99. 599 匿名 2010/07/26 11:55:23

    体質的に酒が飲めないヤツの気持ちもよ~っくわかった。
    青森の一本600円の超高級ジュースを用意するからそれで手打ちだ。

  100. 600 匿名さん 2010/07/28 13:21:21

    ジュースをたらふく飲ませて過活動性膀胱で病院送りにしてしまえ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ水戸三の丸タワー
    リビオ浦安北栄ブライト

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    [PR] 千葉県の物件

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸