入居済み住民さん
[更新日時] 2020-08-09 09:49:01
今年度からマンション全体で排水管の高圧洗浄をすることになっています。
それはいいのですが、年に4回もする必要があるのでしょうか?10階建ての50世帯の規模のマンションです。
実は先日、個人で浴室クリーニングをしたのですがクリーニング業者いわく、「半年でこんな汚れ方はしない。本当にきちんと洗浄できているのか?」といわれました。
調べてみたところ、年4回で1回あたり75,000円(1世帯あたり1500円)×4回=30万円です。
金額的に安すぎるともおっしゃってました。
築2年6ヶ月です。本当に年4回もやらなきゃいけませんか?
ぜんぜん、カッコだけで綺麗になってないのなら1円でも出したくないです。
[スレ作成日時]2007-06-08 15:15:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
排水管の高圧洗浄 年4回は妥当でしょうか?
-
224
入居済み住民さん 2012/11/05 11:11:59
年4回って多いと思ってたけど、どうなのか分からなかったんで、読み進めてみるとだいたい2~3年に1回のところが多いようで安心しました。
うちも3年に1回のペースです。
ただ気になったのが、便所の配管はやらないのかな?」って思いました。
済んだ後の洗浄管を持って廊下をうろうろされるのを想像するとなんだか嫌な気分だけど、一番重要なんじゃないかとも思います。
だれか詳しく知ってる人いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
さだはる 2012/11/06 01:42:09
通常は年1回が妥当です。
なぜ、年4回なのか?理由を確認してみては。
金額的にも、一般的な金額の半分以下ですね。
安かろう、悪かろう、では実施している意味が無いと思います。
スレのコメントにもありましたが、排水管の高圧洗浄作業後に、内視鏡カメラでの
報告書を添付してくれる親切な業者さんもいますから、どうせ費用を掛けるなら
そのような業者さんへ年1回で依頼した方が断然お得だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
働く女子さん 2014/01/31 10:12:16
排水管清掃は下手な職人が遣ると冠水するよ
その階だけだけど
高圧洗浄は特殊指定建物で半年に1回の清掃義務が有ります。 ホテルとか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
まんかんし 2014/02/23 09:05:43
不要です 年一回でよろしい
管理会社のリベート稼ぎに利用されているのでしょう 無知に付け込む管理会社です
ほかにも多くありそうですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
周辺住民さん 2014/02/23 10:10:45
高圧洗浄は、3,4年に一回で十分
頻繁にやると、配水管が削れて破損しますよ 結果配水管の取替え工事
雑誌「設備と管理」だったかに載っていた 配水管が削れて薄くなっちゃう
私のところは3年に一回ですよ ディスポーザー付き
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
住民 2014/04/04 04:00:09
ディスポーザーありで3年に1回?
おっそろし~~
あと2~3年で詰まりますね。100ぱー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
周辺住民さん 2014/04/06 11:41:53
あんなもの頻繁にやったら、配水管が削れるよ
段々薄くなっていく アナタの頭みたいに
高圧洗浄で全部きれいになるわけじゃないし十分
気休め....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん 2014/04/09 06:47:43
うちのマンションは100世帯以上ですが、年に1回です。
私もどこがでトイレがつまるとかないのかずっと不安ですが、今の所大丈夫なので考えないようにしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん 2014/04/09 09:06:25
ディスポーザのあるところは、年に一回。
それ以外のとこは、二年~三年に一回が普通。
毎回、一割程度は内視鏡を入れて、洗浄前と洗浄後の
状況をみるといいね。
点検費用は、一戸当たり4,000円前後が相場。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん 2014/04/09 09:10:21
>231
トイレに関しては、縦管だけだから詰まることはないので心配しなくていいですよ。
だから、洗浄をしないのです。
洗浄個所は、台所、洗面所、風呂場、洗濯機の四ヶ所です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
234
匿名さん 2014/04/11 07:05:10
231です。
233さん、ありがとうございます。
私は戸建て出身の為、納得できました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
販売関係者さん 2014/12/05 14:10:55
高圧洗浄業者ですが
単価が安すぎですね
ちゃんとした機械なら
1年で1どでいいかと
都道府県の団地などは1年1かいしてますが
単価と頻度についてはふめいです
業者sんのうでにもよりますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
親同居さん [男性 30代] 2015/02/01 05:20:31
実際の施工業者ですが年1やれば予防になり、塩ビなら下手くそな業者じゃなければ割れる事はありません。鉄管は
取り替えかリビバールで内部コーティングをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん 2015/02/02 08:17:09
一回ですが、4回の理由が理解できないですね。
悪徳商法でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん 2015/02/03 00:23:08
はい。管理会社です。
排水管洗浄の原価公表します。
戸当り3000円前後が原価です。
そこに管理会社の利益が加算。
少ない所で1000円、多い所じゃ3000円以上。
まあ戸当り4000円から4500円なら良心的。酷いところだと7000円取ります。
基本的には2年に1回がスタンダードですが、費用対効果を考えると2年に1回が妥当とも言われてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん 2015/02/03 00:23:59
あっ!ただし、ディスポーザー付きの場合は年に1回は絶対に必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん [男性 40代] 2015/02/06 16:26:29
マンション等の排水管洗浄を行っている者ですが年に4回も行う必要は絶対にありません!飲食店等なら話は別ですが一般家庭で年に4回は異状です!
ディスポーザが台所に取り付けてあるマンションなら年に1回が妥当です、(ディスポーザがある家庭は油やカルシウム等が固まって管が閉塞しやすいので年に1回)それ以外なら2年に1回位が妥当です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
配管業者 [男性 50代] 2015/08/05 04:14:56
高圧洗浄は通常排水管入口付近と聞いております。先日も築40年のマンションに漏水の修理に行ってきましたが、漏水する場所はほぼ縦配管の接合部です。
高圧洗浄する場所はマンションの各フロアの横配管の勾配をとっている部分なので、汚れが着いても詰まる事はありません。
唯一詰まる可能性のある縦配管が洗浄されない高圧洗浄は全く無意味と考えられます。ただ、高圧洗浄をすると水垢等の汚れが目に見える為、満足感は得られるでしょう。
実際、マンションに必要な物は抗酸化水等に水質を変換する装置により、常に詰まりを除去する必要があります。
世間では、高圧洗浄を行う事が通例となっている為、それで納得してしまう人がほとんどですが、老朽物件に関しては配管が壊れる可能性や縦配管の詰まりが改善されない為、高圧洗浄業者は手を出しません。
新しい物件ほど、その様な装置の取り付けが必要と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
購入経験者さん [男性 40代] 2015/10/17 11:24:42
うちのマンションは2年に1回です。その前に住んでいたマンションも2年に1回でした。施工業者は悪徳業者と思いますが、それ以前に管理会社が悪徳業者ではないでしょうか?大手の管理会社では考えられないと思いますが、そこら辺はいかがでしょう。あと、念のためですが、分譲ということでいいですよね。もしかして賃貸マンションでしょうか、それで、管理費以外に戸別徴収とかなら、大家も結託していることも考えられます。
考えられない頻度です。そのような業者を使用するなど、通常の管理会社として考えられないとおもいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
業者 2016/09/13 07:28:12
通常年4回必要なのは、レストラン等厨房排水管、グリストラップ等 厨房用排水設備です。
頻度が多ければ安全度は高まりますが、コスト対安全確保のバランス的には
一般のマンションでは毎年1回定期排水管清掃するのが標準的です。
但し、ディスポーザ付マンションについては 通常年1回ですが、
横引き管部分は半年でかなり堆積してる場合があります。このため
閉塞リスクに晒さない為には共用管だけでも半年に一度の清掃予算を準備された方が賢明です。
ましてディスポーザ付きマンションで2年に一度と言うのは閉塞リスクが高まっています。
(もし毎年清掃しないならば、マンションにお住まいの皆さんで、せめて水を大量に流す習慣にした方が安全です。
ディスポーザ排水管は、風呂や洗濯等他の排水管とは完全に別系統であり、台所以外からは大量の水が流れませんので、一般に排水管としては非常に堆積し易く・閉塞し易い排水に不利な状況に置かれています。)
他の超高層や竣工後数十年のマンション等も含め
標準的なマンションは毎年1度定期排水管清掃することが賢明です。
軽微なトラブルを含めて排水管トラブルの発生率は
定期排水管清掃しているマンションで0.5%以下、未清掃の特定建築物で30%程度です。
各お部屋の閉塞リスクをロシアンルーレットの様に一か八かのリスクに晒すことは賢明ではありませんので、
コスト優先で2~4年毎等に間引いて清掃するのではなく、
安全優先するならば少なくとも毎年1度は定期排水管清掃をする事が賢明です。
発生頻度は清掃しない年を重ねる度に経年で上がっていく傾向にありますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件