管理組合・管理会社・理事会「排水管の高圧洗浄 年4回は妥当でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 排水管の高圧洗浄 年4回は妥当でしょうか?
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2020-08-09 09:49:01

今年度からマンション全体で排水管の高圧洗浄をすることになっています。
それはいいのですが、年に4回もする必要があるのでしょうか?10階建ての50世帯の規模のマンションです。
実は先日、個人で浴室クリーニングをしたのですがクリーニング業者いわく、「半年でこんな汚れ方はしない。本当にきちんと洗浄できているのか?」といわれました。
調べてみたところ、年4回で1回あたり75,000円(1世帯あたり1500円)×4回=30万円です。
金額的に安すぎるともおっしゃってました。
築2年6ヶ月です。本当に年4回もやらなきゃいけませんか?
ぜんぜん、カッコだけで綺麗になってないのなら1円でも出したくないです。

[スレ作成日時]2007-06-08 15:15:00

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

排水管の高圧洗浄 年4回は妥当でしょうか?

  1. 184 匿名さん 2010/08/13 03:15:58

    全然必要無いと思います。
    排水管の内面の汚れは洗剤で落ちます。

  2. 185 匿名 2010/08/13 03:33:16

    ん?
    その洗剤がこびり付く要因の1つなわけだが・・・

    それと問題になるのは、183さんが書いてあるとおり「管の勾配」が原因。
    各部屋の床の下及び低層での共用横引き管は、真剣に検査しましょう。

  3. 186 匿名さん 2010/08/13 07:08:22

    科学的に考えるなら高圧洗浄のサービスができる業者のキャパから考えよう

    つまり、やらなくてもいい、やっていない世帯がほとんど。

  4. 187 匿名 2010/08/13 09:11:17

    科学的かどうか知りませんが、
    流れが悪くなってから、とか
    逆流してから、とかでもいい物件もあるのでしょう。
    判断はひとそれぞれ。

    高圧洗浄する業者さん、結構ありますよ。
    やる方法も技術も丁寧さも千差万別ですが・・・

  5. 188 匿名 2010/08/22 14:55:56

    答はハキッリ出たのかな? 何回?

  6. 189 匿名さん 2010/08/23 02:42:01

    科学的に説明が無いので
    必要回数は0です。

    お金を払って業者にお願いしている世帯は
    契約の自由が憲法で保証されているのでご自由に

    科学的に必要無い根拠はありますよ
    戸建は、そんな清掃しませんし配管の横管は戸建の方が長い
    マンションは直ぐにPSですから清掃するとされる横管は短い
    洗剤のCMがあるように洗剤でOK
    需給のバランスが不明で清掃業者が全世帯廻れるはずがない。

  7. 190 匿名 2010/08/23 02:47:52

    マンションの構造や利用状況によって、汚れ方=高圧洗浄が必要な頻度は異なるのが正解でしょう?

    なぜ、「何回が正解?」と拘るのかわかりません。
    高圧洗浄する業者の方に、点検口からは見えない汚れる場所を定期的に見せてもらって、一番合理的な頻度を物件ごとに模索すべきでしょう。

    もちろん共用部でも縦管と横管の清掃頻度は異なるでしょうし、専有部は一斉清掃が難しいことも考慮すべきです。

  8. 191 匿名 2010/08/23 03:27:44

    継手がステンレスホースで削られて、漏水事故が多発し、それの改修工事に多額のお金がかかるような事案が増えてるようです。

  9. 192 元住人 2010/08/23 04:24:02

    高圧洗浄が必要だと売り込んでいる業者が存在することは確かだと思います。都内のM区のタワーマンションに依然、新築当時から住んでいましたが、ある年、急にこの作業をやることになったと掲示板や理事会たよりにありました。それを境に年4回、行われることになり、ふってわいた話ですしウチも迷惑しました。その後、何ヶ月か何年してこの作業が業者による、いわゆる売り込みであることを知り、当時の理事会があまりよく吟味しないで導入を決めたそうです。案の定、この件だけが原因ではありませんがマンション維持費が赤字になり今も火の車だそうです。結局、修繕積み立て金やら管理費やらを目一杯あげて対応してるようです。皆さんのマンションも気をつけてください。

  10. 193 匿名さん 2010/08/23 04:45:51

    190
    >なぜ、「何回が正解?」と拘るのかわかりません。

    そのとおり!汚れたら頼めば良いこと。
    定期的に行わず、管理費会計でもなく、各世帯の支出にすべき。

  11. 194 匿名さん 2010/08/23 05:20:33

    >193
    短絡的というか、無知というか・・・・・

    個人でやるのは一戸建て。
    マンションの場合は自分だけやっても意味がない。
    配管が各世帯と連動して流れているのがわかんないかなぁ~
    高圧洗浄やらないマンションなど詰まり放題。
    うちのマンションは年2回です。

  12. 195 匿名 2010/08/23 05:41:27

    新しいマンションな2年に1回、古いマンションなら年1回で十二分です。
    それ以上は無駄金です!

  13. 196 匿名 2010/08/23 06:51:15

    >高圧洗浄やらないマンションなど詰まり放題。
    無知ですね。
    分譲はする。賃貸はしない。
    しかし、両者とも排水設備の構造は同じ。
    意味わかる?

  14. 197 理事経験者 2010/08/23 08:31:58

    ディスポーザーが標準装備とそうでないのとで、清掃回数が変わりますか?

  15. 198 匿名さん 2010/08/23 08:41:13

    変わりません。
    ディスポーザーの集合タンク内の清掃はしないようです。

  16. 199 匿名 2010/08/23 08:52:54

    >>197
    ご想像のとおり、ディポーザ用の排水管は汚泥物が蓄積し易いし、有機廃棄物なので、特に留意が必要でしょうね。
    むろん、清掃の頻度も重点的に行うべき部分でしょう。

    受け皿のほうは、下水の完備や汚水処理システム(浄化槽)などによるので清掃というより保守ですね。

  17. 200 匿名さん 2010/08/23 08:56:17

    196正解
    一戸建てもしない。
    するのは、管理会社経由の押し売りですね。

    194は
    年2回もやってるの?管理会社名言える?

  18. 201 匿名 2010/08/23 09:12:09

    200さんは早々と理解してくれました。
    雑排水管に流れるのはほとんど流体。パイプが汚れてるからって詰まるとでも思ってるの?
    そう思ってるなら素人です。
    詰まりで注意しなければいけないのは、雑排水ではなくてむしろ汚水系なんだよ。
    雑排水系はストッパー機能が付いていて、UBなんて髪の毛も流れないようになってるからね。

    ステンレスのホースでパイプをガリガリ、ゴリゴリと年2回もやっていいと思ってるのか?
    鉄製の集合管を使ってる所なんて、必ず何年か後に泣く目を見るよ。
    管理会社と清掃屋が結託して年2回とか無駄にやって、お金を排水に流すようなことをしてるマンションてよく考えたほうがいいよ。

  19. 202 匿名さん 2010/09/16 05:14:08

    水洗の排水って
    U字になっていて臭い入れない構造になっているけど
    ステンレスの高圧洗浄ホースは、そこを越えれないでしょう。

  20. 203 匿名 2010/10/14 17:24:49

    管理会社はリクルートです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    アウラ立川曙町

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4538万円~5528万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    1億3,000万円台予定・1億6,000万円台予定※1000万円単位

    3LDK

    68.21m²・85.97m²

    総戸数 14戸

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    6,500万円台予定~9,000万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87m²~70.53m²

    総戸数 29戸

    Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通り

    東京都三鷹市下連雀3-298-51

    5990万円~1億1390万円

    1LDK~3LDK

    36.31m2~71.62m2

    総戸数 24戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸