管理組合・管理会社・理事会「管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
匿名さん [更新日時] 2015-09-22 07:54:55

この管理会社はどうですか。

【社名変更が確認されましたので、スレッドタイトルを修正しました。2010.05.03 管理人】

[スレ作成日時]2008-11-15 22:17:00

最近見た物件
所在地:大阪府箕面市船場東3丁目8番他(地番)
交通:北大阪急行 千里中央 駅徒歩20分
価格:3960万円~2億9000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 397戸
[PR] 周辺の物件
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。

  1. 883 匿名さん 2014/12/22 09:14:23

    マンションは、管理を、買え、だ?管理会社では無いぞ<<

  2. 884 購入経験者さん 2014/12/22 09:23:49

    881さん

    判るけど、無関心層が多いマンションではとても無理です。

    理事になって驚いたのは議案書(管理会社が作る)も読まずに賛成する理事ばかりということ。
    文字が読めないのか読もうとしないのか。

    議案に反対しようものなら白眼視されます。
    まあこれがそのマンションのレベルとあきらめ売却しました。
    今まで騙されていたっていうことです。
    大手の管理会社と思って信じていたのですがとんでもない。

    ちょっと遠いが戸建に引っ越しました。
    私のような問題意識がある人は理事にならず騙され続けるべきです。

  3. 885 元社員 2015/02/06 10:09:46

    元社員です。
    業者や担当部署からの見積りに営業側で10%以上乗せて管理組合に提出しています。

    それで契約取れればラッキーみたいな感じですね。

    マンションなんて最初の10年くらいは良いですが大規模修繕以降からは管理費の上昇や老朽化、資産価値の低下等お奨めできませんね

    私なら遠くても戸建をお奨めします!

  4. 886 不動産投資家 2015/03/02 08:45:32

    ここで話してもしかたないので、コスモxxに住んでいる友人に情報を広めます。
    友人たちが面倒なことをやるかどうかはわかりませんが、文京エリアでたったの2件ありました。
    証拠は、某区分所有者様から管理組合への書面をノームラさんが集めてくれるでしょう。
    あそこまで酷いと、申し開きもできないでしょう。

    その他のエリアでも、私が役員をしている法人所有の物件でも開始します。
    いいですね?カチョウさん。
    なんて、大袈裟ですが、調べたら1物件しかヒットしまへんでした。

    xxx2号室さんに断りもなく録音をしているのは、xxx2号室さんには報告しておきますので。
    私は、常時録音機を無許可で動かしているのは非難しないでくださいね。
    課員に、それどころかエリアを超えてことごとく嫌われているから、早く退職したほうがいいんじゃないかと。
    支社長もよく考えないと、足を引っ張られると思います。

  5. 887 イニシアユーザー 2015/03/02 09:33:17

    イニシアのマンションで大和ライフネクストへの委託経験者です。

    先に結論を言ってしまうと、なるべく早い段階(新築であれば築5年前後)で他社へ切り替えるべきです。

    大和ライフネクストへ委託するメリットは二次請け三次請けの業者が豊富という点のみです。困ったことがあればほとんどの事象に対応可能です。ただし、その分費用は高額です。パーセントで表記されている方もいらっしゃいますが、案件によっては相場の倍も当たり前です。

    理事会経験もあるのですが、管理会社を切り替えようという話題になると面倒な点もあるのは事実です。費用値下げの提案を持ってきますがおそらく一時的です。管理費を下げたとしても、駐車場だ外壁防水だと他の案件に上乗せしようというのが見え隠れします。さらに、裏でプロキシーファイトでもしたのか、何度か打合せた理事会の多数決では切り替えない派が多数になり事案不採用になります。

    なんと申しますか…。新築当初は比較的穏便でも、10年20年と経っていくうちに費用面での危険度が増す管理会社です。

  6. 888 匿名さん 2015/03/02 14:17:38

    ありがとうございます、評判を見させていただきました。
    ちゃんした内容の報告がありましたので参考にさせていただきます。

    企業の工場設備の維持管理に関わっています。総務部勤務をしています。
    企業対企業の工事相場とは比較してはいけないとわ思いますがちょっと異常な見積り金額だと感じていました。
    会社が大和ハウスグループとどういう関係があるか深く知らないので前々期の理事のときは黙っていました。

    一昨年他のマンションから引っ越してきた方が理事に成り、二つのマンションの決算書を比較して
    現在、管理会社変更か委託管理費の値引きをさせようという話が持ち上がっています。

    887さんの言うとおり安くなったとしても他のことで取り返しにきそうです。
    ちなみに3年前くらいに部分的にxxxxxxxxxxxxを交換したら、桁の違う金額でした。
    全部を交換してもあんな値段にはならないくらいの金額だったと記憶しています。
    建物や設備点検で指摘もされていないのに、
    やたらと大規模修繕計画どおりに工事をしたいらしく、傷みも見られない工事を勧めてきます。

    旗を振ってくれる人が来ましたのでちゃんと検討することにいたします。

  7. 889 不動産購入勉強中さん 2015/03/03 06:03:01

    886さん
    意味不明ですよ
    判りやすく説明願います

  8. 890 ビギナーさん 2015/03/23 15:55:09

    全然違う観点から、

    この会社と他社との違いはSFMが大変多いということ。=SFMとは代行管理員かな
    その人数の多さといったら、他社と比べるとあまりにも多くビックリである。
    登録制でSとはシルバー、FMとはフロアマネージャーの名前=元々ただの管理員。
    普通の管理員はFMというらしい。

    SFMはシルバーだけではない。まだ40歳代からも登録している。
    本業(自由業が多い)や希望退職者で時間が空いているので、とりあえず…代行を行うパターンが最も多い。

    ちなみに、
    本格的に管理員をやるには年金をもらえる年齢から=他に働き口がほとんどない。
    その前年齢の人は仕事がないので出来るだけフルタイムで稼ぐ=できれば健康保険や年金あり。

    もちろん代行には働いた分の時給しかいかないが、教育にかかる間接経費などが乗ってくる。
    代行に限らず全ての管理員の教育費は異常なほど多い。当然資料や書籍類、教育係員の人数も異常なほど。
    教育にはメインが清掃、時に清掃業と勘違いするケースも…
    個人情報保護や諸々設備や建築、消防や防災のある程度専門知識や実習、顧客の接客対応と小口であるが
    現金の扱いなど、まだあるが一例である。

    この業界に応募する人達は定年後の一癖も二癖もある社会人経験者。
    (新卒は支店や本社にしかいない)
    管理会社は募集に対し応募者を選別に選別し採用すると教育などに明け暮れ、配置後は支店(拠点)と現場は
    離れているので、支店の担当は1か月に何回も来ず理事会や総会の時くらい。
    離れているがため住民に信用されるには教育しかないと教育期間や経費が凄い。3年くらい不定期に続く。

    現場の管理員は一人親方と同じで違うのは金額面。請負金額ではなくほとんど時給だ。
    労働時間が短いと保険など保証がないので辞める管理員が多く、また65才まで再雇用と景気回復でますます人材不足
    で、他に行きてのない高齢者を再雇用という名目でカツカツの最低時給で最大利用していた?
    いや!採用してきた管理会社も待遇面や魅力面で転換さざるを得ない時期に来ている。
    あまり面白味のないつまらない業種だった…と辞めた方の意見であるが魅力ある働き方が望まれる。

    管理員も国家試験を!としたほうが、そして賃金体制を見直して、若い人が集まり魅力が出ます。
    老人の経験魅力もUP?できるかも。サービス向上して住民の不満が少なくなるのでは。
    低賃金は介護業と管理員業かも。

  9. 891 入居済み住民さん 2015/03/23 17:17:59

    >>856
    大和さんに変更?
    最初だけですよ!
    管理組は、シロート集団と分かっているので、この後が大変!
    うまいこと言って、利益重視!
    あの手この手で管理組を、言いくるめて商売重視。
    当マンションも、大和さんが管理組合費を使い込み、組合に詳細な説明なくもみ消した。
    とにかく、利益重視で腹黒いですよ!管理組様、気を付け!

  10. 892 入居済み住民さん 2015/03/24 01:51:28

    東京東支社ですが、雑排水管清掃の作業内容や作業員の対応について
    あまりにもひどいので、クレームを出しました

    ACからは「内視鏡カメラを使いチェックする作業会社に変更する」の回答のみ
    しかも直接ではなく、FMを通してです
    謝罪・反省・改善対応の弁は一切なく、ACの上司も詳細を把握してない様子

    そして「クレームで作業会社を変更する」という件を他住民に知らせず
    そのまま知らん顔をしています

    この会社の中には、そういう人物がいます
    皆さんも各業者の作業は任せ切りにせずに、しっかりとチェックすることをお薦めします

    この管理会社の中の「そういう人物」と、無能な管理組合の組み合わせは最低です

  11. 893 匿名 2015/03/24 11:58:04

    >892さん

    北関東支社のACも同様にレベルが低いです・・・

    結局、この管理会社はダメってことなんですね(´ー`)



  12. 894 ビギナーさん 2015/03/24 12:55:30

    管理組合費を使い込み、組合に詳細な説明なくもみ消した。
    ということが現実にできるの?

    何を使い込みどのようにもみ消したのか具体性に欠けただの扇動文だね。

    金額的に異常な突出があれば総会での決算で一年間の金額のかかりそうなメンテ費用や
    工事費用で問い詰めたり明細説明を要求できるはずで、その場でできなければ後で説明を要求返答
    ができる。返答内容を理解対応できるという能力や勉強しての知識を持ってからの前提だが。

    商売上手とか利益重視、商売重視などと批判めいたことはかなりおかしいことだ。
    企業は利益追求が目的だかその前提を拒否することは存在すら拒否で資本主義に反する。

    結局は遠吠えの結果で、判断する側の能力欠損だよ。
    全ては決済されてからではね。そういう時こそ(総会や理事会)で吠えるのだよ!
    あえて言う勇気もなく、台頭する戦闘力もなくかな、と思うけど。

  13. 895 匿名さん 2015/03/25 05:45:46

    当方のマンションもダイワサービスからこの会社へ変更になると書面が届きました。
    呼び方も面倒な書き方をしていました。
    昨年からここを拝読して、ウチはいつになるやら?と戦々恐々としていましたがとうとうです。
    来月から何事もなく生活を送れる事を静かに望んでいます。

  14. 896 匿名 2015/03/26 03:47:27

    管理人のユニフォームも変更になったね。

  15. 897 匿名さん 2015/03/26 12:13:39

    今までの担当者も酷かったですが、また変更になると思うとすでに憂鬱です。
    管理組合の輪番制になっている方、大変そうですね。

  16. 898 入居済み住民さん 2015/03/28 00:22:11

    >>895
    経営統合による社名変更ではないですか?
    しっかり文面を読んで内容を理解してから投稿しましょう。

  17. 899 匿名さん 2015/03/28 05:30:12

    >>898
    895ですが、経営統合による合併と書いてありました。
    しかしこれまでのダイワサービスも仕事は遅い・最低な態度で、我慢の限界で一言言ったら平気で暴言を吐いてくる社員達ばかり。
    合併しても結局、この悪態達と同類項で管理していくのと同じでしょう?
    お先真っ暗ですので、なるべく部屋に入れず関わりないよう静かに生活します。

  18. 900 匿名 2015/03/30 10:59:18

    >899さん

    全く同感です。

    因みに"親分"の大和ハウス工業の意向でグループ内に管理会社が二社存在するのも妙ちくりんなので大和ライフ・ネクストとダイワ・サービスを一緒にするだけの話です。

    管理棟数はアップしますが、果たして物件担当のACや管理人などのスキル(レベル)アップに繋がるかは未知数です。



  19. 901 匿名さん 2015/03/30 13:53:51

    899です。
    管理会社がダイワサービス時、5年点検担当者が仕事を怠慢しマンション担当社員と2人同時に何故このような事態になったのか文書で回答を求めました。そしたら両者全く異なる理由で「怠慢の訳は自分に責任は一切ない」との回答でした。
    点検担当者はどう見ても50代男性社員でした。
    あまりに頭にきた為、両者と同時間に話し合いしました。
    50代男性からは名刺をいただき、私への最初の一言目が「あんたさ…」と言われむかつき退席させました。
    管理費支払って一度も滞納もないのにあんた呼ばわり→人に対する言葉遣いではないと確信しました。
    そこでマンション担当社員にはこれまでの我が家への怠慢・無視・無礼などを全部言ったら泣かれました。
    30代後半男性社員です。バカかと思いました。この件は本社にも伝言したら男性はめでたく翌年転勤となりました。
    私に「あんたさ」と言った社員はウチのマンション出入禁止となりました。

    長々申し訳ありませんが、結局こんな会社と経営統合する会社のレベルは同じだと感じている為、何も期待するに値しないと思っています。

  20. 902 匿名さん 2015/04/11 23:03:47

    管理人のユニフォームを新調するより
    管理人向けの防災グッズセットを配ってはいかが?
    帰宅困難者条例への対応、管理人たちは見捨てられるのか?

    皆さんのマンションの理事会は正常に運営されていますか?
    監事(監査)役は機能していますか?
    お飾り扱いの役職ですが、実は大変重要な役目を担っているんです

    ところが・・・旧東京東支社ですが、理事長の身内にやらせる理事会に
    是正させずに放置するACがいます、この会社のレベルには呆れます

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

最近見た物件
所在地:大阪府箕面市船場東3丁目8番他(地番)
交通:北大阪急行 千里中央 駅徒歩20分
価格:3960万円~2億9000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 397戸
[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

大和ライフネクスト株式会社

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

17戸/総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸