- 掲示板
先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?
[スレ作成日時]2006-07-30 16:27:00
先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?
[スレ作成日時]2006-07-30 16:27:00
ただの理事だってょ
騙されるなょ
>立候補や推薦の長期政権
確かに胡散臭い
ハ ハ ハ(^。^)
いくら考えてもわかんないだよ。
何で輪番だからってそんなに酷いことになるわけ?
だってね?100世帯くらいだとしても役員は10人くらいでしょ?10人もいれば2人は能力あるでしょ、普通。
なのに、何年も機能してない?3年だとして30人が連続無能?
あり得ないでしょ。
どこの公団?どこの雇用促進住宅?って話。だとしても理解不能。
想像出来ないんだよ。
そこまで低レベルな集団を見たことがない。我が国では。
嘘とか夢とか幻じゃないの?
日本は昔から、思いやりの文化を大切にしてきた。
無能ならば悪い事をする人をあまり責めない、おおらかな気風を良しとしてきたね。
しかしここ数年、この空気を読めない、無法な者が多くなりましたね。 残念ですね。
恥の文化は壊滅した。
>理事会の輪番制は機能してますか?
機能する筈がありません。輪番制には意識、義務が伴いません。
>理事会の輪番制は機能してますか?がこのスレのタイトルでしたね。
うちのマンションは、立候補制、推薦制(本人了承)で定員不足が生じた場合輪番制もありです。
毎年全数輪番理事が現状です。
全く機能せずとは云いにくいが90%台の数値で機能していませんね。しかし下手に立候補でもしようものなら何かあると裏口をたたかれてしまいます。(何か良いことがあるんだと)
10年に1度くらい輪番制で当たった人が、実態のひどさに驚き改革をしてくれています。
今までは丁度運良く長期修繕工事や地デジの時期だったりして、管理会社に関与させず委員会を別組織で立ち上げ、透明性があり努力の結果として高品質で安価で組合員の財産を守る結果に繋がっています。
今後も都合よく行く保証はないのですが、何人かまともに財産の大切さを考えている組合員がいることは確かです。他のマンションも同様な人達がいると思います。
輪番制は常時機能しませんが、6年~10年に一度機能し財産減を防止できれば良しとして輪番制でやっていくしかないでしょうね。
輪番制で理事会が機能しなくて喜ぶのは、高い管理委託費をクスネ取っている管理会社
>しかし下手に立候補でもしようものなら何かあると裏口をたたかれてしまいます。(何か良いことがあるんだと)
小生は、いい加減な理事が管理会社に丸め込まれた後は他薦、自薦で理事に立候補してます。
それも適正な適用に修正をする為に理事長就任希望を公言してます。
751の言うとおり。
何年かに1度は必ず有能な役員が出る。輪番制はそういう前提のもとに成り立っていて、事実、多くの管理組合で機能している。
一方で、そうはならないハズレ組合も存在する。そこの住人は、まさか自分のマンションがハズレだとは思わないから、輪番制というシステムを疑う。
ハズレ組合に対しては管理会社もそれなりの対応しかせず、これが何年も続くと悲惨な状況となる。
そのうち、さすがに気付いて危機感を持つ人が現れるが、そこはハズレ組合の一員だけあって、何も出来ない。何も出来ないのを、輪番制という制度を責めることで言い訳にする。
だから、掲示板に出て来て輪番制を攻撃する人は、上手く機能している組合の存在だけは認められない。認めてしまうと言い訳の正当性を失い、ハズレマンションを買ったこと、自分もそんな低レベル組合の一員であることを認めなければならないから。
気付いてしまった今となっては、自分が頑張るか、悲惨さに耐えるか、買い替えるかしかない。だけどそんなことは認めたくない。だから輪番制を責める。
以下、繰り返し。
>掲示板に出て来て輪番制を攻撃する人は、上手く機能している組合の存在だけは認められない。
輪番制を信奉する人は、上手く機能している組合の存在だけは認められない。
それはそうだね。輪番の無責任性を無視して、管理会社を悪者にして済ませてるのが現実だからね。
>>747
に書いた者だけど
>機能する筈がありません。輪番制には意識、義務が伴いません。
この論理も意味不明だよね。
意識なんてのは制度から頂戴するものじゃなく、自ら感知するものなの。
義務がないから仕事をしないなんて人は、義務があっても大したことできないの。
資質の問題なんだってば。
世の中を良く見てごらんよ。
仕事が出来る人ってのは責任の有無や報酬の多寡に関わらず、仕事するでしょ?
理事会業務は他者への奉仕活動なんかじゃなく、自己の財産保全に関わることなんだから、能力のある人はすぐにミッションを感知するよ。
それが解らない、何も動かないってのは制度のせいじゃなく、もともと能力がないの。
そういう理事会が続いてるとすれば、754さんの言うハズレ組合だっていうだけ。
ハズレじゃあどうせ何も変えられないんだから、いっそ、全員で無能を認めて気楽に暮らせばいいじゃない?
その行き着く所が輪番制と言う訳だ。
↑何か上手いこと言ったつもりなのかな…
どなたか日本語に翻訳プリーズ!
良い事言ってるよ。
輪番とは単なる係りに過ぎなく、委任関係やそれに基づく責任も伴わないので結果は悲惨なことになる。
No.757を読めよ。良い事言ってるよ。
>義務がないから仕事をしないなんて人は、義務があっても大したことできないの。
共有財産の管理団体のイロハのイも無知な人のご意見でした。
死んだはずだよXYZさん♪
生きていたとはお釈迦様でも気がつくメー。
御陀仏のままでお願いします。
ゾンビのxyz。
輪番とは単なる係りに過ぎなく、委任関係やそれに基づく責任も伴わないので結果は悲惨なことになる。
オウムくん。違う言葉も覚えな。
真実は一つ。
輪番制そのもが委任行為でもなく、受任行為を無視しているので無効です。
>輪番制そのもが委任行為でもなく、受任行為を無視しているので無効です。
仮に無効としても追認すれば有効です。
形式が大事なら、議事録に新理事の名前列挙して「選任し、就任者は承諾した」って書いとけば?
法人登記もそれで通るよ?
>形式が大事なら、議事録に新理事の名前列挙して「選任し、就任者は承諾した」って書いとけば?
得意の偽造です。
>>772
もしそうだとするなら立候補でも推薦でも同じです。
なぜなら、いずれも選出方法だからです。
輪番の場合は、順番がわかってるから委任行為につながるのであって、推薦でもネゴがあった段階で同様の状態になるものだと思います。
輪番制についての議論はマンション内でも行なわれていますか?
もしも行なわれていないなら、マンション新聞を発行して大いに議論してね。
全国マンション新聞発行支援会
爺さん、うるさい!輪番制でも、立候補を優先させれば問題ない!
>>771
輪番制はよくないが、現状はなりてがいないので仕方なくやっているのが事実でしょうね。
折衝案として、何が良いかな?
案として理事10人なら
6人輪番で4人立候補(推薦)はどうですか?
*理事は2年任期で半数改選
この案のままでは、立候補のなり手がいないですね。
そこで、理事報酬を高額にするのはどう?(マンションの規模で考慮する)
報酬は①理事会参加手当と②月額報酬と②役職手当(理事長や委員会委員長)と報酬額を決める
理事報酬を高額にすると立候補者が長老理事と化して不正が心配なので、立候補理事は理事長になれないと規約に定める。
すなわち、立候補理事が副理事長、輪番理事が理事長をする
ここで立候補理事が少ないのは⇒理事会が長老理事で暴走しないようにするためです。
各役職の報酬は専門委員会を設けて仕事量に応じて報酬を上乗せする。
理事会しか出ない理事は小額の理事会手当てのみの支払いになる。
仕事をする理事は高額報酬
報酬をつけても立候補がいないときは、前年の理事が立候補(推薦)理事として歴任する
この案は我が家のマンションの理事会運営に近い案となっています。
>この案は我が家のマンションの理事会運営に近い案となっています。
マンション新聞などでの協議をした結果、この辺で良いのではといった案なのでしょうか?
それとも狭い理事会の案ですか?
爺さん? 誰?どこ?
>輪番の場合は、順番がわかってるから委任行為につながるのであって、推薦でもネゴがあった段階で同様の状態になるものだと思います。
委任とは受任が必要ですのに、貴方の考えにはそれが有りません。
もう、次からの展開は既に決まっているので予め書いておきますよ?
詳しくは、過去レス参照。ヒマならね。
>委任とは受任が必要ですのに、貴方の考えにはそれが有りません。
↑今、ココ
輪番制であっても受任しているのが一般的ではないですか?
↓
XYZ:輪番制は拒否が出来ないので、委任・受任が成立しません。
↓
拒否できないってことはないでしょ。例えば病気や転勤などの理由で就任を延期してもらったりする例はありますよ?
↓
XYZ:そのような融通の効く制度はそもそも輪番制と呼びません。
↓
いやいや、絶対に予定どおり就任しなければならない組合は少ないと思いますよ?
↓
XYZ:輪番制は、拒否ができないから輪番制なのです。従って、輪番制は違法です。
↓
そういった輪番制の定義はどこに明示されているのですか?
↓
XYZ:私が決めた定義です。
↓
・・・・・・
↓
XYZ:わかりましたか?従って輪番制は違法です。
>輪番制は、拒否ができないから輪番制なのです。従って、輪番制は違法です。
↓
>そういった輪番制の定義はどこに明示されているのですか?
↓
>私が決めた定義です。
最下段が間違いですね。輪番制は個人への委任に関わることですので制度としては成り立ちません。
形式的に成り立っていても理事、監事としての委任行為ではありませんので義務が生じません。
従って、責任のない理事、監事を決めていることになります。
>輪番制は個人への委任に関わることですので制度としては成り立ちません
XYZよ!
あんたの定義で委任の内容を定義してるじゃん。
輪番制が委任かどうかはXYZが決めるものではないことは、XYZ以外のすべての人間が知ってるよ!
感情的にならずにまともな反論をお願いします。
>感情的にならずにまともな反論をお願いします。
とうとう本性現したな、うわさのXYZ。
冷静さを装いながら、実は一番カッカしてめちゃくちゃな論理を振りまくところはまったく変わらんな。
それしか出来ないの?
犬の遠吠えは止めて輪番制が合法なものである根拠を示しなさいよ。
>輪番制は個人への委任に関わることですので制度としては成り立ちません。
持論を展開してらっしゃるだけで、何ら根拠となっていません。
>犬の遠吠えは止めて輪番制が合法なものである根拠を示しなさいよ。
簡単です。何法何条にも、輪番という選定方法を禁止する条文がないことが合法の証左です。
貴殿は、まず「輪番制とは拒否できないものであり、拒否できないものは輪番制と呼ばない」という定義のソースを提示しなさい。
訂正
×「輪番制とは拒否できないものであり、拒否できないものは輪番制と呼ばない」という定義のソースを提示しなさい。
○「輪番制とは拒否できないものであり、拒否でるものは輪番制と呼ばない」という定義のソースを提示しなさい。
輪番制とは、役員候補を順番に指名する制度であると理解しています。
役員への就任は委任契約であり、本人の承諾(受任)がなければ成立しないのはいうまでもなく、
輪番制による指名であるからといって強制的に就任させることはできません。
これは、他薦による役員への就任も同じことです。
しかしながら、輪番制が民主的に定めたルールであるならば、最大限尊重する必要があり、
安易な不承諾は慎むべきであると考えます。
現実には、渋々承諾しているケースが多いのは想像に難くありませんが・・・
前半と後半が矛盾してますね。前半が正解です。
XYZはまず「輪番制とは拒否できないものであり、拒否できるものは輪番制と呼ばない」という定義のソースを提示しなさい。
>「輪番制とは拒否できないものであり、拒否できるものは輪番制と呼ばない」という定義のソースを提示しなさい。
お答えしましょう 。
管理組合の理事、監事の候補者は総会に於いて選出され、互選で理事長、副理事長、理事、監事などか決められるのが一般です。
これは管理規約に基づく組合員の委任行為ですから当事者の一方が法律行為を行うことを相手方に委託し相手方がこれを承諾することでその効力が生じます。
しかるに、輪番制とは制度的に全組合員を順番に役員を決めるものでそこには承諾と言う行為は存在しませんので委任行為の効力は生じません。
不合格。
>管理組合の理事、監事の候補者は総会に於いて選出され、互選で理事長、副理事長、理事、監事などか決められるのが一般です。
>これは管理規約に基づく組合員の委任行為ですから当事者の一方が法律行為を行うことを相手方に委託し相手方がこれを承諾することでその効力が生じます。
全く議論の対象になっていないことを述べているに過ぎません。
上記のことは、誰も疑念を持っていません。同意します。
だから、今後同様のことを書く必要なし。
>しかるに、輪番制とは制度的に全組合員を順番に役員を決めるものでそこには承諾と言う行為は存在しません
それは単に貴殿の脳内で発生していることです。
しかも、既述のとおり、承諾がなければ受任とならないことは議論していません。
私は「拒否できるものは輪番制と呼ばない」と断定するに足る、きちんとしたソースを提示しなさいと言っています。
日本語が苦手なようなので繰り返します。
要求しているのは、「拒否できるものは輪番制と呼ばない」という根拠、貴殿の脳内以外にある信用できる資料の提示です。
では、どうぞ。
>私は「拒否できるものは輪番制と呼ばない」と断定するに足る、きちんとしたソースを提示しなさいと言っています。 日本語が苦手なようなので繰り返します。 要求しているのは、「拒否できるものは輪番制と呼ばない」という根拠、貴殿の脳内以外にある信用できる資料の提示です。
>では、どうぞ。
はーい。 「拒否できるものは輪番制と呼ばない」は当然です。輪番とは、多くの人で、一つの物事を順番に行うこと(国語辞典)で明白です。
では、はいどうぞ!
狸寝入り?早過ぎないの?。
逃げた?
ずっと以前にけりのついた話がまた蒸し返されてますね。
ほんとXYZは懲りないな。コピペだけやってればいいものを議論などと身の程知らずな。
見事なまでに、全員が呆れてるな。
ヤジのみかね。情けない人だね。
反論出来ないので皆さん飽きれているよ。
医師の診断書があれば断れるよ。
>ずっと以前にけりのついた話がまた蒸し返されてますね。
一般論として上記のフレーズは反論に行き詰まった人が良く使います。
反論出来ないことを余り感情的にとらえないで、更なる勉強をした方が宜しいですよ。
輪番制は委任行為は成立しない。
従って、この結果の理事長初め役員は権利も義務も伴わない当番に過ぎない。
>797
輪番制が拒否できるとかできないとか、言葉尻を捕らえてしょうもないこと議論してなんになるの
そこで、私が定義しましょう。
輪番制には次の2つの仕組みがある
1.強制輪番制
順番が来れば強制的に理事になる
委任行為が成立しない可能性がある
2.委任輪番制
順番が来ても、理由があれば理事を断ることができる。
・状況に応じて、拒否なら理事会協力金を払うなど
委任行為が成立する
>2.委任輪番制 順番が来ても、理由があれば理事を断ることができる。 ・状況に応じて、拒否なら理事会協力金を払うなど委任行為が成立する 。
どんな条件を付けても輪番制には間違いありませんので無効です。
規定するのは、規約か細則か単なる総会決議のいづれかでしょう。
厳しくしたとしても特別決議に過ぎませんので、当事者同士の委任行為が成立していない点では結果は同じです。
>>808
どうも、あなたは言葉尻を捕らえる癖がありますね。
あなたが考える、輪番制の根拠を示してください。
私は100歩譲りましょう。
委任輪番制 ⇒ 輪番類似制度
まず、当事者同士の委任行為を定義しましょう。
この制度は、理事会が代表して、次の理事候補に次期理事会の理事候補になったことを打診する。
打診はルールに則り行う。
打診を受けた区分所有者は自身の都合で理事候補になるかどうかを決断する。
総会で理事会は理事候補を推薦して、決議する。
>打診を受けた区分所有者は自身の都合で理事候補になるかどうかを決断する。
狭い世間、マンション内でのこと。
マンションの皆は、次に誰が候補なるか予想ができる。
断れば次の候補に迷惑がかかるプレッシャーがある。
理事は委任行為なので断ることもできるが世間体があるので承諾してしまう。
⇒委任行為の成立
承諾した理事は、結局理事会に参加しない。
しかし、理事会に参加しないかどうかは、輪番制の議論とは別な問題。
安心して、拒否できる制度を設ける⇒理事会協力金など
理事会の参加率を上げる精度⇒理事報酬など
うちは輪番制だけど、理事を拒否したり理事会の出席回数が年間2回以内の者は、5万円のペナルティを取ることになってるよ。
毎年1人はいるね。みんな黙って支払っているよ。
大体そのペナルティは管理規約に定められてるかどうかだろう。
定められていなければ断ればいいし、定められているのなら規約削除の申し立てをしてゴネればいい。
ペナルティといっても、通常は管理規約には理事会協力金との名目になっているでしょうね。
管理費引き落とし口座から自動引き落としなら拒否は難しいでしょうね。
支払いを拒否して口座に入金しないと、管理費を滞納することになる。
ちなみに、我が家の管理組合は滞納者には厳しくしています。
内容証明、駐車場契約の解約、支払督促、裁判、競売と滞納期間に応じて自動的に処理していきます。
>この制度は、理事会が代表して、次の理事候補に次期理事会の理事候補になったことを打診する。 打診はルールに則り行う。 打診を受けた区分所有者は自身の都合で理事候補になるかどうかを決断する。 総会で理事会は理事候補を推薦して、決議する。
ルールなるものが問題なのです。
それ以外は通常の総会議題同様に理事、監事候補を理事会の決議とする経過を付け加えるべきです。
理事やってます。
別に苦じゃないですよ。
ほぼ管理会社がいろんなことしてくれるし、それに対してあーだこーだ言うだけ。
何戸空き部屋があるとか、何戸持ち主が変わったとかの情報も随時わかるし。
だからみんなやればいいのに、と思います。
ちなみに自分は来期もやるつもりです。
任期は4人のうち半分が交代の2期制です。
総とっかえだと議題が解決されないまま持ち越される可能性が高いからです。
>規約には基本は立候補推薦によるものとする。立候補推薦がない場合は輪番制とする。 と書くべきなんでしょうね。
タケノコと同じ様に自然発生の思考しか思い浮かばない単純な人。
>タケノコと同じ様に自然発生の思考しか思い浮かばない単純な人。
この問題は切実なのだよ。
規約に理事は立候補・推薦に限るとあった場合。
誰も立候補がなく推薦もなかったらどうするの?理事会消滅?
そこで推薦の拡大解釈として、輪番制をとる理事会が多いって事が分かりますか?
理事会が、輪番制のルールに則って次の理事候補を推薦するのだよ。
この推薦は半強制的なものになっているのだよ。
あなたの言うことは正しいよ。
この問題に解決策がない以上、拡大解釈をするしかないじゃないか
↑同意!
>規約に理事は立候補・推薦に限るとあった場合。 誰も立候補がなく推薦もなかったらどうするの?理事会消滅?
そんな理事会では始めから存在していないと言うことです。
理事長を始めとする理事会の仕事の一つは次の役員候補を議案にすると言うことです。
役員自分等が後継者を決めない限り、任期は終わらない事になります。
これらの自覚がないから他人任せの輪番という無責任な形になるのです。
少なくとも輪番制をとっている組合は管理会社任せの傾向が強いと言えます。
>>821
>役員自分等が後継者を決めない限り、任期は終わらない事になります
こういうちょっとした標準管理規約を盾にして屁理屈をいうものがいるんだよな。
住民は組合員には、自動的になるけど、規約や理事はなくてもいいんだよ。
しかし現実問題としては、理事がいなければマンションの管理はできない。
修繕積立金を誰が徴収するのか、エントランスのガラスが割れた場合誰が連絡するのか、そしてお金は誰がどうやって支払うのか。
管理員任せにしたとしても、その給料は誰がどうやって払うのか。
理事抜きには何にもできないのが分からないのかな。
立候補制にして誰もいなかったらどうするの?同じ者がずっと続けるの?
だから輪番制が一番いいんだよ。
>これらの自覚がないから他人任せの輪番という無責任な形になる
そうか。
XYZは、管理組合を道徳講習所にしようと考えているのだな。
しかし、管理組合は管理組合以上の存在ではないということが根本的に理解していないということだ。
>立候補制にして誰もいなかったらどうするの?同じ者がずっと続けるの? だから輪番制が一番いいんだよ。
全て管理会社にお任せの習慣になれきっている姿ですな。
それでも良いと言うならそれは貴方の自由ですが、管理会社に対する泣き言は言わないことが前提になります。
なんせ法的に責任のない役員を決める事を容認しているのだから、役員は管理会社が契約違反しようが無関心でいられる。すると管理会社の自由でその結果に対し泣き言を言うことになる。
>なんせ法的に責任のない役員を決める事を容認しているのだから、役員は管理会社が契約違反しようが無関心でいられる。すると管理会社の自由でその結果に対し泣き言を言うことになる。
このあたりが前頭葉の欠けたような発言ですね。
>821
>>規約に理事は立候補・推薦に限るとあった場合。 誰も立候補がなく推薦もなかったらどうするの?理事会消滅?
>そんな理事会では始めから存在していないと言うことです。
>理事長を始めとする理事会の仕事の一つは次の役員候補を議案にすると言うことです。
あなたも認めているじゃないか、次の役員候補は輪番制のルールに則り議案にして、総会で可決する。
>役員自分等が後継者を決めない限り、任期は終わらない事になります。
>これらの自覚がないから他人任せの輪番という無責任な形になるのです。
>少なくとも輪番制をとっている組合は管理会社任せの傾向が強いと言えます。
正論で否定しても、代案がないので説得性がないよ。
あなたのように、無償でマンションの理事を長年勤めてくれるお人よしは、希少価値がありますね。
是非、私のマンションの区分所有者になって下さい。大歓迎します。
我が家のマンションで以前にアンケートを取ったことがあります。
理事には立候補したくない・・・・半数以上
理事の仕事はしっかりしてほしい・・・半数以上
結局は、皆さん、他人任せということですよ。
しかし、
輪番制で理事に選ばれたら任期2年はしっかり働く・・・半数以上
>このあたりが前頭葉の欠けたような発言ですね。
ヤジの類いの抽象論ではなく、まともな反論できないなら止めときなさい。
理事を外部委託して代行してもらったらどうか?
>>824
輪番制が管理会社任せになるというその単純な発想がおかしいんじゃないの?
同じ者が長くやれば管理会社任せではなくなるの?
理事長が2年で交代すれば、管理会社もその都度緊張することになるでしょう。
癒着や馴れ合いが通用しない理事長も出てきますからね。
>輪番制が管理会社任せになるというその単純な発想がおかしいんじゃないの?
輪番とは誰でも能力の有無に関係なく就任するのですよ。
能力の無い者は管理会社にお任せになる事は明らかです。
しかも強制的に押し付けられているから責任の自覚はないので能力があっても形式的になることは当然。
>同じ者が長くやれば管理会社任せではなくなるの?
輪番以外は同じ者が長くやるというその単純な発想がおかしいんじゃないの?
>理事長が2年で交代すれば、管理会社もその都度緊張することになるでしょう。 癒着や馴れ合いが通用しない理事長も出てきますからね。
この行は当然のことで組合法人規定にも規制されている。
>能力の無い者は管理会社にお任せになる事は明らかです。
>しかも強制的に押し付けられているから責任の自覚はないので能力があっても形式的になることは当然。
それはオタクのマンションのレベルが低いのです。
もう少し気の利いたコメント出来ないの? 携帯君!
>輪番以外は同じ者が長くやるというその単純な発想がおかしいんじゃないの?
つまり立候補する役員候補が多くいるということ?なら問題ないじゃん。
>>輪番以外は同じ者が長くやるというその単純な発想がおかしいんじゃないの?
>つまり立候補する役員候補が多くいるということ?なら問題ないじゃん。
そうよ探せばいるのよ。同じ者が長くやることは選任性ならある筈無いんだよ。
>>834
立候補制で2年の再任なしで理事候補が毎回集まればいうことはないですよ。
あなたのとこは、毎回立候補者がいていいですね。
もし、定員よりオーバーした場合は選挙になるんでしょうが、それだけ立候補者がいるということは、
毎回選挙なんでしょう、選挙も大変でしょう。
ちなみにうちは輪番制です。しかしうまくいってますよ、管理会社主導ではないですよ。20名の理事が
いるんで、半数は残りますのでね。
20名がすべて能無しということはありませんので。
>そうよ探せばいるのよ。同じ者が長くやることは選任性ならある筈無いんだよ。
だが、探すのも就任するのも承認するのも自分以外でやってね!
と、こういうわけですな?xyzさん
>ちなみにうちは輪番制です。しかしうまくいってますよ、管理会社主導ではないですよ。20名の理事がいるんで、半数は残りますのでね。
数の問題では有りません、質の問題でその結果で管理会社主導となるのです。
>>838
あなたのとこは、そんなに管理会社とうまくいってないし、信じられない会社と契約してるんですか?
立候補であれば、質は問題ないのですか?
それに毎回、知識も人望も交渉力もある理事が立候補してきて、2年交代できるほど人材がいるんであれば、
輪番制でも十分やっていけるのではないですか。
>立候補であれば、質は問題ないのですか? それに毎回、知識も人望も交渉力もある理事が立候補してきて、2年交代できるほど人材がいるんであれば、輪番制でも十分やっていけるのではないですか。
役員の選出方法は、立候補のみでなく推薦もあり、何れにせよ役員候補の理事会決議が総会に提案されるのですよ。
輪番制は委任行為が確立されていません。
>役員の選出方法は、立候補のみでなく推薦もあり、何れにせよ役員候補の理事会決議が総会に提案されるのですよ。
>輪番制は委任行為が確立されていません。
間違い。
役員の選出方法は、立候補・推薦のみでなく輪番もあり、何れにせよ役員候補の理事会決議が総会に提案されるのですよ。
輪番制は立候補・推薦同様、委任行為とみなされます。総会で承認されれば受任行為となります。
拒否したければ、その間にどうぞ。
>輪番制は立候補・推薦同様、委任行為とみなされます。
輪番制とはその名の通り順番が決まっている制度ですので、それを規定したら即委任行為ではありません。
委任は受任する側の承諾を無視している場合は成立しません。
無視してなきゃいいって話。
普通は、出来なきゃ断り入れる。
何も言わず、理事会にも出て来なきゃ、これは受任がなく、し就任もしていないと考えられる。
代わりが決まるまでは誰か前任者が続けるしかないっしょ。
ただ、これは委任と受任の話であって、輪番だから無効なんてことじゃない。
本来、輪番とは無関係なのだ。