広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2025-01-12 23:36:47
担当者がちょっと胡散臭そうだった(笑)もので。
ご存知の方、教えてください。
[スレ作成日時]2009-05-02 22:19:00
最近見た物件
オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ
-
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜二丁目7番129(地番)
-
交通:「香椎浜中央」バス停 徒歩1分(約50m
- 価格:3,080万円~4,040万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:61.30m2~75.65m2
-
販売戸数/総戸数:
18戸 / 286戸
物件概要 |
所在地 |
香川県高松市紺屋町3-6 穴吹ハウジング中央通りBLD. |
交通 |
https://www.anabuki-housing.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
穴吹ハウジングサービスについて
-
1401
匿名さん 2016/06/17 02:49:17
>1398 >1399 >1400
私は穴吹ハウジングのフロントではありませんよ。
チラシ等の投函について論争しているだけのことです。
>1397
メールボックスのダイヤルキーは共用部分?では玄関ドアのキーはどちらかな?
メールボックスのキーの修理は管理組合負担。玄関ドアのキーの交換は各住民負担。
同じ専用使用権なんだけどね。
鍵が共用部分なら管理組合が合鍵等や中の管理をしてもいいということかな?
-
1402
匿名さん 2016/06/17 02:51:39
チラシの投函禁止をしているのは穴吹ハウジングの実態についての
書き込みがされているんじゃないかな?
-
1403
匿名さん 2016/06/17 02:53:18
穴吹ハウジングが管理している物件というよりサーパスのマンション
なんだろうが。
-
1404
評判気になるさん 2016/06/17 03:26:27
サーパスは穴吹コミニュティ
アルファは穴吹ハウジング
昔、穴吹コミニュティができる以前は
サーパスも穴吹ハウジングが管理していたそうです
当マンションの直ぐ傍にサーパスマンションが有るので比べてしまいが
穴吹コミニュティのフロントが礼儀正しい
穴吹コミニュティのフロントはスーツ姿ではないし、穴吹コミニュティの車で移動しているので直ぐわかりますます
-
1405
匿名さん 2016/06/17 03:30:48
>メールボックスのキーの修理は管理組合負担。玄関ドアのキーの交換は各住民負担。
>同じ専用使用権なんだけどね。
>鍵が共用部分なら管理組合が合鍵等や中の管理をしてもいいということかな?
標準管理規約に準拠していれば、
O メールボックス・・・共用部分(専用使用権の設定はない)
O 玄関ドアの錠(シリンダーおよび鍵)・・・専有部分
-
1406
匿名さん 2016/06/17 03:38:45
メールボックスの鍵は専有部分なんでしょうね。
そうでなければ組合が勝手に開けてもいいということになりますから。
ただ専用使用権を与えているということでしょう。
ということは、管理組合が勝手に専有部分の管理について投函禁止を謳うのは
おかしいということになりますね。
-
1407
匿名さん 2016/06/17 03:39:43
>>1402 匿名さん
チラシ投函禁止は穴吹ハウジングばかりではなくて
他管理会社でも高級ブランドマンションではしていること!
穴吹ハウジング管理のアルファマンションレベルは
県営住宅レベルだからセキリュティ面の管理もいい加減にしていいんじゃ?
チラシが欲しいあまり
不特定多数に向けポスティングしているようなどんな奴等でも受入OKの人間が集まるような住民と管理会社がアルファとハウジングレベルとしか言い様がない
-
1408
匿名さん 2016/06/17 03:46:30
>>1401 匿名さん
ムキになりなさんな
穴吹ハウジングのフロントさん
-
1409
評判気になるさん 2016/06/17 04:01:00
穴吹ハウジング管理のマンションは全てチラシOKにしてしまえば、下衆の書き込みはなくなるんじゃないのかな。
ただし、金輪際ポスト内の盗難があったとか、実在しない会社の被害があったとか、管理組合に対しての苦情文句は受付ないことを前提にしてチラシ業者オープンに解禁したらいいやん。公共料金の請求書が欲しい輩のポスト荒らしが多い現実やけど、穴吹ハウジング管理のマンションはメールボックスについては管理外にして、全て区分所有者責任にしてしまえば工事点検業者をオミットして、マンションセミナーを怖れている管理会社と汚名を着せられなくても済むよ。
穴吹ハウジングサービスは今後メールボックスは管理外と契約マンションに通達しなさいな
-
1410
匿名さん 2016/06/17 04:13:06
標準管理規約に準拠していれば、
O メールボックスのダイヤル錠・・・共用部分(専用使用権の設定はない)
用法・・・第13条(敷地及び共用部分等の用法)
区分所有者は、敷地及び共用部分等を【それぞれの通常の用法】に従って使用しなければならない。
-
-
1411
マンコミュファンさん 2016/06/17 04:20:10
そうだね
都合のいい時はチラシが欲しい
何か不都合が起きたら管理怠慢
チラシ投函禁止は穴吹ハウジング側の業者廃除の意思と指摘されるくらいなら
穴吹ハウジングサービスはメールボックスの管理には一切関わらない方が良いね
メールボックスは管理会社無関係と契約書に一文入れて管理契約した方が無難だね
市営住宅や県営住宅の住民レベルのチラシ問題としか言えない状況が今の現実みたいだね
-
1412
通りがかりさん 2016/06/17 04:30:15
>>1410 匿名さん
正しい理解です
チラシ云々を問題化するマンションだから、穴吹ハウジング程度の管理会社と契約しているんだと思う。
これじゃ東急コミニュティや大京アステージやコミニュティワン等の管理会社は管理契約御断り水準の住民やん
悪徳業者の多いチラシを欲しがるマンション住民は公営住宅向きじゃないの(笑)?
セコいんだろうなあ
-
1413
匿名さん 2016/06/17 04:40:08
宮崎県マンション管理組合連合会に所属していたのなら、全管連のモデル規約がどのような規定になっているのかを調べてみるとよい。
-
1414
eマンションさん 2016/06/17 04:45:17
今まで投函側に付けてた防犯カメラも
住民の受取り側に防犯カメラを設置して、チラシ散乱した時は犯人捜しして破棄した住民に責任以て清掃させれば良いよ。
チラシ投函は管理員の退勤後に行われるので管理会社は関係ないと云えるし
チラシ投函業者が必至でメールボックスを見付けて敷地内をうろついても管理会社の知った事ではないと逃げれるし一石二鳥だから、チラシ投函を解禁した方が穴吹ハウジングサービスの為だよね
-
1415
通りがかりさん 2016/06/17 05:10:55
>>1413 匿名さん
そんなの関係ないんじゃないの?
チラシを欲しがる住民が多いなら、チラシ投函を開放したらいいだけの事。
それに対して盗難だのなんだのと住民が管理会社や組合に騒ぎ立てないで
自己解決をして頂く事を厳守して貰い、万が一悪徳業者を招き入れてマンション内で多数の被害者が出た時には、最初に招き入れた人に全責任を委ねれば良いだけの事です。
全て今後は管理会社と管理組合は関係ないので、メールボックスに誰が侵入しても悪徳業者のチラシの被害が出ても四の五の言わない条件付きでチラシ投函をさせたら良い話じゃないの?
そしたら、長々とチラシの書き込みされなくても済むし、穴吹ハウジングもマンション管理士セミナーを怖れているなんて痛くもない腹を探られなくても済むんじゃないの?
-
1416
通りがかりさん 2016/06/17 05:23:11
メールボックスを専用使用権にしてしまい、外部の人間から破損されてもダイヤルキーが壊れても、全てはマンション保険範囲外の専用部分だから、マンションの規定のものに自分で改修工事もして貰えるから、保険代理店の管理会社の穴吹ハウジングも楽チンだよね。
チラシ投函オープンは管理会社にとってもベストな提案と云えます。
-
1417
匿名さん 2016/06/17 06:01:10
マンション住民の生活を守る為のチラシ投函禁止がセキリュティだと感じないマンションオーナーも多いのにはビックリ仰天です。
チラシ業者の危険性やポスト内のものを盗む為にポストが壊される事も考えないマンションオーナーが非常に多いんですね。
少し呆れました。
自転車泥棒やポスト内盗難があるのに浅い考えのマンションオーナーが実在するんですね。
チラシ投函オープンのマンションなら尚更に悪質な業者や盗み目的の悪い人達の標的にされることでしょう。
セキリュティ面が杜撰なマンションほど資産価値も下がるだけだと思われます。
-
1418
購入経験者さん 2016/06/17 06:17:33
くすっと笑ってしまいます
だって、チラシ投函ごときで
ラッキー、また燃料が来た!炎上させようみたいな
なにげに、みんな暇なんだなと
いつも、癒着・チラシのオンパレード
やっかいな書き込みには、フロント担当扱いして済ます
つっこまれると、やはりフロント呼ばわりして済ます
ば*の一つ覚えみたいに
かえたらいいんじゃないの、管理会社。それが可能なお立場にいるのなら、すぐにでも
りこうな方ばかりのようなので、可能でしょ?こんなところで騒がず行動に移しなよ
-
1419
傍観者 2016/06/17 06:37:58
チラシ投函禁止が悪いと騒いでいるのは
管理会社を否定したいのか?
管理組合を否定したいのか?
いったい誰を的に攻撃したいのかも理解出来かねます。
管理会社変更、管理会社更新については
やはり理事長がキーマンです。
理事長の腹積もり次第ではないのでしょうか?。
上の書き込みは↑利発な人の建設的な意見とは言い難く、挑発的で自ら利口じゃないと書いているようなものです。
チラシ投函させろと騒ぎ立ててる人達と同レベルですよ。
-
1420
検討板ユーザーさん 2016/06/17 07:03:12
【1418】みたいな挑発的でタカを括り見下した書き込みは、穴吹ハウジングサービスのフロントだと誤解されても仕方ないと思う。
穴吹ハウジングサービスのフロントのように高飛車な文言だからね。疑われる方にも非がある。
-
1421
匿名さん 2016/06/17 07:17:10
穴吹のクレーマーはレベルが低い。ハイレベルな意見がない。
-
1422
eマンションさん 2016/06/17 07:22:45
>>1404 評判気になるさん
うちのサーパスはコミュニティからハウジングへ管理変更しました。
覆水盆に返らず...
恨めしい限り。
-
1423
口コミ知りたいさん 2016/06/17 07:25:25
>>1420 検討板ユーザーさん
スマホの縦画面で見ると分かりにくいが、縦読みのあいうえお作文なんだよね(笑)
疑われることなどどうとも思ってない
そんなこと言ってたら、他のネガティブキャンペーンは他社フロントかもだし
1421さんの意見は理解できるYO
-
1424
口コミ知りたいさん 2016/06/17 07:26:46
>>1421 匿名さん
あなたハウジングの社員?どこの営業所所長?
このスレで有名な、もしやカステラ県の人じゃない?
-
1425
購入経験者さん 2016/06/17 07:45:00
-
-
1426
検討板ユーザーさん 2016/06/17 07:49:32
>>1422 eマンションさん
一所帯当たり一ヶ月5000円あまりの負担の差は正直です。
穴吹ハウジングは安かろう悪かろう。
それなら、もっと安い日本ハウズイングや合人社の方がフロントが悪くても諦められる。
-
1427
穴吹ハウジング管理反対派 2016/06/17 08:05:05
>>1424 口コミ知りたいさん
(1418)(1421)(1423)
は貴方の言われる通りの図星と思うよ。
穴吹ハウジングにはハイレベルのフロントが居ないから
低次元のフロント相手にしなければならない住民が大変大変!
穴吹ハウジングと云う会社の体質は御叱りを受けても真摯な反省をすることもなく
お客をクレーマー扱いにする下劣管理会社だから早く解約した方がいいね
カステラ県の所長は理事長の忠犬ヤマ公で、理事長の犬って書いてあり笑うてしもたよ。
だいたい穴吹ハウジング関係者だから、書き込みに猛反撃しているとしか思えないね。
カステラ大好きな犬かもしれないよ。
-
1428
匿名さん 2016/06/17 08:05:36
>>1426 検討板ユーザーさん
お金よりも時間が勿体ないんです。
議事録ひとつ満足に書けない。
隠蔽工作しなきゃいけないから、5月28日理事会議事録が配布されたのは6月15日ですよ。
作成日は6月3日と書いてあるけど役員のサインは6月13日と14日なんだよね。
-
1429
検討板ユーザーさん 2016/06/17 08:38:18
>>1428 匿名さん
違います。
議事録配布は6月16日です。
理事長様の忠犬ヤマ公より
理事長様は管理更新して貰う為に忠犬だが、入居者は何の役にも立たないし議事録配布は遅らかせてもどうでもいい
入居者には牙剥き出しで噛みつく狂犬だからね
-
1430
穴吹ハウジング大嫌い 2016/06/17 08:45:55
>>1421 匿名さん
穴吹と書くな!
穴吹コミニュティと勘違いされては困る。
穴吹ハウジングサービスと書いてくれ。
穴吹ハウジングサービスのレベルが低いから、客を客として扱えずクレーマーと云うのだ。
ハイレベルなフロントになる努力を惜しまないのが仕事と云うもの。
ハイレベルなフロントには客も其なりの見方ができる。
-
1431
穴吹ハウジング大嫌い 2016/06/17 08:58:22
>>1426 検討板ユーザーさん
穴吹ハウジングは何もかもが中途半端な会社に過ぎぬ。
最大手全国展開の管理会社の日本ハウズイングや合人社ならば
穴吹ハウジングの中途半端な委託料よりも、もっともっと安い。
安さならトコトン安い最大手独立系管理会社に変えるべきである。
デベロッパー系にして高い委託料なら大手のプライドあるコミニュティワンや大京アステージ等に変えるべきである。
中途半端な四国の山猿五流会社だから
中途半端な仕事して飼い主に飛び掛かる猿か野犬のような仕事しか出来ない中小企業に過ぎぬ
-
1432
検討板ユーザーさん 2016/06/17 09:17:13
>>1429 検討板ユーザーさん
あ〜らもっと悪いじゃないの!
担当の⚪️下さん。
-
1433
検討板ユーザーさん 2016/06/17 09:20:28
>>1424 口コミ知りたいさん
この所長兼フロントを賞賛する理事長とは何処の物件ですか?
物件名を知りたくてたまらないよ。
所長と言っても二名くらいしかいないフロントの中での所長じゃないのか?
もう一人のフロントが当マンションの担当者だが管理業務主任者の資格さえないし、その中で所長なら誰でもなれる所長職じゃ
穴吹ハウジングレベルが、お客を低レベルなんて言えない会社だよ。
穴吹ハウジングは考え違いした会社だね
-
1434
穴吹ハウジング反対 2016/06/17 09:38:23
>>1432 検討板ユーザーさん
この犬は理事長様と役員様だけの為には忠犬だが入居者には狂犬ヤマ公だ
期待するのが無理!
躾もされてない放し飼いの野犬だから噛みついて来るから危険。
保健所に渡して新しい管理会社に変える方がベターである。
-
1435
通りすがりさん 2016/06/17 10:06:35
>>1421 匿名さん
こんな事書いている人こそレベルが低いでしょ
-
-
1436
匿名さん 2016/06/17 10:50:02
しかしチラシが投函されることに何でこだわるのかな?
ポスト内のものが盗まれるとか、ダイヤルキーが壊されるとかマンション内が
きたなくなるとか何いってるんだろうか。
そんな心配をしなければならないようなマンションに住んでいるのはつらいね。
うちはチラシの投函はオーケーだけど何の問題もないけどね。
工事業者や管理会社からのチラシの投函は今まで一度もないよ。
個人宛のリフォームの宣伝チラシはあったようだが。
チラシは主婦にとっては関心がもてるものなんだけどね。
各人に専用使用権があるポストなんだから自由にさせればいいじゃん。
-
1437
匿名さん 2016/06/17 11:01:20
-
1438
検討板ユーザーさん 2016/06/17 11:10:44
-
1439
匿名さん 2016/06/17 11:27:17
マンションの住民は建物設備等に詳しくなってはダメ。
管理会社のいう通りにしてれば何の問題もトラブルもないからね。
修繕積立金は税金みたいなもんだから、いくら使っても直接的には自分の
腹は傷まないしね。
工事をどんどんやって管理会社と飲み食いする方が楽しいしね。
-
1440
口コミ知りたいさん 2016/06/17 11:50:03
素人マン管士が何を言っても説得力なし
お次の方どうぞ
-
1441
通りすがりさん 2016/06/17 11:59:15
>>1439 匿名さん
この書き込みどっかの前理事長様々じゃないのかな?
住民には緊急性との理由付けして
予算内で「問題ありません」と言い訳して
事後承諾させた見えないところの工事はホントにしたかも信じられん。
桝添知事の「問題ありません」と同じ言い訳だが二の舞になりませぬよう!
エッグサンド30人前のような工事領収書じゃなかったのかと疑われても仕方がないよ
忠犬フロントとの飲み食いはさぞかし楽しかっただろう
管理会社や管理員を理事長権限で招待した、組合費用の懇親会も役員一同もルンルン気分で腹も痛まず良かったのう
まるでハイエナみたいだな
-
1442
口コミ知りたいさん 2016/06/17 12:02:59
-
1443
匿名さん 2016/06/17 12:04:00
チラシの話で話題を変えたがるのはカステラ県の穴吹ハウジングの所長様か?工事して飲み食いした理事長様じゃないの?
チラシ話題で話を切り換えたい一心じゃないのかいな
-
1444
匿名さん 2016/06/17 12:17:58
いい加減チラシの投函は認めなよ。
恥ずかしいことだよ。
各人の専用使用権のあるポストなんだから、好きなように使ってもいいんじゃないの?
-
1445
穴吹ハウジング大嫌い 2016/06/17 12:20:10
>>1441 通りすがりさん
やましい人間の言い訳は常に強気で
『問題ありません』と云う
どっかの穴吹ハウジングの所長はんも理事長様も桝添も腹黒さと汚さは同じだよ
-
-
1446
匿名さん 2016/06/17 12:24:47
>>1444 匿名さん
どうぞ理事会にお願いしてください
このスレで愚痴ってもどうにもなりません
穴吹ハウジングのフロントが必至で、穴吹ハウジングの悪口ネタの話題を変えようとしているのが目に見える
カステラ県の所長さん大変お疲れ様ですな!
-
1447
匿名さん 2016/06/17 12:26:18
チラシが投函されると何が困るんだろう。
チラシが散乱するとかは問題外。それは住民のモラルが低すぎる。
チラシを投函されるのが嫌ならポストにチラシお断りのテープ貼ればいい。
子供にみせたくないチラシなら見せなければいいだけのことだが、そんなチラシを
マンションに投函する者がいるんかいな。
チラシの投函は各人の問題だから各人に任せればいいだけのこと。
それを管理組合として投函禁止にするマンションがあるのが信じられないね。
チラシにはいろんな楽しい又特典のあるものもイッパイあるし、情報収集には欠かせない
ものだよ。
各人の自由にすべきもの。
私は穴吹の住民でも管理会社の者でも業者でもないよ。
常識的な判断ができない輩に対して書き込みをして教えてあげてるんだけどね。
-
1448
匿名さん 2016/06/17 12:32:20
-
1449
穴吹ハウジング大嫌い 2016/06/17 12:32:31
>>1447 匿名さん
ハイハイお疲れ~
穴吹ハウジングの所長も悪口書かれんようにチラシネタで揉み消し作戦お疲れ~
アプロ〇ズマンションには、893屋さんの幽霊会社の西日本サッシのチラシは入れんといて
-
1450
匿名さん 2016/06/17 12:51:05
>>1448 匿名さん
ダイアパレスなら管理会社コミニュティワンに訪問してください
コミニュティワンは東急コミニュティの傘下だから、東急コミニュティのスレでもいいでしょうに。
ここは四国の小さな穴吹ハウジングの会社のスレだよ。ダイアパレスとは関係無し!
それとも
穴吹ハウジングのフロントの成り済ましかな?
大手他社の名前を語ってはアカンよ
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[株式会社穴吹ハウジングサービス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ
-
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜二丁目7番129(地番)
-
交通:「香椎浜中央」バス停 徒歩1分(約50m
- 価格:3,080万円~4,040万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:61.30m2~75.65m2
-
販売戸数/総戸数:
18戸 / 286戸
ご近所マンション