管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 合人社ってどう?
ぬし [更新日時] 2011-04-27 23:01:42

マンション管理の合人社ってどうですか?
分譲マンションがはじめてなものでよく分からないのですが、自主管理とあまりかわらないような気がします。
こんなものなのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-12-14 08:51:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

合人社ってどう?

  1. 2 匿名さん 2005/12/14 14:57:00

    はずれを引いたと思って下さい

  2. 3 ボシ 2005/12/27 05:13:00

    マンション管理の合人社ってはずれなんですか?
    うちもほとんど自主管理な感じです。どこもこんなものなのでしょうか?

  3. 4 匿名さん 2008/05/07 06:36:00

    最低最悪。
    見積りではどこよりも安く出し、プレゼンでは何でもやります(できます)と言っておきながら、変わってみたら大違い。
    まず実費は組合負担で、コピー代から電話料金まで払わなければならなくなり、合計では前と余り変わらないじゃないかということに。
    担当者もお粗末で、ほとんど素人集団。まともなアドバイスは期待できず、御用聞きのレベル。一応担当者がいますよという感じ。
    工事は丸投げでぼったくり。元受なのに問題が出たら工事業者に責任をなすりつけ。
    組織対応ゼロ。フロント担当者が辞めたらそのマンションについてほかの社員は何にも知らない(できない)。
    独立系を標榜しながら、そのメリットをわかるように説明できない(ただデベロッパーの悪口だけ)。

  4. 5 もとデベにお勤めさん 2008/05/07 08:52:00

    そーですね、だいたい04さんのご意見であってると思います。

  5. 6 匿名さん 2008/05/07 10:34:00

    04さんの通りですね。
    そのうち援護のために一般の方を装おって合人社をよくいう方が現れますよ。

  6. 7 匿名さん 2008/05/07 13:38:00

    どうでもいいが、
    >そのうち援護のために一般の方を装おって合人社をよくいう方が現れますよ。

    一般の方を装おって合人社を悪くいう方でないと自分で言えるんですか?

  7. 8 匿名さん 2008/05/11 11:46:00

    うちのMSは、合人社ではありませんが、合人社主催のセミナーに何度か参加して管理の勉強に役立てています。また当社のホームページで滞納問題について相談した時は適確な助言のおかげで、みごとに解決できましたし、悪いイメージはありません。他のスレにも書き込みがありましたが、管理会社の良い悪いは、住人の管理意識が高いか低いかによって左右されると聞いたことがあります。住人が管理にまったく無関心だと管理会社の方から解約されたという例もあるようです。他人まかせの管理は危険だということを前提にして管理会社とうまくつきあって住みやすいMSにしてください。

  8. 9 匿名さん 2008/05/17 00:11:00

    見積もりの安さから合人社へ切り替えたマンションを知っていますが,
    いいうわさは聞きません。
    「そのような内容は(前の管理会社から)聞いておりません」など,
    いろいろ難癖つけて,対応が遅いそうだ。

  9. 10 匿名さん 2008/05/17 06:10:00

    合人社がダメダメなのはもっともだが、同じようなレベルの管理会社なんていくらでもある。

    管理組合がしっかりしていないと、どこでもうまくいかないし、
    管理組合がしっかりしていると、どこでもうまくいく。

    管理組合がダメダメだけど、管理会社がしっかりやってくれるなんてあり得ない。
    管理会社は管理組合を映す鏡だよ。

    管理会社って結局は管理組合の下請けや外注じゃない。
    下請け任せですべてうまくいくワケないよ。

    ちなみにうちは、合人社より「もっと安い」管理会社に代えた。
    代える前も後もそれなりに大変だったけど、いまはうまく行ってる。

  10. 11 匿名はん 2008/05/17 09:38:00

    管理会社をダメだっていう人は、自分の管理組合のダメさ加減をさらしてるだけ。

  11. 12 匿名さん 2008/05/17 10:47:00

    合人社の資料取り寄せましたが、Q&Aとか、新聞とか見ると、間違ってないと思います。
    管理会社と言うよりは、住民が無関心ですと、管理会社は動きません。
     今は、ディベロッパー系なんですが、10年間仕事しなかった!理事長をしなければ(真面目に)
    分らないことですが、自分のマンションの価値をあげるのは自分次第です。
     自治力は、必要だと思います。管理会社に頼りすぎないで、出来ることは自分たちで解決
    する事です。
     資源ごみの集団回収、管理費の値下げ(月額15000円)、駐車場問題は解決したのですが、
    ペットの飼育者には、誓約書。防犯カメラ設置。この2点は総会の議案にして実現させます。
     ほとんどの人が、委任状なので、通ります。管理委託契約は、2年なんですが、管理会社に
    プレッシャーかけるために1年に変更する予定です。
     管理会社は、何処でも同じなので、安い方がいいと思います。

  12. 13 匿名はん 2008/05/17 14:00:00

    管理組合がしっかりしなければならないのは当然のことですが、
    管理組合がしっかりすれば、管理会社はどこでも同じというのは間違いです。

    同じマンションで、二つの管理会社を経験していますが、
    同じ管理会社を名乗っても、こんなに違うものかと感じています。

    候補の管理会社をよく調べて、検討することをおすすめします。
    それぞれの会社の本社や営業所を訪問してみるのも良いですよ。
    営業担当の話を聞いているのとは違った面が見えてきます。

  13. 14 匿名さん 2008/05/17 14:26:00

    13さんの意見に同意です。管理会社はどこでも一緒ではありません。これからは管理会社が選ばれるようになっていく時代だと思います。適正な管理委託費、管理組合へのサポートメニューの充実度、フロント担当者の質、管理人や清掃業者など下請けに対する管理、更には管理会社の経営状態等々に至るまで、比較すべきポイントは沢山あります。合人社のみならず、あらゆる管理会社について情報交換し比較検討していく必要があると思いますよ。

  14. 15 匿名 2008/05/17 16:46:00

    合人社最悪です・・・
    私のマンションの担当者・支店しかしりませんが、とにかく対応が悪い。
    修繕工事は必ず合人社エンジニアリングの4割り増し工事を行わせるため、積立金はどんどん減るわ・・・。またその修繕にはちゃっかり相見積もりを準備して、いかにみ安く見せる手の込みよう。

    担当者は1度現役を引退されたフロントだし、責任者はその子供くらいの若さで横柄だし。
    クレームで理事会へ責任者を呼んだときは開き直った上に逆ギレ・・・。理事一同アゼンとしました。

    現在はデベ系管理会社に変更していますが、対応もよく、以前のような不満は住民間にはなくなった気がします。
    そのデベ系管理会社も合人社からの変更が多いって聞きました。

    管理会社の業務はなかなか分かりにくいと思いますが、しょせんサービス業なんで、みなさんも対応は注意して見て下さいね。

    ちなみに私の住んでいる地域は岡山市です。

  15. 16 入居済み住民さん 2008/08/13 11:33:00

    最悪です。担当者はコロコロ変わるし、引継ぎ書はたった2行だったそうです。
    住人のクレームの返答には1ヶ月もかかるし、いったい何を管理しているのか・・・
    この会社に決めるときの担当営業マンはとてもしっかりしていたのに、
    現場の担当者は使い物になりません。
    管理する件数が増えすぎて人材教育が追いついていない気がします。
    今期を最後に他に変えるつもりです。

  16. 17 匿名 2008/08/14 00:17:00

    数年前のことですが、
    管理会社・合人社に管理組合員名簿の提出を求めたら、組合員名簿は個人情報に当たるため提出できないと言われました。
    方々に相談した結果、「理事長名で正式に管理会社に対して提供を申し出たら、管理会社は拒否できません。」と識者は助言してくれましたが、拒否されました。法律解釈の問題だから裁判してくれと。

    管理組合が総会を開催できなくて、それはそれは困った経験があります。
    この経験をどうお考えになるかはいろいろでしょうが、ご参考までに。

  17. 18 入居済み住民さん 2008/08/15 15:43:00

    こんばんは

    当マンションは築11年目で合人社との契約が
    購入条件でした(今はそんなトコ少ないですが、ね)

    最初は修繕計画を出してくれ、と理事会で言うと
    あれこれ理由をつけて(当時はソフトがなかった模様)
    出ませんでした
    理事会に関って今年苦節7年目、
    初めて修繕計画が出ました(ちゃんと機械式駐車場込み!)
    ただ、それまでは所長4人目、フロント5人目、管理人さんは
    覚えてるだけで6〜7人変わりました
    今の所長は話を「聞いてくれます」が、他県在住の為
    2年目からは一度も会ってません。
    フロントは相変わらず、建築知識のない、自意識過剰な人(わざとだと思う)
    を雇います たぶん、理事会を丸め込む為の模様

    全体的に組織化されて、スマート?ですが
    フロント以下はシロウト同然の人が多いような気がします

    安いけど修繕で今までの分の元を取って
    20年目以上は契約を切りたがるというのはうわさで聞きます

    大修繕ではありませんが、小さい修理の見積は全て
    合人社の子会社のみで構成されており、他社は入れません
    (選べな〜い。ランチでも選べるのに。。)

    ただ、大きいミス?はないので
    無関心な方は大規模修繕が2.5〜4割り増しで、
    (↑実際全国で壁防水等で質の高い防水で、
    汚れ落とし→塗り→乾燥→2度塗りしなくちゃいけないのに
    シロウト相手で、1度塗りで同じ工賃だったと怒りの報告が)
    質の悪い修繕に気づかない人は「いい会社だ〜」と
    褒めております。

    日本人は争いを好みませんので、大多数の方は
    その方がいい時もあります(私はイヤ)
    しかし、集合住宅なので、欠陥でなければ異議は申したてられません

    ムム、難しい

  18. 19 匿名さん 2008/08/21 02:11:00

    理事会が管理会社を合人社に変えようと動いたことがある。

    受託戸数のランキングや営業マンの話ぶりだけで、いい会社だと理事さんたちは
    乗り気になっちゃって、一般組合員の自分は外から見ていてヒヤヒヤ。
    もちろん理事会に「よく調べてからにして」と要望を出した。
    他にも数人の居住者が同様の意見を出したため、計画は白紙に戻ったが、理事会
    がしっかりしていないと危険だ…とその時感じた。

  19. 20 元理事 2008/08/21 03:15:00

    >>19
    理事会がしっかりしてなくても、一般組合員が意見を出すとか関心高い組合なら大丈夫ですよ(笑

    どんな管理会社を使うにしても、それをコントロールする側の意識の高さのほうがはるかに重要ですから。

  20. 21 匿名さん 2008/08/22 00:00:00

    >>19-20
    そういう状態を「自主管理とあまり変わらない」と言うのでは?

    >>14
    ベクトルが間違っていませんか?
    管理会社の比較に労力を割くくらいなら、一部委託に変えて一部を自分たちでやったら?

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸