管理会社は菱サ・ビルウェア。分譲賃貸。
外観はさわやかブルーで妙に目立つ。
色でぼやかされた建物の古さは、Gとの遭遇率で存分に味わえる。
1階に駐車場2台分、駐輪場、コイン洗濯機、郵便受けがある。
入口に各部屋と電話で繋がるオートロックがある。
部屋は、1階は管理室のような倉庫だけで無し。
10階はワンフロア。
2〜9各階に6部屋ずつあり、部屋の扉が内開き。
1〜6階までの廊下は南隣の第三北品川病院のおかげで光が入りづらい。
東側の部屋は国道15号に面す。京急の線路も近いのでなかなかの騒音。
下のほうの階は国道わき特有の空気の悪さを味わえる。4階あたりより高い階なら、前に大きな建物が無く北品川の街から天王洲まで見えるので、夜景好きにはいい。
西側は北隣の北品川御殿山ビルが斜めにあることで、非常階段から部屋の中が少し見られる。プライベートが欲しいならカーテン閉めるしかない。北品川御殿山ビルは事務所なので非常階段に喫煙者が群がりこれまたなかなかの騒音。特に8階ユナイテッドブレイズという糞みたいな会社が深夜まで馬鹿みたいに喋ってくれるので寂しい人には7、8、9階がおすすめ。
住人は老若男女様々。会社も入ってたりする。
住人同士のトラブルの多くは騒音と廊下の私物化で、1階の壁に注意書きが貼られている。
都内の安いマンションにはヤバい住人が1人2人いるが、ここは5、6人いる。
精神病っぽい髪クサもじゃ男は、エレベーターで遭遇すると鼻がもげそうなほどの悪臭に嗚咽が止まらなくなる。ダントツ金メダルのトラブルメーカー。
他にもアル中太郎や、角刈りナルシス、クレーマーおばさんなどたくさんの珍しい動物たちに出会えるのも魅力。
室内は分譲賃貸なので各々違う。
築が昭和49年というからかなり古い。
最近は水回りのトラブルも多いようで、上水道ならまだしも下水道の配管に亀裂が入って下の階にもれて騒ぎになることもある。
僕の階の上階はトイレの配管に亀裂が入っていて2008年頃に上の人の**や小便がユニットバスの屋根に降り注いでえらい目に遭った。
トイレ、下水道、上水道の配管は基本的に下の階の屋根裏を通っていて完全に修理するためには下の人の協力が必要になる。
僕は協力できなかったため、上の階のトイレの亀裂は仕方なくマホータイという配管補修のテープのようなもので応急処置しているが、マホータイの寿命が来たらまた同じことが起きないか心配。
上の階は賃貸ではないようで不動産屋はノークレーム物件とか言って売っていたが、買った人は過去を知ったら驚くだろう。戦々恐々と生活しなければならない。
住民トラブルは相変わらず多いと聞く。
「通りすがり」様の述べている精神病っぽい人は最近はあまり臭くなくなったが、時々夜中に奇声を上げており警察が来ることもある。
マンションの管理会社もどうすることもできないようで、特に7、8、9階の人はお気の毒様で夜も眠れないクレイジーな雄叫びを毎晩聞かされることがある。
壁や床はマンションとは思えないほど貧弱で、上の階の足音はもちろん、隣の部屋のくしゃみや電話の声も筒抜け。
賃貸で借りているのならさっさと引っ越して出て行けばよいが、中古物件お買い上げとなればそうもいかないので大変だろう。
2020年には事故物件も発生している。
とにかく、あまりお勧めできないマンションということができる。
かつては東側の窓からの眺めが良かったが、今はマンションが何棟か建ってそれも損なわれている。